2011-12-16(Fri)

THE IDOLM@STER #24 夢

私は何をしたかったんだろう? どうしたかったんだろう? 

imas24_00.jpg

その答えを見つけた春香さんは「いつもの場所」へ。

imas24_01.jpg

冒頭の小さい春香さん&ステージで絶叫のシーンはイメージかと思いきや件のミュージカルの稽古風景でした。この迫真の演技が認められて春香さんは主役に決定。とはいえこれは「演技」ではなく今の春香さんと役どころがシンクロしている故で、みんなとの楽しい日々を思い返しては嗚咽を漏らす横顔はいきなり胃が痛い。P氏は一命を取り留めたものの結構な重傷らしく、しばらく絶対安静の上に面会も制限。たった一人のプロデューサーが動けないとなると現状でも超多忙な765オールスターズの日常仕事、そしてニューイヤーライブの仕切りはどうすんだろ? なんてツッコミは野暮か。元々この人数の売れっ子アイドルを一人で回している事自体がファンタジーなのだから。

仕事終わりの移動でもボーッと魂が抜けちゃってる春香さん。いくら「自分を責めるな」と言われても無理ですよね。そんな春香さんを気遣いながらどうしていいのかわからない千早も切ないなあ。

がっくりと肩を落としながら、それでも春香さんはライブの全体練習へ向けて気力を振り絞りますが、例によってみなさん多忙で全く集まりません。たった一人のスタジオでダンス練習、鏡に映る自分一人の影を見て春香さんは何を思うか。こんなに一生懸命なのに、大切なライブなのに、なぜみんな集まってくれないんだろう? ひょっとして張り切っているのは私だけ?

別の日。スタジオへ向かう道のりは雑踏の中の孤独を痛いほど強調し、みんなからの返答メールにスケジュール帳へ×印を付けながら、着いたスタジオはやはり誰も来ておらず空っぽ…ああもう見てらんない。

imas24_02.jpg

帰りの無人電車も春香さんの孤独感を強調しまくり。凄いなこれ。みんなからの断りメールが並ぶ中、履歴を遡って見た「クリスマスパーティ」の時のメールは春香さんの心の支えなのだろうなあ。あんなに楽しかったパーティも今となっては儚い夢、そしてその支えのメールをくれた人はあんなんなっちまったわけで…春香さんの心が崩れていくのが見えるようです。ううう。

「このライブが全員でやる最後のライブかもしれない」

思い詰めた先に律子への直訴。この時期にミュージカルの稽古を放って、他の仕事も放ってライブに集中したいってのはあまりに無理な話だけれど、春香さんは自分の仕事を放り出しても「みんなとの時間」を取り戻したい。必死に食い下がる春香さん、対して現実を突き付ける律子。てな所へ登場した美希も主役選定の件を含めて正論ド真ん中で春香さんを説得します。

いや、春香さんだって律子や美希の言う事はわかっているのでしょう。頭じゃわかっていてもどうにもならない感情・焦りに押し潰されている。必死に頭を下げ続ける横顔はまるで何かに取り憑かれているようです。あまりに切羽詰まった表情に美希は「春香はアイドルになって嬉しくないの? 楽しくないの?」と…その言葉にいよいよ混乱を極めてしまった春香さんを絶句しながら見つめる二人、そして半笑いのまま落涙の流れは見ていて辛い。絶妙な作画やコンテ割りに加え、中村さんの演技が春香さんの辛い胸中を見事に描いていましたね。壊れてしまった春香さんを見て「大切なこと」に気付く美希の表情も秀逸でした。

imas24_03.jpg

あまりに重いシーンからいきなり明るくなったので本物のCMかと思ったらこれは劇中のCM撮影シーンでした。まぎらわしい(笑。真がスカート履いてる! 撮影スタッフから春香さんの事を聞かれてもろくに答えられない三人、それをして「仕方ないよね。これだけ別々に仕事してたら、お互いの状況なんかわからないから」と返すスタッフのセリフはムネを突き刺すなあ。

その後も別々の現場で仕事をこなすアイドルたちのカットが続けてみなさんのすれ違いっぷりを感じさせます。春香さんの事を気に掛けながらも多忙な日常に流されてしまう。最も気にしているのは千早のようでしたが、ケータイを手にしてもあと一歩を踏み出せない。春香さんにあれだけ世話になっておきながら恩知らずめ! と嘆くのは早計、千早もまた悩んでいたのです。

imas24_04.jpg

Bパートは自宅でヒキコモリとなった春香さんから。ボーッと天井を見つめる生気の無い表情は「765プロ、ファイト!」と円陣の中心で声を上げていた同一人物とは思えません。そんな春香さんは母ちゃんからお使いの用を言い渡されて外へ。街では同じ年頃のジョシコーセーたちが友達と賑やかに話し…仕事場へも行けず、さりとて普通のジョシコーセーにもなれない春香さんの「居場所の無さ」を感じさせます。せつねー。ちなみにこのシーンの道中、国道1号線と県道71号線の交差点付近を通過ってことは、春香さんは神奈川県二宮町在住でしたか。

そんな道中にて偶然出会ったあまとうくん。引っ越し業者でバイトでもしているのかと思ったら事務所を移って仕切り直したジュピターのライブ準備でありました。彼らほど名前が売れていれば事務所を移ってもこれほど落ちぶれることも無さそうだけれど961の手が回っているのかな? まあこれまでの経緯を考えるとこれが彼らの実力相応ってことなのかもしれません。落ちぶれたことでスタッフとの絆を知り、「765プロの絆」を改めて春香さんに気付かせるあまとうくんはこの大詰めにいいヤツっぷりを見せていますが…まさかこの1シーンのために延々とジュピターを出していたのかね。どうせならもっと真っ当なライバルとして活躍させてあげたかった気がする。

その頃千早はP氏の病室へ。首と右足にギプスを巻いて身動き取れない様子は痛々しいけれど、よくこの程度で済んだものです。奈落へ真っ逆さまに落ちてこれならラッキーだったかも。ここで千早はP氏へ現状を「家族」に例えて相談します。家庭環境がアレな千早は家族の修復に自信が無い、Aパートラストにてケータイを手にしながら電話できなかったのはその葛藤に薄いムネを痛めていたからなのです。そんな話をカーテンの後で黙って聞いている小鳥がお母さんすぎ。

imas24_05.jpg

事務所へ駆け戻った千早は律子へ直訴、すると一発で揃う765プロオールスターズ…春香さんがあれほどがんばっても全く揃わなかったのにナニコレ。まあいろんなタイミングもあるだろうけれど、揃える気になればすぐ揃うのなら春香さんのモヤモヤは何だったんだ? と思わなくもありません。結局事務所のマネジメント能力が無いせいで春香さんが潰れてしまったような印象で、確かに千早の思いが通じてみんな揃ったのはドラマチックな見せ場ですが、何かこう、釈然としない部分もあります。ううむ。さらにそこからの会話にて「春香さんの思い」にほぼ全員が気付いていなかったというのもモヤモヤ。春香さん自身がそう感じさせないように振る舞っていた節もあり、みんなも多忙に流されていたとは思いますが、それでも「家族」なら気付いていたはずでしょう。みんなちょっと薄情すぎない? まあこの温度差こそが現実なのだろうけれど。

「ダメだよ、みんなで楽しく…」

その頃春香さんは通りすがりの公園にて子供たちのお相手。すると子供同士の小さい揉め事に765プロのみんなを思い出す春香さん…子供たちのキャラがそのまんますぎるだろう?(笑。そして現れた小っちゃい春香さん。

「春香ね、大きくなったらアイドルになりたい!」
「みんなで楽しくお歌を歌うの!」

どうして自分はアイドルになったのか? なりたかったのか? その答えを見失って彷徨っていた春香さんを小っちゃい春香さんはまっすぐな目で見つめ、みんなの所へ手を引く。大人の事情や周囲へのしがらみなど関係無い、小さい頃に夢見た純真な思い「みんなで楽しく歌いたい」…とはいえ春香さんはまだ戸惑っています。

imas24_06.jpg

東京へ向かう電車内でも各ソロの多忙さが目に入り、現実を考えれば自分の思いなど「わがまま」ではないかと思い悩む。ここの移動シーンは練習スタジオでの千早の語り・みんなの会話を被せることで、春香さんの複雑な胸中を、そして765プロアイドルたちの絆の再構成を感じさせました。

てな所へ美希が遅れて登場。終了する「生っすか!?」の後番組の単独MCの仕事を蹴ったのは「前ばかり見てどんどん走る」ことの怖さ、迷子になる怖さから。どこへでも行けるのは帰る場所があってこそ、美希は春香さんの涙を見てその場所を失いかけていたことに気付いたのです。美希も大人になったなあ。ただでさえ美人なのに鏡越しに語る憂いの表情はさらに倍、ものすごいヒロイン力です。でも美希はもう少しお馬鹿なほうが美希らしいかも(笑

ドームシティの前の春香さんはみんなとの楽しかったライブ、ブレイクのきっかけとなった1stライブを思い出して表情を緩めるも、「みんなで楽しく」が「みんなの負担」になることが怖かったと告白します。だから春香さんは誰にも相談できず一人で抱えてしまい、その末に心が壊れてしまった。

「大丈夫だよ」

すると現れたライブ当時の輝いていた自分。さすが春香さんは幻でも気遣いの人です。沈んでいるリアル春香さんへ1粒のキャラメルを手渡して元気付け、「大丈夫」「みんなを信じてる」と笑顔を向ける過去の春香さん…これはつまり「その頃の自分」を思い出してやり直す気になったという解釈でいいのだろうか?

さて事務所へ駆ける道すがらに見た巨大モニタに映る765プロのみなさん。それはニューイヤーライブの告知映像のようでしたが、よく見ると一人足りません。

「春香ーっ!」

モニタの中から名前を呼ばれ、みんなの思いを受け取った春香さんは涙目の笑顔で大きく頷き「いつもの場所」「私たちの場所」へ走ってEDへ。何というか思いっきりベタでご都合で冷静に見ると大したシーンではないのだけれど、オンタイムで見ていた私は画面が滲んでよく見えませんでした。というか今回Bパートのほとんど(「自分REST@RT」を歌い始めた辺りから)で涙腺が仕事しまくり、私もちょろいね。おっさんは涙もろくていかん。

小さい頃の自分・過去の自分に導かれて自己を取り戻し、周囲のみんなもそれを後押しして解決ってのは千早復活と同じパターンだけれど、春香さんの場合は「幻」の比率が高くて、言ってしまえば自己解決しちゃった感じ? 春香さん視点だとみんなからの応援はラストの巨大モニタだけですし(笑。これは「いつもの場所で待っててくれるみんながいる」ってこと、つまり春香さんの不安が完全解消されたことが重要なのだろうね。

今回Aパートまで執拗に描かれた春香さんの葛藤にどうケリを付けるのか? また事故とはいえP氏に重傷を負わせてしまったズンドコ気分はどうやって解消するのか? と思ったけれど意外とあっさり立ち直ってしまった。まあ次回が最終回ライブなので無駄に引っ張られても困りますが、何かこう、若干モヤモヤが晴れない結末とも思えます。作画&演出は秀逸だっただけに惜しい。ううむ。次回最終回ではぜひこのモヤモヤを吹っ飛ばす素晴らしいライブを見せていただきたい。

     

関連記事
スポンサーサイト




↓記事が役立ったら一票どうぞ。
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメ

trackback url


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

trackback

◎アイドルマスター第24話「夢」

ハルカを庇って、メガネが大怪我で面会謝絶。結局、ハルカがミュージカルの主役に抜擢される。ハルカは、ミュージカルの仕事も他の仕事もキャンセルしてライブに集中したいという。...

アニメ版アイドルマスター24話「夢」感想

 放送終了まで残り2回となったアニメ版アイドルマスター。そんなアニマスが最後に描く物語とは、天海春香というアイドルの心に生じた「迷い」に端を発していた。  デビューしてから、いや恐らくはデビューする前から、自らの目標や夢に向かってずっと走り続けてきた少女…

THE iDOLM@STER 第23話 私・第24話 夢

いよいよ、ここまで楽しませてもらってきたアイマスもクライマックス。 最後は、ここまで物語を引っ張ってきた、まさに主人公と言った役回りを演じてきた春香さんが壁にぶち当たる話。 ここまで、明るくて前...

THE IDOLM@STER  第24話夢

 みんなと一緒にいられることをとライブ練習に誘ったが、自分たちのことで頭がいっぱいでなかなか集まらない上、プロデューサー不在と虚無に浸る春香。街中を歩くと・・

THE IDOLM@STER 第24話 『夢』

THE IDOLM@STER 第24話 『夢』の感想です。 今度は私たちが春香の気持ちに答える番!最高の仲間だな! 春香をかばってセリから落ちてしまったプロデューサー、大怪我を負ったけど無事だったみたい。...

アイドルマスター 第二十四話

THE iDOLM@STERの24話は、プロデューサーの迫りからの転落事故で精神的に追い詰められてしまった春香の休養。

アイドルマスター「第二十四話 夢」/ブログのエントリ

アイドルマスター「第二十四話 夢」に関するブログのエントリページです。

THE IDOLM@STER-アイドルマスター 第24話 「夢」 感想

THE IDOLM@STER-アイドルマスター 第24話 「夢」 感想 皆で、楽しく

THE IDOLM@STER アイドルマスター 第24話 「夢」 感想

みんなで、楽しく―

THE IDOLM@STER 第25話 夢

 なんのきっかけにもならないJupiterが不憫です。

THE IDOLM@STER 24話

おかえり、閣下! というわけで、 「THE IDOLM@STER」24話 765familyの巻。 弱いから、抱え込んでるんじゃなくて。 誰よりも優しいから、ずっと独りで、抱え込んでた。 豆腐メンタルだから、悩ん...

THE IDOLM@STER 第24話 「夢」

春香の身代わりになって大怪我のプロデューサー。 「THE IDOLM@STER」の第24話。TBS「アイドルマスター」公式はこちら。 次回12/22は25:38からなので注意。しかも最終回だしね。 「大きくなったらアイ...

■THE IDOLM@STER -アイドルマスター-【第二十四話】夢

THE IDOLM@STER -アイドルマスター-#24の視聴感想です。 罪悪感。 危機感。 無力感。 恩返し 再発見。 みんなで楽しくお歌を唄うの―― ↑さぁポチッとな

私の原点【アニメ アイドルマスター #24】

アイドルマスター 9(完全生産限定版) [Blu-ray](2012/06/28)中村繪里子、長谷川明子 他商品詳細を見る アニメ アイドルマスター 24話 夢 視聴感想です 前へ前へ 走り過ぎて迷子になってしまったときは 立ち止まって振り返ってみよう 行く先を見失った春香?...

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

No title

全員集合のシーン、伊織が「千早が社長にかけあった」というセリフがあるので
あれは千早の呼びかけというよりは高木社長の力というか根回しだと思いますよ

前回の春香も他のメンバーのスケジュールを強引におさえることまではしてないので、今回のは千早の強引さの勝利かと。もしかしたら春香は千早と同じ事を前回プロデューサーに相談しようとしてたのかも。

れすれす

> あれは千早の呼びかけというよりは高木社長の力というか根回しだと思いますよ
もちろん全員招集に社長が動いたことは想像に易いです。しかしそれは「上手く回せば全員揃う」ことを表しているわけで、スケジュールに入っている全体練習にメンバーがあれほど揃わなかったのは事務所(P氏&律子)のマネジメント能力が不足していたことが主たる原因かと。

仮にその辺が上手く回っていたとしても春香さんの葛藤が解消するわけではありませんが、Aパートで見せた春香さん孤軍奮闘の孤独とのギャップが激しすぎて「モヤモヤ」してしまったのです。むしろ欠員数名のまま全体練習を進めながら、「変わらなきゃ」「変わってほしくない」の葛藤に悩む方が現実的だったような気もします。Aパートのようなあからさまな孤独より、集団の中の孤独のほうが切実でしょうし。


> もしかしたら春香は千早と同じ事を前回プロデューサーに相談しようとしてたのかも。
確かにそんな雰囲気ですね。でもそこで言わない(言えない)のが春香さんの良い所であり悪い所だったり。
プロフィール

nobuma


Author:nobuma
リンク、TBはご自由にどうぞ。
※連絡先(☆を@に):
seaside_megane☆yahoo.co.jp

イヴの時間
当blogはイヴの時間を応援しています。
アイカツスターズ! ステージソングまとめ

アイカツ! ステージソングまとめ

アイカツ! ライブステージムービーの変遷

Twitter
最近の記事
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
09  03  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 
ブログ内検索
Bookmark
RSSフィード
Amazon
Powerd by FC2