2008-07-30(Wed)

RD 潜脳調査室 #17 ホーム@ホーム

「アンラッキーをハッピーに変えるのが、蒼井家の女性の伝統なの」

rd0729_0.jpg

予定どおりおばあちゃんの登場です。

rd0729_1.jpg

オーストラリアに住むミナモのおばあちゃんが人工島へ遊びに来ました。ミナモ家へ行くつもりだったのに何故か島の反対側に来てしまったのですが「何となく風の匂いでこっちへ来ちゃった」とじつに感覚で生きている人のようです。さすが理屈より直感で動くミナモのおばあちゃんらしいですね(笑。その言葉どおり無事にミナモとご対面。

「歳を取ると目や耳は悪くなるけど不思議と鼻が利くようになる」

エイミーの時もそうでしたが人間とは一つの機能が衰えたり失ったりするとそれをカバーすべく他の感覚が鋭敏になったりじつに神秘であります。

テラスに出たおばあちゃんは雨の匂いを察知、これが伏線になっているとは予想しませんでした。話によるとお母さん(ミズホ)まで島へ来るとのことで久しぶりに家族全員揃う!とミナモはサプライズパーティを計画、気勢を上げつつスカートもめくれ上がって今日のぱんちらノルマ達成です(笑

久島さんにお届けもの。
「姉さん、、いらないと言ったのに…」と眺めるかめの中身は?

さっそくパーティの準備にかかるミナモ。ソウタの料理をこっそり研究していた成果を発揮するよ! するとおばあちゃんも参戦表明、「じゃあクッキーを焼いて!」とミナモがリクエスト。

rd0729_2.jpg

パーティの準備を進める中、久々登場のお父さんは急な残業、初登場のお母さんは台風による飛行機の欠航でシドニーに足止め、ソウタも遅くまでの残業で家へ帰れず。ミナモが腕を振るって作った料理も無駄になっちゃいました。

残業の理由は「気象分子プラントの実験」のため。なるほど気象制御といえばこれも永遠のテーマでありますね。このところの日本でも各地で大雨や突風による被害が続出しているのでこういった技術が現実に確立できればどれほどありがたいか。毎年起こる台風被害も「通り過ぎるのを待つ」だけの現状から積極的に対抗できる技術が欲しいものです。ほんと人間なんて自然現象にはまったく歯が立たない、大地が2~3回しゃっくりすれば人間が何十年もかけて築いたものをあっさり粉々にリセットしちゃうんですから…。

おばあちゃんは久島さんを訪ねて電理研へ。久島さんを「久島くん」と呼ぶおばあちゃん、一方の久島さんもいつになく穏やかな表情です。淡々とした会話シーンでしたがある程度歳を取ると久しぶりの再会でもこんな感じなんですよね。おみやげにジンジャーブレッドクッキーを渡し、するとホロン型がやってきて新型気象分子の輸送について報告。電理研のV-TOLでシドニーから輸送するとか。

「今、シドニーって言った?」

おばあちゃんは何か思いついたようでミズホへ電話。

rd0729_3.jpg

クッキーを食いまくる女子3名。ユキノとサヤカが家庭環境についていろいろ話しておりました。そして話しながら食う食う、相変わらずの太ましさを維持するためか粉を散らしながら食いまくるユキノ。ほんとよく食う子だなあ(笑

気象分子の実験は上手くいったようでソウタは早々に帰宅を命じられ、専門家の到着によってお父さんの残業も無くなり帰宅、エレベータで一緒になったと思ったらそこへミズホも乗ってきました。例のV-TOLに便乗してきたのですね。

rd0729_4.jpg

期せずして家族揃っての帰宅、出迎えたミナモもびっくりです。メンツが揃ったところでパーティのリベンジ、昨日ミナモが作ったビーフストロガノフを前にして家族に笑顔がこぼれますがミナモはいまいち不満顔。どうしても一味足りない、しかしその一味は島では入手できない材料が必要なのでした。

「うちのビーフストロガノフには隠し味に梅干が欠かせないでしょう…」

するとソウタが風呂敷包みを差し出しました。久島さんからもらったその包みの中は何とかめ一杯の梅干、「いらない」と言っていた姉さんからのお届けものはこれでしたか。ラッキーな偶然が重なってビーフストロガノフも完成、家族も揃って万事めでたしめでたし。

楽しい時間はあっと言う間におしまいです。シドニーへ帰るおばあちゃんを見送るミナモのところへ波留さんが到着。ここの会話もじつにいい味でした。老人同士の別れの挨拶というものはそれだけでかなり重い意味があるのですがおばあちゃんは努めて明るく、しかし封印した思いを込めるように波留さんの手を取って言葉をかけ、空港を後にしました。

「元気でね。波留くん」

言ってしまえば大したストーリーではありませんし、見せ場であるダイブシーンやアクションもなく淡々と見せた今回でした。なのにこれほどまで視聴者を引き付ける丁寧な造りは素晴らしい。ほんと毎回が楽しみな良作です。でも若い人には退屈でしょうね(笑

  

関連記事
スポンサーサイト




↓記事が役立ったら一票どうぞ。
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメ

trackback url


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

trackback

RD 潜脳調査室 ホロン 美少女フィギュア画像

介助用アンドロイド・ホロンもその魅力を生かして立体化! エクセレントモデル RD 潜脳調査室 (2)ホロン 完成品フィギュア[メガハウス] ホロン 声 - 川澄綾子 波留の介助および秘書を行う成人女性型アンドロイド(女性型なので正確にはガイノイド)。2060年1月25日?...

RD 潜脳調査室 蒼井ミナモ 美少女フィギュア画像

元気いっぱいの蒼井ミナモがエクセレントモデルになって登場! エクセレントモデル RD 潜脳調査室 (1)蒼井ミナモ 完成品フィギュア[メガハウス] 『RD 潜脳調査室』(アールディー せんのうちょうさしつ)は、プロダクションI.G・士郎正宗共同原作のテレビアニメ作品...

RD 潜脳調査室 第17話 「ホーム@ホーム」 観賞^^

ほのぼのアットホーム回(*^ω^*) ていうか早く地球律の謎解けよ!wってツッコミをいれそうになった第17話。

RD 潜脳調査室 第17話 「ホーム@ホーム」

おばあちゃんが来ました~ヽ(´・∀・`)ノ

RD潜脳調査室 #17「ホーム@ホーム」

声だけだったミナモのおばあちゃんと、お母さんが初登場~。 うーん、ミナモの自然児的な感性は間違いなく祖母からの遺伝ですね。

RD潜脳調査室第17話「ホーム@ホーム」

はあ…先週分とようやくまとみて観られました…。 先週の、ホロンを女性として淡く想うソウタ、とても良かったなあ。 なんであんなに純粋な一面を持つ、優しいお兄さんなのに、 書記長のツバメなんてやってんだろ??? ソウタの影響で、高橋広樹株が上昇していく…。 ...

(アニメ感想) RD 潜脳調査室 第17話 「ホーム@ホーム」

RD 潜脳調査室 DVD 1 オーストラリアからミナモの祖母・洋子が人工島に遊びにやってくる。そして時を同じくして母・ミズホも人工島に立ち寄る連絡がやってくる。ミナモは家族の揃うこの機会を利用してホームパーティを開こうと計画する。だが、ソウタは台風の中、気象?...

「RD 潜脳調査室」17話 ホーム@ホーム

ミナモのおばあちゃんがオーストラリアからやってきてみんないろいろ忙しいもののうまい組み合わせで家族団らんが叶ったという話。 最初母...

RD 潜脳調査室 第17話「ホーム@ホーム」

見所という見所が特に無かった今回、非常に感想が書きにくいしw ちょいと緩い展開でしたが、話の内容がそういう展開に向いていたせいもあるのか、意外と面白いかったですね。 それもミナモのおかげかな? 明るいし百面相をするしw キャラ的にも魅力的なので、一挙...

「RD潜脳調査室」第17話

第16話「ホーム@ホーム」オーストラリアからミナモの祖母・洋子が人工島に遊びにやってくる。そして時を同じくして母・ミズホも人工島に立ち寄る連絡がやってくる。ミナモは家族の揃うこの機会を利用してホームパーティを開こうと計画する。だが、ソウタは台風の中、気...

RD潜脳調査室 第17話

第17話 「ホーム@ホーム」 ミナモとソウタのおばあちゃん、洋子さん初登場です。 名前は何度か出て来ていましたし、どんな人なのかと...

RD 潜脳調査室 第17話「ホーム@ホーム」

RD 潜脳調査室 今回は、ミナモもサヤカもユキノも、私服が今までとは若干異なった雰囲気のものを着用していましたね。 特に、ユキノは、その私服の為か、大人びて見えるものの、福与か感が一段と増して、まるで妊婦さんのようでした。 裕福な家庭のようですが、未だ十?...

RD 潜脳調査室 第17話「ホーム@ホーム」

不思議な幸運。

RD 潜脳調査室 第17話 感想

 RD 潜脳調査室  第17話 『ホームスイートホーム』  先週のアレは次回への伏線だったのですね!  けどあんなの毎日やってるのかw ...

RD 17話

蒼井家集合!! の、巻 ちょ!!ソウタ一番細い(;゚Д゚)! まぁ、運命のめぐり合わせは不思議だなぁという話。 何かほのぼのしてましたね...

RD 洗脳調査室 17話「ホーム@ホーム」

『オーストラリアからミナモの祖母・洋子が人工島に遊びにやってくる。そして時を同じくして母・ミズホも人工島に立ち寄る連絡がやってくる...

RD 潜脳調査室 第17話 「ホーム@ホーム」 感想

RD 潜脳調査室 第17話 「ホームスイートホーム」の画像つき感想です。 ホームシックになるな、この話。 なんか素敵な回でした。

RD潜脳調査室 第17話 『ホーム@ホーム 』

ミナモの祖母・洋子、来襲。つづいて母・ミズホも来る? ついでに台風も上陸(汗) 気象分子プラントの実地調査に行ったソウタは帰れなくな...

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

同感です。

特に激しい山もなく、谷も無いお話ですけど、
何かがいつも心の中に、淡く残るんですね。
素晴らしい脚本と演出だと思います。

No title

>空想野郎さん
はじめまして。いらっしゃいませ。
この作品は毎回ココロに残るエピソードが続きますね。その描写があまりに繊細なので地味に見えてしまうのが玉にキズ(笑

波留さんを始めとする「大人」がかっこいい作品でもあります。まあこれも「地味」に拍車をかけている理由と思われますが最近は大人がきちんと大人である作品が少ないためそういう点でも注目しています。
プロフィール

nobuma


Author:nobuma
リンク、TBはご自由にどうぞ。
※連絡先(☆を@に):
seaside_megane☆yahoo.co.jp

イヴの時間
当blogはイヴの時間を応援しています。
アイカツスターズ! ステージソングまとめ

アイカツ! ステージソングまとめ

アイカツ! ライブステージムービーの変遷

Twitter
最近の記事
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
09  03  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 
ブログ内検索
Bookmark
RSSフィード
Amazon
Powerd by FC2