2011-09-07(Wed)

神様ドォルズ #10 美姫、繚乱

登場早々狂犬まひるが大暴れ。

dolls10_00.jpg

そして八年前の出来事が明らかに。

dolls10_01.jpg

一陣の風と共に現れた日向のお嬢様・まひる。登場早々キョウヘイの腕に抱き付いて嬉しそうにベタベタしまくり、日向と枸雅の手打ちの場だというに周囲の空気を完全スルーで自分の世界へ入っちゃってます。そんな様子を見せ付けられたキョウヘイ大好きウタオちゃんが食って掛かるも軽くあしらい、ヒビノさんには「隷属すべき平民の分際」と相手にすらせず。いいねいいね、いい具合に黒いよまひるちゃん。軽い調子から黒い顔、また後に描かれる狂犬っぷりまで花澤さんの声がいい感じにハマってます。花澤さんってこんな芝居できるんだね。

ヒビノさんとまひるの間に割って入ったキョウヘイはもちろんヒビノさんの味方であり、「私というものがありながらこの牛女は何なの!?(意訳)」と登場5分でいきなり修羅場です。あはは。さらにコウシロウから「帰れ」と言われ…次から次へ寄ってたかって(まひる的に)理不尽の数々に、まひるの狂犬スイッチが入ってしまいました。

まひるの登場シーンからチラリと姿を見せていた赤い案山子は「禍津妃(マガツヒ)」。張り巡らせたワイヤーによる結界で相手の動きを止め、自在に伸びる触手で殴ったり絞め殺したりという、見た目の派手さと裏腹になかなか陰湿な攻撃パターンが特徴の案山子です。

さてスイッチが入ったまひるは当主家のコウシロウすら恐るるに足りず、コウシロウのウワヅツを結界にハメると居丈高に言いたい放題。コウシロウダメじゃん(笑。誰に対しても上から目線を崩さないお嬢様はモヤコが意見しても聞く耳持たず、しかし案山子の整備を任せる器師まで見下してケンカを売るのは得策じゃないよねえ。理詰めで返されるとしどろもどろになっちゃうまひるがかわいい。

なーんて話でまひるの気を引くモヤコ。その裏側で目配せしながら逆転策を巡らせるキリオってばまだ子供なのに結構な策士です。キリオは水面にタケミカヅチを現し、まひるの気を引いたところでククリが結界ワイヤーを切り、結界が外れたウワヅツがマガツヒを抑える案山子の連携プレーは見事だったけれど、逆に言えば案山子三体でかからないとマガツヒを抑えられないということ。これだけ強い案山子を操れるとなればまひるの増長も頷けます。たいていの相手なら力でねじ伏せてしまえるのですから。

dolls10_02.jpg

空守村出身の国会議員の所へ連れてこられたアキ。前回の夜の公園にて姿を見せた空守村の同級生は現在この国会議員の秘書で、カラハリさんと共にアキをここへ連れてきたのでした。アキと対面した議員氏はいろいろと耳触りの良い事を言ってますが、国会議員が言うことなどたいていろくな事ではないので以下略。

てなところへ唐突に帰ってきたまひる様。普通に入って来れないのか。自分で高い所に立っておいて「覗くな! ドスケベ!」と問答無用で蹴り飛ばすまひる様スゲエ。同級生くんはお気の毒。何故か議員の所にいるアキ、何故か議員の所にいるまひる…というわけで議員の二股に気付いたまひるはますます語気を荒げ、そんなまひるを生暖かい目で見るアキと丁々発止の開幕です。こんな狭い所で! ケンカするなら外でやんな!

クラミツハの刃が机を切り刻み、バランスを崩して落下したまひるは結界ワイヤーを張り巡らせ…「どっちが先に仕留めるか」のスピード勝負は僅かの差でまひるの勝ちでした。まひるの太ももの間にクラミツハの刃が立てられる一瞬はドキリ、破れたストッキングから覗く肌色が眩しい! その刃をまひるが片手で押すとクラミツハはグラリと倒れて勝負あり、後はもうまひるお嬢様の独壇場でした。押さえ付けられたアキの肘をグリグリと踏みながら虫を見るような目で悪態の限りを尽くすまひる様黒い!黒すぎる! 花澤さんの演技も冴えまくりです。

後先考えず飛び出してきたデコメガネ(笑)はもちろんあっさり返り討ちとなり、自分で落としたスタンガンを当てられて失神という体たらくでした。この時のまひる様がまたいい顔してるなあ。

dolls10_03.jpg

公園でのドンパチの後、ウタオはキリオといろいろあったようでした。まひるのことを「まひる姉さま」と呼ぶキリオが面白くないウタオ、あれほど「お姉ちゃん」であることに張り切っていたのにキリオは全くお姉ちゃん扱いしてくれない。そのムカムカはご飯のおかわりを無意識で行わせるほどでした。太るぞ!(笑。まあ一応「日向家」のキリオにすればあれほど強い案山子を操る身内を「姉さま」と呼ぶのは当然で、一方実の姉とはいえ再会して間もないヘタレ隻を「お姉ちゃん」と呼ぶのは無理かも。

さてコウシロウと待ち合わせたキョウヘイは「まひるとの関係」を話し始めました。日向の娘が枸雅の男に熱を上げているのは何故なのか? というわけでシーンは8年前の事件の回想へ。

まひるとの初対面はマガツヒの墜落現場でした。目を覚ました途端にマガツヒの触手でアキを襲うまひるってば子供の頃から好戦的だね。その攻撃をあっさり止めたアキはまひるの胸ぐらを掴んでいきなり喧嘩腰、アキの剣幕にビビりながらも必死に我慢するまひるがかわいい。

妙な雰囲気を発する曰くありげな洞窟。興味を引かれたアキはまひるを放ってサッサと入り口へ向かい、するとキョウヘイは座り込んだまひるへ優しく声を掛け…まひる様ちょろい!

dolls10_04.jpg

洞窟の奥にてアキ&キョウヘイはヒカリゴケに覆われた「四本足の案山子」と遭遇しました。アキが手を当てると微かな気配を感じ…結果からするとこの時「アキの気」を吸ったのだろうね。この案山子は人の心を吸うことで隻無しで動く「天照素(アマテラス)」、そう、第五話ラストにて日向家の洞窟に隠されていたアマテラスの発見現場なのです。

こっそり付いてきたまひるを含め隻が三人も揃えばそこから放出される「気」も相当なものだったに違いありません。その気配を察したのか静かに眠っているように見えたアマテラスは突如起動しアキたちを襲い始めました。暗い洞窟の中で容赦無く暴れ回るアマテラス、隻チームも各々の案山子を操ってアマテラスに応戦しますが力の差は絶大で、攻撃しても攻撃してもアマテラスは不気味な咆哮を上げて向かってきます。こええ!

無敵と思われたマガツヒの結界もアマテラスには効かず。結界から逆流してきたアマテラスの思念・無数の目玉がまひるの心を襲う一瞬はギャグ顔にしなければ正視できないでしょう。まだ経験が浅いまひるは予想外の反撃に失禁して立ち尽くし、その後もアマテラスからの攻撃は止まず隻チームはフルボッコ状態でした。こりゃ相手が悪い。

クラミツハとククリの特攻連携でついに倒した!? と思いきや、またしてもアマテラスは咆哮を上げてキョウヘイたちへ襲いかかります。キリが無え! 泣き叫ぶまひるを背負い、戦意を消失したアキを引きずって歩くキョウヘイ。既に諦め顔のアキに対しキョウヘイの眼光は未だ死なず…三人の中で一番平和主義っぽいキョウヘイが土壇場になれば最も戦いに執着している。この時の表情こそが彼の本性、そしていよいよ追い込まれたキョウヘイはついにククリの左手を開いて窮地を脱した。

まひるはこの戦いにて最後は何も出来なかったアキを「雑魚」と呼び、一方絶大な力で局面を乗り切り命を助けてもらったキョウヘイに心酔する。アキはアキでキョウヘイの本当の力を目の前で見てこれまた心酔する。しかし当人のキョウヘイはその禍々しい力に心が折れてしまった。

もうお気づきでしょうがこれら一連のシーンは第一話冒頭にて描かれていたものです。思えば案山子を巡るイザコザを描いた本作ストーリーの起点であるこの戦いを第一話冒頭にて提示していたのはなかなか上手い構成だったと思います。

次回も狂犬まひるが大暴れ? そしてヒビノさんのピンチ!?

  

関連記事
スポンサーサイト




↓記事が役立ったら一票どうぞ。
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメ

trackback url


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

trackback

◎神様ドォルズ第十話美姫、繚乱

ここにきて、新キャラのマヒル登場。アキとクウコを国会議員が呼び出す。マヒルは、キョウヘイに手を出す。マヒルが、ヒビノに隷属してる住民の分際でいう。コウシロウが今すぐ村に...

「 神様ドォルズ 」10話の感想

「 神様ドォルズ 」10話、観ました。 勾司朗によって設けられた詩緒と桐生の仲直りの集まりは、日向の隻・まひるの乱入により中途半端に終わる。匡平に、異常なまでの執着を見せたまひるの姿に、勾司朗は後日改めて匡平を呼び出し、その理由を訊ねてきた。それは、何年も前に

神様ドォルズ 第10話 『美姫、繚乱』

この娘もやっぱりアレなのね。颯爽と登場していきなり匡平に抱きついた日向まひる。彼女は匡平だけが大事でその他はどうでもいいという超メンヘラ。次期当主の勾司朗の言うことさえ聞きやしません。 更に隻の自尊心がものすごく強いらしく、器師の靄子は元より村を出た人?...

神様ドォルズ 第十話「美姫、繚乱」

枸雅匡平・日向勾司朗・史場日々乃・杣木靄子の立ち会いの下で和解した枸雅詩緒と日向桐生の姉弟。しかしそこに御館様に内緒で枸雅の人間と仲良くして良いのか、と現れたのは日向まひる。勾司朗や桐生が好きに振る舞うなら、自分も我慢しなくていいはずと匡平の腕にだきつ...

神様ドォルズ 第10話「美姫、繚乱」 レビュー・感想

あんたさァ、結局匡平様の力に頼んなきゃなんにもできないわけよね。あの時から・・・・ 匡平に会いに来たという少女、日向まひる。おかげで詩緒と桐生のお見合い大作戦も中途半 ...

[アニメ]神様ドォルズ 第10話「美姫、繚乱」

どうなるんだろう、これ? 伏線が徐々に解消されて面白すぎてたまらないのだけれど、解消されると同時に張られる伏線。これは最後にどんでん返しとか来てもおかしくない。

神様ドォルズ「第10話 美姫、繚乱」/ブログのエントリ

神様ドォルズ「第10話 美姫、繚乱」に関するブログのエントリページです。

神様ドォルズ 10話「匡平に全てを捧げるまひる大活躍の回」(感想)

匡平はものすごい力を持っているのでしょう。 彼のものすごい力がまひるを 依存させる・なびかせる要因になのでしょう。 今回はまひるさんの匡平に対する愛が感じられた回。 そしてアキには毎度おなじみ拉致監禁シーンもありました。 何より戦闘シーンの充実が目立...

神様ドォルズ 第10話 「美姫、繚乱」

Sなお嬢様がお漏らし!「神様ドォルズ」第10話。 テレビ東京アニテレサイトはこちら。 匡平の腕を極めると思いきや抱き付いて「会いたかったわ、匡平様」と好意的な 態度を取る「日向まひる」。対抗す...

神様ドォルズ 第10話 感想「美姫、繚乱」

神様ドォルズですが、真昼にまひる登場で匡平になれなれしく腕を組み、日々乃と詩緒は穏やかではいられません。阿幾と久羽子は因襲ドロドロ村出身の代議士と会いますが、ロボット有効利用を考えています。再生可能エネルギーにでもするのかもしれません。 まひる様は政治...

【神様ドォルズ】10話 原作通りにまひる様の顔芸と失禁シーンがあったな

神様ドォルズ #10 美姫、繚乱 639 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/09/07(水) 01:56:00.85 ID:u39S31ck0 まひる面白いな 653 名前:風の谷の名無しさん@実況...

神様ドォルズ 第10話「美姫、繚乱」 感想

国会議員だろうと まひるや阿機にとっては権力などあって無い様なものだろうか。 村の中の上下関係は 村の外でも持越しされるのかー。 この事実だけを描く為に 登場したかと思わせる様な議員さんでした。 今後、この人 登場するのかしらん。ちょっと可哀そうに思えてき…

神様ドォルズ 第10話 美姫、繚乱

禍津妃の隻・まひる登場。 匡平を慕っているまひるですが、かなり喧嘩っ早く、やはり問題ありな人間ですね。 美人で一途というのは美点なのですが、匡平以外はどうでも良いという ...

神様ドォルズ 第十話 美姫、繚乱

 まひる回でしたね。あの性格は凄過ぎです。

神様ドォルズ 第10話「美姫、繚乱」 感想

本当に皆さんやりたい放題です 和解の現場に乱入してきたまひるを匡平達と勾司朗は共同戦線を張り退ける。 後日改めて勾司朗に呼び出された匡平はまひるとの関係を問い質されることに。 匡平の口から語られる過去のとある案山子を巡っての事件。 子供の時の匡平、凄く...

神様ドォルズ 10話「美姫、繚乱」

まひるが匡平に執着する理由―。 神様ドォルズ 第1巻 [Blu-ray](2011/09/21)岡本信彦、福圓美里 他商品詳細を見る

神様ドォルズ 10話

寝た子を起こすな。好奇心が猫を殺す。 というわけで、 「神様ドォルズ」10話 untouchable goddessの巻。 まひる様、鮮烈! 禍々しいまでに、ピュアだな。 思い込んだら一直線。そのまっすぐさが...

神様ドォルズ 第10話「美姫、繚乱」 感想

明かされた匡平の過去、人の心を喰らう案山子との戦い、それが匡平がククリの左手を使った最初で最後の時でありまひるに慕われる切欠でもあった

神様ドォルズ 第10話「美姫、繚乱」

匡平、無自覚に危ない子にフラグ立てて放置しちゃダメw 禍津妃を操るまひる登場! その力で村では立場が上なので増長しまくって性格わるし。 でも匡平には様をつけるメンヘラヒロインでした(^^; ▼...

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

No title

いや、いまさらですが、これ文句無く面白いです。
この時間にやってるのがもったいない、もったいない。
Bパートの8年前の回想は気付きませんでしたが、簡潔に纏めてますね。
それでいて、アマテラスの強さ、恐怖の深さ、まひるとキョウヘイとの関係がしっかり描ききれていて、物語に引き込まれますね。
黒い花澤さんもいいです。
プロフィール

nobuma


Author:nobuma
リンク、TBはご自由にどうぞ。
※連絡先(☆を@に):
seaside_megane☆yahoo.co.jp

イヴの時間
当blogはイヴの時間を応援しています。
アイカツスターズ! ステージソングまとめ

アイカツ! ステージソングまとめ

アイカツ! ライブステージムービーの変遷

Twitter
最近の記事
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
09  03  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 
ブログ内検索
Bookmark
RSSフィード
Amazon
Powerd by FC2