2011-07-11(Mon)

花咲くいろは #15 マメ、のち、晴れ

やりたいことも、楽しいことも、見つけられるかは私次第。

iroha15_00.jpg

ドタバタの修学旅行で一つ賢くなった結名でした。

iroha15_01.jpg

ダメバイト連中が揃って突然辞めちまっててんやわんやの宿泊先に一肌脱ごうと意を決した緒花は事務所のドアを叩いて手伝いを申し出、緒花が名乗った「喜翆荘」の名に旦那が一瞬表情を変えたのは若き日の修業先だったとか。なるほどあの女将さんの下で働いていただけに「お客様最優先」の姿勢はきちんと受け継がれているようで…本日は「お客様」の立場である緒花を働かせるなど言語道断であります。まあそういう問題以前の気はしますけど。

ご丁重にお断りされた緒花は移動中のバス内でも旅館のことが気になって仕方がありません。これは旅館の仕事の大変さをわかっている故で、同じ現場を経験しているからこそ人手が足りない大変さもわかる、なのに何もできない自分が歯がゆい。

隣席の結菜も「旅館の仕事は大変」と言っているけれどこちらは実際に働いた経験がないため「大変だから辞めちゃうのも仕方ない」って程度で、また完全自分主義の我が道を行く性格だけに旅館がどうなっていようとお構いなし。同じ「旅館の孫娘」なのにこれほどの感覚差、結名がいかに甘やかされて育ったお嬢様か判ろうというものです。

異動先の土産物屋で別クラスの菜子と合流後、喜翆荘のみなさんへのお土産を分担して買いに回る娘たち…民子が徹さんへの土産に選んだアレは「同僚」への土産じゃないよねえ。そういうのは個人的に渡しなさい(笑。なーんて賑やかな娘たちはソフトクリーム屋にたむろする例のバイト娘たちを発見! 旅館の仕事をボロクソに言い、番頭さんをボロクソに言い、そんな暴言(ある意味正解だけど)の数々に狂犬緒花が黙っているはずもなく!

「そっちの方がありえないです! 何ですかその取り合わせは!」

マンゴーソフトにチキン南蛮トッピング。確かにあり得ませんが…そっちかよ!(笑。おそらく緒花は一言文句を言いに行ったのだろうけど、あんまりな取り合わせに思わずそっちに気を取られてしまったか。人生行き当たりばったりな緒花らしい(笑。それはそうとコマの端に前宮崎県知事の似顔絵ポスターが見切れていてちょっと笑った。もはや懐かしいね。

大騒ぎの現場から逃げ込んだ女子トイレにて事の顛末を菜子に説明、すると菜子も「えー! じゃあ今大変なんじゃないの?」と緒花同様に旅館の仕事の大変さを知る故のリアクションを。その言葉を聞いた緒花はついにスイッチが入ってしまいました。自由時間なんだから何をしても自由なはず、だから行ってくる!と飛び出す緒花に頭を抱える民子はこうなることを完全に読んでた? 勢いよく飛び出した緒花が勢いよく戻ってきて手渡していったお土産リスト、次郎丸にはえっちなものっていったいどんな目で彼を見ているのか。まあ概ね正解でしょうが。

ちっちゃい緒花が人混みをかき分けて通りへ走り「ヘイ! タクシー!」…今どきそんなセリフでタクシーを止める人がいるのか?(笑

iroha15_02.jpg

大急ぎで旅館へ戻った緒花は再び事務室で手伝いを直訴、もちろん一旦断られるものの「エサを貰って喜ぶ犬」じゃなくて「気付いたらヨダレが出ていた」話から緒花の思いが伝わり、修学旅行中だというに仲居仕事のヘルプに入ることとなりました。さっそく着替えた仲居服は見慣れたオレンジではなく赤、これはこれで新鮮ですね。秘密兵器である配膳用キャリアに目を輝かせ、先ほどまでとは打って変わって生き生きとした表情の緒花はすっかり仲居仕事が板に付いてしまった感じ。四十万の女は仕事に生きる!?

その頃結名は優雅にマンゴーソフトを舐め、ナンパをかわし、修学旅行を堪能していたけれど、いつの間にかいなくなった緒花たちをチラッと気にしてみたり。しかし狙ってるなあこのカットは。

いくら秘密兵器があっても緒花一人ではてんやわんやが止まらず、次々と流れてくる料理をキャリアへ運ぶも追い付かず…一気に運ぼうとしてオットットの瞬間に差し出された助けの手は民子&菜子でした。結局みんな来ちゃうんだね(笑。人使いが下手な番頭さんに代わって現場を仕切る緒花の逞しさったら。というか民子は仲居デビュー?

兵隊が増えたことで調子よく配膳が進むも、もちろんそんなすんなり行くはずもなく、こういう時に限って壊れてしまう秘密兵器。ただでさえ大変なのに秘密兵器の故障でさらなるピンチへ! しかしこういう時でも緒花は慌てず騒がず「シャワー丼」の経験を思い出し、つまり食事と風呂の順番を変えることで時間を稼ぐ算段であります。ううむ、何事も経験なのだなあ。

iroha15_03.jpg

そんなこんなで仕事を進めている所へ生徒たちが戻ってきました。忙しく料理を並べる緒花たちに気付いた結名は「ぼんぼりすぎ~」とその場を離れ、すると通りすがりの女風呂にて掃除をしている番頭さんに気付きました。靴下を脱いで風呂場へ入り呑気に「見学~」と話しかけるお嬢様はさすがに見ていてキツい。見てないで手伝えと。

番頭さんのプロポーズを衆目の前で断っておいて、改めて断られるとプライドが許さないとおっしゃる結菜はどんだけ自分大好きなのか。そして断られた挙げ句に緒花と比べられてムッとする結名のジェラシーがオンナすぎて凄い。でもこれ岡田シナリオだったらもっとドロドロになったんだろうなあ。

「しないだけだもん! できないわけじゃないもん!」

生まれた時から旅館の仕事を身近に見てきた結名はその「大変さ」だけが印象に刻まれ、しかし実際に働いた事が無い故に仕事の魅力・喜びを知らない。どれほどキツい仕事でも楽しさや喜びを見い出すのは自分次第、やりもしないで「自分に合わない」と切り捨ててしまうのは可能性を自ら放棄しているようなものです。考える前に動いてしまう緒花と、考えるが故に動かない結名。この辺りも二人の違いがわかりますね。

そんな結名が「緒花への対抗心」をスイッチに動き始めました。洗剤のぬるぬるを洗い流すことすら知らないけれど、磨いた所はきちんとピカピカになっているもの。つまり「考えるよりまず動け、そうすれば自ずと結果は出る」、それで合わなければ別の道を探せばいい。若いうちはそれで良いのです。何せ自分が何に向いているのかなんて自分でもわからないのですから。

慣れない仕事に手にマメを作りながら、しかし結名は何かを掴んだみたいですね。やり遂げた満足感から見せた笑顔はお嬢様の笑顔と格段に違う良き表情でした。

iroha15_04.jpg

というわけで今回のハイライト。仕事のお礼に案内された貸し切り露天風呂の風景はじつに絶景でありました。菜子でけええ! ムネに回り込む水面の丸みがナントモ!(落ち着け。手のマメがしみるけど仕事の楽しさに笑顔の結名もいい顔です。そんな結名に立ち上がって演説の緒花、すかさず「前隠しな」と呟く民子がいい味出しすぎ。しかし民子も次郎丸へのえっちなお土産の話に前を隠さず立ち上がって緒花へ襲いかかり…スチームジャミングが無い中でこんだけ動いているのに完全防御の作画の妙技(笑

iroha15_05.jpg

結名と洋輔くんは結局元サヤ? 番頭として一つ成長した洋輔くんと、旅館の仕事の魅力に気付いた結名。それを仕事にするかはあくまで未定、洋輔くんとの関係も未定だけどね。何だかちょっといい感じの二人をバスから凝視の男子生徒が泣ける(笑

笑顔でばいばいの後に戻った湯乃鷺、喜翆荘の娘たちはお土産を各々渡し…豆じいへの土産は何なんだ? というか喜んでるの巴さんだけじゃ?(笑。徹さんへの土産を大テレで渡す民子がかわいすぎてどうしましょう。こんな顔で渡された中身がネームホルダーとはこれまた破壊力でかすぎ。単車のキーホルダーに使っているのを見てポッとする民子の表情が今から見える!

そして問題の次郎丸へのえっちな土産は…まりもっこり宮崎(日向夏)バージョンか! なんといういやげもの(笑。これを「えっち」と認識する民子&菜子が愛おしすぎる。というかどんな顔してこれを選んだのかぜひ再現すべき。

手のマメを眺めながら戻ったふくやの孫娘は屋根上の青鷺に「ただいまんぼる~」と帰宅の挨拶、やる前から嫌っていた旅館の仕事にぼんぼるつもりの結名の心境を表すように飛び立つ青鷺はじつに綺麗な締めでした。

     

関連記事
スポンサーサイト




↓記事が役立ったら一票どうぞ。
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメ

trackback url


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

trackback

◎花咲くいろは第15話マメ、のち、晴れ

ユイナは、旅館の仕事などやりたくないんだという。リョウスケの旅館は、仲居のバイトに止められて困ってた。オハナが私手伝います。キッスイソウで旅館やっててという。しかし、断...

「花咲くいろは」15話の感想

「花咲くいろは」15話、観ました。バイトの仲居4人が突如辞めてしまった旅館「福洋」。それを見ていた緒花は、自ら仲居の仕事を手伝うと伝えるも、洋輔の父である社長にお客様の手を煩わせるわけにはいかないからと断られてしまう。しかし、見過ごしておけない緒花は・・・・

花咲くいろは 第15話「マメ、のち、晴れ」 レビュー・感想

「・・・だから辛いだけだって思い込んでた。でもやりたい事も楽しい事も見つけられるかはわたし次第・・・」 何事も突っ込んでみないと分かりませんね、特に仕事は・・・ 世間 ...

【花咲くいろは 第15話-マメ、のち、晴れ】

働くって何だろう。

花咲くいろは 15

第15話 「マメ、のち、晴れ」 今期は戸松ボイスをけっこう聞きますが、結奈はぶりっ子系ボイスですね。 前回の衝撃的な告白から、結奈へのイメージが変わりそうです。 人手不足に対して緒花が名乗り出ますが、向こうの社長さんは人ができている、客として丁寧に?...

『花咲くいろは』#15

マンゴーソフトとチキン南蛮をトッピングしたソフトクリームは、確かにありえません。と言うわけで修学旅行の続き。バイト仲居離脱で大変って状況で、やっぱり暴走緒花。一回目の直談判ではお断りされるものの...

花咲くいろは 第15話「マメ、のち、晴れ」 感想

花咲くいろは 第15話「マメ、のち、晴れ」 感想 緒花と結名。

花咲くいろは 第十五話『マメ、のち、晴れ』

何でもやってみてから判断すればイイと思うよ。 と若い方々に向けて言い放ってみるw イヤ、ホント、マジで。 面影ワープnano.RIPE ランティス 2011-08-03by G-Tools

花咲くいろは 第15話 感想「マメ、のち、晴れ」

花咲くいろはですが、修学旅行先の旅館でクーデターが起き、バイトの仲居が大量に辞めてしまいます。松前緒花は手伝いたいと申し出ますが、客なので丁重にお断りされます。緒花たちは土産を買いますが、女将には何か荘厳なものを買う予定です。 民子は徹に「とおる」とい...

花咲くいろは 第15話「マメ、のち、晴れ」

「花咲くいろは」 オフィシャルガイド いろはのいろはどんなに苦しい仕事でも、楽しめるかどうかは自分次第。 「こんなはずじゃなかった」って後悔するよりも・・・

花咲くいろは 第15話 「マメ、のち、晴れ」

今週も南国宮崎からお届け「花咲くいろは」の第15話。 ネタ「定番」もどうぞ。 緒花たちの修学旅行先の旅館でバイト仲居達が逃げ出してしまった。 しかし「仕方ないよ、旅館で働くの大変だもん」と同情...

花咲くいろは 15話

逆境を、楽しめ。 というわけで、 「花咲くいろは」15話 タダ働き少女の巻。 これにて、無事一件落着。 それを支えた、裏方の努力と工夫と情熱。 やっぱり、最後に物を言うのは人間の力だよね。 ...

花咲くいろは 15話「マメ、のち、晴れ」

緒花のひたむきさ。それに感化されていく結菜の姿が印象的でした! 花咲くいろは 1 [Blu-ray](2011/07/20)伊藤かな恵、小見川千明 他商品詳細を見る

【花咲くいろは】15話 何という鉄壁ガードの風呂シーン

花咲くいろは #15 マメ、のち、晴れ 521 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/07/10(日) 22:23:10.52 ID:yrTn6dw/0 すげえ技術だ 見えそうで全く見えねえ 524 名...

花咲くいろは 第15話「マメ、のち、晴れ」

「やりたい事も 楽しい事も、見つけられるかは私次第!」 人手不足の福洋の手伝いをする緒花達! それを見ていた結名にも少し変化が――!    前回からの続き…と言う事で、バイトの仲居さん達が辞めてし...

花咲くいろは 第15話「マメ、のち、晴れ」 感想

新番組と違ってすんなりと見れていいね、続き物は。 【送料無料】Bungee Price Blu-ray アニメ花咲くいろは 4 【BLU-RAY DISC】価格:6,429円(税込、送料込) 早速感想。 前回の続きで修学旅行先での...

花咲くいろは 第15話 「マメ、のち、晴れ」

やりたいことも、楽しいことも 見つけられるかは私次第―――― というわけで修学旅行編も後半な「花咲くいろは」第15話の感想。 お話そのものは緒花がおせっかいを焼くという予想通りのものでしたが...

花咲くいろは 第15話「マメ、のち、晴れ」

緒花はとにかくその場思いつきで動いちゃう鉄砲玉ですが、不思議とうまい方向に行きますね。 そしていつの間にか人が周りに集まってる。 ストレートでオープンで情熱的。 修学旅行先でもそれは全く変わりま...

花咲くいろは 15話『マメ、のち、晴れ』

仲居のバイトが同時に複数人やめたことにより、絶対的に人手が足りなくなっていた。 組合や知り合いに当たってなんとか対応しようと事務所で話し合っていたところ、緒花がその部屋の扉をノックし入る。

花咲くいろは 15話『マメ、のち、晴れ』 感想

信頼あってこその仕事仲間(´・ω・`)

花咲くいろは 第15話 『マメ、のち、晴れ』

特攻野郎松前緒花は止まらない。修学旅行先の旅館・福洋で仲居が大量離脱。そこでスタッフルームへ自分が手伝うと突撃。・・・当然ながら断られます。 好意は嬉しいんですが、福洋としても簡単に受けられないんです。正式な雇用契約が無いまま彼女を使ったとします。万が?...

花咲くいろは 第14話 「これが私の生きる道」

花咲くいろは 第14話 「これが私の生きる道」 バス観光でwww自由時間にタクシー捕まえてwww どっか行く生徒とかwww ほんとホビロンwww

花咲くいろは 第15話 マメ、のち、晴れ 【伊藤かな恵さんの仕事】

チバテレビ・TOKYOMX 連続テレビ小説シリーズ 第15話

花咲くいろは 第十五話「マメ、のち、晴れ」 感想!

マメのち晴れ。シンプルなサブタイですね。

花咲くいろは 第15話「マメ、のち、晴れ」

バイトの仲居が全員辞めてしまったせいで人手不足になってしまった福洋旅館 そんな現状を見かねて手伝いを申し出た緒花だけど、 さすがに修学旅行で来ているお客さんに頼むわけにはいかないと断られることに...

[アニメ]花咲くいろは 第15話「マメ、のち、晴れ」

雨降って地固まる。それが今回は「雨」の部分が結名のマメだったわけですけどね。

『花咲くいろは』 第15話 感想

緒花の行動って、人を魅了する何かがあるのかもですね。 多分にやっている事に迷いが無く・純粋だから人の心にダイレクトに 響くのかもしれません。

花咲くいろは 第15話「マメ、のち、晴れ」

仲居さんたちが辞めてしまいピンチの洋輔。 緒花が代わりを買ってでますが、せっかくの修学旅行だからと断られます。 それでも気になる緒花(^^; 結名はぜんぜん平気ですね(苦笑) ▼ 花咲くいろは...

花咲くいろは 15話「緒花達が頑張った事で、露天風呂に入れましたね」(感想)

緒花のひたむきさが 何事も変えていく。 ピンチもチャンスに変える。 そんな事を感じさせました。 何より、緒花の行動は人の気持ちも動かす。 旅館側の人間も結名も含めて。 大事なのは真摯さなのでし...

花咲くいろは  第15話 マメ、のち、晴れ

 喜翆荘のもじゃ毛。緒花大活躍ですけど、今回もやはり結名回ですよね。

花咲くいろは 第15話

関連リンクhttp://visual.ponycanyon.co.jp/hanairo/第十五話 マメ、のち、晴れ修学旅行後半果たしてこの状況どうなる!?この状況に緒花が黙ってはいられないさっそく事務所へ自分が仲居として手伝うというのだが喜翠荘の関係者ということを知り支配人はその申し出を...

花咲くいろは 第15話 「堅白同異」

堅白同異 【けんぱくどうい】 堅くて白い石があるとき、堅さは手で触れるとわかるが色はわからない。 目で見ると色が白いことはわかるが堅さはわからない。 「堅さ」 と 「白さ」 とは別個の認識であるが...

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

No title

現場の工夫で機転を利かせた成功ものって昔から好きなんですよ。
一方、生徒数人ならともかく、相当人数に助けてもらったこの場合、普通なら支配人から番頭従業員一同膝を着いてお詫びってとこでしょうね。番頭君は頭が高すぎですね。詫びになってないです。
そして、この2週間で数回「詫び状持参」が続いている私的には、こういうポイントに敏感に気付いてしまう時点で、仕事によどみすぎている自分の目を恨んでしまいます。
サービスシーン満載なのにもうちょっと楽しみたいもんです。
プロフィール

nobuma


Author:nobuma
リンク、TBはご自由にどうぞ。
※連絡先(☆を@に):
seaside_megane☆yahoo.co.jp

イヴの時間
当blogはイヴの時間を応援しています。
アイカツスターズ! ステージソングまとめ

アイカツ! ステージソングまとめ

アイカツ! ライブステージムービーの変遷

Twitter
最近の記事
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
09  03  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 
ブログ内検索
Bookmark
RSSフィード
Amazon
Powerd by FC2