2011-08-15(Mon)

花咲くいろは #20 愛・香林祭

見事に丸く収まったオムライス騒動。

iroha20_00.jpg

今回は「とろふわオムライス」でした。いろんな意味で。

iroha20_01.jpg

どろどろオムライスの夢に魘されて目が覚める菜子、そんなに気にしていたのか!?(笑。その頃緒花はケータイ目覚ましでいつもどおり暗いうちから起床、しかしベッド下段の民子はすでに出掛けた後でした。早ええ。調理チームの揉め事で「私一人でやる」と切った啖呵どおりたった一人で朝の市場へ買い出しに行き、料理の準備も一人でやるつもりのようです。

徹さんとのオムライス話の後、緒花は菜子と一緒に学校へ。全然別のストーリーラインにて何故か共通する「オムライス」の話題を言いかけてお互い「何でオムライスなの?」は笑った。ほんとお互い不思議でしょうね(笑

高校生仲居が二人抜けた喜翆荘は代わりの仲居さんが派遣されて事も無し。それどころか「言う前に動く」ほどテキパキと仕事をこなしてくれて、抜けた二人よりよほど以下略。しかし蓼食う虫もナントヤラと申しましょうか、常連のお客さんが「菜子ちゃんと緒花ちゃんがいなくて残念」と言ってくれていたとか…緒花が喜翆荘へ来て早や半年、あっという間に過ぎたようで、その半年は喜翆荘にとって掛け替えのない時間になっていたのです。そんなお客様のありがたい言葉に眼を細める女将さんの嬉しそうな顔ったら。

iroha20_02.jpg

学校へ着いた二人は各々の教室へ。相変わらず水野さんと二人っきりで準備を進める菜子は廊下を歩くオムライス三人娘の会話が気になって仕方がありません。菜子は「文化祭委員」という立場のため水野さんの美術展示を手伝っているわけで本心はすぐにでも駆け付けたいはず、だって「友達」だもの。義理と人情の板挟みで気もそぞろな菜子を見てられない水野さんは「行ってあげて」と…菜子と同様に友達が少なそうな水野さんですが、菜子のことを気遣える優しい子でした。素人には理解しにくい絵を描いている芸術家だからと言って変わり者とは限らないのです。

それはそうと今さら気付きましたが夏服の菜子はくるぶし丈のソックスなのね。スカート裾からくるぶしまでナマ脚まる出しのスタイルはじつにエロい。同じ制服を着ているのに何故菜子だけエロく見えるのか? やはり菜子は存在そのものがエロ画像なのか? と思っていた(酷い)けどこういうカラクリだったのね(勝手に納得。涼しい季節のニーソもそうだけれど、ほんとこの子は天然で男を惑わすなあ。単に暑がりの寒がりなのかもしれませんが。

緒花組へ向かう菜子と偶然合流した結名姫。階段を駆け上がる後姿を狙うカメラさんご苦労様。いい仕事です。着いた教室では「手伝う!vsいらない!」のタマネギ刻みバトルの真っ最中、ここのアングルも狙ってるなあ。

件のトラブルから意地になってる民子、気になる緒花。しかし緒花が手伝うべきは料理チームの仕事ではなく、逆に料理チームの仕事をすべき者たちがいる。

「民子姫のお手伝いをしなきゃいけないのは別の子でしょ?」

民子に物申したいのにタマネギ対決に圧倒されて遠目から見ていたオムライス娘たちを後押しする結名姫のセリフ、ほんとこの子ってば空気読めすぎです。しかし民子は全く譲らず意地を引きずって教室内は微妙な空気に…そんな重い空気を打破すべくお昼ご飯を提案する菜子、しかし揉め事の事情を知らない菜子は今一番ホットなメニューを口にしてしまいます。

「私、オムライス」

「え?」「え?」「オムライス?」と凍り付いた空気の意味がわからず「あ、あれ?」と焦る菜子がかわいすぎてどうにもこうにも。天然爆弾おそるべし! あはははは! ハライテエ。

iroha20_03.jpg

前回予告にてチラリと映った幼い民子と洋食屋の風景は何か「トラウマ」に関わるものかと思っていたけれど大ハズレ、純粋な意味で民子が厨房仕事に憧れていた描写でした。民子はオムライスが嫌いなわけではなく、ましてや作れないわけでもなく、理想が高すぎる故のオムライス出品拒否だったのです。魔法の世界で作られるとろふわオムライスこそが本物であって、きちんと作れない環境でそれを客に出すことは許されない。「このオムライスは出来損ないだ、食べられないよ」と出す前からセルフツッコミに忙しくなること必至なシロモノを客に出すなんて!

手際よく出来上がった民子のオムライスはプロのコックが作ったようなとろふわで、試食したオムライス娘も文句の付け所が無く、しかし教室のホットプレートでは火力が足りないため作ることができない、だから民子はメニューから外した。今さらながら納得したみなさんでしたが…前回っから民子はそう言ってたじゃないか!

すると見ていた菜子がアイデアを提案。白飯にケチャップを混ぜてのケチャップご飯は幼い弟妹の世話に追われる菜子らしい話です。さらに結名はチキンピラフを炊いたらどう?と続け、それを薄焼き卵でくるりと包んでオムライス一丁上がりの緒花などなど、「みんな風オムライス」のアイデアが次々と出てまいりました。「LOVE」のケチャップ文字に照れながら試作品を食べた民子は意外な出来に「おいしい」と呟きます。

「これもオムライスだよ?」

幼い頃に憧れた洋食屋のオムライス、それ以外はオムライスではないと固く思い込んでいた民子を解した「みんな風オムライス」の味と緒花の言葉。一つの道に拘ることも大切だけど、それ以外の道を見られる視野の広さ・柔軟な思考もまた大切であり、これは民子と緒花のキャラクターを上手く使った綺麗なオチでした。この後に続く女将さんの語り、民子と緒花を対比させながら暖かく見守る親心に溢れた語りも泣かせます。

それはそうとケチャップライスの菜子が「東京」という言葉に超反応していたのは不思議。都会に憧れるような子では無いだろうに…というか菜子みたいな子が都会へ出てきたら5分後にはキャバ嬢スカウトに捕まってしまうような気がする。

iroha20_04.jpg

そんなドタバタの後に姫カフェの準備は進み、すると菜子は重要なことを突然思い出します。あ! 水野さん放ったらかしじゃん! 菜子は慌てて自分の教室へ戻り、すると水野さんはほぼ準備を終えた教室にて一人で絵を描いていました。配置の計算を間違えて絵が一枚足りないため、その分を急いで描いているとか…ここで配置を変えて辻褄を合わせようとしない辺り芸術家なのだなあ。また左利きなのも芸術家っぽいです。芸コマ。そういや教室に飾られた例の絵のタイトルがきちんと「どろどろオムライス」だったのは笑った。菜子が目ぇグルグルさせて考え、夢に魘されたタイトルはあれで正解だったのね。

水野さんが描いている絵は菜子がモデルだそうで、「見なくても描けるくらいにはずっと一緒だった」と話す表情は菜子への思いに溢れていました。いい意味で。そんな言葉に嬉しさを隠さない菜子の表情も良かったです。嬉しそうな表情はその後の駅でも続き…いったいどんな絵だったのか視聴者の蔵々は膨らむばかり。

というわけで香林祭の幕が開きました。って比呂美さん何してんですか!

絵画展示の菜子のクラスはお約束どおり閑散としていましたが二人一緒の受付はそれなりに楽しそうです。よかったね菜子。一方の姫カフェはもの凄い大盛況、そりゃこんだけかわいい子がかわいい恰好でサービスしてくれるなら混まないほうがおかしい。並んでる客も店内の客も全員男ってのがまたナントモ。

iroha20_05.jpg

そしてやってきたキリトくんへオムライス娘がケチャップを手にサービスサービス! 吐息も艶めかしい超接近で「LOVE」のケチャップ文字は告白しているようなものです。「お前が作ったの?」の問いに答えないオムライス娘の狡猾さも微笑ましいね。てな様子を眺める緒花のジェラシー顔も良し(笑

すると徹さんが姫カフェにやってまいりました。本当に来た! さあいよいよ修羅場本番か!? と気構えたけれど全然そんな気配は無く、それどころか徹さんに出すオムライスとケチャップの狭間で揺れまくるオトメな民子がかわいさ全開でした。ああもう! 出来上がったオムライスには皿まではみ出たハートにLOVEの文字、ああもう! ケチャップを握り締めてツッコミ拒否の民子と緒花の生暖かい視線がじつにいい味でした。

さっそく緒花はオムライスを徹さんの所へ運ぶと「当店シェフが心を込めて~」とわざわざアピール、徹さんは一瞬「まさか民子が?」と考えたようでしたが…隣席のオムライスを見て「この店のオムライスはこういうもの」と誤解しちゃった? ああ民子ってばどこまでも浮かばれない。

ドタバタの姫カフェの営業も終わって、みなさん揃って菜子のクラスへ。入って来るなりキャンプファイヤー(ファイヤーストーム?)の点火に気付くと絵も見ずにサッサと出て行ってしまう緒花たちは何しに来たのやら?(笑。最初は乗り気じゃなかった水野さんも仲良く賑やかなみなさんに乗ったか一緒に参加、すると結名は一枚の絵に気付きました。水野さんが菜子を描いたというその絵は「友達」とタイトルが付けられ…水野さんの目には菜子が黄色く輝く菜の花に見えた? 菜子はその絵が何だかわからなかったかもしれませんが「友達」というタイトルが嬉しかった、自分の事を友達と思ってくれた事が嬉しかったのだろうね。

「青春やねえ~」

タイトル越しに笑い合う緒花たちを見た結名のセリフ。達観してるなあ(笑。というわけで予想したドロドロ展開も無く、綺麗に丸く収まったオムライス騒動。若干拍子抜けだった気はしますが…前回の引きといい、今回のAパート引きといい、菜子がいい味を出しまくっていたので良しとしましょう。

しかしもう20話なのだね。残り6話(?)の内もう1回くらい菜子を活躍させてあげてほしいものです。

     

関連記事
スポンサーサイト




↓記事が役立ったら一票どうぞ。
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメ

trackback url


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

trackback

◎花咲くいろは第20話愛・香林祭

ナコチがオムライスで目を覚ます。オハナが起きるとミンチは買出しに行ってた。トオルさんにオムライスがメニューに入ってたことありますときく。ないという。トオルさんも作ったこ...

「花咲くいろは」20話の感想

「花咲くいろは」20話、観ました。 文化祭の「姫カフェ」の準備を自分だけでやると言い、当日も朝早くからひとりで出かけた民子。心配した緒花は集合時間より早く教室に行き、言い争いながらも準備を進めていた二人のもとに、他のクラスメートと心配した菜子がやってきて・・

花咲くいろは 20

第20話 「愛・香林祭」 冒頭は菜子の夢オチ。そこまで追い詰められてるのか。 緒花も頭の中はオムライスでいっぱいのようです。 民子はやる気満々。もう職人顔になってます。 てか、ツンツンにもほどがある、これじゃあ友達できんぞ、緒花と菜子は特別ですな。 ...

花咲くいろは #20

いよいよ文化祭が始まります。グループの女子と対立してしまった民子は、たった1人でも料理を作ろうと早朝から食材の仕入れに向かいます。そんな民子を放っておけなくて、

花咲くいろは 第20話 「愛・香林祭」 感想

花咲くいろは  第20話 「愛・香林祭」 の感想記事です。   今週は、見てて楽しい回でしたね。   最初は、孤立してしまった 「みんち」 がどうなるかと思いましたが・・・   菜子ちゃんにも、新しい友達が誕生です!

花咲くいろは 第20話 愛・香林祭 【伊藤かな恵さんの仕事】

チバテレビ・TOKYOMX 連続テレビ小説シリーズ 第20話

花咲くいろは 第20話「愛・香林祭」感想

前回、何とか折衷案は出せないものかなーと思っていましたが 緒花が素晴らしい活躍を見せてくれました。 火力が足りない、という問題点を見抜き だったらこうしたら?と ホットプレートで提供できる「みんな」風オムライスを考案していましたね。 正直、この発想、私は及…

[アニメ]花咲くいろは 第20話「愛・香林祭」

「アレ」は今どうしているのかな? きっと、「アレ」は今日もまた走り回っているんだよ。そんで、掻き回して去っていくのだけれど、そこは綺麗サッパリ解決していくんだからねー ...

『花咲くいろは』#20

個性派ダンディでキメろ、と蓮さんのみるファッション誌はまたしても菜子に突っ込まれる前振りですか? 文化祭にいそしむ学生組の裏側では、当たり前のように運営している喜翠荘。応援の非常勤仲居ズは、なか...

【花咲くいろは 第20話-愛・香林祭】

これが私のBest Friend。青春やねぇ~♪

花咲くいろは 第20話「愛・香林祭」 レビュー・感想

「・・・回り道をしたっていい、間違った道で迷ってもいいんだよ。それがあの子達の特権なんだから。」 女将さんの言葉が胸に染みこみます。まさにその通り、今回のいざこざでま ...

花咲くいろは 第20話 感想「愛・香林祭」

花咲くいろはですが、学園祭でオムライスをメニューに入れるか入れないかで民子はクラスメイトから孤立します。松前緒花は民子を助けると奔走しますが、逆に煙たがられます。 仲居不在の喜翠荘では有能なヘルプを頼みますが、指示以上にキビキビと動くので巴も痛し痒しで...

花咲くいろは 第20話 「愛・香林祭」

香林祭の準備はオムライスがらみでトラブル、「花咲くいろは」の第20話。 枝莉の抽象画にうなされる菜子。ww 調理組で孤立してしまう民子は我が道を行くように一人で仕入れ。 手伝うと声をかける緒花を...

花咲くいろは 第20話 「愛・香林祭」

花咲くいろは 第20話 「愛・香林祭」 です。 <キャスト> 松前 緒花(まつまえ おはな):伊藤かな恵 鶴来 民子(つるぎ みんこ):小見川千明 押水 菜子(おしみず なこ):豊崎愛生 和倉 結名(...

花咲くいろは 第20話「愛・香林祭」

絶妙のフォローではっぴはっぴな文化祭に♪ なこちナイス判断でした! 水野さん優しいなあ(^-^) 要所要所でみんないい思いやり。 素敵んぐ~!! みんちが心配なおはにゃんでしたが、2人ともヒートしち...

花咲くいろは 第20話「愛・香林祭(こうりんさい)」

緒花が接客担当から残飯処理担当へと変更になりましたw

花咲くいろは「第20話 愛・香林祭」/ブログのエントリ

花咲くいろは「第20話 愛・香林祭」に関するブログのエントリページです。

花咲くいろは 第20話

第20話「愛・香林祭」です。 意地っ張りなみんちと、心配するなこち、 どこか冷めてる結名ちゃんに、ホビロン緒花。 それぞれの文化祭、それぞれの青春。 苦しいなこち なんでオムライス? チーム喜翆荘は仲いいです

【花咲くいろは】20話 もう水野さんはレギュラーキャラで良いんじゃね?

花咲くいろは #20 愛・香林祭 496 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/08/14(日) 22:26:13.32 ID:609q2Wc10 オムライス大勝利回 486 名前:風の谷の名無しさん@...

花咲くいろは 第20話「愛・香林祭」

「青春やねぇ~」 ついに香林祭 当日…! オムライスに大きなハートとLOVEを描く民子w    どろどろオムライスに魘されてる菜子がw 調理メンバーとの関係が気まずい感じになっている民子を心配...

花咲くいろは 20話

雨降って地固まる。 というわけで、 「花咲くいろは」20話 みじん切り少女の巻。 暗雲立ち込めまくって続いた前回のお話。 一体どんな修羅場が展開されるかと内心びびってましたが、 意外にもドロ...

花咲くいろは 第20話「愛・香林祭」感想

水野さんいい子すぎる・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ 私も水野さんと友達になりたい! レギュラーにしてあげて(๑ ・ ω ・ ๑)! 私もオムライスにLOVEって書かれたい! 乙女なみんちすごく可愛かったですね~(*>ω<) ロリみんちも可愛かったw

花咲くいろは 第20話 「愛・香林祭」 感想

民子とユイ達は、意外とアッサリ和解しましたね。 徹相手に思い切って頑張った民子ですが……、頑張れ! 結名にアレ扱いされ、菜子にもそれで通じるヒロイン……、 それだけ仲がいいという事で(笑) ...

花咲くいろは 第20話 『愛・香林祭』

がんばれ民子。学校祭の準備の最中、民子の厨房班に不穏な空気。ひとりぼっちで料理する羽目になるのか。我らが緒花がこの状況を座視している訳がありませんね。当然首を突っ込んで来る。 しかしこれが意外な効果を生みます。民子の怒りの矛先が緒花に向いてしまい、昨日?...

『花咲くいろは』 第20話 感想

オムライスでケンカして、オムライスで仲直りする。 「ウチのアレ」が頑張ってましたwww

花咲くいろは 第20話「愛・香林祭」

料理班のメンバーが気まずいまま迎えることになった準備当日 朝早くから出かけた民子のことを気にしてどうにかできないかと思ってるようで… 元々喜翆荘のメニューにオムライスはないし、子供の頃から和食ば...

花咲くいろは 第20話「愛・香林祭」

せ~しゅんやね~~♪ 姫喫茶のメニューにオムライスを入れるかで民子ぼっちの危機! 緒花と菜子の思わぬフォローでなんとかなりました(笑) 仲直りもオムライスでw ▼ 花咲くいろは 第20話「愛・香林...

花咲くいろは 第20話 「愛・香林祭」

勝手が違う 【かってがちがう】 自分の慣れたやり方や経験したこととようすやぐあいが違っていてとまどうこと。 ホットプレートでオムライスを作ること。意見や考え方が違う人たちと仲良くする...

花咲くいろは  第20話 愛・香林祭

 青春やねー。

花咲くいろは 第20話 「愛、香林祭」 感想

前回のサブタイトルは 「どろどろ」。対して今回は 「愛」 それだけで何となく安心して見れますね。面白かったです。

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

No title

やっと視聴できました!
>「とろふわオムライス」・・・うまいっ。PAはどろどろもおいしいけれど、やっぱりふわとろががいいなあ。学祭編、2話でしたが上手くまとめてますね。
>比呂美さん・・・ここは止めました。しっかりと。

nobumaさんはなこち派ですね。私は民子ちゃんです。中の人、ソウルイーターの時からいい声だなあと思ってたんですよ。それ町の時より民子ちゃんのほうが少し憂いが有って好きです。
少し前ですが、NHKのドキュメント番組で、先天性の病気で亡くなった女の子の一生を振り返るという(かなり暗い)番組がありまして、その子の声(その子のメールを読む感じ)を当てていたのがたしかこの人だったんじゃないかなと思うんですよ。感情を抑えるほどにかえって溢れてくるような声。

れすれす

菜子はこの作品のオアシスです。今週(22話)もいい味出してましたし(笑

小見川さんは私もソウルイーターの頃から見てます。民子の声は正直言って最初は微妙でしたが…この人の声って妙にクセになるんですよねえ。第一印象は違和感全開なのにいつの間にかハマっているという(笑
プロフィール

nobuma


Author:nobuma
リンク、TBはご自由にどうぞ。
※連絡先(☆を@に):
seaside_megane☆yahoo.co.jp

イヴの時間
当blogはイヴの時間を応援しています。
アイカツスターズ! ステージソングまとめ

アイカツ! ステージソングまとめ

アイカツ! ライブステージムービーの変遷

Twitter
最近の記事
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
09  03  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 
ブログ内検索
Bookmark
RSSフィード
Amazon
Powerd by FC2