2012-12-24(Mon)

プリティーリズム ディアマイフューチャー #38 夢と神秘のメタモルフォーゼ

MARsの新曲・新ダンス、さらに神々しいまでのアクトは圧巻。

prismDMF_38_00.jpg

「見える! この道の向こうに未来が!」

prismDMF_38_01.jpg

拡散シンフォニアビーム砲に唖然呆然の前回ラストから、今回は少し時間が戻ってめが姉ぇ空間でのやりとりをチラリ。件の白黒シンフォニアストーンを田中&りずむに手渡すあいら、つまりストーンの入手ルートは鈞太郎経由で確定? ここであいらは何やら「お願い」を告げるのだけれど内容についてはまだ不明…どんでん返しの鍵となるか? それはともかくこの緊迫した場面で全く平常運転のめが姉ぇには笑った。そういや欽太郎相手でも普通にお馴染みさんっぽい扱いでしたし、めが姉ぇってば本作中で最も謎のベールに包まれた存在かもしれません。そもそも実在の人物かすら判らない(笑

さて明らかに様子がおかしいあいらでしたが振り返った表情は極上の笑顔で、その破壊力はステージ袖のみなさんをも魅了してしまうほど。心酔したコーデを身に着けてステージに立つ嬉しさ・輝き…これはあまりに強烈なシンフォニアの「声」を聞いてしまったあいらが自我をが解放させたようにも見えます。プリズムクイーンの立場や三角関係(笑)などなどの様々なしがらみを忘れ純粋に「素敵な服を着る幸せ」に包まれているような。

「あれー? あいらここにいないよ?」

てな所でステージを見たかなめの一言、これはおそらく前回ラストの月影先生のセリフ「春音あいらの魂は……」と同義なのでしょう。いったいあいらの身に何が起きているのやら。そして「ダメよ! このままショーを始めては!」と先生が緊迫感を煽りに煽った所でMARsのステージが始まります。

prismDMF_38_02.jpg

作中では4年ぶり、リアルでも1年ぶりのMARs新曲は「Que sera」。70'sソウル風のベースラインが非常に耳に馴染む、シャッフルチームより少し大人びたMARsのステージ曲としてじつにいい感じです。三人の振り付け・ステージ演出もかわいらしさよりお姉さんっぽさを意識している風で良し良し。特に紫色の照明(神秘のシンフォニアの象徴)を効果的に使ったイントロパートにいきなり目が釘付け、ステージ曲の作曲が山原氏に交代して以来どの曲入りもいまいちピンと来なかったのですが久々のハマりでした。というか光でハートマークを描く田中最高すぎ。

prismDMF_38_03.jpg

りずむの「アンリミテッドラブシャワー」、田中の「エンジェルキッス」とここまでで既に格違いのプリズムジャンプを見せた後、大ボスたるあいらの「無限ハグ エターナル」は第29話にてチラリと描かれたものを煌びやかにCG化。まさかこのネタジャンプがここまで進化するとは誰が予想したか。

しかし後の展開を考えるとここでショウさん直伝(というかショウさんとの絆の象徴)である無限ハグを発動させる辺り何か意味深な。魂が抜け落ちた状態でも深層ではショウさんへの思いがまだ生きている、表層の人格が失われているからこそ素直な気持ちが表れた…みたいな。

prismDMF_38_04.jpg

アクトラインを抜けた先のシンフォニアの扉。第32話にて描かれた禍々しい炎の扉ではなく今回のものはいかにも煌びやかな光あふるる扉でした。これぞヘインとの力量差なのか!? 扉から溢れた光が会場全体に降り注ぎ、その魅力(吸引力)は見る者全てを惹き付けて止まない。そんな大混乱の会場にて柱にしがみついて頑張ってるかなめがかわいすぎ(笑

prismDMF_38_05.jpg

扉を抜けたあいらは一人ステージに立ち、口から発した光の糸が全身を覆い…繭から蝶への羽化を表現した煌びやかな演出には思わずさぶいぼ、というかBGMだけで目頭が熱くなってしまいます。凄いなこれ。ミックス弁当やシーラカンスと格が違いすぎてシャッフルチームが気の毒になりますね。

「見える! この道の向こうに未来が!」

光の繭から飛び立った無数の蝶はやがて光の道を形作り、アクト名そのものの「ロードトゥシンフォニア」を成す。満面に笑みを湛えて光へ飛び向かうあいらは完全にシンフォニアに魅了されているようで、背後から必死に制止する二人の声も全く聞こえていない様子。突入後のフィニッシュでも表情差は明らか、つまり二人は「正気を保ちながら」この後の展開を含めてあいらと行動を共にしている事が判ります。

prismDMF_38_06.jpg

MARsステージの感動を奮起に昇華するみあ&ヘイン、そして大差を見せつけられて気勢を上げるセレナ。強い王者がいてこそ追う者は燃える、するとこの王道を根底からひっくり返す、追撃に燃えるみなさんのハシゴを思いっきり外す事態が発生してしまいます。

「私はプリズムクイーンカップに出ません」
「私はもう二度とプリズムショーで人と競い合おうとは思いません」
「プリズムショーはエンターテインメント。勝ち負けを決めるなんておかしいわ」

あいらの宣言の後ついに正体を現した欽太郎。プリズムスターのステージを見に来ているのにドヤ顔でマイクを握る黒スーツのおっさんがいきなり仕切り始めたら客席から火炎瓶が飛んできそうなものですがそれはそれ、壇上の欽太郎に合わせるようにあいらは次々とアピールを続け…AD時代にあれほど熱い戦いを見せた子だけに宣言のインパクトはかなりありました。とはいえあいらは元々競争が好きなタイプではなく、むしろ「素敵な服」を着て「見る者をハピラキにする」ステージを演ずるのが信条であり、そう考えるとこのセリフをあいらに言わせたのはなかなか奥深かったり。

プリズムショーの競技性を全否定しエンタメに特化するのが欽太郎の野望? グレイトフルシンフォニアを完成させるのが目的なら別にプリズムクイーンカップを潰す必要など無く、単にMARsを引き抜くだけで構わないような? 競技性よりエンタメ性を最優先するという思想は理解するとして、とはいえわざわざ競技会を潰すメリットが判らない。あいらさえ手に入れてしまえば後は用無しという事だろうか。

まあ現実でも「芸術」に点数を付けて順位付けするのは野暮っちゃ野暮な一面もあって、例えば本作のモチーフであるフィギュアスケート大会でもガチンコ勝負の試合よりエキシビションの方が盛り上がったり、最初っから点数無関係のアイスショーのが純粋に芸術性を楽しめたり…しかしそのエンタメ性の前提として高度な技術が必要で、その技術習得は「競技会」に向かっての限りない向上心を抜きには語れず、つまりフィギュアスケートの競技性を否定するとエンタメ性も成り立たなくなってしまう。もちろんこの見識は現実のフィギュアスケートに対するもので、作中のアクト(この位置づけがまた微妙なんだよなあ)や欽太郎が目指すものと同列に語れないとは思いますが…これまでじっくり暗躍してきた割によう判らん方針だなあというのが正直な所。それ以前にDMFで描かれてきたプリズムショー自体にシビアな競技性を感じないため展開がいまいちピンぼけになってる感じ。そもそもグレイトフルシンフォニアの価値(?)が今だよう判らんのでノリに付いて行きにくいのだなあ。その点ADの「オーロラライジング」は判りやすい目標でしたね。

prismDMF_38_07.jpg

「私はプリティートップを辞めてシンフォニア財団に入ります」

稼ぎ頭の引き抜きを聞いてようやく本気で焦る社長はソロバン弾きすぎ。明らかに異常事態である「シンフォニアの扉」の後も金儲けしか考えておらず、むしろあの状況で喜んでいたってのが情けない。社長ってばADの時も守銭奴だったけれど肝心な所はきっちり押さえていたはずなのに。月影先生の忠告をスルーして金儲けに走った挙げ句、結局またしても社長絡みでえらい事になっちゃっているわけで…それにしても鍔迫り合いの主要人物がほぼADキャラってのも何だかなあな感じ。プリズミー&ピュリティーなんて会話に参加すらさせてもらえません(笑。とりあえず今後はDMFキャラによるあいら救済という流れになっていくのだろうけど、現状の実力を見るにどうしても白々しくなってしまいそうで少々不安だったり。

「そんな服じゃ何も聞こえないよ。私のハートは動かない」

無限に伸びるセリに手を伸ばすショウさん&ライバル男、しかしあいらの答えは…このシーンの演出も濃かったなあ。無情にも二人のストーンを投げ捨て、手に一度受けるも虚しくこぼれて愕然とする男二人。渾身のデザインを「そんな服」と言われちゃデザイナーとしてのプライドもズタズタ、しかも公開寝取られ。これはキッツイ、キツすぎる。そりゃショウさんの顔もかつて無いほど歪もうってものです。まああいらの気持ちを考えず男二人でピーチクパーチク、シマイにゃライバル同士の妙な友情なーんて臭い事やってちゃ自業自得かもしれない。そしてそんなみなさんに高笑いの欽太郎で締め。ううむ、この状態で年またぎだと!?

次回のせれのんは明らかにカマセなれどこの佳境で出番があるのは嬉しい。新作アクトも来る? というかDMFなのにMARsVSせれのんが大盛り上がりでは何かマズいような。

     

関連記事
スポンサーサイト




↓記事が役立ったら一票どうぞ。
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメ

trackback url


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

trackback

◎プリティーリズム・ディアマイフューチャ...

∥マーズでございまーず∥夜空を支配するようなシンフォニアコーデで登場>マーズ、マーズ、マーズ、マーズ<アセチ:どうしてアイラがシンフォニアシリーズを<ジ...

プリティーリズム・ディアマイフューチャー「第38話 夢と神秘のメタモルフォーゼ」/ブログのエントリ

プリティーリズム・ディアマイフューチャー「第38話 夢と神秘のメタモルフォーゼ」に関するブログのエントリページです。

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

あいらは「私を助けて」とストーンを通して田中とりずむに伝えたかったのではと思われます

No title

今回は、MARsのプリズムショーが凄すぎて・・・DMFは、このためにあったのかと言っても過言じゃないくらい。これを超えることは残りの回で果たしてあるのだろうかと。できれば今度は、あいらがシンフォニア状態じゃないものを見たいなと。
新曲は、思ったよりアップテンポで、強くて優しい・・・不思議な感じのする曲だなあと思いましたが、そういうジャンルの曲だったのかとレビューで知って勉強になりました。感謝。
ショーは最高だったけど、お話の展開的には悪いことが一気に来てしまうというこのギャップが・・・これで二週間待つのはやっぱ辛いw
話はもうなるようにしかならないけど、やっぱりこの物語は、プリズムスターが主役にならないといけないと思うんです。プリズムスターの支配者として、プリズムスター以外の者が君臨した状態は、物語として悪い状況だと思います。MARsの三人には今日のショーに負けないくらいの強さと優しさ、そして何より自分の意志というものがあると信じています。
プリズミー・ピュリティーは・・・まあ、頑張ってくださいとしかwついでにショウさんユンスも頑張れとw
長文失礼。今回はもう書きたいことが多すぎてw

No title

今回の話で、濃い霧が晴れました。グレフルを片付けるために、多少のメルヘン的な方法を使うのは、どうかなと思っていたので、上手いまとめ方だったと思います。これで、若手もうまく活躍できますし、ショウとユンスも協力してデザインを作りそうです(ショウ&ユンスの仲良し描写はこのことの伏線では。)アイキャッチがボンビーで、笑いました。

あいらのお願いを途中で切ったのは、ネタバレを防ぐためにしたもので、深い意味はないと考えています。しかし、あいらのお願いの言葉がAD最終回のセリフとまるっきり同じだったのに、驚きました。あまり己の意見を言わないあいらの二度目のお願いに、りずむとみおんはまた願いを聞き入れたのでしょう。そして、あいらのそばであいら正常化を計るのでは。

エンタメについては、欽太郎はグレフルが目的であり、その過程に「金」・「優秀な人材」が必要だった。その二つを社長で、賄いたかった。しかし、ケイはプリズムクイーンに社長をしたく、欽太郎は金が入るプリズムショーに出したかった。結果的に社長はプリズムクイーンの道を選び、欽太郎はグレフル作戦が失敗に終わる…それに腹を立てた欽太郎がプリズムクイーンカップを潰すという流れでしょう。現実のフィギュアも同じで、オリンピックの実力があっても金が入るプロになる人が多いですし…

ADの新年一発目は何だっけと思い出してみると  あぁ総まとめでほのぼのしたなぁ~  今年はそういきそうでない展開です(笑)

個々の力は弱くても団結すれば、可能性がある、若手のそんな姿を期待しています!

訂正です。すみません。

現実のフィギュアの件ですが、オリンピックで活躍して、プロになった人もいるという意味でした。

れすれす

>一輝さん
その辺含めて今後のMARsの動きが気になりますね。

>通りすがりさん
さすがMARsのショーは一味違いました。スタッフのやる気も桁が違う感じ。新曲のジャンルについてはベースがそんな感じに聴こえるというレベルなのであまり参考になさらず(笑

本丸であるグレイトフルシンフォニアはもう少し詳細を明らかにした後ラストへ向けて一気に! と思っていましたが意外と早い登場でした。このタイミングで始動したという事は4クール目丸ごとかけて描いていく予定なのでしょう。次回のせれのん戦がピークにならないようDMFキャラにはぜひとも頑張っていただきたい。

まあ欽太郎は存在自体が負けフラグみたいなキャラなので、もちろん最終的にはプリズムスターがストーリーの中心に収まると思います。とはいえこの状態で年越しは辛いですよねえ(笑

>りずむ好きさん
ショウさん&ユンスの共闘はどうでしょうねえ? 欽太郎からあいらを取り戻すまで一時休戦も考えられますが…既にそういうレベルで敵う相手では無いような気もします。特にユンスは立ち直るまで相当かかりそう。とはいえ落ちるだけ落ちたため反動による飛躍も大きいかも。プリズムクイーンカップ潰しの理由についてなるほど。当初の目論みを失敗に追いやった競技会を潰すってのはありえるかもしれません。

> オリンピックで活躍して、プロになった人もいる
現実のプロフィギュアは「オリンピックで活躍しないと」カネにならない(一流のプロスケーターになれない)傾向が強いです。オリンピック金メダルはまさに金看板で、プロ志向の選手はその箔付けのため必死に金メダルを目指し、メダルを獲得するとどれほどアマチュア選手生命が残っていても即プロ転向というパターンも少なくありません。もちろん動機に関わらず滑走技術を向上させないとメダルなんて取れませんから、結果的に五輪や世界選手権などの「競技会」はプロ界のクオリティを担保している事になります。

No title

今日からMarsのことを『シンフォニアMars』と呼称いたします。

なに,あと2か月数週間のがまんですよ♪
(現在の展開とクライマックスが期待を裏切らない事に喜んでいる)

けど,『クリスタルハイヒールカップ』は・・
見たかった・・・。(9か月待って裏切られた)

No title

オイラ,スプラウトの曲だけはクリーンヒットしたけど・・。
そして「あなたのハートを射抜いちゃいますぅ! えいっ!!」
これとれいなの・・カイワレーズ誕生時の老夫婦に送った時のジャンプ・・

これをきっかけにサガフロンティア2連携記録を再発しました。
ハートビートとかハートブレイクとか・・
(でっかいハートマークがオーラの如く発動する奇跡の技!!)

あいらとみあ達を信じます

春音あいらの魂が本当にシンフォニアに喰われたのかは疑問です。
内心,洗脳を甘んじて受け入れたのでは・・と考えます。

シンフォニアの輝きはとても素晴らしい。
ドンボンビーはもともと純粋に夢を叶えたかった。
ボンビーがプリズムショー界を恨んでいるのは本気(マジ)と思われる。
阿世知社長が風邪で倒れた時,ボンビーはこっそりお粥を残していった。
ロードトゥシンフォニアを受け入れてしまえばプリズムショー界は,より輝く事になる。
みあとへインの夢の競演の為には1(ワン)トップに拘る過去の価値観は邪魔。
プリズミーとピュリティー,夢の共演の為には・・。

これは視聴者の夢でもあるはず。
当然スタッフは・・。

昨年のりずむちゃんの母との展開,もう答えはパターンとして見えています。

No title

上に素敵な方がお1人いらっしゃいますね。

なにより『りずむ好き』というのがイイ!!
俺はかなめちゃんが・・!!

え? 『りずむ』=りずむちゃんとは限らない?
タイトルからなる世界観全体の事かもしれない?

あ,いえいえ。 とても感動しました。
ちょっと暗黙の裏批判が痛いけど・・。

ところで俺と同類みたいだから苦労が予想できる・・。

あなたの心の中のオーロラの輝きを信じます。
勝手ながら私も頑張ろうと意を表します。

No title

ワタクシ,どうしても女性陣の胸の膨らみが気になります。

すごく嬉しいんですが,なんか悲しい・・。
背は伸びるわ,髪型は変わるわ,眼鏡はかけるわ,結婚するわ・・

そこから逃げる様にみあ達ばかりを見つめてきました。
しかし,ショウのやつ・・みあとあやみちゃんにあんな可愛い衣装を着せて・・

かなめちゃんというものがありながら,おれはあやみちゃんにハートを射抜かれ,みあに欲情しようと・・
あの子に・・あんな天使に手をだしちゃダメだ・・!!
ユンス・・頑張ってくれ・・・

No title

・・・来年はどうなるんだろ。

3年目があったら・・,見たい・・。

でも,かなめちゃんの結婚とか彼氏なんて見たくない・・。

れいなちゃんといつき君の結婚式は見たい。
いや,夢に向かって頑張るいつき君の背中を見てみたい。

りずむちゃんの子供も・・男の子だったらどうしよう。
かのんちゃんと母親主導権を奪い合う戦国大奥編・・・

そうか! スペシャルエピソードだ!! すぐスタッフへメールを・・!!

れすれす

>バレバレさん(笑
他記事にもたくさんのコメントありがとうございます。
3期目はどうなんでしょうね。ゲーム自体は大人気みたいなので「プリティーリズム」のブランドは残りそうですが内容は一新してほしいかも。かなめの彼氏ですか…あの天然野生児を受け止められる男子はそうそういないような(笑

スペシャルエピソード。そういやDMFはプリズム笑劇場が無くて寂しいですね。ADのアレは短くてもいい味出していたのに(笑

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
プロフィール

nobuma


Author:nobuma
リンク、TBはご自由にどうぞ。
※連絡先(☆を@に):
seaside_megane☆yahoo.co.jp

イヴの時間
当blogはイヴの時間を応援しています。
アイカツスターズ! ステージソングまとめ

アイカツ! ステージソングまとめ

アイカツ! ライブステージムービーの変遷

Twitter
最近の記事
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
09  03  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 
ブログ内検索
Bookmark
RSSフィード
Amazon
Powerd by FC2