2011-07-22(Fri)
THE IDOLM@STER #03 すべては一歩の勇気から
ALRIGHT 今日は泣いたら ALRIGHT 明日がもっと強くなる。

泣き虫雪歩の第一歩。

大泣きで事務所へ駆け込んできた雪歩、いったい何事?と思いきや今日の先生が男だったらしく…男が苦手な雪歩はレッスンから逃げ帰って号泣なのでした。いくら「男が苦手」と言ってもこれでは日常生活に支障があるだろう? というヤボなツッコミは無しで。雪歩のせいで進まないレッスンにイラつくいおりん、気持ちはわかるけど傷口に唐辛子を塗り込んではいけません。ほーら、落ち込んだドリラー雪歩が穴掘り始めちゃったよ!(笑
てな泣き虫雪歩のアバンからAパート冒頭はホワイトボードに書かれた「降郷村夏祭り」の仕事に張り切る律子。765プロ全員参加によるイベントはミニライブも有り、さっきまで泣いてた雪歩はステージで歌えることを知ると表情を輝かせ、翌朝の車中でも緊張以上にステージへの期待にワクワクが止まりません。雪歩の「ステージへの憧れ」が見て取れるワンシーンです。
前乗り無しの当日出発、総勢13人の娘たちをワンボックス1台に詰め込んでの移動は窮屈だろうに、さすが若い娘たちは元気いっぱい大騒ぎです。ほんと女子校の遠足みたいな。クラスに必ず一人はいる、この状態でもしっかり寝ている子の役はもちろん美希。というか美希ってば最初っから最後までほとんど寝てたんじゃ?(笑。それはそうと運転手の新任P氏&律子は限定無しの中型免許以上を持っていないとこの人数を乗せられないのだけれどその辺は大丈夫なのかね。
そんなこんなで到着した現場はみなさんの期待を三球三振させるべく超ド田舎の夏祭り会場、車中で期待に胸を膨らませていただけにこの落差にみなさんガックリ…おまけに犬に吠えられて雪歩はさっそく涙目に。

さらに出迎えの青年団とご対面の雪歩はごつい兄ちゃんたちに恐怖MAXです。ああもう次から次へと。通された控え室は学校の空き教室、黒板に書かれた歓迎メッセージが「756プロ」ってのもトホホポイントですね。ほんとに間違えて覚えてたんだ(笑。豪華料理を期待していた亜美真美はテーブルに置かれたいかにもな田舎料理にジト目でがっかり、さらに屋台の仕込みを手伝わされ、PAセッティングも手伝わされ、パイプ椅子の設営までも…売れてないアイドルのドサ回り営業なんてこんなものでしょうが、そんな扱いにめげずみなさん楽しそうに動いている様子は見ていてちょっとほっこりします。逞しいなあ。

その中で一人だけ大ピンチな雪歩。青年団の兄ちゃんに声を掛けられれば真っ青になって逃げ出し、逃げた先でも兄ちゃんとバッタリ会って真っ青に。雪歩ビジョンで見た兄ちゃんが悪魔すぎて笑う。こんな風に見えているんじゃそりゃ怖いわ(笑
そんなドタバタの最中に発覚した衣装ミス。持ってくるカバンを間違えちゃった亜美真美の「ごめんね、兄ちゃん」がかわいすぎて許す、許しますとも。結局今着ている服でステージに立つことになり、やることなすこと思い通りに行かない娘たちのテンションはダダ下がり、あれほどステージを楽しみにしていた雪歩もひざを抱えて涙目になっちゃってたり見ていて辛いね。
「ステージに穴掘っちゃダメ~!」
ほどなく始まったリハーサルでも雪歩のテンションは上がらず。春香さん&まこりんとステージに立つも客席の青年団の姿に雪歩ビジョンが発動し絶叫! そしてやはり穴を掘るのか!?

そして始まった夏祭りステージの本番。舞台裏で準備に忙しくドタバタのみなさんの中で、雪歩は自己嫌悪に落ち込んでいました。男の人が苦手だし、緊張すると何やってるかわからなくなっちゃう。自分はアイドルに向いていない?と落ち込む雪歩、するとステージから賑やかな声が聞こえてきました。シブメンコンテストでは出場者の言葉を軽くいなすあずささん、明るくノリノリで進行するやよい、乱入して牛ロデオ(笑)のガナハ、さらに美希のあくび漫談と、雪歩はステージを盛り上げているみなさんの姿と自分の体たらくを比べてさらに落ち込んでしまう。しかしこれで許される美希は確かにズルいなあ(笑
「不安なのは雪歩だけじゃないよ」
雪歩のがんばりを知る真は「足を引っ張ってごめんね」と呟く雪歩を一喝、そして春香さんは緊張で震える足を見せて「同じだよ」「だから三人で力を合わせてステージを成功させようよ」と…一人不安に押し潰されていた雪歩は「仲間」の存在に気付き、閉じこもっていた殻を破り、仲間とがんばるべく立ち上がった。まこりんも春香さんいい子だなあ。ベタながらいい話にちょっとウルってしまったよ。ちょろいぞ俺。
しかし雪歩の苦難はまだ終わりではありませんでした。客席の犬を見て青ざめる雪歩、せっかく意気を上げたのに男以上に犬が苦手な雪歩は絶体絶命です。

またしても逃げ出してしまった雪歩を追うP氏。不安MAX絶望MAXで泣き崩れる雪歩に優しく語りかけながら「犬は絶対ステージに近づけない」と指切りの小指を差し出し、緊張が解けない雪歩へP氏は手をキツネ(犬のつもり?)にしてリラックスリラックス。するとその様子に不安が和らいだのか雪歩は再び立ち上がって小指を向けます。このカットのアングル・間・そして不安と覚悟が混在している雪歩の表情は絶品でしたね。アイドルの不安を取り除いてステージに集中させる、P氏はいい仕事してるじゃないか。
というわけで雪歩スイッチオン! 不安な自分を「変身」させるべく控え室へ走り、間違えて持ってきた例の衣装を身に纏い、派手なメイクを施し…先程まで小動物のように震えていた雪歩がワイルドな衣装を纏って自分に鞭を入れる一連は見ていて思わずさぶいぼに。そして二人が待つステージへミニスカを翻しながら駆け上がり気合一発「Yeah!!!」。その風貌とスピーカがハウるほどの雄叫びに呆気に取られる客席、そして春香さん&まこりん。しかし二人は雪歩のがんばりに気付くと一緒になって叫び始めます。Yeah!! Yeah!!

その熱い思いは客席の心を動かし、いきなり総立ちのライブが始まりました。熱い展開だけれど客席の心の動きが視聴者のそれとイマイチ噛み合っていなかった感じで、画面越しに見ている私は少々置いてけぼり感を食らったのが正直なところ。この観客たちの心理変化をもう少し丁寧に誘導してくれればもっと入り込めただろうに残念です。そんな様子を屋台から見て呆れるいおりん・盛り上がるやよい・そしてタコ焼きを食う貴音姫。ラーメンはまだお預けか。
ずっと楽しみにしていたステージを満面笑顔で楽しんでいる雪歩の表情はキラキラと輝き、いつの間にかハッピ姿に蒸着変身しているまこりん&春香さんと共にテンション上がりまくりの爆裂ステージへ。このステージシーンはさすが見せ場なので作画もぬるぬると頑張っていました。みんないい顔してるよ!
ステージは無事に成功してお祭りもお開き、撤収時のお客さんとの何気ない触れ合いシーンはこれまた下積みアイドルによくある風景ですね。一流企業のTVCMにバンバン出て、映画やドラマの主役を張るような国民的トップアイドルも売れない頃はこんな感じだったはず。彼女たちにはこの時の気持ちを忘れずに育っていってほしいものです。
「がんばってる雪歩を見てたら俺も犬を克服できそうな気がした」
雪歩を犬から守ると指切りしたP氏は、じつは犬が苦手でした。犬が苦手だからこそ雪歩の気持ちが判り、また雪歩の頑張りを見て自分も頑張れたと。怯えるばかりだった雪歩が今回大きく成長し、さらに周りまで成長させた。がんばる姿というものは他人のスイッチをも入れてしまうのです。
長い一日を終えて事務所へ戻ったみなさん。顔にラクガキをされて一服のP氏は机に置かれた紙袋に気付きます。その中身は居眠りしていて買い忘れたお土産と雪歩からの手紙でした。みんなと一緒の帰り道にて一歩ずつがんばる覚悟の雪歩が手をキツネにして見せた微笑みはこれまた絶品の締めでした。これからもがんばれ雪歩!

今回のEDは雪歩&まこりんの「First Stage」、ほんとメイン回のキャラが持ち回りで毎回変わるのね。映像は基本止め絵なのでそれほど苦では無さそうだけれど2クール毎回だとそう楽観もできないか。全編花に囲まれた雪歩がかわいい!
↓記事が役立ったら一票どうぞ。

泣き虫雪歩の第一歩。

大泣きで事務所へ駆け込んできた雪歩、いったい何事?と思いきや今日の先生が男だったらしく…男が苦手な雪歩はレッスンから逃げ帰って号泣なのでした。いくら「男が苦手」と言ってもこれでは日常生活に支障があるだろう? というヤボなツッコミは無しで。雪歩のせいで進まないレッスンにイラつくいおりん、気持ちはわかるけど傷口に唐辛子を塗り込んではいけません。ほーら、落ち込んだドリラー雪歩が穴掘り始めちゃったよ!(笑
てな泣き虫雪歩のアバンからAパート冒頭はホワイトボードに書かれた「降郷村夏祭り」の仕事に張り切る律子。765プロ全員参加によるイベントはミニライブも有り、さっきまで泣いてた雪歩はステージで歌えることを知ると表情を輝かせ、翌朝の車中でも緊張以上にステージへの期待にワクワクが止まりません。雪歩の「ステージへの憧れ」が見て取れるワンシーンです。
前乗り無しの当日出発、総勢13人の娘たちをワンボックス1台に詰め込んでの移動は窮屈だろうに、さすが若い娘たちは元気いっぱい大騒ぎです。ほんと女子校の遠足みたいな。クラスに必ず一人はいる、この状態でもしっかり寝ている子の役はもちろん美希。というか美希ってば最初っから最後までほとんど寝てたんじゃ?(笑。それはそうと運転手の新任P氏&律子は限定無しの中型免許以上を持っていないとこの人数を乗せられないのだけれどその辺は大丈夫なのかね。
そんなこんなで到着した現場はみなさんの期待を三球三振させるべく超ド田舎の夏祭り会場、車中で期待に胸を膨らませていただけにこの落差にみなさんガックリ…おまけに犬に吠えられて雪歩はさっそく涙目に。

さらに出迎えの青年団とご対面の雪歩はごつい兄ちゃんたちに恐怖MAXです。ああもう次から次へと。通された控え室は学校の空き教室、黒板に書かれた歓迎メッセージが「756プロ」ってのもトホホポイントですね。ほんとに間違えて覚えてたんだ(笑。豪華料理を期待していた亜美真美はテーブルに置かれたいかにもな田舎料理にジト目でがっかり、さらに屋台の仕込みを手伝わされ、PAセッティングも手伝わされ、パイプ椅子の設営までも…売れてないアイドルのドサ回り営業なんてこんなものでしょうが、そんな扱いにめげずみなさん楽しそうに動いている様子は見ていてちょっとほっこりします。逞しいなあ。

その中で一人だけ大ピンチな雪歩。青年団の兄ちゃんに声を掛けられれば真っ青になって逃げ出し、逃げた先でも兄ちゃんとバッタリ会って真っ青に。雪歩ビジョンで見た兄ちゃんが悪魔すぎて笑う。こんな風に見えているんじゃそりゃ怖いわ(笑
そんなドタバタの最中に発覚した衣装ミス。持ってくるカバンを間違えちゃった亜美真美の「ごめんね、兄ちゃん」がかわいすぎて許す、許しますとも。結局今着ている服でステージに立つことになり、やることなすこと思い通りに行かない娘たちのテンションはダダ下がり、あれほどステージを楽しみにしていた雪歩もひざを抱えて涙目になっちゃってたり見ていて辛いね。
「ステージに穴掘っちゃダメ~!」
ほどなく始まったリハーサルでも雪歩のテンションは上がらず。春香さん&まこりんとステージに立つも客席の青年団の姿に雪歩ビジョンが発動し絶叫! そしてやはり穴を掘るのか!?

そして始まった夏祭りステージの本番。舞台裏で準備に忙しくドタバタのみなさんの中で、雪歩は自己嫌悪に落ち込んでいました。男の人が苦手だし、緊張すると何やってるかわからなくなっちゃう。自分はアイドルに向いていない?と落ち込む雪歩、するとステージから賑やかな声が聞こえてきました。シブメンコンテストでは出場者の言葉を軽くいなすあずささん、明るくノリノリで進行するやよい、乱入して牛ロデオ(笑)のガナハ、さらに美希のあくび漫談と、雪歩はステージを盛り上げているみなさんの姿と自分の体たらくを比べてさらに落ち込んでしまう。しかしこれで許される美希は確かにズルいなあ(笑
「不安なのは雪歩だけじゃないよ」
雪歩のがんばりを知る真は「足を引っ張ってごめんね」と呟く雪歩を一喝、そして春香さんは緊張で震える足を見せて「同じだよ」「だから三人で力を合わせてステージを成功させようよ」と…一人不安に押し潰されていた雪歩は「仲間」の存在に気付き、閉じこもっていた殻を破り、仲間とがんばるべく立ち上がった。まこりんも春香さんいい子だなあ。ベタながらいい話にちょっとウルってしまったよ。ちょろいぞ俺。
しかし雪歩の苦難はまだ終わりではありませんでした。客席の犬を見て青ざめる雪歩、せっかく意気を上げたのに男以上に犬が苦手な雪歩は絶体絶命です。

またしても逃げ出してしまった雪歩を追うP氏。不安MAX絶望MAXで泣き崩れる雪歩に優しく語りかけながら「犬は絶対ステージに近づけない」と指切りの小指を差し出し、緊張が解けない雪歩へP氏は手をキツネ(犬のつもり?)にしてリラックスリラックス。するとその様子に不安が和らいだのか雪歩は再び立ち上がって小指を向けます。このカットのアングル・間・そして不安と覚悟が混在している雪歩の表情は絶品でしたね。アイドルの不安を取り除いてステージに集中させる、P氏はいい仕事してるじゃないか。
というわけで雪歩スイッチオン! 不安な自分を「変身」させるべく控え室へ走り、間違えて持ってきた例の衣装を身に纏い、派手なメイクを施し…先程まで小動物のように震えていた雪歩がワイルドな衣装を纏って自分に鞭を入れる一連は見ていて思わずさぶいぼに。そして二人が待つステージへミニスカを翻しながら駆け上がり気合一発「Yeah!!!」。その風貌とスピーカがハウるほどの雄叫びに呆気に取られる客席、そして春香さん&まこりん。しかし二人は雪歩のがんばりに気付くと一緒になって叫び始めます。Yeah!! Yeah!!

その熱い思いは客席の心を動かし、いきなり総立ちのライブが始まりました。熱い展開だけれど客席の心の動きが視聴者のそれとイマイチ噛み合っていなかった感じで、画面越しに見ている私は少々置いてけぼり感を食らったのが正直なところ。この観客たちの心理変化をもう少し丁寧に誘導してくれればもっと入り込めただろうに残念です。そんな様子を屋台から見て呆れるいおりん・盛り上がるやよい・そしてタコ焼きを食う貴音姫。ラーメンはまだお預けか。
ずっと楽しみにしていたステージを満面笑顔で楽しんでいる雪歩の表情はキラキラと輝き、いつの間にかハッピ姿に蒸着変身しているまこりん&春香さんと共にテンション上がりまくりの爆裂ステージへ。このステージシーンはさすが見せ場なので作画もぬるぬると頑張っていました。みんないい顔してるよ!
ステージは無事に成功してお祭りもお開き、撤収時のお客さんとの何気ない触れ合いシーンはこれまた下積みアイドルによくある風景ですね。一流企業のTVCMにバンバン出て、映画やドラマの主役を張るような国民的トップアイドルも売れない頃はこんな感じだったはず。彼女たちにはこの時の気持ちを忘れずに育っていってほしいものです。
「がんばってる雪歩を見てたら俺も犬を克服できそうな気がした」
雪歩を犬から守ると指切りしたP氏は、じつは犬が苦手でした。犬が苦手だからこそ雪歩の気持ちが判り、また雪歩の頑張りを見て自分も頑張れたと。怯えるばかりだった雪歩が今回大きく成長し、さらに周りまで成長させた。がんばる姿というものは他人のスイッチをも入れてしまうのです。
長い一日を終えて事務所へ戻ったみなさん。顔にラクガキをされて一服のP氏は机に置かれた紙袋に気付きます。その中身は居眠りしていて買い忘れたお土産と雪歩からの手紙でした。みんなと一緒の帰り道にて一歩ずつがんばる覚悟の雪歩が手をキツネにして見せた微笑みはこれまた絶品の締めでした。これからもがんばれ雪歩!

今回のEDは雪歩&まこりんの「First Stage」、ほんとメイン回のキャラが持ち回りで毎回変わるのね。映像は基本止め絵なのでそれほど苦では無さそうだけれど2クール毎回だとそう楽観もできないか。全編花に囲まれた雪歩がかわいい!
- 関連記事
-
- THE IDOLM@STER #05 みんなとすごす夏休み
- THE IDOLM@STER #04 自分を変えるということ
- THE IDOLM@STER #03 すべては一歩の勇気から
- THE IDOLM@STER #02 “準備”をはじめた少女たち
- THE IDOLM@STER #01 これからが彼女たちのはじまり
スポンサーサイト
↓記事が役立ったら一票どうぞ。
