2008-11-07(Fri)
CHAOS;HEAD #05 先導 guidance
妄想と現実が入り混じりまくり。

増え続ける謎に収拾の糸口はあるのか?

冒頭に見せた梨深の夢。これはオタクくん&梨深の心象世界だそうで「青い空」をキーワードに梨深の望みとオタクくんの望みがシンクロしている様子を映しています。「あの青い空はどこにあるの?」「君が望めばどこにでも」。梨深が望む世界とは何だろう?
先週覚醒モードに変わったはずのセーラたんのコスチュームが何故か元に戻っていました。これも伏線なのだろうか。時間が戻ってる?
何だかんだ言いつつオタクくんは結構マメに登校しているようです。すると階段にて派手にコケてる梢と遭遇、この角度だとぱんつ丸見えですね。カメラマン何やってんだ。それはともかくひざをケガしているのに完全スルーとは酷い奴っちゃ。
オタクくんが教室へ入ると梨深が話しかけてきますが先週のアレについて何も言って来ず、普通に心配しているのが返って怖い。そして学校へ例の刑事が来たそうで確実に包囲網が狭まってきた?
遅れて入室の梢はオタクくんの所へ来てお揃いのバンソーコをプレゼント、、ってこれは友好の印なのか? とにかく梢はオタクくんと友達になりたいらしいです。ううむ、今の若い子の感情表現はよくわかりません。そういう問題か。

おなかが減ってサーブを打てない妹ちゃん。フィッシュバーガー!と叫びつつボールをトスアップすると落ちてきたのはフィッシュバーガーですよ? しかしそれは妄想だったようで実際にはもちろんテニスボールが落ちてきてビックリ。これはまさか妄想を具現化する能力が云々ってことですか? 血は争えないってことですか? というか多数の女子キャラの中で唯一マトモ(?)な妹ちゃんの出番がこれだけなんて寂しいぞ!
渋谷の街にてセナと遭遇、というか群集から飛び出たディソードの先っぽを見つけて「あれは!」ってな流れ。これはかなりシュールな絵面で笑った。ディソードの話を聞こうとセナを追うオタクくんは足元に鎖が落ちていることに気付き、その鎖を追うと目前の路面電車内へ伸びている様子、もちろんオタクくんは導かれるように電車内へ。
そこにはもちろんセナがおりました。ここで話す内容はかなり危なっかしいと言いますか、自分で言っているようにどこかからの電波を胸のアンテナで受信しちゃってる人のようです。その横で忙しげにアンテナ売りが娘が頼む仕事のために商品の組み立て。しゃららしゃかしゃか。このいくじなしが!
先天性視覚障害者の話はあまりに眉唾すぎてナントモ。これはRDのエイミーの回と比べてしまうと鼻で笑っちゃうような話でした。「映像」の基本データが無い所へ突然映像データを送ったところでそれの意味するものを理解できるはずがありません。
さてセナが言う「エラー」とは何のことでしょう。オタクくんと将軍の間に起きている時系列のズレ?

お次は友愛。何やらオタクくんにめるめるして「助けたい」とかどうとか。こないだあれほどの勢いで迫った相手に対しいったいどういう風の吹き回し? というかそのメールを受けたオタクくんからしたら友愛の名前を見ただけで恐怖の記憶が甦って来るでしょうにその内容が「明日の17時にあなたの家に行きます」とは死刑執行人が出前されてくるようなものなので逃げて当然ですよ。
ここのセーラたんは覚醒バージョンに戻ってます。時系列が元に戻ったってこと? それとも冒頭シーンは単純ミス?
さていつものネカフェに避難していたオタクくんでしたがもちろん逃げ切れるはずもなく、ふと気付けばメガネ白飛びモードの友愛が背後に! 彼女は有無を言わさずオタクくんの口を押さえ以前見せたように「黙って。声を出さないで。出さないって約束して。約束してくれるよね? しないなんて言わないよね? 約束して。するでしょ? するの。お願い。いい? 声を出さないで」と一気にまくし立てます。こええええ。
彼女は彼女でオタクくんを「多重人格」と決定しているようです。そんな話に思い当たる節が無きにしも非ずのオタクくんでしたが以前の裏切りを思い返したのか改めて友愛を敵認定、ドカバキと派手な音を出して友愛をKOし逃げ出しました。営業中のネカフェでそんな暴力沙汰を起こしたら店員が飛んでくるでしょうに…。

とりあえず店から逃げ出したオタクくんは公園にて怪しすぎる集団と遭遇、その一人に近付き何やら報告している人物は誰あろう友愛であります。さっき倒れてたじゃん? ていうかワープ? てなわけで今度は集団に追われるオタクくん、捕まったら殺される勢いなので必死に逃げます。するとそこへ救いの手が。ファンタズムのボーカルであり先週校内にて嫁宣言をしたFESことあやせでした。
逃げ込んだ地下通路にてまたしても四次元な会話がスタートです。どうでもいいけどこの地下通路でのシーンは平成ライダーによくある風景っぽい? いかにも井上氏が好みそうなシチュですね。
スタイルのいいあやせを見てさっそく妄想しているオタクくん。彼の妄想力は追い込まれた状況など全く障害とならないのでした。大した余裕だよまったく…。競泳水着バージョンも一応繋ぎましたがここはスク水で。
「大いなる存在による導き」とかあからさまに怪しいよ(笑

ファンタズムの歌詞問題であやせも疑われているとか。とは言うもののオタクくん的にはディソードを持つあやせに対し無実を感じないでしょう。そのディソードについて訊いてみたら目の前で出しちゃいました。さらに妄想の産物であるスク水あやせも登場、2人のあやせに囲まれてオタクくんはどうしたら…。あやせによるとディソードは「妄想の産物」らしい。「同一次元上にあるもう一つの可能性」とはいわゆるパラレルですか、ともかくその異空間に存在しているもの。
ここまで見た限りだと「妄想(思い)を具現化」する能力がどうこう、ってな流れのようです。それが将軍関連のタイムシフトとどう関連するのか今だ不明ではありますがきちんとオチが付くのかこれ?
刑事たちが言っていた重力異常の話は伏線なのだろうなあ。月の満ち欠けが人間に対しいろいろな影響を与えてきたってのは太古から語られておりますゆえ、この辺の会話は似非科学っぽい中にも妙に説得力がありました。
さてオタクベースへ戻ったオタクくんはグリムからのメールで「ニュージェネ事件現場映像」を見てしまいます。様子を見るとこれは第一の事件である「集団ダイブ」でしょうか。どこかのビルの屋上に立つ5人の若者、ほどなく飛び降りてしまうわけですがその中に友愛にそっくりな女性の姿が…。これはどう考えても友愛の机にあった写真の女の子でしょう。やはりそういうことでしたか。
「その目、だれの目?」
飛び降りる寸前に発せられたこの言葉に愕然。しかしバックに流れる車椅子の音とカメラアングルからこれを撮影したのが「将軍」であることに気付いたオタクくんでありました。これをきっかけに反撃なるか? しかし将軍とはオタクくん自身のはず、つまり異空間に存在するもう一人のオタクくんが「将軍」なのだろうか。いやまさかそんなつまらんオチではあるまい。
↓記事が役立ったら一票どうぞ。

増え続ける謎に収拾の糸口はあるのか?

冒頭に見せた梨深の夢。これはオタクくん&梨深の心象世界だそうで「青い空」をキーワードに梨深の望みとオタクくんの望みがシンクロしている様子を映しています。「あの青い空はどこにあるの?」「君が望めばどこにでも」。梨深が望む世界とは何だろう?
先週覚醒モードに変わったはずのセーラたんのコスチュームが何故か元に戻っていました。これも伏線なのだろうか。時間が戻ってる?
何だかんだ言いつつオタクくんは結構マメに登校しているようです。すると階段にて派手にコケてる梢と遭遇、この角度だとぱんつ丸見えですね。カメラマン何やってんだ。それはともかくひざをケガしているのに完全スルーとは酷い奴っちゃ。
オタクくんが教室へ入ると梨深が話しかけてきますが先週のアレについて何も言って来ず、普通に心配しているのが返って怖い。そして学校へ例の刑事が来たそうで確実に包囲網が狭まってきた?
遅れて入室の梢はオタクくんの所へ来てお揃いのバンソーコをプレゼント、、ってこれは友好の印なのか? とにかく梢はオタクくんと友達になりたいらしいです。ううむ、今の若い子の感情表現はよくわかりません。そういう問題か。

おなかが減ってサーブを打てない妹ちゃん。フィッシュバーガー!と叫びつつボールをトスアップすると落ちてきたのはフィッシュバーガーですよ? しかしそれは妄想だったようで実際にはもちろんテニスボールが落ちてきてビックリ。これはまさか妄想を具現化する能力が云々ってことですか? 血は争えないってことですか? というか多数の女子キャラの中で唯一マトモ(?)な妹ちゃんの出番がこれだけなんて寂しいぞ!
渋谷の街にてセナと遭遇、というか群集から飛び出たディソードの先っぽを見つけて「あれは!」ってな流れ。これはかなりシュールな絵面で笑った。ディソードの話を聞こうとセナを追うオタクくんは足元に鎖が落ちていることに気付き、その鎖を追うと目前の路面電車内へ伸びている様子、もちろんオタクくんは導かれるように電車内へ。
そこにはもちろんセナがおりました。ここで話す内容はかなり危なっかしいと言いますか、自分で言っているようにどこかからの電波を胸のアンテナで受信しちゃってる人のようです。その横で忙しげにアンテナ売りが娘が頼む仕事のために商品の組み立て。しゃららしゃかしゃか。このいくじなしが!
先天性視覚障害者の話はあまりに眉唾すぎてナントモ。これはRDのエイミーの回と比べてしまうと鼻で笑っちゃうような話でした。「映像」の基本データが無い所へ突然映像データを送ったところでそれの意味するものを理解できるはずがありません。
さてセナが言う「エラー」とは何のことでしょう。オタクくんと将軍の間に起きている時系列のズレ?

お次は友愛。何やらオタクくんにめるめるして「助けたい」とかどうとか。こないだあれほどの勢いで迫った相手に対しいったいどういう風の吹き回し? というかそのメールを受けたオタクくんからしたら友愛の名前を見ただけで恐怖の記憶が甦って来るでしょうにその内容が「明日の17時にあなたの家に行きます」とは死刑執行人が出前されてくるようなものなので逃げて当然ですよ。
ここのセーラたんは覚醒バージョンに戻ってます。時系列が元に戻ったってこと? それとも冒頭シーンは単純ミス?
さていつものネカフェに避難していたオタクくんでしたがもちろん逃げ切れるはずもなく、ふと気付けばメガネ白飛びモードの友愛が背後に! 彼女は有無を言わさずオタクくんの口を押さえ以前見せたように「黙って。声を出さないで。出さないって約束して。約束してくれるよね? しないなんて言わないよね? 約束して。するでしょ? するの。お願い。いい? 声を出さないで」と一気にまくし立てます。こええええ。
彼女は彼女でオタクくんを「多重人格」と決定しているようです。そんな話に思い当たる節が無きにしも非ずのオタクくんでしたが以前の裏切りを思い返したのか改めて友愛を敵認定、ドカバキと派手な音を出して友愛をKOし逃げ出しました。営業中のネカフェでそんな暴力沙汰を起こしたら店員が飛んでくるでしょうに…。

とりあえず店から逃げ出したオタクくんは公園にて怪しすぎる集団と遭遇、その一人に近付き何やら報告している人物は誰あろう友愛であります。さっき倒れてたじゃん? ていうかワープ? てなわけで今度は集団に追われるオタクくん、捕まったら殺される勢いなので必死に逃げます。するとそこへ救いの手が。ファンタズムのボーカルであり先週校内にて嫁宣言をしたFESことあやせでした。
逃げ込んだ地下通路にてまたしても四次元な会話がスタートです。どうでもいいけどこの地下通路でのシーンは平成ライダーによくある風景っぽい? いかにも井上氏が好みそうなシチュですね。
スタイルのいいあやせを見てさっそく妄想しているオタクくん。彼の妄想力は追い込まれた状況など全く障害とならないのでした。大した余裕だよまったく…。競泳水着バージョンも一応繋ぎましたがここはスク水で。
「大いなる存在による導き」とかあからさまに怪しいよ(笑

ファンタズムの歌詞問題であやせも疑われているとか。とは言うもののオタクくん的にはディソードを持つあやせに対し無実を感じないでしょう。そのディソードについて訊いてみたら目の前で出しちゃいました。さらに妄想の産物であるスク水あやせも登場、2人のあやせに囲まれてオタクくんはどうしたら…。あやせによるとディソードは「妄想の産物」らしい。「同一次元上にあるもう一つの可能性」とはいわゆるパラレルですか、ともかくその異空間に存在しているもの。
ここまで見た限りだと「妄想(思い)を具現化」する能力がどうこう、ってな流れのようです。それが将軍関連のタイムシフトとどう関連するのか今だ不明ではありますがきちんとオチが付くのかこれ?
刑事たちが言っていた重力異常の話は伏線なのだろうなあ。月の満ち欠けが人間に対しいろいろな影響を与えてきたってのは太古から語られておりますゆえ、この辺の会話は似非科学っぽい中にも妙に説得力がありました。
さてオタクベースへ戻ったオタクくんはグリムからのメールで「ニュージェネ事件現場映像」を見てしまいます。様子を見るとこれは第一の事件である「集団ダイブ」でしょうか。どこかのビルの屋上に立つ5人の若者、ほどなく飛び降りてしまうわけですがその中に友愛にそっくりな女性の姿が…。これはどう考えても友愛の机にあった写真の女の子でしょう。やはりそういうことでしたか。
「その目、だれの目?」
飛び降りる寸前に発せられたこの言葉に愕然。しかしバックに流れる車椅子の音とカメラアングルからこれを撮影したのが「将軍」であることに気付いたオタクくんでありました。これをきっかけに反撃なるか? しかし将軍とはオタクくん自身のはず、つまり異空間に存在するもう一人のオタクくんが「将軍」なのだろうか。いやまさかそんなつまらんオチではあるまい。
- 関連記事
-
- CHAOS;HEAD #07 自覚 realization
- CHAOS;HEAD #06 抱擁 embracement
- CHAOS;HEAD #05 先導 guidance
- CHAOS;HEAD #04 初動
- CHAOS;HEAD #03 接触
スポンサーサイト
↓記事が役立ったら一票どうぞ。
