2013-02-14(Thu)
アイカツ! #18 チョコっとらぶ
あおいのチョコの行く先は!?

いてもたってもいられないらいちきゅんの大冒険。

アバンはお客さんへのバレンタインプレゼント用クッキーを準備する弁当屋親子の会話から。バレンタインといえばチョコなのに何故クッキー? とはチョコだとお弁当と一緒にした時溶けちゃうから(いちご談)との事。なるほど。ってな仕事をしながら話題はもちろんチョコレートへ。バレンタインにあまり興味無さげならいちくんのチョコ算用はお母さん&お姉ちゃんと家族だけ…とはいえ現役アイドル&レジェンドアイドルから普通に貰える立場なんだよなあ。ううむ! そんならいちくんでしたが、乙女チックにバレンタインイベントを語るりんごさんの話を聞いてスイッチオン! チョコを差し出すあおいを想像して身悶えるらいちくんがダメすぎる(笑
一方スターライト学園はバレンタインに向けて盛り上がっていました。チョコ→好きな人がいる→アイドルは恋愛禁止なのに!? の連想からこっそり小声で話すいちごかわいい。「友チョコかも? 相関図更新のチャンス!」と息巻くあおいはいかにもアイドルマニアらしいリアクションを見せ、一方蘭は「片思いならいいんじゃね?」と意味深なお言葉…間髪入れないあおいのツッコミから追い討ちのジト目の一連を見るに、日常シーンの蘭はすっかりいじられキャラですね。鬼コーチモードとのギャップが素晴らしい(笑
「いちご、恋した事無かったよな?」
オファーが来た「バレンタインファッションショー」の対策会議にて困り顔の知性派二人。恋をした事もチョコをあげた事もない自分たちがバレンタインファッションショーに来る「恋する女の子」たちを応援できるのか? なーんて話題に通常運行を崩さないいちご&おとめは大物かも(笑。店で配るクッキーの話に「チョコじゃないじゃん!」とツッコむ蘭、相変わらず「らーぶゆ~♪」の一言で全てを語るおとめ、その後も軽妙なテンポで会議は進み、到達した結論は――
「みんなでチョコを作りましょう!」

ところが寮のキッチンはいっぱいで使えず。寮生全員女子なのでバレンタイン前の混雑も判りますが「二日後に予約を取った」と予想以上の混雑にちょっと笑った。というか予約制なの!? ファッションショー対策のチョコ作りに疑問符の蘭へ「楽しいよ~!」といちご&おとめ、その後のコーデ選びシーンでもこの二人は息が合ってて微笑ましい。
バレンタインデート用のコーデをいろいろ考えるみなさん。いつもならカードのタイプを揃えるのですが今回はタイプに拘らずデートに相応しいコーデを作る「グッドコーデ」狙い…と暫し販促タイムへ。ハズした残念コーデ例は良い感じに微妙でした。ステージ上ならいざ知らずデートにこのコーデで現れたら相手は卒倒しそう(笑
「あおい、上脱いで!」
「えっ!?」
いったい何が始まるんです? と思ったら下着姿にコーデを投影してのコーデチェックでした。上脱いでと言われて上下脱いじゃうあおいは先走りすぎ(違。キメすぎかわいすぎのコーデについてカードトレードの話を入れるスーパー販促タイムにちょっと苦笑い。

チョコ作りのためのいちご型を取りに来たいちごはバレンタインファッションショーの件をりんごさんに話し、りんごさんはらいちくんに話し…あおいのチョコの動向が気になって仕方が無い、手伝いに行っちゃおうかな~♪とテンション上げ上げのらいちくん。と・こ・ろ・が。
「スターライト学園は女子校よ。男の子は入っちゃだ~め」
指でバッテン作りながら「だ~め」の破壊力たるやさすが能登さんと言うべきか。母ちゃんキャラにこのかわいさは反則でしょう。りんごさんの軽いノリかららいちくんのガッガーン!の落差も良かった。ショック受けすぎ(笑
「僕が女の子だったらこっそり見に…」
まあアイカツの事だから何かやらかすとは思ってましたがまさか。

頭の大きなリボンはいかにもいちごの「妹」ですね。あはは。姉ちゃん同様掃除兄ちゃんに助けられてマンマと校舎内に潜入したらいちきゅんはいきなり別府先生と遭遇! カメラを向けられ功績を讃えられ次第にノっていく先生でしたが、「ジョニー別府!」の声に「『さん』か『先生』を付けろ!」と…そこかい! その後キラッキラの泣き落とし芝居はかわいすぎて画面を正視できません。そりゃ先生も落ちます(笑
いちごたちの教室にちんまり座って授業に参加。アイドルマニアのらいちきゅんにとってこの状況は限りなく美味しいシチュでしょうね。周りをぐるっと見回していちいち感動、私的にはミチル様の肩に乗ってるガイコツに中の人(人じゃないけど)がいた事に感動しました(笑。見るからに美味しそうなキャラなのでもっと出番を差し上げて。
あおいの隣でキュンキュンのらいちきゅんかわいい。しかしポーッと舞い上がっている場合ではありません。あおいのチョコの行方を確かめないと!

というわけでらいちきゅんはスターライト学園の授業を体験する事に。座学、腹筋、そしてダンスレッスンとアイドルたちの影の努力を見るに連れ、ファンとして華やかな姿だけを見ていたらいちきゅんは当初の目的も忘れて大感動でした。これにていちごへ対する視線も少しは変わるかな?
「らいち、チョコ好きなの?」
「好きです! 大好きです! いくらでも食べられます!」
「鼻血出るよ」
あおいの強烈な返しに私の腹筋は即死。毎度毎度あおいのセリフは油断なりません。ともあれあおいのリアクションは、超テンションで「好きです!」と訴えるらいちの気持ち・期待感に全く気付いていない様子が窺えます。
そんなこんなでチョコ作りへ。おとめは今回もつまみ食い担当のようです(笑

各キャラ謹製のバレンタインチョコ。おとめのチョコはでっかいハートに「LOVE YOU」、らぶゆ~と言いながら自分宛ってのがおとめらしい。続くいちごのチョコは自宅から持ってきた型どおりのいちごチョコ――
「私を食べて、って感じね」
「何言ってるんだ?」
あおいさん飛ばしすぎ、蘭さん冷静すぎ(笑。その蘭のチョコはシリアル入り、味見したいいちごたちを止めて「当日渡す」と友チョコ宣言に真っ赤になっちゃう蘭かわいい。相変わらず照れ屋さん! などと友チョコ繋がりからいよいよあおいのチョコへ。4つのチョコの内いちご・蘭・おとめと3つは確定、そして残る1つの行き先を固唾を呑んで待つらいちきゅん。
「パパの分」
暫しの緊張タイムから笑顔のあおいが告げた行き先はらいちきゅんを闇に突き落とすに十分でありました。

「寝て起きたら元気になるよ!」といちごの予想に反して、らいちくんのショックは相当大きかったようでした。どよんど気分のまま迎えたバレンタイン当日の朝、りんごさんのチョコをもらってもどよんどは晴れずあおいチョコへの未練たらたらです。そんならいちくんを諫めるでもなく「まあ贅沢!」とふくれるりんごさんかわいすぎ。そして「らいちがいないと見られない」というテイで、落ち込むらいちくんを元気付けたいりんごさんの遠回しな優しさも良かった。さすが母ちゃんは子供の事がようわかってらっしゃる。
「みんな恥ずかしがり屋さんだなぁ」
一方スターライト学園ではウェルカム義理チョコの別府先生、を華麗にスルーして友チョコ交換に賑わうみなさん。あははは! 一人涙を散らす先生がいい味出しすぎ(笑。それにしても誰か一人くらい…と思っていたらラストでとんでもない相手から!
「シンプルにアイラブユーとか」
「………」
「何か言え!」
ショー出陣前の円陣やり取りもいい感じに逝っちゃってましたね。今回のシナリオはいろいろ自由すぎ、ゆにこ氏ノリノリです。おとめ&いちごの掛け声ボケに続く蘭がいちいちかわいくてどうしましょう。モニタしていた学園長の心配も判ります(笑

というわけで始まった「バレンタインファッションショー」のステージはその名の通りチョコレート色のランウェイステージ。曲は先に発売されたアイカツ! オーディションシングル2 Second Show!
収録の「Growing for a dream」、CDで散々リピートしているこの曲は本編登場を待っていたのですが…イントロ無しでいきなり始まるハイスピードな曲は「バレンタインファッションショー」の甘々な雰囲気にイマイチ合っていない印象で、特に速い曲テンポに合わせてスタスタ歩くカットは早回し映像を見ているような違和感を覚えるほど。ダンスに入ってしまえばその違和感も薄れるとはいえ、それにしても振り付け含めてどうにも気忙しい。普通にライブステージでいちごの新曲として登場させたほうが曲が生きたと思うのだけれど。
初お目見えの「グッドコーデスペシャルアピール」はさすがにレア系に比べるとシンプルでしたが、それだけに曲間にパッと挿入しても全体の流れが止まらないため、トータルでの印象はレア系アピールより良かったかも。

あおいのステージを見て至福のらいちくんはすっかり元気を取り戻したようです。りんごさんの計画通り(笑。そしてショーを終えたみなさんのバレンタイン風景へ。
出待ちの女子に囲まれてしどろもどろの蘭、確かにチョコをもらうタイプの子ではありますが…甘い物は苦手と言ってもタバスコチョコはもっと苦手だろう(笑。一目で判るいちごチョコを受け取る掃除兄ちゃん、やっぱりいちごは!? と思いきや大きな袋いっぱいに背負った義理チョコの1つでありました。紛らわしい! 生徒たちから総スルーで涙を散らした別府先生は学園長から…「チョコです!」と気合い入りまくっている学園長はまさか? なのに爆発を警戒する別府先生ってば台無し(笑
「僕、あおい姐さんにもらってばっかりだ…」
オーラスはサイン入りのチョコをもらって大歓喜のらいちくん。こりゃ食べれんなあ。元気をもらってチョコももらって嬉しいバレンタイン、らいちくん良かったね。
↓記事が役立ったら一票どうぞ。

いてもたってもいられないらいちきゅんの大冒険。

アバンはお客さんへのバレンタインプレゼント用クッキーを準備する弁当屋親子の会話から。バレンタインといえばチョコなのに何故クッキー? とはチョコだとお弁当と一緒にした時溶けちゃうから(いちご談)との事。なるほど。ってな仕事をしながら話題はもちろんチョコレートへ。バレンタインにあまり興味無さげならいちくんのチョコ算用はお母さん&お姉ちゃんと家族だけ…とはいえ現役アイドル&レジェンドアイドルから普通に貰える立場なんだよなあ。ううむ! そんならいちくんでしたが、乙女チックにバレンタインイベントを語るりんごさんの話を聞いてスイッチオン! チョコを差し出すあおいを想像して身悶えるらいちくんがダメすぎる(笑
一方スターライト学園はバレンタインに向けて盛り上がっていました。チョコ→好きな人がいる→アイドルは恋愛禁止なのに!? の連想からこっそり小声で話すいちごかわいい。「友チョコかも? 相関図更新のチャンス!」と息巻くあおいはいかにもアイドルマニアらしいリアクションを見せ、一方蘭は「片思いならいいんじゃね?」と意味深なお言葉…間髪入れないあおいのツッコミから追い討ちのジト目の一連を見るに、日常シーンの蘭はすっかりいじられキャラですね。鬼コーチモードとのギャップが素晴らしい(笑
「いちご、恋した事無かったよな?」
オファーが来た「バレンタインファッションショー」の対策会議にて困り顔の知性派二人。恋をした事もチョコをあげた事もない自分たちがバレンタインファッションショーに来る「恋する女の子」たちを応援できるのか? なーんて話題に通常運行を崩さないいちご&おとめは大物かも(笑。店で配るクッキーの話に「チョコじゃないじゃん!」とツッコむ蘭、相変わらず「らーぶゆ~♪」の一言で全てを語るおとめ、その後も軽妙なテンポで会議は進み、到達した結論は――
「みんなでチョコを作りましょう!」

ところが寮のキッチンはいっぱいで使えず。寮生全員女子なのでバレンタイン前の混雑も判りますが「二日後に予約を取った」と予想以上の混雑にちょっと笑った。というか予約制なの!? ファッションショー対策のチョコ作りに疑問符の蘭へ「楽しいよ~!」といちご&おとめ、その後のコーデ選びシーンでもこの二人は息が合ってて微笑ましい。
バレンタインデート用のコーデをいろいろ考えるみなさん。いつもならカードのタイプを揃えるのですが今回はタイプに拘らずデートに相応しいコーデを作る「グッドコーデ」狙い…と暫し販促タイムへ。ハズした残念コーデ例は良い感じに微妙でした。ステージ上ならいざ知らずデートにこのコーデで現れたら相手は卒倒しそう(笑
「あおい、上脱いで!」
「えっ!?」
いったい何が始まるんです? と思ったら下着姿にコーデを投影してのコーデチェックでした。上脱いでと言われて上下脱いじゃうあおいは先走りすぎ(違。キメすぎかわいすぎのコーデについてカードトレードの話を入れるスーパー販促タイムにちょっと苦笑い。

チョコ作りのためのいちご型を取りに来たいちごはバレンタインファッションショーの件をりんごさんに話し、りんごさんはらいちくんに話し…あおいのチョコの動向が気になって仕方が無い、手伝いに行っちゃおうかな~♪とテンション上げ上げのらいちくん。と・こ・ろ・が。
「スターライト学園は女子校よ。男の子は入っちゃだ~め」
指でバッテン作りながら「だ~め」の破壊力たるやさすが能登さんと言うべきか。母ちゃんキャラにこのかわいさは反則でしょう。りんごさんの軽いノリかららいちくんのガッガーン!の落差も良かった。ショック受けすぎ(笑
「僕が女の子だったらこっそり見に…」
まあアイカツの事だから何かやらかすとは思ってましたがまさか。

頭の大きなリボンはいかにもいちごの「妹」ですね。あはは。姉ちゃん同様掃除兄ちゃんに助けられてマンマと校舎内に潜入したらいちきゅんはいきなり別府先生と遭遇! カメラを向けられ功績を讃えられ次第にノっていく先生でしたが、「ジョニー別府!」の声に「『さん』か『先生』を付けろ!」と…そこかい! その後キラッキラの泣き落とし芝居はかわいすぎて画面を正視できません。そりゃ先生も落ちます(笑
いちごたちの教室にちんまり座って授業に参加。アイドルマニアのらいちきゅんにとってこの状況は限りなく美味しいシチュでしょうね。周りをぐるっと見回していちいち感動、私的にはミチル様の肩に乗ってるガイコツに中の人(人じゃないけど)がいた事に感動しました(笑。見るからに美味しそうなキャラなのでもっと出番を差し上げて。
あおいの隣でキュンキュンのらいちきゅんかわいい。しかしポーッと舞い上がっている場合ではありません。あおいのチョコの行方を確かめないと!

というわけでらいちきゅんはスターライト学園の授業を体験する事に。座学、腹筋、そしてダンスレッスンとアイドルたちの影の努力を見るに連れ、ファンとして華やかな姿だけを見ていたらいちきゅんは当初の目的も忘れて大感動でした。これにていちごへ対する視線も少しは変わるかな?
「らいち、チョコ好きなの?」
「好きです! 大好きです! いくらでも食べられます!」
「鼻血出るよ」
あおいの強烈な返しに私の腹筋は即死。毎度毎度あおいのセリフは油断なりません。ともあれあおいのリアクションは、超テンションで「好きです!」と訴えるらいちの気持ち・期待感に全く気付いていない様子が窺えます。
そんなこんなでチョコ作りへ。おとめは今回もつまみ食い担当のようです(笑

各キャラ謹製のバレンタインチョコ。おとめのチョコはでっかいハートに「LOVE YOU」、らぶゆ~と言いながら自分宛ってのがおとめらしい。続くいちごのチョコは自宅から持ってきた型どおりのいちごチョコ――
「私を食べて、って感じね」
「何言ってるんだ?」
あおいさん飛ばしすぎ、蘭さん冷静すぎ(笑。その蘭のチョコはシリアル入り、味見したいいちごたちを止めて「当日渡す」と友チョコ宣言に真っ赤になっちゃう蘭かわいい。相変わらず照れ屋さん! などと友チョコ繋がりからいよいよあおいのチョコへ。4つのチョコの内いちご・蘭・おとめと3つは確定、そして残る1つの行き先を固唾を呑んで待つらいちきゅん。
「パパの分」
暫しの緊張タイムから笑顔のあおいが告げた行き先はらいちきゅんを闇に突き落とすに十分でありました。

「寝て起きたら元気になるよ!」といちごの予想に反して、らいちくんのショックは相当大きかったようでした。どよんど気分のまま迎えたバレンタイン当日の朝、りんごさんのチョコをもらってもどよんどは晴れずあおいチョコへの未練たらたらです。そんならいちくんを諫めるでもなく「まあ贅沢!」とふくれるりんごさんかわいすぎ。そして「らいちがいないと見られない」というテイで、落ち込むらいちくんを元気付けたいりんごさんの遠回しな優しさも良かった。さすが母ちゃんは子供の事がようわかってらっしゃる。
「みんな恥ずかしがり屋さんだなぁ」
一方スターライト学園ではウェルカム義理チョコの別府先生、を華麗にスルーして友チョコ交換に賑わうみなさん。あははは! 一人涙を散らす先生がいい味出しすぎ(笑。それにしても誰か一人くらい…と思っていたらラストでとんでもない相手から!
「シンプルにアイラブユーとか」
「………」
「何か言え!」
ショー出陣前の円陣やり取りもいい感じに逝っちゃってましたね。今回のシナリオはいろいろ自由すぎ、ゆにこ氏ノリノリです。おとめ&いちごの掛け声ボケに続く蘭がいちいちかわいくてどうしましょう。モニタしていた学園長の心配も判ります(笑

というわけで始まった「バレンタインファッションショー」のステージはその名の通りチョコレート色のランウェイステージ。曲は先に発売されたアイカツ! オーディションシングル2 Second Show!
初お目見えの「グッドコーデスペシャルアピール」はさすがにレア系に比べるとシンプルでしたが、それだけに曲間にパッと挿入しても全体の流れが止まらないため、トータルでの印象はレア系アピールより良かったかも。

あおいのステージを見て至福のらいちくんはすっかり元気を取り戻したようです。りんごさんの計画通り(笑。そしてショーを終えたみなさんのバレンタイン風景へ。
出待ちの女子に囲まれてしどろもどろの蘭、確かにチョコをもらうタイプの子ではありますが…甘い物は苦手と言ってもタバスコチョコはもっと苦手だろう(笑。一目で判るいちごチョコを受け取る掃除兄ちゃん、やっぱりいちごは!? と思いきや大きな袋いっぱいに背負った義理チョコの1つでありました。紛らわしい! 生徒たちから総スルーで涙を散らした別府先生は学園長から…「チョコです!」と気合い入りまくっている学園長はまさか? なのに爆発を警戒する別府先生ってば台無し(笑
「僕、あおい姐さんにもらってばっかりだ…」
オーラスはサイン入りのチョコをもらって大歓喜のらいちくん。こりゃ食べれんなあ。元気をもらってチョコももらって嬉しいバレンタイン、らいちくん良かったね。
- 関連記事
スポンサーサイト
↓記事が役立ったら一票どうぞ。
