2012-05-21(Mon)

スマイルプリキュア! #16 れいかの悩み!どうして勉強するの!?

愚直な優等生の憂鬱。

smile_16_00.jpg

自分がしたいこと、って何?

smile_16_01.jpg

試験では常に学年トップ、生徒会では副委員長を務め、弓道部の活躍も華々しく、プリキュアでは唯一の知性派としてお花畑組をリードする。私生活では夜明けと共に起床すると兄と早朝ランニングで体を鍛え、朝食準備の手伝いもこなし、一段落すれば朝から予習に励む。傍から見たら完全無欠の優等生、まさに「アタシ、完璧!」なれいかさん。しかし自他共に認める完璧さ、その達成に伴う努力・積み重ねをみゆきの何気ない一言が根底から覆してしまいました。

「どうして勉強しなくちゃいけないのかなぁ?」

学生が勉強する理由を「義務だから」とあっさり答えたれいかさん。まあ中学は義務教育ですし(笑(厳密には意味が違うけど)。勉強をしておかないと大人になって困る、しかしみんなは口々に「そんなことない!」と噛み付いてきました。「学校で習った事なんて大人になっても役に立たないんじゃ?」という疑問。学生たちを悩ませる数学や化学や世界史などの勉強が今後の人生にいったい何の役に立つのか? 役に立つかわからない事を何故やらされるのか? これは自我が発達してくる中学生辺りで誰しも1度は通る道と申しましょうか、毎日の苦労に明確な理由を求めるのはある意味成長の証かも。

「れいかちゃんはどうしてそんなに勉強するの?」

その疑問に対し「れいかちゃんはどうして~」と問われると答えに詰まってしまいます。彼女にとってみんなの期待に応える事、それに伴う努力やキャリアは当然の事。他人から言われた事は愚直なほどの生真面目さで期待以上の結果を残せる。苦労を苦労と思わせないほどの優美さで全てをこなしてしまう。しかしそこに自分の意思は無かった。だから改めて「意思」を問われ、自分を振り返ってみると何も見えない。理由なんて考えた事も無いので答えようが無い。全ての面で優秀なれいかさんですが、この点だけ取り上げると他の4人より成長が遅いと言えるかもしれません。

自分のやりたい事がわからない。自分の道が見えない。だから「道」が判っている人生の先輩(お爺ちゃん)に相談した。というわけで始まった優等生れいかさんの自分探しストーリーはまず「全てをやめてみる」ことから。しかしこのアドバイスをも愚直に全実行するれいかさんはどこまで優等生なのか(笑

そういえばこの冒頭シーンで青木家の様子・家族が初披露されました。思いっきり和風の邸宅、れいかさんの部屋も年頃の娘さんとは思えないほど質素な和室です。和室に布団敷きのプリキュアって初めてなんじゃ? こまちさんの部屋も和室だけどベッドだったはず。この邸宅を仕切るお母さんはもっと「奥様」かと思いきや、意外にも和服に割烹着姿で台所に立つ普通のお母さんでした。どうやら使用人に任せっきりのセレブでは無さげで、テーブル上の炊飯器やポットなども生活感があります。そして爺ちゃん渋い、と思ったらメビウス様(CV:西村知道さん)じゃありませんか!

smile_16_02.jpg

さて登校したれいかさんはさっそく全活動の休止宣言、集まったみんなもこれにはびっくりです。クラスメイトでたまに映るピンクベストのぽっちゃりさんは成績優秀グループだったのね。この辺のシーンは青山先生のクセがよく出ていました。そう、今回はNSから解放された青山先生のスマイル初作監回(当然1人原画)なのです。5人プリキュアの1人原画は大変だろうなあ。休止宣言で思わず「プリキュア」と口走ってしまったれいかさんをごまかすシーンなどコミカルな動き・表情も健在で、ビューティ変身後のアクションシーンもいい感じに動いていました。これら全カットを1人で描いているなんて今だに信じられません。わかっちゃいても改めて凄い方です。

そんなれいかさんをさりげなくフォローするなおちゃん。視界狭窄気味のれいかさんを大局的な視点から見守っている感じです。きっと生真面目すぎる性格、言い出したら聞かない頑固さもわかっているのでしょう。さすが幼なじみ。

そして宣言どおり全てをやめました。早朝ジョギングも朝食準備もいつもの習慣で顔を出してしまい、しかし相手から止められて呆然と立ち尽くす。これまで確立してきた自分の居場所が無くなってしまった空虚さ、自分はいったい何なのか?と悩める胸中が伝わってくる各シーンでした。

smile_16_03.jpg

しかしれいかさんはそのままでは終わりません。みんなの放課後ライフを見学して「やりたいこと」のヒントを掴もうと考えたのです。確かに他4名は成績はともかく各個の拘りを持っていて、それはおそらく必要以上に輝いている生命エネルギー(笑)の源。

読み尽くした童話なのに一喜一憂のみゆき。バレー練習で仲間へ声を掛け続けるあかねちゃん。描線一本に拘るやよい。そして小さい弟を厳しく優しく躾けるなおちゃん。などなど学校の勉強では得られない様々な発見に新鮮な驚きを見せるれいかさんかわいい! そういやあかねちゃんの部活描写って久しぶりよね。プリキュアの収録が無い日はきちんとバレー部やってたのか(笑

放課後を生き生きと過ごすみんなを見てさらに「自分の無さ」を思い詰めてしまう。みんなは各々がやりたい事を見つけて一生懸命がんばっている、なのに私は。

「れいかだって今までずーっと一生懸命だったクル」

傍から見たら普段のれいかさんは十分がんばっている…ように見えるんだよねえ。だけど自分で自分の姿は見えない。このギャップこそが今回の悩みの根源で、誰よりもがんばっている自分を認めてあげられればこの問題は解決するのです。

smile_16_04.jpg

赤鬼さんの襲来に慌てて現場へ向かうキャンディ、しかしれいかさんはその場に留まり「どうすべきか」を考えています。やめる事で見えるものがある、危機が迫っている中で1人佇むれいかさんは何を思うのか。

その頃他4名はプリキュアに変身して赤鬼さんと対峙、1人欠けたキメポーズの後姿はやはり何かもの足りませんね。橋を挟んで向こう岸の赤鬼さんは弁慶の如く仁王立ち、まさにプリキュア道を通行止めする悪役として絶好のアングルであります。

問題集をモチーフに発動した赤っ鼻アカンベェは見た通り問題集で、今回のプリキュアアクションはいわゆる「クイズ対決」になりました。しかもタイマンでのクイズ対決は冒頭で描かれた各々の苦手教科によるもの…初っ端のサニーからして英語の問題を外人訛りで返したり先が思いやられます。不正解だと×印に拘束されちゃうペナルティは思いっきりマヌケながらいい味でした。みんな素直に出題を待つなよ(笑

smile_16_05.jpg

中学生が苦戦するにはあまりに切ない「1+2+3+4」の問題を指折り数えて考えるピースは苦手ってレベルじゃ無いような。徳川三代目将軍の名前を苦し紛れに「家なんとか!」と答えるマーチの気持ちわかるわかる。いい顔してます。そしてコスプレまでしてボケたハッピーはマジメにやりなさい! ってこれ天然か(笑。などとあっさり4連敗して後が無くなったプリキュアたち。いろいろダメすぎる!

するとそこへ牛若丸の如く馳せ参じたれいかさん。遅刻オニ! 道にでも迷っていたオニ? は気が利いたセリフでした。確かにれいかさんは道に迷っていたのですから。

「私は、私の意思でここに来ました」

自分が何をしたいのかまだわからない。けれど人々を嘆き悲しませる悪事を見過ごせない。それは誰かに言われたからではない、紛れもなく自分の意思からのもの。そして×印が並ぶ前(笑)で変身したビューティは単身クイズに挑みます。

smile_16_06.jpg

とはいえ学年トップの成績を誇るビューティにとってアカンベェの問題など問題外の外であっさり全問正解。これは「学校の勉強は思わぬ所で役に立つ」ことの一例でしょうか。学生時代には「こんなん何の役に立つのやら」と思っていた事が意外な所でふと役立ち、続けて「あの時もっとマジメに勉強しておけばよかった」と後悔するのも大人のお約束です(笑

閑話休題。ビューティは件の放課後ウォッチにてみんなから教わった事で「学校の勉強も大切だけどそれだけじゃない」と気付いた。優等生と言われる自分にも知らない事がたくさんあって、ひょっとしたら今まで知らなかった世界に「自分がやりたいこと」を見つけられるかもしれないと考えた。だからビューティは「もっといろんな事を見たい聞きたい知りたい」「そしていつか自分のやりたい事を見つけたい」と叫んだのでしょう。ゴールはまだ見えなくてもゴールを目指す意思は見つけた、そのために一生懸命がんばる自分を認められた。

元々実力がある子だけに自信を取り戻せばまさに鬼に金棒です。今回は相手が鬼だけど(笑。というわけでビューティの自信を打ち付けるような連打攻撃の爽快アクションから高村光太郎作の詩「道程」序文の最終問題へ。

「僕の前に道はない。僕の後ろに道は出来る」

やりたい事を見つけるためにいろんな事を学び続ける。これが私の「道」。就学前の小さいお友達には伝わりにくいシナリオだろうけど、まさに今のビューティを表すような最終問題は気が利いてました。そして気合一発ビューティブリザードをキメてあっさり決着。浄化と共に×印が消えて拘束も解け、綺麗に着地する運動部組vs尻もち組の対比も芸コマ(笑

今から英語を学んでおけばバレー選手として外国へ出た時に役立つ、マンガで数学を学べれば楽しい、サッカーの歴史を学べばもっとサッカーを好きになれる、いろんな事を知っていたほうが物語を楽しめる。などなどれいかさんは「勉強する理由」を冒頭と違って自分の考えできっちりと伝え、真摯な思いはきっちり伝わったようでみんな揃って笑顔に。お上品に口元を隠して笑うれいかさんがかわいすぎる締めでした。

れいかさん回を楽しませてもらったお釣りと言っては何だけど、次回はプリキュアシリーズの鬼門がやってきます。ハトキャ、スイートと無かった久しぶりの芸人回、2009年8月放送のフレッシュ第27話以来ですね。せっかくのあかねちゃん回だというによりによって芸人回とは何とまあ。予想をいい意味で裏切ってくれる事を期待するしか。

ていうかどちらの藤原さんですか?

       

関連記事
スポンサーサイト




↓記事が役立ったら一票どうぞ。
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメ

trackback url


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

trackback

◎スマイルプリキュア!第16話れいかの悩み!...

ミユキ:全部だよアカ)学年トップだったんでしょレイ)勉強すればいい成績がとれますよどうして勉強しなきゃいけないのかなアカ)困らんきがするけど))数学とか科学とかなんの役にた...

スマイルプリキュア!  第16話 「れいかの悩み!どうして勉強するの!?」

どうしておべんきょうするの? 悩める少女、れいかちゃん! れいかちゃん兄貴いたのか。 敷かれたレールを歩いてきたれいかちゃんが初めてぶつかった壁。 挫折らしい挫折もなかったので、クエスチョンマ...

「スマイルプリキュア!」第16話「れいかの悩み!どうして勉強するの!?」

勉強は自分を磨くためにするのです、という話。

スマイルプリキュア!16話感想&考察

「僕の前に道はない 僕の後ろに道は出来る」 高村光太郎『道程』冒頭部分です。 なんと高村記念会スタッフさんが反応していたと大評判! ↑「おおきなお友だち」って、ちょっとアナタ…! スマプリ7話でれいかが持っていた「道」の掛け軸がなんと伏線だったとは...

スマイルプリキュア! 第16話「れいかの悩み!どうして勉強するの!?」

スマイルプリキュア!の第16話を見ました。 第16話 れいかの悩み!どうして勉強するの!? どうして勉強をしなきゃいけないのかとみゆきに聞かれたれいかは何でも頑張ってきたものの、ホントに自分が...

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

プロフィール

nobuma


Author:nobuma
リンク、TBはご自由にどうぞ。
※連絡先(☆を@に):
seaside_megane☆yahoo.co.jp

イヴの時間
当blogはイヴの時間を応援しています。
アイカツスターズ! ステージソングまとめ

アイカツ! ステージソングまとめ

アイカツ! ライブステージムービーの変遷

Twitter
最近の記事
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
09  03  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 
ブログ内検索
Bookmark
RSSフィード
Amazon
Powerd by FC2