2010-07-03(Sat)

祝福のカンパネラ #01 流星群の夜

エルタリアに響け、祝福の鐘。

campanella01_00.jpg

2010年7月期新番レビュー第2弾です。

本日の新番アニメは「祝福のカンパネラ」。PCアダルトゲームが原作らしいけれどスパイダーソリティア以外のゲームをやらない私はもちろん未プレイ、コンプティークにてコミカライズもされているまんが版も未読、というわけで完全白紙状態からの視聴です。

監督はウシロシンジ氏、近作では「おまもりひまり」の監督を務めた氏ですが、私としてはおとボクのクライマックスの記憶が強いかも。キャラデザは藤田まり子氏、ロザバンやけんぷファーのキャラデザ担当と言えば傾向がわかりますね。はい、ばいんばいんなボディラインを誇る氏のデザインは大好物です。アニメ制作は昨日新番のアマガミと同じくAIC、今期はさらにストライクウィッチーズ2も制作ってことでこの不景気に忙しい会社ですね。

campanella01_01.jpg

冒頭は闇に眠る謎の少女ミネット。語りかけるメガネ女は何者? ミネットのセリフによれば「私を作ってくれたあの方」…何やらミネットは精巧なオートマタ(機械人形)ということで、つまりセリフまんまにメガネ女の正体はミネットの製造者でしょうか。眠り続けるミネットは目覚める日を待って光の中へ。平和的なローゼンメイデンみたいなもの?

作品の舞台は貿易都市エルタリア、その街の一角にある冒険者クラン「Oasis」を中心に描かれるドタバタファンタジー(?)のようです。本編開始と共にメインキャラが続々と登場、一言説明が書かれた銘板がキャラ登場に合わせていちいち表示されるのは親切なのかゲーム脳なのか。キャラの名前や特徴は会話の中で自然に認識させるのが王道だと思うけど。

メインキャラの中で唯一の男キャラである金髪ヤサ男レスター。腕の良いアイテム職人である彼はお約束どおりハーレムの中心、まあ最近の主人公男子キャラは「何の取り柄もない平々凡々、むしろダメ男」が「出てくる女子キャラに次々とキャッキャウフフ」なパターンばかりなので、「腕の良いアイテム職人」というアピールポイントがある分だけマシなのかもしれない。

ヒロインの筆頭はエルタリア公女にしてOasisのマスターたるカリーナ姫。「エルタリアの宝石」という肩書きの割に高貴さはあまり感じず、むしろいたずら好きで純粋無垢な様子はふわふわほわほわ。しかしエロゲキャラということはこんな無垢な娘さんがあんなことやこんなことをグチャグチャらめぇぇぇなわけで、思わず非実在青少年の人権を保護したいア○ネスの気持ちになってしまいそう(笑

campanella01_02.jpg

作品を見ていて気になったのがデフォルメ絵の多用です。やたら頻繁に絵が崩れ、またツッコミシーンではいちいち画面いっぱいにデフォルメ絵が大映し。こういう演出はここ一番のアクセントで使えば面白いのだけれど、あまり多用されると辟易としがち。通常状態で十分かわいいのだからデフォルメ絵でいじるよりも元々の魅力を引き出していただきたいところです。

大道芸で旅の路銀を稼いでいる人形師アニエス。カリーナ姫を巻き込んでの大道芸はかわいいフルブースト…見ていて変な汗が出てきたのは気のせいだろうか。それはそうとカリーナ姫が背負っている棒のようなものは何?

ヘイタイサンの隊列に咲く一輪の花! じーっと見つめるカリーナ姫の視線に気付いて目が合うとポッと頬を染め…そういうカテゴリの人? ともあれ平和なドタバタが描かれるだけかと思いきや、ヘイタイサンの様子からして今後何らかの敵が現れそうな感じ。あさはかなり!

campanella01_03.jpg

屋根上の謎の双子。ボケとツッコミを分担した双子はお約束な設定ですが、ロリっぽい風貌に出るとこ出ているボディライン、脚と肩を露出した衣装デザインも良し良し。唐突なお色気ポーズや落下後の大開脚は脈絡ゼロのサービスサービス、妹の言うことを針の先ほども疑わず脚を露わに屋根から落ちるお姉ちゃんは限りなく馬鹿だけど憎めないキャラですね(笑。何だかそらおとのアストレアを思い出した。

campanella01_04.jpg

さらに新たな登場人物、ばいんばいんのムネをレスターに当ててんのよ!な金髪チビっ子は…母ちゃんだって!? エロゲの母ちゃんは若作りがお約束とはいえどんだけ若いんだ。いくらなんでもこのキャラを「母ちゃん」とするのは無理があるような。どうでもいいけど。

先程目が合ったヘイタイサンは神殿騎士のチェルシー。レスター母ちゃんと古くからの知り合いらしいけれど…いったいどんな繋がりが。みんな揃ってパーティ会場へゴー! そんなノリに1人乗り切れず置いてけぼりのチェルシーは俗世のノリから離れた生活をしていたのか、それとも単に性格のせいか? 「どこかズレてる完璧美人」ってのもテンプレみたいなものですし。

愛する息子と腕を組んで絶世のカップルを演出する母ちゃん。ムネが当たってる! むしろ当ててる! けれどレスター的には母ちゃんのおっぱいなわけで…はたしてこの状況に彼はどんな気分なのだろう。

てな所へ現れた例の双子。Oasisの向かいで営業する「トルティアカンパニー」の双子、サイドポニーが姉のサルサ、輪っかになってるのが妹のリトスだそうです。銘板の説明書きが「トルティア姉妹の姉」「トルティア姉妹の妹」ってほとんど説明になっていません。まあ髪型よりも「馬鹿な方が姉」と覚えておけば間違いない?(笑

そしてここもまたデフォルメ絵を多用。嫁騒動のネタ自体が結構痛々しい上にいちいちデフォルメ絵でツッコミが入るため見ていて少々辛い。こういう演出を面白く感じられるかどうかが作品評価の分かれ目なのだろうね。

campanella01_05.jpg

みなさん揃って流星群の見物。闇に紛れてチェルシーに抱き付く母ちゃんは…「以前からとても親しい」ってそういうことなのか(笑。そんな中でひときわ大きい流星がこっちへ向かって一直線! ぐんぐん大きくなる流星にビビるみなさんの中でチェルシーは凛々しい顔で剣を構えているけれど剣ではどうにもならないだろう。

「大丈夫よ。あの流星はエールの塊」

その状況にて母ちゃんは慌てず騒がず流星の正体を見切っていました。いったい何者なんだ母ちゃん!? 光り輝くエールの塊は頭上をかすめて聖堂(?)へ、そして光に包まれた聖堂の中で一体のオートマタが目覚めました。これは冒頭シーンで闇に眠り、目覚めを待っていたミネットですね。

「パパ!」

駆け付けたレスターに飛びつくミネット。目を開けて最初に見たものを親と認識する、羽化した雛と同様のいわゆるインプリンティング(擦り込み)でしょうか。というわけでレスターはいきなり父ちゃんに、つまりあの若い母ちゃんはあの容姿で婆ちゃんなのね。

デフォルメ多用のギャグ演出が少々クドいけれど、ふわふわほわほわばいんばいんのキャラは見ていて癒されます。週末の疲れた夜に何も考えずかわいいキャラに癒されるのも悪くなし、今後ストーリーがどう進むのか不明ですがとりあえず視聴継続。

   

関連記事
スポンサーサイト




↓記事が役立ったら一票どうぞ。
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメ

trackback url


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

trackback

祝福のカンパネラ1話

ニコ動木曜配信三本目。というわけで、「祝福のカンパネラ」1話これなんてエロゲ?の巻。うわぁ…ハーレムですね。なんだこれは…たまげたなぁ。って、エロゲ原作かいな。どー...

祝福のカンパネラ 第1話 流星群の夜

ういんどみるの美少女ゲーム原作のアニメですが、原作は未プレイ。 主人公のレスターは爽やかなイケメンで、この手の作品の主人公にしては珍しいタイプです。 周りのヒロイン達にはモテモテですが、それが納得いくようなキャラです。 初期状態でハーレム形成しているあた?...

祝福のカンパネラ 第1話(新)

第1話『流星群の夜』祝福のカンパネラ 第1巻 枕カバー付特装版(完全初回生産限定) [Blu-ray]新番組4本目!

[アニメ感想] 祝福のカンパネラ 第1話 「流星群の夜」

祝福のカンパネラ 第1巻 枕カバー付特装版(完全初回生産限定) [Blu-ray](2010/09/22)岡本信彦門脇舞以商品詳細を見る 舞台は海に囲まれた都市国家。 ...

祝福のカンパネラ 第01話 『流星群の夜』

このアニメ化は祝福すべき。 原作プレイ済み。 エロゲとしては凡庸かもしれないけど、アニメ向きではある…と思う。 声優は原作と同じみた...

祝福のカンパネラ

新作アニメ第4弾は「祝福のカンパネラ」です。 ほのぼの癒しのハーレムアニメという感じなのかな。

祝福のカンパネラ #01「流星群の夜」

総評!キャラクターは最高だった!うんまあ、初回でストーリー的なものはほぼ皆無だったんで、そこはまあ次回以降考えるとして。キャラクター紹介的な展開だったわけですが、なかなか...

祝福のカンパネラ 第1話

祝福のカンパネラ 第1話 『流星群の夜』 ≪あらすじ≫ 舞台は海に囲まれた都市国家。世界中の国から商人と冒険者が集う国。 “世界中の宝...

【アニメ】 祝福のカンパネラ 第1話 「流星群の夜」 感想

  深いことを考えずにとりあえず1話だけ視聴して見ちゃったりして。   祝福のカンパネラ 第1話 「流星群の夜」 の感想です。 祝福のカ...

祝福のカンパネラ 第1話 「流星群の夜」

お母さんが若いですね。意外とレスターがイケメン?

祝福のカンパネラ 第1話 「流星群の夜」

 お母さんが若いですね。意外とレスターがイケメン?

今日の祝福のカンパネラ #1「流星群の夜」 ★★★☆☆

萌えられればそれでいいもん。今期のアグミオン御用達と 聞いて見てみたら、ミズハス最高ー!!のアニメだったわ。 ういんどみる原作MMVアニメとあって「はぴねす!」を継承する期待の一作。蓋を開けてみれば強くてニューゲーム、最初から好感度 MAXのまったりハーレム展

祝福のカンパネラ~第1話 感想「流星群の夜」

祝福のカンパネラですが、パソコン恋愛ゲームのアニメ化のようです。アイテム職人レスターのまわりには様々な美女たちが集まっており、そのほとんどがレスターが好きというハーレム状態です。(以下に続きます)

祝福のカンパネラ 第1話

2010年7月新アニメ その3:祝福のカンパネラ 原作は未プレイです。 一通り見て…うん、完全にハーレムアニメですね(オイ 監督は『おまもり...

祝福のカンパネラ 01話『流星群の夜』

世界の宝物庫“エルタリア”。 収穫祭の準備や、7年に1度の流星群で賑わう街の片隅にクラン“Oasis”がある。

祝福のカンパネラ 第1話 お恥ずかしい限りです。

■祝福のカンパネラ 今期視聴予定アニメは18本+刀語。しかし毎度のごとく木曜の集中っぷりは凄いですね(^^;。 そして金曜日はこの作品...

祝福のカンパネラ 第1話「流星群の夜」

祝福のカンパネラOP主題歌(2010/07/21)美郷あき商品詳細を見る 舞台はファンタジー世界?美しく平和な島です。全体的にのほほんとした印象を受け...

祝福のカンパネラ 第1話 『流星群の夜』 感想

こういう異世界ファンタジーは、「ここはどういう世界なんだろう」といろいろ想像するのが楽しいですね。祝福のカンパネラ 第1話 『流星...

祝福のカンパネラ 第01話 「流星群の夜」

 舞台は海に囲まれた都市国家。  世界中から商人と冒険者が集う国。  “世界の宝物庫”と呼ばれ、無限の可能性を秘めたこの町で、  多...

祝福のカンパネラ 第1話「流星群の夜」

今期は3本抱えてるAICの1本。 本数多いとどれかが犠牲になるのが恒例ですが…(ぉ) カンパネラだけにガンバッテと、さむーいネタでお茶を...

祝福のカンパネラ 第1話「流星群の夜」 感想

★★★★★★☆☆☆☆(6) ういんどみる制作の原作エロゲをウシロシンジ監督でアニメ化。 ちなみに私は原作未プレイです。 1話のあらす...

祝福のカンパネラ 第1話 とある収穫祭の流星群

第1話「流星群の夜」です。今期唯一のエロゲ原作アニメ、もちろん全てコンプ済みなので万全の体制で視聴しましたが、なかなかいい出来でした!

祝福のカンパネラ 第1話「流星群の夜」

今期期待作の一つ。絵は文句なしに可愛かった(≧▽≦)この作品世界で使われる専門用語の説明を入れてほしかったところ。原作ゲームのHP見ながらの視聴でしたヽ(;´ω`)ノ気になったのは登場キャラがみんなデフォルトで頬を赤らめてるので、万年発情してるのかと思った(マ...

祝福のカンパネラ 第1話「流星群の夜」(先行上映)

-la campanella della benedizione- レスター・メイクラフト(CV.岡本信彦) 主人公。 クランOasis所属のモテモテアイテム技師。 ミネット(CV.門脇舞以) 精巧な自動人形。 1話は冒頭と最後にだけ出番。 カリーナ・ベルリッティ(CV.こやまきみこ) Oasisのマス?...

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

No title

ご無沙汰です。
夏アニメのレビュースタートがカンパネラとアマガミという事で、絵としてはいいけれど・・・。
私としては、春はAngelBeatsが一押しでしたが、Nobumaさんにレビュー頂くこと叶わず残念でした。けいおん!!はまあ、良いっちゃ良いんですが、Nobumaさんの「切り口さえ渡る」レビューには余りに自然体な作品でしたね。例えば、「4畳半・・・」とかなら、どうコメントされたかな、と思ったり致します。
夏は是非毎日レビューを!!!

れすれす

お久しぶりです。
アマガミSSは東雲太郎氏のまんが版があまりにジェットコースターな面白さなのでチェック、カンパネラは藤田まり子氏のキャラデザが好物なのでチェック、というだけで大した意味はありません(笑。そしておそらく両作品とも第1話限りのレビューです。

4月期の目玉だった「Angel Beats!」は…PA制作の映像自体は悪くなかったけれど、あの支離滅裂なシナリオには絶句と失笑の毎回で、とてもじゃないけどレビューに時間を割く気になれなかったです。時間と手間をかけて総ツッコミ&批判記事を書いても楽しくありませんし。

「けいおん!!」は大したストーリーでも無いのにあれだけ魅せてしまう作りの良さに敬服しています。ほんの1カットに溢れるほど込められた作り手の思い、画面の隅々まで気配られた丁寧な作りは毎回レビューのし甲斐があります。同クール作の中で完成度が頭3つくらい抜き出ていて私的に他の作品がすっかり霞んでしまい、結局4月期でレビューが生き残ったのはけいおんだけ。ハトキャと合わせて週2本のペースはblog開始以来のローペースでしたが、このペースに慣れてしまったため今後はあまり増やさないと思います。というわけで7月期の追加はストライクウィッチーズ2だけになりそう。毎日レビューなんてやったら死んでしまいます(笑

No title

すいません。
あまり、批判はなされないNobumaさん、私としては結構気に入っていたAngel Beats!、でも、この4行で納得いたしました。OKです!!。確かに、楽しく無い文章は考えるだけで滅入りますものね。とりあえず、ストパンですね。了解です。でも、時々、気になったものがあれば、ランダムで結構ですから、レビューしていたただければと、少し期待しております。では・・・。

れすれす

批判をしないというか、批判のために頭と時間を使うのがもったいないってだけです(笑。そもそもうちのレビューは私自身が「面白い!」と感じる作品にて「この面白さを吐き出したい!」「見どころを伝えたい!」との思いをダラダラ書くのが基本なので、世間的にどれほど人気があろうと私が楽しめなければ記事を書く意味が無いのです。勝手で申し訳ありません。

ストライクウィッチーズ2は放送スケジュールの関係(うちは最速テレ玉が入感せず1日遅れのMX視聴)で最速レビューとはいきませんが、ぼちぼち書いていく予定なのでしばらくお付き合いを。

ランダムレビュー了解です。単発でスパッと書くのも結構楽しいですし、新番組にしても2話以降でハマる可能性がありますからしばし油断なさらぬよう(笑
プロフィール

nobuma


Author:nobuma
リンク、TBはご自由にどうぞ。
※連絡先(☆を@に):
seaside_megane☆yahoo.co.jp

イヴの時間
当blogはイヴの時間を応援しています。
アイカツスターズ! ステージソングまとめ

アイカツ! ステージソングまとめ

アイカツ! ライブステージムービーの変遷

Twitter
最近の記事
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
09  03  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 
ブログ内検索
Bookmark
RSSフィード
Amazon
Powerd by FC2