2012-06-01(Fri)

さんかれあ #09 母の…手…

今回は箸休め(?)の萌路ちゃん回。

sankarea_09_00.jpg

ひんやりした、包帯まみれの、母の手の記憶。

ショッピングモールでのドタバタから散華家の手下に拉致された千紘の運命や如何に!? という緊迫感あふるる前回引きから、今回は何故か時系列を完全無視した萌路ちゃん回でした。萌路ちゃん曰く「箸休め」との事だけれど、第7話のわんこ回といい、休んでばかりで話が進まない感じかも(笑。まああえてこういう構成にしたのも何か意味があるのでしょう。

今回の基本的な流れは原作第12話「母の…手…」どおりなのですが、30分の尺に合わせて前半部分はアニメオリジナルで水増しされ、また時系列整合(原作第12話は団一郎との決着が着いた後、さらにゾンビ関連の鍵を握る新キャラが降谷家を訪れた後のお話)のためセリフが若干変更されていました。

ちなみにアバン引きで表示された今回限りのタイトル「えいろ めろ」は萌路ちゃんのネーミングの元ネタになったゾンビ映画の第一人者ジョージ・A・ロメロ監督から? これはわかりやすいのかわかりにくいのか。

sankarea_09_01.jpg

立ち入り禁止の屋上への階段を登り切った踊り場に集う三人。原作では教室で話しているシーンですがアニメでは人が来ない踊り場に陣取って何やら怪しい活動をしているみたいです。メンバーは萌路ちゃんの他に、オカルト雑誌のゾンビ特集を見て声を上げる忍田一恵ちゃん、にこにこと相槌を打つ八坂御子ちゃん。言うまでもなく前回わんこのヤケ風呂に付き合わされていた萌路ちゃんのクラスメイトたちです。まさかアニメ版でこの子たちの活躍を再び見られるとは。ボーイッシュな外見どおり何かと言えば窓から叫ぶ一恵ちゃん。だってばよ! 御子ちゃんのプロフィールにある「使命:ハイブリッド」って何のこっちゃ?(笑

ゾンビは近くにいる。一恵ちゃんのその標的(?)となったのは美術の山之内先生でした。夕刻の美術室にてバッグに収めた謎生物へ血が滴る生肉を与え、自らも生肉を平らげ、ドアの隙間から覗く一恵ちゃんへ赤い目を向ける…この時点でオチは丸見えですがもうしばらくお付き合いください(笑

sankarea_09_02.jpg

山之内先生が通勤時に持っている蠢くバッグ、そして最近の彼女は目の下にクマを作り歩く姿もふらふらと見るからにやつれていました。それはそうとオープンリールのテープデッキ渋いな。何故こんなものが?

怪しさMAXとなった所で現場を押さえるべく美術室に忍び込む三人。すると現れた先生は愛おしそうに例のバッグを撫で回すとチャックを開けて中の謎生物に生肉を! 暗闇に光る赤い目! 驚愕する三人! というそれなりにホラーチックな演出から一転して帰りの車内で明かされるオチ。ペットのワニをバッグに入れて学校へ持ち込みエサの生肉をあげていた、最近やつれていたのは一緒に食べた生肉で腹を壊していたせい。というわけで山之内先生はゾンビではありませんでした。残念(笑

sankarea_09_03.jpg

お次は御子ちゃん談の異臭騒動。死体を茹でているような異臭に気付いた御子ちゃんは臭いを追ってトコトコ歩くうちに異臭の元の民家を見つけ、中を覗くと大量の骨が溢れたゴミ箱を発見! そして怯えた御子ちゃんは背後から声を掛けられ…最初っからオチが丸わかりの話をどうにかホラーに見せようとがんばる演出が妙に可笑しい。

そのまま家に招かれて出てきたのは本格豚骨ラーメンでした。あまりの臭いに顔をしかめる御子ちゃん、しかし強い勧めに流されて嫌々ながら食べてみると一転してこの表情です。ラーメン美味しそう!

sankarea_09_04.jpg

学校帰りの夕暮れの公園シーン。制服スカートでブランコ立ち漕ぎの一恵ちゃんはまだまだ小学生気分が抜けない男女っぷり、見たマンマ元気な子です。一方遊具に座って話す二人、ここで萌路ちゃんが「ゾンビならウチに居候しておるのだが」と呟いて原作に戻ります。つまりここまでのドタバタは全てアニメオリジナル。原作ではオカルト雑誌を眺めて「政府が情報を隠蔽してるんだってばよ!」→「萌路ちゃんはどう思う?」→「ゾンビならウチに~」と1ページで描かれる話をここまで水増ししたのでありました。

さて突然の告白にビックリ顔の御子ちゃん、一恵ちゃんも制服をはためかせながらブランコから飛び降りて萌路ちゃんに詰め寄ります。テンション上げ上げの二人に対しあくまでマイペースを崩さない萌路ちゃんさすが(笑。そんなこんなで話を聞くうちに千紘の変態っぷりを知る一恵ちゃんはガセと一斬、その流れから萌路ちゃんに母親がいない事が明らかになります。

失言を気にする二人へ振り返って「気にせんでよい」と告げた萌路ちゃんはそのまま手すりにポンと乗り…夕陽の中を一人で滑り降り、道端のアジサイに見つけた一匹のカタツムリを見つめ、「一人」を強調した帰路シーンは萌路ちゃんが抱える仄かな寂しさを感じさせます。

sankarea_09_05.jpg

「これじゃあ温度わからないわよね」

物心付いた時にはいなかった母親。しかし萌路ちゃんには一つだけ母について覚えている事がありました。風邪で寝込んだ時に額に当てられた、ひんやりとした、包帯まみれの母の手。たったこれだけしか母の記憶が無いのは寂しいけれど、だからこそ思い出として鮮明に残っているのでしょう。

自宅へ戻ると家の中から千紘vsわんこの騒がしい声が聞こえてきます。原作ではここで前述の新キャラについて千紘vs父ちゃんが言い争っているのですがアニメでは未出のため会話が改変されています。家を通り過ぎた萌路ちゃんはそのまま墓地に向かってお母さんのお墓参りへ、その後礼弥が墓地に現れる理由も同様に改変されていました。

sankarea_09_06.jpg

そして今回のクライマックス。居候の身を気が引ける礼弥は家事手伝いを志願し、戸惑う萌路ちゃんへ「ね? 萌路ちゃん?」と問いかけ。するとその声が母親の声にダブり、思わず赤面してしまった萌路ちゃんの額へ当てられた手の感触も母の思い出とダブる。

「私ゾンビだから、手をつけてもコレじゃ温度わからないんだった」

包帯だらけのひんやりした手と笑い声。唯一の思い出が蘇った萌路ちゃんは思わず「まま」と呼び掛けてしまいます。常にローテンションで立ち居振る舞いも大人びた萌路ちゃんは「母上」とか呼びそうなのに、思わず溢れた呼び掛けは歳相応の言葉でした。まだまだそういう歳だものね。ひょっとしたら思いがけないフラッシュバックに母親存命の頃の自分に戻ってしまったのかもしれません。

ふと我に返った萌路ちゃんは逃げるように駆け出すと思いっきりスッテーン! いたたたた! スカートキワキワ!(そんな所ばっかり見ない。その後家での手当てシーンは先の風邪の看病と重ねて、礼弥と母親を重ねるダメ押しかな。優しく微笑む礼弥の表情は先のフラッシュバックどおり「母親」を意識させるものでした。ちなみにコケてから手当てまでのシーンもアニメオリジナルの追加シーンです。

手当てが終わると二人で夕飯の準備、そこで撮った証拠写真を一恵&御子に見せ…これをゾンビの証拠写真と言うにはちょっと無理があるかも(笑。というオチが付いた所で萌路ちゃん回はおしまい。

サブタイトルや予告映像からして次回も原作の流れから逸れ、原作第18話の亞里亞さん回っぽい。つまりこの2話を使って礼弥の母親について片付けてしまう算段かな。この構成変更が吉と出るか凶と出るか、そこからどう纏めていくのか楽しみであります。

   

関連記事
スポンサーサイト




↓記事が役立ったら一票どうぞ。
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメ

trackback url


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

trackback

◎さんかれあ第9話「母の…手…」

|メロ;ちょっとした変化があったが家事全般をこなしていくのがフルヤメロの勤めである|レア:メロちゃん。・・・あれ?|ニイとレアのことも気になるでしょうが、メロの話にお付...

さんかれあ #9 「母の…手…」

<感想>  この話は、萌路の紹介・・ただそれだけです。原作にはないエピソードも含まれているので、長く感じましたが、まあ礼弥との接点は、かなりあったようです。

さんかれあ 9話「母の…手…」

予告の萌路に何があった(^^; DVD付き さんかれあ(6)限定版(2012/06/08)はっとり みつる商品詳細を見る

さんかれあ 第9話 「母の…手…」 感想

萌路にメロメロ―

さんかれあ 第9話「母の…手…」

礼弥ちゃんにママンの思い出を重ねる萌路ちゃんが可愛かった(^^) 萌路ちゃんって結構苦労してるんだなあ。 家族思いでとってもいい子じゃなイカ。 萌路ちゃんのお友だちも個性的でしたね^^; 仲良し3人組...

さんかれあ #09 「母の・・・手・・・」

千紘が誘拐されたこのタイミングで閑話休題。「さんかれあ」第9話。 というか、その前の回も蘭子エピソードの閑話休題回だったが・・・ で、萌路ちゃんのお話。 謎大好きっ娘「忍田一恵」とおっとり娘「...

さんかれあ 第9話「母の…手…」レビュー・感想

ママ・・・? 礼弥の触れた手から母の面影を見る萌路。そのひんやりとした触感と優しい笑顔は彼女の記憶から何を想い起こさせたのでしょうか。

さんかれあ 第9話 「母の・・・手・・・」

礼弥が降谷家にやってきてから、兄の様子が活発になり ちょっと嫉妬気味の降谷萌路。 包帯まみれの母の手と礼弥の冷たい手。 両方に共通点が、あったのだろうか? 二人とも手が冷たい? しかし...

(アニメ感想) さんかれあ 第9話 「母の…手…」

投稿者・鳴沢楓 「さんかれあ」&「黄昏乙女×アムネジア」TVアニメ化記念!人外ヒロインコラボフェア  特製クリアカード()不明商品詳細を見る 千紘と白黒つけたがっているラスボスとの直接対決の前...

さんかれあ 第9話

さんかれあ 第9話、「母の…手…」。 原作コミックは未読です。 千紘が拉致られてからの続き・・・ではなく、箸休めの萌路回でした。 箸休めを挟むタイミングがおかしいだろとは思うけど、まあそれは置いておきましょう。

アニメ感想 さんかれあ 第9話「母の・・・手・・・」

母の面影を感じて

さんかれあ 第9話「母の…手…」

第9話「母の…手…」 萌路が自ら告知して、箸休めの萌路回。 このタイミングで挟んできたか・・・ 前回お茶のする代わりに銭湯にやって来ていた萌路の友人、一恵と御子。 謎の究明が使命の一恵はま...

さんかれあ 第9話

さんかれあ 第9話 『母の…手…』 ≪あらすじ≫ 家事全般がてんでダメな男たちに変わって降谷家の家事一切を取り仕切るのは、唯一の女性である萌路(めろ)。どの町にも一家はある、平凡なお寺。そんなお寺...

さんかれあ 第9話「母の…手…」 感想

めろちゃんにめろめろめろ°+♡:.(っ>ω<c).:♡+° めろちゃん回!えいろめろ?えいろとは? 無表情なめろちゃん可愛い~(o’∀’o)ぼそぼそ喋りがいいですよね♪ 千紘の妹、降谷 萌路(井口裕香...

さんかれあ 第9話「母の…手…」 感想

あらすじ 親友の八坂御子と萌路を誘いゾンビを発見すべく行動を開始する。……家にはホンモノがいるのだが、何か問題でも? 降谷萌路、ゾンビとの第4種接近遭遇に成功!? 脚本:武田浩介 絵コンテ:小山 賢...

さんかれあ 第9話「母の…手…」

前回、団一郎の手下に連れ去られてしまった千紘。 しかし今回はその続きではなく、降谷家の家事全般をこなす萌路のお話。 誰かの為に一生懸命になっている兄に対して萌路は・・ ...

さんかれあ 第9話 『母の...手...』

萌路にメロメロ。一見無表情、でも色々考えてます。そんな娘がチラッと見せる表情が可愛い、まあ定番です。増して照れた顔は普段のギャップから無限の破壊力を誇ると。そんな萌路視点で進行する、中学生トリオにスポットを当てた回です。 萌路は無愛想に見えてちゃんと友?...

さんかれあ 第9話「母の…手…」

今回は めろちゃん回~♪ 千紘が攫われた後が気になるところですが 今週は 箸休めですねw タイトルも「さんかれあ」ならぬ 「えいろめろ」って (´▽`*) 家事全般をこなす 萌路ちゃん。 兄・千紘が 礼弥が同居するようになり しっかりして来たと関心...

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

No title

『母の手…」今回の゛さんかれあ゛はほのぼのしており 感動的な内容でした。

新キャラコンビは実に個性的で好きですね
ここにも゛ゾンビ゛を別の意味でマニアな子がいたとは 自分を「オレ」 の忍田一恵ちゃんと 八坂御子ちゃん オチは良かったです。

最後のシーンでは、少し切なくなりました
…礼弥と仲良くなれて良かったな 萌路ちゃんですね。

れすれす

礼弥の笑顔に母親との思い出を重ねる萌路ちゃん。そして次回は礼弥の母親話。拉致された千紘の話の腰が折れてしまい、若干力技でねじ込んだ感がありますが、1クールの尺でこのエピソードはここに入れるしか無いでしょうし、かと言ってこのエピソードを入れないと団一郎がただの変質者オヤジになってしまうので難しい所。

萌路ちゃんのクラスメイトちゃんがこれほど活躍するとは思いませんでした。初っ端からオチが見え見えとはいえとんこつラーメンを美味しそうに食べる御子ちゃんがかわいかったってばよ!(笑
プロフィール

nobuma


Author:nobuma
リンク、TBはご自由にどうぞ。
※連絡先(☆を@に):
seaside_megane☆yahoo.co.jp

イヴの時間
当blogはイヴの時間を応援しています。
アイカツスターズ! ステージソングまとめ

アイカツ! ステージソングまとめ

アイカツ! ライブステージムービーの変遷

Twitter
最近の記事
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
09  03  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 
ブログ内検索
Bookmark
RSSフィード
Amazon
Powerd by FC2