2013-09-01(Sun)

プリティーリズム・レインボーライブ #22 約束とスペシャルサンド

全方位優等生の正義の味方。

prismRL_22_00.jpg

約束は守らなきゃダメだよっ!

個性が強すぎるキャラたちに囲まれいつしか存在感が薄まってしまったあんのテコ入れ&わかなとの因縁をついに開帳し、因縁解消後これまでの流れどおりわかなのプリズムライブ発動!…と思いきや、今回は二話構成の前編。つまり美味しい所は全て次回まわしのため、今回は蒔かれた前振りからあーだこーだと展開予想するくらいしか。

この「あんvsわかなの因縁話」は森園わかなというキャラクターの根幹に関わるものなのできっちり描いてくれるのは非常にありがたいのだけれど、まさか前後編とは思わなかったため時計の針が10時15分を回った辺りから焦れ始め、そしてあのラストシーンの瞬間には「ここで引きかいっ!」と思わず声を上げてしまった。予告からして次回の盛り上がりは必至とはいえこの状態でまた一週間待つのはキツすぎますよ監督(笑

prismRL_22_01.jpg

アバンはトリオ大会に向けての練習風景から。大会の練習メニューを考え、同じリンクで練習しているプリズムショークラブの下級生を指導するあん。やはりプリズムショーの肝は軸足のブレなのか! 手を引いて優しく指導する様子を見るに、同じ内容の指導でも前回のべる様と180度姿勢が違っていて、つまり互いのスタイル差を強調する作りになっていて面白い。さらにあんはクラス委員長会の会長(生徒会長みたいなもん?)も務め、店でのスイーツは大評判、他者からの信頼も厚く責任感が強く友達思いの「カンペキ優等生」なのでした。

そんなあんをベタ褒め紹介しながらの「お便りコーナー」宣伝ムービー撮影、微妙な表情を見せながらきちんと付き合うクロスさんは成長したなあ。以前の美しき刃状態だったらサッサと帰っちゃうところです(笑。収録後もやたら「友達思い」を連呼するなる店長の本音は夏休み終盤のお約束、迷子の子犬のような表情から大泣きのなる店長、一方怪しさを察した後の呆れ顔→自分でやりなさい!ときっちり叱るあんの正道っぷりや良し。ここで他人事のような顔をしているクロスさんがまさか…(笑

prismRL_22_02.jpg

「ど、どうして…」

シーン変わってエーデルローズの練習リンク。ここでわかなは例の写真を見つめながら回想をチラリ。ちっちゃいわかなは存在自体破壊力が凄いのにこんな思わせぶりなカットを見せられては妄想が捗って困る。わかなは今回予告にて「プリズムショーを奪った」と言っていて、つまりこの回想であんが乗っているステージは本来わかなの場所だったという事なのでしょう。わかなはこの件を「約束破り」として積年の因縁と化し、一方あんは「約束破り」について全く意識しておらず、それどころかわかなの存在すらキレイに忘れているようです。

幼いあんとわかなは間違い無く一緒の時を過ごしたはずなのにこの温度差はいったい?…転勤族のわかながどのくらいの期間一緒にいたのか不明ですが、幼なじみたちと常にわいわいやってるあんが引っ込み思案しかもすぐ引っ越してしまった(?)わかなを忘れてしまい、逆に引っ込み思案ゆえに友達がいなかったわかなが短い期間とはいえ仲良く接してくれたあんを覚えている、ってのはまああり得る話か。一対多の温度差みたいな。そもそも「約束」の内容が不明のため係る出来事が本当に約束破りなのか判らず、少女アニメ的にはわかなの一方的な勘違いだったというオチが定石だけれど…もちろんあんに悪意は無いにしろ客観的に「約束破り」の事実があったというオチのが本作らしいかも。

てな具合に過去を思い返す後ろ向きわかなに対し、プリズムストーンから戻ったおとははすっかり前向きに変わりました。これがハピなるパワーか! わかなの煽りにも動じず自分の気持ちをきちんと言えるようになったのは凄い成長と言えましょう。なのにわかなはプリズムストーンのBBSを見て悪い顔に…いやわかな的にはじつに良い顔なんだけど(笑

prismRL_22_03.jpg

今ターンのキーワードである「約束」の大切さ・重さ。あんは子どもたち相手にほいほい安請け合いしてしまうりんねへ約束の大切さを諭し、さらに例のBBSにあった「約束」に関する相談へ模範解答を返し…てな書き込みを見たわかなのどよんど全開な背中が凄い。

ランチ休憩にて宿題の話題からトリオ大会の曲についてあれこれ。まあ何らかの理由で大会曲はコウジくんが絡むだろうとは思っていましたがまさか宿題が原因とは。というか相変わらず歩くスピーカー状態のなる店長さすがです。「本当にそれでいいの?」と念を押すコウジくんへクロスさんがトロットロでつい笑ってしまった。もうダメだこの子(笑。しかし帰りしなの弦さんギターの話題に表情はサッと変わり、一方コウジくんも何か含むところがありそうでナントモ。

prismRL_22_04.jpg

カオスな宿題合宿の夢オチでギャグ成分を補給し、煎餅屋でツンデレ成分を補給(笑)した後、来ないわかなとりんねの約束の狭間で困るあんのシーンへ。約束をスッポかしてニヤマリのわかなはしてやったり!…のつもりがじつは全く効いておらず、ドヤ顔で乗り込んでも完全忘却の彼方というピエロ丸出しのオチ。ああ切ない。

今回のサブタイトルである「スペシャルサンド」についてこじつけを考えてみようと思ったけれどそれっぽい解釈が浮かばず断念。今回のテーマと煎餅サンドにいったいどんな繋がりがあるのかついに読み取れなかった。ぐぬぬ。

prismRL_22_05.jpg

例によって大仰なプリズムトレーラー・トランスフォームからよく訓練されたコピペ園児たちへプリズムショーの出前へ。「約束」を重視するなら当人(りんね)にショーをやらせるのがスジだと思うけれど、これはイレギュラー以外では人前に出せない事情を汲んだあん部長の大人の対応か?(笑。ショー自体はいつもの胸ペコでしたが、今回はプリズムライブ発動後もマイソングが続くバージョンで…やはりマイソングとプリズムライブの映像は親和性が低いと思う。特にあんのライブはハイペースのドラム乱れ打ちなので胸ペコの曲調と合わない事はなはだしい。

ライブ発動後のプリズムジャンプは「ポップスプラッシュ」→「スウィンギンハートリズム」→「ポップンキャンディロケット」の三連続を初成功…あれ? ときめきDAYSセッションで成功してなかったっけ? と思ったけれど、そういやあの時はキャンディロケット単独でしたか。ともあれこれにて全員が三連続を跳べるようになり、プリズムストーン側は全員ライブ発動可、一方エーデルローズ側はライブ発動できるのが現状おとはのみ、おそらく次回わかなが発動させるとして、すると未だペアともすらいないあのお方の立場が…。

prismRL_22_06.jpg

「どうでもいい子の約束なんか忘れてもいいって思ってるんだよねえ?」

そしてここからが今回のハイライト。プリズムストーン店内へ乗り込んできたわかなはスッポかしを謝るでも無くドヤ顔で絡み始め、詰め寄るあん部長へわかなは例の写真を突き付け――

「私とカヅキ先輩の写真?」

写真を見せられても全く気付かないあん部長ひどい(笑。おそらくわかなはこの写真を水戸黄門の印籠レベルに思っていただろうにノーダメージで空回り、戸惑うあんへ「正義の味方しっかーく!」とおどけて見せて走り去って行きましたが…ここまで綺麗サッパリ忘れられてはおどけるしか無く、(わかな的に)思い出の写真を見せても思い出してもらえないショックの裏返しとさえ思えます。その直後になる店長がコドモわかなにすぐ気付き、それでもあんは何も思い出せないってのも地味にキッツイ。というかコドモわかなのアップかわいすぎだろう?

などなどわかなのライブ発動を期待したままタイムオーバー、思わせぶりな引きにぐぬぬの私は、しかし予告映像を見て再びテンションMAXに。

prismRL_22_07.jpg

あん&わかなの真相に加え、綺麗な頃のエーデルローズ組の描写。そしてまさかのりんね転入?
次回が楽しみすぎて今からドキワクが止まりません。

monogatari2_09_endcard.jpg

今回のエンドカードはokama氏でした…っていいのかこれ(笑
なるほど八九寺=なる店長の加藤さん繋がりですか。







       

関連記事
スポンサーサイト




↓記事が役立ったら一票どうぞ。
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメ

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

No title

確かに今回は、次回への前フリという要素が強かったなあと。あんとわかなのどっちかが一方的に悪い展開にならず、約束を破ったという過去にどう決着をつけるのか。推理小説の種明かしを待つような気分でしょうか。
スペシャルサンドは、単に今回のりんねを象徴する言葉なのかなあと。約束はあんを象徴する言葉であり、今回は一応、あんとりんねが話の中心になってたみたいだから。
あんはご覧の通り、問題を抱えてないいい子なので、個別回の展開描写が難しいかもですねwわかなの秘めたる思いと過去への決着は、凄いドラマになりそうな予感がします。次回が本当に待ち遠しい。

No title

夏休みの宿題とか言われると、急速に時間の流れを実感しますね(笑)。クロス氏の「口に出しては言わないが、実は宿題はできてない」というのが妙にリアルに感じられました。そういう奴っているよなあ・・・。

前の方も言っていますが、多分「スペシャルサンド」はりんねのことではないかと。 彼女がチグハグながらも人と人をつなぐ役をしてるってことでしょうか? とんだハプニングで幼稚園に行くことになったが、行ってみたら三連続もできて意外と楽しかった、みたいなところをせんべいサンドと重ねているのかな?まあ、コジツケですが。
ともかく、今回りんねちゃんが「約束…大事…」を覚えたのは、次回以降の伏線になりそうですね。

次回は盛りだくさんですね!制服りんねちゃんとERのかわいい新キャラ二人(笑)に期待が止まりません。

今日のあんちゃん 楽しそうでした
(めちゃうま!!)
久しぶりにトレーラー出ましたね
そしてそして3連続決めましたね!!
片やわかなは言いがかりにも程がある!!
あんちゃんはプリズムショーを奪ってない!!

どうでもよくない子に約束を破られたから、怒ってる。

おとはが帰ってきてべる様が一応安定したからか、わかなが久しぶりにワル顔でしたね。

「わかなのソロ」あるいは「わかなとあんのデュエット」の約束をして、わかなが何らかの事情で遅れたら、あんが一人で踊ってた。といったところでしょうか?

れすれす

>適当にフォローさん
スペシャルサンドがりんねの象徴というのは判るのですが、ではなぜあのゲテモノサンド(笑)が象徴たり得るのか?について記事にするほどの解釈が浮かばなかったのです。一見ピント外れで珍妙なものでも、先入観無しの純粋な目を持ってすれば輝きが浮かび上がる…みたいな? その純粋さの記号が幼稚園児だったりなる店長だったり(同列

>tamanoさん
そうそう、クロスさんの宿題については私もそう思いました。あの状態から慌てて片付けるキャラでも無し、結局終わらないまま新学期を迎え、提出を迫られたら担任を脅かして終了…以前はそういう子だったけど今はすっかり刃こぼれしちゃってるからなあ(笑

なるほどゲテモノサンドを「通常と異なる状況」の具現と見るわけですね。存在そのものがイレギュラーなりんねが結果的にはみんなを繋ぎ、笑顔を届ける…とはいえ現状のりんねが学校に行ったらどうなりますやら(笑

>一輝さん
わかなの言い分が言いがかりかどうか、一方あんはなぜ完全無自覚なのか。おそらくどちらの言い分も通るような状況設定だと思いますが、その辺の真相は次回のお楽しみってことで。

>ロペリドさん
> どうでもよくない子に約束を破られたから、怒ってる。
まあ端的に言えばそういう事ですよね。記事でわざわざセリフを拾ったのに言及をすっかり忘れてました。感謝。

わかな側の事情としては例の父ちゃんが絡んできそう。デュオデビューを約束したあん&わかな→プリズムショーにかまける娘へ禁止令を出し、あんへ「急に引っ越しが決まったので娘は行けない」と嘘を伝え→結果的にあんは一人でステージに上がり、家を抜け出して会場へ急いだわかな(父ちゃんの嘘情報を知らない)はソロステージを見て大ショック! と悪役を父ちゃんに押し付ければ両者悪くない展開に持って行けそうですが、これだと当時の写真を見ても思い出せないあんの記憶喪失(笑)の説明が付かない。ううむ。

No title

例の写真を見てもわかなの事を思い出せないあんはちょっとひどいというかリア充過ぎるというか…「当人だけが一方的に盛り上がって空回り」という、現実の人間関係でもよくあるすれ違いを朝アニメでナチュラルに描く辺りがプリティーリズムらしいですね(褒め言葉)

そして2人の確執ですがおそらく、わかなによる回想を交えた恨み節→あんor人間拡声器のなるがカズキ先輩に昔のわかなについて質問→カズキ先輩が仲裁に入り一時休戦or仲直り→わかなのプリズムライブ公開、みたいな流れになると予想。まぁどんな結果にしろ、あんからしてみれば「勝手にキレられて勝手に謝られた」としか思えないでしょうが(笑)

れすれす

>B級プリズマーさん
おそらく何か思い出せないカラクリがあるのでしょう。会っていたのがほんの数日だったとか、それこそ本気で全く印象に残らないほど引っ込み思案だったとか(笑。件の「約束破り」についても第三者の関与によってあん視点からは破った意識が無い、または約束自体がわかなの空回り(思い込み)とも考えられますし…いずれにせよ綺麗にカタが付くといいなあ。
プロフィール

nobuma


Author:nobuma
リンク、TBはご自由にどうぞ。
※連絡先(☆を@に):
seaside_megane☆yahoo.co.jp

イヴの時間
当blogはイヴの時間を応援しています。
アイカツスターズ! ステージソングまとめ

アイカツ! ステージソングまとめ

アイカツ! ライブステージムービーの変遷

Twitter
最近の記事
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
09  03  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 
ブログ内検索
Bookmark
RSSフィード
Amazon
Powerd by FC2