2011-12-06(Tue)
侵略!?イカ娘 #09 おままごとしなイカ!?/予定じゃなイカ!?/遊園地に行かなイカ!?
白昼の公園で繰り広げられるドロドロ愛憎劇。

愛人と畳は新しい方がいい?

Aパートは原作第69話「おままごとしなイカ?」から。歩いていたイカ娘の手を突然握って引き止めた謎の女の子「りさ」ちゃん、イカ娘はその子が誰だかわからないけどりさちゃんはイカ娘を知っているみたい? まあ由比ガ浜近辺では有名人(有名イカ?)、特に小さい子供に大人気みたいだからね。
公園へ引っ張り込まれてまずはおままごとのレクチャー、りさちゃんってば幼い外見にも関わらずドロドロが板に付いてます(笑。子供ってこういうのマネするもんねえ。というわけでさっそく始まったおままごと、二人の様子を映す植え込み越しの視点は面白いアングルでした。まるで本当にままごと風景を覗き見しているみたい。
てなところへ現れた栄子。うやむやのうちにおままごとに参加させられ、本妻になりきる表情&仕草が輝きすぎて大笑い。タンクトップ1枚でくねくねと体を捻り胸を寄せる様子など普段の栄子から考えられない色気を見せていました。栄子もやればできる(笑
飛び交うハートに囲まれて結構ノリノリのおままごと、まあこんな風景を見てしまったら早苗が黙っているはずありません(笑

タンクトップの胸ぐら掴んで怒りをぶつける早苗、おいおいおい! 掴み上げた隙間から中身が見えてるぞ! 栄子ってノーブラなのか!…この様子を見て目を輝かせるりさちゃんおそるべし。愛人設定でおままごとに参加した早苗は普段やってることと変わらん(笑
すると早苗の前に仇敵登場、この勢いでいきなり怒鳴られてもまったく動じない清美ちゃんってば神経が太いのか、それとも早苗の扱いにもう慣れたのか。そして清美ちゃんも愛人として参加することになり、妊娠騒動も絡ませて話はどんどんドロドロ展開へ…どんなおままごとなんだ!? ちなみに原作(第69話)の時点ではまだ清美ちゃんが登場していないため、清美ちゃんを絡めたドロドロ(笑)はアニメオリジナルです。
そんなドロドロ風景から逃げ出した悲劇のヒロインりさちゃんは突如現れた暴れ馬に襲われ…この瞬間、リアルで茶を噴いた(笑。りさちゃんを助けた結果倒れてしまったイカ娘は地球侵略を三人に託して静かに息を引き取るのでした。なんだこの幕引き(笑
次から次へとドロドロ展開に目を輝かせていたりさちゃんはどんな家庭環境なんだ? と思いきや、まだ小さいのに愛憎ドラママニアだったというオチ。

Bパートは原作第78話「予定じゃなイカ?」と第143話「マイバッグじゃなイカ?」のミックス。どちらのエピソードもイカ娘へ「要らなくなったもの」をあげてのドタバタで、ミックスして話の幅を広げるには相性が良さそうでしたが…結局マイバッグのネタはほとんど使われておらず、ミックスしてもあまり意味が無かったような。
栄子からもらったスケジュール帳を使いこなすべく予定を書き込むけれどあっさり終了。というかイカ娘って字が上手くなったね。昔の「いかむすめ」のサインみたいな字が味わい深くて好きだったのに(笑
バッグもスケジュール帳も上手く使いこなせずお悩みのイカ娘は通りすがりの清美ちゃんから「スケジュール帳の使い方」の指南を受け…見せてもらった清美ちゃんのスケジュール帳は毎日の予定がびっしり書き込まれ、真面目な女子中学生らしい丁寧な字も清美ちゃんの性格を表していますね。などと言いつつ、イカ娘がバッグを覗くカットでは左上に映る眩しい脚しか目に入らない私。清美ちゃんをそんな目で見てはいけない! ごめんなさい。
御指南を受けたイカ娘は分刻みのスケジュールを立ててれもんの仕事を始めますが、予定に振り回されて結局何一つマトモに進まないというお約束。なのに予定に満足しちゃってドヤ顔のイカ娘がかわいい。そういや「よつばと」に似たような話があったなあ。つまりイカ娘の知能はよつばと同じくらいってことか。前回の教訓から「すいぶんほきゅう」をスケジュールに入れているのは学習能力と言うより早苗に対する恐怖心ゆえ?(笑

スケジュールに追われ、さらにイレギュラーな追加事項に追われてイカ娘はパニックです。たけるは溺れてねえ! というかキャベツとおやつとたけるの命が同列なのか(笑。まあスケジュールはあくまで「予定」であって、他人との関わりがなければ厳守に拘る必要もありません。現実に合わせて柔軟に対応することも大切。
というわけでイカ娘は非常に余裕を持たせたスケジュール(?)で地球侵略を進め…風呂に浸かりながら「関東地方侵略」って余裕ありすぎだろう(笑。そんなイカ娘に呆れながら見ていたTVに映った「箱根・湯ノ鬼温泉」の番組、この子は能面ライダーの司会のお姉さんじゃなイカ!?
この番組を見たイカ娘はスケジュール帳に「ゆのおにおんせん」と書き込み、後日の玄関先でそれを拾った早苗は黒い表情でしめしめ。普通に怖ええよ! しかしその企みは千鶴姉さん発案の「ゆうえんち」に上書きされ、湯ノ鬼温泉で待ち構える早苗が茹であがってオチ。それはそうと湯船に浮かぶ早苗のムネがたゆんたゆんすぎてびっくり! アニメの早苗はスタイルいいけどこれはちょっと盛りすぎだろう?(笑

Cパートは原作第79話「遊園地に行かなイカ?」から。これはBパートのスケジュール帳ネタの原作第78話「予定じゃなイカ?」からそのまま続いている、時系列がランダムなイカ娘には珍しい続き話です。アニメでもこの2話をきちんと繋げてくれてちょっと嬉しかったり。
さて久しぶりに出掛けた遊園地は栄子たちが子供の頃に訪れた時と違ってたいそう寂れておりました。不景気の波に客足も途絶え、それでも少しずつ土地を売って残したこの遊園地。最後に残ったコーヒーカップのアトラクションも本日限りというタイミングです。ああ切ない。
てな話を聞いた栄子は最後の日を存分に楽しもうと張り切りますが…一日中コーヒーカップはキッツイよなあ。以前他のレビューでも書いたような気がするけれど、遊園地の乗り物の中でこの「コーヒーカップ」は派手な絶叫系に負けず劣らずハードな乗り物だと思う。調子に乗って真ん中のハンドルを回すとシャレにならない遠心力が体を襲い、1回乗っただけでフラフラになってしまう。これを延々と乗り続けたら、そりゃ栄子の青ざめた表情もわかります。わかりすぎます。なのに千鶴姉さんは平気な顔、やっぱり人間じゃな(イカ自重
そんなこんなで閉園まで残り1時間となり、「終わり」が見えてきたことで子供の頃の思い出に浸る栄子。ちっさい栄子かわいい! 千鶴姉さんもこの頃はまだかわいい。この頃から常に目を閉じていたのだなあ(笑。家族で訪れた遊園地が明日には無くなってしまう、その寂しさに涙を浮かべる栄子はガサツなようでじつは繊細な子なのですね。今回はままごと栄子と合わせて意外な一面を見せてくれました。
「思い出はずっとあるから、それでいいよ」
ショボいながらも最後の花火をみんなで見上げ、着ぐるみ姿の園長に見送られて遊園地を去る一連シーンは見ていてちょっとしんみり。さすが山本監督はこういう雰囲気の演出はハマってます。
このままいい話で終わるかと思いきや「思い出」を見事に粉砕する「大人の遊園地」でオチ。バニーさんかわいい! このしょうもなさがイカ娘らしくてよろしいね(笑
ちなみに神奈川で「ドリーム遊園地」と言えばモチーフは横浜ドリームランドでしょうね。こちらの跡地に大人のドリームランドは無いようです。というかこんなキレイに整備されてたのか。

EDネタは遊園地の着ぐるみ園長さん。ラストで振り返るイカ娘の背景にショボい花火を上げてくれれば効果抜群だったのになあ。惜しい。
↓記事が役立ったら一票どうぞ。

愛人と畳は新しい方がいい?

Aパートは原作第69話「おままごとしなイカ?」から。歩いていたイカ娘の手を突然握って引き止めた謎の女の子「りさ」ちゃん、イカ娘はその子が誰だかわからないけどりさちゃんはイカ娘を知っているみたい? まあ由比ガ浜近辺では有名人(有名イカ?)、特に小さい子供に大人気みたいだからね。
公園へ引っ張り込まれてまずはおままごとのレクチャー、りさちゃんってば幼い外見にも関わらずドロドロが板に付いてます(笑。子供ってこういうのマネするもんねえ。というわけでさっそく始まったおままごと、二人の様子を映す植え込み越しの視点は面白いアングルでした。まるで本当にままごと風景を覗き見しているみたい。
てなところへ現れた栄子。うやむやのうちにおままごとに参加させられ、本妻になりきる表情&仕草が輝きすぎて大笑い。タンクトップ1枚でくねくねと体を捻り胸を寄せる様子など普段の栄子から考えられない色気を見せていました。栄子もやればできる(笑
飛び交うハートに囲まれて結構ノリノリのおままごと、まあこんな風景を見てしまったら早苗が黙っているはずありません(笑

タンクトップの胸ぐら掴んで怒りをぶつける早苗、おいおいおい! 掴み上げた隙間から中身が見えてるぞ! 栄子ってノーブラなのか!…この様子を見て目を輝かせるりさちゃんおそるべし。愛人設定でおままごとに参加した早苗は普段やってることと変わらん(笑
すると早苗の前に仇敵登場、この勢いでいきなり怒鳴られてもまったく動じない清美ちゃんってば神経が太いのか、それとも早苗の扱いにもう慣れたのか。そして清美ちゃんも愛人として参加することになり、妊娠騒動も絡ませて話はどんどんドロドロ展開へ…どんなおままごとなんだ!? ちなみに原作(第69話)の時点ではまだ清美ちゃんが登場していないため、清美ちゃんを絡めたドロドロ(笑)はアニメオリジナルです。
そんなドロドロ風景から逃げ出した悲劇のヒロインりさちゃんは突如現れた暴れ馬に襲われ…この瞬間、リアルで茶を噴いた(笑。りさちゃんを助けた結果倒れてしまったイカ娘は地球侵略を三人に託して静かに息を引き取るのでした。なんだこの幕引き(笑
次から次へとドロドロ展開に目を輝かせていたりさちゃんはどんな家庭環境なんだ? と思いきや、まだ小さいのに愛憎ドラママニアだったというオチ。

Bパートは原作第78話「予定じゃなイカ?」と第143話「マイバッグじゃなイカ?」のミックス。どちらのエピソードもイカ娘へ「要らなくなったもの」をあげてのドタバタで、ミックスして話の幅を広げるには相性が良さそうでしたが…結局マイバッグのネタはほとんど使われておらず、ミックスしてもあまり意味が無かったような。
栄子からもらったスケジュール帳を使いこなすべく予定を書き込むけれどあっさり終了。というかイカ娘って字が上手くなったね。昔の「いかむすめ」のサインみたいな字が味わい深くて好きだったのに(笑
バッグもスケジュール帳も上手く使いこなせずお悩みのイカ娘は通りすがりの清美ちゃんから「スケジュール帳の使い方」の指南を受け…見せてもらった清美ちゃんのスケジュール帳は毎日の予定がびっしり書き込まれ、真面目な女子中学生らしい丁寧な字も清美ちゃんの性格を表していますね。などと言いつつ、イカ娘がバッグを覗くカットでは左上に映る眩しい脚しか目に入らない私。清美ちゃんをそんな目で見てはいけない! ごめんなさい。
御指南を受けたイカ娘は分刻みのスケジュールを立ててれもんの仕事を始めますが、予定に振り回されて結局何一つマトモに進まないというお約束。なのに予定に満足しちゃってドヤ顔のイカ娘がかわいい。そういや「よつばと」に似たような話があったなあ。つまりイカ娘の知能はよつばと同じくらいってことか。前回の教訓から「すいぶんほきゅう」をスケジュールに入れているのは学習能力と言うより早苗に対する恐怖心ゆえ?(笑

スケジュールに追われ、さらにイレギュラーな追加事項に追われてイカ娘はパニックです。たけるは溺れてねえ! というかキャベツとおやつとたけるの命が同列なのか(笑。まあスケジュールはあくまで「予定」であって、他人との関わりがなければ厳守に拘る必要もありません。現実に合わせて柔軟に対応することも大切。
というわけでイカ娘は非常に余裕を持たせたスケジュール(?)で地球侵略を進め…風呂に浸かりながら「関東地方侵略」って余裕ありすぎだろう(笑。そんなイカ娘に呆れながら見ていたTVに映った「箱根・湯ノ鬼温泉」の番組、この子は能面ライダーの司会のお姉さんじゃなイカ!?
この番組を見たイカ娘はスケジュール帳に「ゆのおにおんせん」と書き込み、後日の玄関先でそれを拾った早苗は黒い表情でしめしめ。普通に怖ええよ! しかしその企みは千鶴姉さん発案の「ゆうえんち」に上書きされ、湯ノ鬼温泉で待ち構える早苗が茹であがってオチ。それはそうと湯船に浮かぶ早苗のムネがたゆんたゆんすぎてびっくり! アニメの早苗はスタイルいいけどこれはちょっと盛りすぎだろう?(笑

Cパートは原作第79話「遊園地に行かなイカ?」から。これはBパートのスケジュール帳ネタの原作第78話「予定じゃなイカ?」からそのまま続いている、時系列がランダムなイカ娘には珍しい続き話です。アニメでもこの2話をきちんと繋げてくれてちょっと嬉しかったり。
さて久しぶりに出掛けた遊園地は栄子たちが子供の頃に訪れた時と違ってたいそう寂れておりました。不景気の波に客足も途絶え、それでも少しずつ土地を売って残したこの遊園地。最後に残ったコーヒーカップのアトラクションも本日限りというタイミングです。ああ切ない。
てな話を聞いた栄子は最後の日を存分に楽しもうと張り切りますが…一日中コーヒーカップはキッツイよなあ。以前他のレビューでも書いたような気がするけれど、遊園地の乗り物の中でこの「コーヒーカップ」は派手な絶叫系に負けず劣らずハードな乗り物だと思う。調子に乗って真ん中のハンドルを回すとシャレにならない遠心力が体を襲い、1回乗っただけでフラフラになってしまう。これを延々と乗り続けたら、そりゃ栄子の青ざめた表情もわかります。わかりすぎます。なのに千鶴姉さんは平気な顔、やっぱり人間じゃな(イカ自重
そんなこんなで閉園まで残り1時間となり、「終わり」が見えてきたことで子供の頃の思い出に浸る栄子。ちっさい栄子かわいい! 千鶴姉さんもこの頃はまだかわいい。この頃から常に目を閉じていたのだなあ(笑。家族で訪れた遊園地が明日には無くなってしまう、その寂しさに涙を浮かべる栄子はガサツなようでじつは繊細な子なのですね。今回はままごと栄子と合わせて意外な一面を見せてくれました。
「思い出はずっとあるから、それでいいよ」
ショボいながらも最後の花火をみんなで見上げ、着ぐるみ姿の園長に見送られて遊園地を去る一連シーンは見ていてちょっとしんみり。さすが山本監督はこういう雰囲気の演出はハマってます。
このままいい話で終わるかと思いきや「思い出」を見事に粉砕する「大人の遊園地」でオチ。バニーさんかわいい! このしょうもなさがイカ娘らしくてよろしいね(笑
ちなみに神奈川で「ドリーム遊園地」と言えばモチーフは横浜ドリームランドでしょうね。こちらの跡地に大人のドリームランドは無いようです。というかこんなキレイに整備されてたのか。

EDネタは遊園地の着ぐるみ園長さん。ラストで振り返るイカ娘の背景にショボい花火を上げてくれれば効果抜群だったのになあ。惜しい。
- 関連記事
-
- 侵略!?イカ娘 #11 催眠術じゃなイカ!?/組まなイカ!?/ふたりきりじゃなイカ!?
- 侵略!?イカ娘 #10 焼かなイカ!?/護らなイカ!?/寒くなイカ!?
- 侵略!?イカ娘 #09 おままごとしなイカ!?/予定じゃなイカ!?/遊園地に行かなイカ!?
- 侵略!?イカ娘 #08 留守番しなイカ!?/断たなイカ!?/熱中症じゃなイカ!?
- 侵略!?イカ娘 #07 もてなさなイカ!?/記憶喪失じゃなイカ!?/入部しなイカ!?
スポンサーサイト
↓記事が役立ったら一票どうぞ。
