2013-10-20(Sun)

プリティーリズム・レインボーライブ #29 私はべる!店長にな~る♪

背筋を伸ばして自分らしく。

prismRL_29_00.jpg

ベルローズのトリオプリズムライブ発動、そしてアクトへ(違

prismRL_29_01.jpg

予告の段階で胃ではなく腹筋を痛める予感十二分のべる様店長代行回。修学旅行の三日間くらい万能Cooさん&モモガッパで乗り切れば? と思いきやCooさんが言うとおりプリズムショーだけはどうにもならず、ならば留守の間店内業務とショーを任せられる人材は…との難しい要求に白羽の矢が立ったのはおとはでした。その電話を訝しげに見つめるべる様の表情だけでもうハライテエ!

OP明けてAパート冒頭、呼ばれてもいないのにドヤ顔仁王立ちのべる様がもう! 隣で困り顔のおとはがいい味出しまくってます。十倍返しならぬ売り上げ十倍宣言は査定キワキワのモモガッパにとって救いの神となるか? いやこの時点で先は見え見えなんですけど(笑

prismRL_29_02.jpg

「いらっしゃいませ。我がプリズムストーンにようこそ」

店内の配置や外看板などなど急なべる店長モードに即対応するプリズムストーンの柔軟性&機動力に感心。看板の大きさだけならジュネ様を抜いたね!(笑。というか改めて見ると結構間口が広い店舗なのだなあ。さっそく開店したベルローズ・プリズムストーンはメルヘンカフェも占いもBell Selectも順調な滑り出し。ファッションショーの告知も自然にこなし…あれ? 上手く行っちゃったらお話にならないよ?

――と思っていたら、ハピなるセレクトのねこみみカチューシャがべる様のスイッチを押してしまわれた。自分のイメージ・ルールに合わないアイテムは視界に入る事すら許さない、というわけでいろんない意味でハイレベルなべる様の暴走がついに始まります。

prismRL_29_03.jpg

コーデに悩む女の子へファッションのルールを押し付け、紅茶の抽出時間を厳密に守らせ、占いを鵜呑みにするなと人生のルールを語る。緩急激しい描写に加えて合間合間の「はっ!」がべる様の暴走っぷりをこの上なく盛り上げます。あははは!

「あなたのためを思って言ってるのよ」

言うまでもなくこのセリフはべる様が事あるごとにお母様から言われ続けてきた言葉。なるほど血は争えないものです。今回描かれた数々の押し付けにはもちろん悪意など微塵もなく、べる様的に「正しい」と信じる事を提示し続け、それをして「あなたのため~」と表す。つまりおそらくこれまでのお母様の言動もべる様と同じで、お母様なりに「正しい」と信じる事を邪心なく強いてきた…と考えるとどうやら自己正当化のために「あなたのため~」と言っていた訳では無さそう?

しかしそんなお母様へ「私はママの操り人形じゃない」と叫んだように、プリズムストーンのお客さんが同じ事を思うのもまた自然な流れ。その結果客足はパッタリ途絶え、ところがべる様的には「正しい」と思っているので閑古鳥の理由が判らない。悪意が無い分タチが悪いというか、とことん不器用な人です。

prismRL_29_04.jpg

自身の信念を引かぬ媚びぬ省みぬべる様にはCooさんの言葉も届かず、お怒りのままバックルームへ。すると突然悲鳴が聞こえ…胴体ぱっくりの千里オーナーを見て腰を抜かすべる様の脚が!(そういう所ばかり見ない。わかな&おとははわかなの方からしがみ付いているのがポイントで、誰にでも絡む強心臓かと思いきや実はビビリである事がよく判ります。そして不測の事態に最も強かったのがおとはというのも妙に納得。デュオの合方と同じ行動ってのも深いな(笑

それはそうとおとはって第17話で千里オーナーの秘密を思いっきり目撃しているはずだけど?…と思って見直してみたらモモガッパは上手く影に隠れ、Cooさんも絶妙にフォローしてる? と言えなくもないと言ってあg(略。そのシーンのおとはが全く動じていなかったのが不思議だったけれど、どうやら本気で気付いていなかったっぽい。

「誰かに言われたルールに縛られる良い子ちゃんではなく、例えメチャクチャでも自分がしたい事を自分らしくする店長さんが見てみたい」

てなドタバタから店長面接の時の事を話すCooさん。DJ業はもちろんの事、店の雑事からモモガッパの修理から、果ては人事の眼力までCooさんいろいろ高性能すぎ。第1話の面接時、彩瀬なる候補を意味無く贔屓していた訳ではないのだなあ(笑

prismRL_29_05.jpg

「ハードルが高いと言われたのならそのハードルを飛び越える手助けをすればいい」

どうしたら良いのか判らなくなったべる様はいつもの歩道橋へ。するとそこへヒロくんが現れ、暫し軽口の後に「エーデルローズの何たるか」を語り静かに去ります。法月主宰に釘を刺されたというに、ヒロくんってばべる様が気になって仕方がないのでしょう。とはいえ会話中の距離感や、ショー当日薔薇の花束を持って来るも会わずに引き返してみたり、べる様と離れる覚悟が随所に見られて辛いトコ。などなどヒロくんってばコウジくんが絡まなければいいヤツなんだよなあ…。

明けて翌日のプリズムストーンは昨日の影響か閑古鳥が鳴き、しかし「よりレベルの高い喜びを提供する」べくべる様は行動を始めます。コーデに悩むお客さんにはさりげなくアイデアを提供し、ミルクティの美味しい飲み方を伝え、悪い占いに悩むお客さんへも然り。常に笑顔で優しく接し、ゴリ押しせず自分のレベルへお客さんを導く。この急変にはちょっと笑ってしまったけれど、べる様は元々ポテンシャルが高い子なので、気の持ちよう一つでカンペキな接客ができる…と思っておけばよろしいか。ともあれそういう気持ちはきちんと通じるもので、バイオリンに集うみなさんの表情も暖かく…これは第15話冒頭との対比になっている感じ。あの時は胃に浸みた(笑

prismRL_29_06.jpg

「それじゃあファッションプリズムショー、スタートだYO!」

何だかスゲー久しぶりのような気がするCooさんの一声から始まったベルローズのプリズムショーは、先の告知どおりファッションショーと融合したものらしい。曲はもちろん「Rosette Nebula」、キメキメのイントロからパッと明るくなったステージに「Bell Rose」と「Prism Stone」の文字が並んでいるのもまた感慨深い。あれほと敵対していたべる様がプリズムストーンのステージに立つなんて!

とはいえ踊るコーデはいつものマンマ。どこがファッションショー? おとは最大のアピールポイントたる投げキッスアクションからペアとも×3が飛び出し、くるんと回って揃って発毛、つまりライブ発動後のセブンスコーデチェンジも揃ってレベルアップという事で、これをしてファッションショー? と思いきや。

prismRL_29_07.jpg

ともあれ発動したベルローズのトリオセッションはハッピーレインに負けず劣らず良い感じでした。マリンバ→サックス→バイオリンと間奏パートのソロ回しは切り替えのオーバーラップがかっこよろしい。メロ楽器×3のセッションは音がガチャ付く?と思ったけれど、おとはのサックス音をバリトンに変えて低音を響かせるアレンジが効き、予想以上にかっこいいセッションに仕上がっていたと思います。できればおとはの楽器自体をバリトンサックスに変えてほしかったけれど(でかっ

サビの盛り上がりと共にトリオプリズムジャンプが発動しました。煌めく宇宙空間へ飛び出した三人、すると何故か突然おとは&わかなが倒れ、間を割って突き進むべる様の手にフルーレが光り、舞い散る薔薇の花弁を突き刺すと星雲が赤く染まる「革命のロゼッタネビュラ」。よう判らん展開ですがべる様が凛々しいので良しとしましょう。ってショー終わっちゃった?

prismRL_29_08.jpg

と思ったら今回はここからが本番でした。ジャンプのキメと同時に観客たちの服が次々と変化し…プリズム時空(?)へお客さんを巻き込んでのイリュージョンはオーロラライジングドリームか、はたまたアクト空間か。お客さんにココロから楽んでもらいたいベルローズの心意気が形となった瞬間です。チャレンジングなコーデに沸くお客さんたちに続いてベルローズの三人もいつもと違うコーデに挑戦! ボーイッシュおとは、お嬢様わかな、そして三人目はべる様だ!

「にゃーお」

ハピなるセレクトが前振りと判っていたもののいざ現物を見ると腹筋の振動が止まらない。というかネコミミだけではなくシッポ付きアクション付き鳴き声付きとべる様ノリノリすぎです。この表情がまた! 定規子ちゃんたちも目ぇキラキラさせて喜んでます。

「みなさんも自信を持って自分を愛してくださいね」

愛の使者たるべる様らしい締めでファッションプリズムショーは大盛況で幕を閉じ、大喜びのお客さんを見送ってべる店長の面目躍如。「おもてなし」は時事ネタ? もし偶然の被りだったら神懸かったシナリオですね(笑

全体にコメディチックな流れにて、しかしべる様の内面的成長を着実に描いていた辺り本作らしい作りでした。おとははともかく捻くれキャラのわかなもきちんと接客できていた辺りポイント高いです。やはり基本マジメな子なのだなあ。インチキチャイナ風の「アタルモハッケ、アタラヌモハッケ」はノリの良さが窺えてこれまた良し。もうこの三人に任せておけばいいんじゃ?(そんな~

prismRL_29_081.jpg

せっかくなのでチャレンジコーデを繋ぎ。慣れないボーイッシュコーデに照れるおとはかわいい。何着ても似合うなあ。ツインテお嬢様はこのコーデで迫ればカヅキ先輩も…みたいな?(笑。シッポふりふりワイルドキャットの破壊力は言わずもがな(笑

prismRL_29_09.jpg

修学旅行組をかんたんに。さっぽろテレビ塔の前でフフッヒから「ジン! ジン!」とジンギスカン一直線のりんね。なぜそんなに? 噴水を見てコウジくんを思い出すクロスさん。これは前回明らかになったコウジくん母子の共通点をさりげなくアピールしているのかな。そのコウジくんはマイギターの星マークと弦さんギターの星マークについて思案…つまりコウジくんは父親と弦さんの関係を知らないって事? てっきりコウジくんは全て知った上でアレコレだと思っていたので、こうなると今後の見方が変わってきそう。

「なる…今までありがとな」

プリズムストーンの盛況を知ったなる店長の悲哀。しっかり代役を務めてもらわなければ困るけど、あまりに絶好調だと帰る場所が無くなってしまうという…クロスさんもいいネタ振りするようになったなあ(笑。そんなこんなで泣き顔店長にマクラをぶつけて恒例のマクラ投げスタート! そんな賑やかな夜に一人写真を見つめるクロスさん。いよいよ例の事故の真相が明らかになりそう? この笑顔がズンドコ展開の前振りすぎて辛い。

プリティーリズム LIVE in クリスマス 2013 開催決定!
夜の部は凄い競争率になりそう。






       

関連記事
スポンサーサイト




↓記事が役立ったら一票どうぞ。
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメ

trackback url


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

trackback

プリティーリズム・レインボーライブ「第29話 私はべる!店長にな~る♪」/ブログのエントリ

プリティーリズム・レインボーライブ「第29話 私はべる!店長にな~る♪」に関するブログのエントリページです。

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

ヒロはおとわかに勝てるか

ベルローズのプリズムアクト(?)がまんまウテナでしたね。こういう路線は好きですが、ただどうせならもうちょっと思い切ってやってほしかった感もあり。そう言えばDMFのせれのんwithかなめのアクトはやはり凄かった…。

べるはすっかり白くなりましたね。スピーカーなる店長もそうでしたが、悪い所を矯めて直すのは無理で、それより適切な場面で発揮させた方が良い、というのがレインボーライブ式教育法(?)なんですかね。今回は正直使用前と使用後の違いが正直よくわからなかったですが(笑)まあべるもお客さんも満足していたんでよしとしましょうか。

ヒロはやっぱりべるが放っておけないんでしょうね。愛NGの対象はやっぱりべるだったか。しかしべるはヒロをどう思ってるんでしょうね。一人孤独なヒロに対して、べるは可愛い二人のお供に囲まれて充足している感もあり。こんな二人にヒロは勝てるんでしょうか。わかなはべるを幼いころから慕いまくってるし、おとはに至っては幻影になってまでべるの元に現れますからね。

次回予告が少し不穏でしたが…どうなることやら。

No title

予想通り、楽しく笑って見ることが出来ましたwベルローズの3人は皆キャラが濃い、特にべる様が濃いwやる気十分で動き回るだけでこんなに面白くなるとはwべる様の成長を促したのは、今回はCooさんでしょうか。ちゃんと彼女に指摘できる人がいたのはよかったと思います。
待望のベルローズのライブセッションが見れたのは感無量。もうこれで、かなり満足しちゃったのですが、この先にはひょっとして7人セッションとかもあるんでしょうかね。
プリズムショーでファッションショーってのは、確かに客を巻き込んだ長丁場という、オーロラライジングドリームやプリズムアクト的な要素が強いですね。それを今作で可能にした「革命のロゼッタネビュラ」が何か凄いw革命・・・革命ならしょうがないなと思わせる、ジャンプのネーミングセンスだと思いますwジャンプ自体も、なぜおとはとわかながやられそうなのかも分かんないけど、とにかく何か凄かったwこういうものは、理屈を省いて見せた方が面白いのかもしれませんねw

100点取ればいいわけじゃ無い

血なのか教育の結果なのか、べるが愛情の押し売りをしてましたね。お母さんそっくり。
ビフォーアフターで言ってる内容は同様なのに、「言い方」が違うんですよね。
自分の中の正解をただ押し付けるのではなく、相手が受け入れやすい方法を使う。
教育者として、母よりレベルが上がったべる。
これで、隷属や呆れから、きちんと向き合える関係に変わるのでしょうか?

ヒロはどうなるの……?w

プリティーリズムドレスデザインコンテストの定規ドレス、出てましたね!せっかくアニメ賞なんだからもっと出してあげればよかったのに。
ヒロの行く先が不安でなりませんwそしてメガネ噛む癖はなおるのか!?
来週はいとちゃん回です♪ああ楽しみ。嬉しそうな顔してたから大丈夫だよ……き、きっと大丈夫……。
ライブ……2回目の夜行きたいです。しっかし高いなぁ!でも楽しそう。どうしよう。

れすれす

>tamanoさん
まさにウテナかベルばらか!? って感じ。DMFのせれのんアクトは確かに凄かった。まんまプリ○ュアのノリのやつですよね?(笑
http://blog-imgs-45.fc2.com/t/e/l/teleani/prismDMF_36_05.jpg

主宰に釘を刺されながらもべる様を放っておけないヒロくん。「何やってんのかなあ?」とメガネのツルを噛むアクションは感情を抑える時のクセっぽく、つまりそういう事なのでしょう。というわけで一人孤高の道を行くヒロくんを救う役割を誰が担うのか今後の展開が興味深い。

>適当にフォローさん
べる様の空回りは予想どおりとはいえかなりキてましたね(笑。おっしゃるとおり今回はCooさんがいい仕事を見せてくれました。本来ならモモガッパがやるべきポジションなんでしょうけど(笑。ベルローズのライブセッションは第24話のアレを思い返すとさらに感無量。ウテナアクト(違)でもセンターのいい役どころで、べる様良かったなあああ!って。最終的には7人セッションをぶちかますと思いますが…尺的にえらいことになりそうな。

>ロペリドさん
どれほどの正論でもゴリゴリに押し付けたら反発・萎縮を生むだけなんですよね。これまでずっとそのやり方に苦しめられてきたのに、つい張り切りすぎて同じ事をしてしまうべる様の未熟さが愛おしい。展開的には少々力技でしたが悪い点にきちんと気付いてべる店長大評判のオチも良かった。また今回の騒動でお母様の真意にも気付いたでしょうし、それこそべる様の受け取り方一つで母子関係の際どさも改善されるような。

>ルネさん
定規ドレス光ってましたね。こういうアイデアはおっさんには絶対不可能っぽいです。次回のクロスさんは…今回引きの笑顔が絶望フラグすぎて見るのが怖い! けど見ずにいられない! なので目を覆った指の隙間から見る事になりそう(笑。リアルのライブは時期と場所と内容を考えるとあの料金設定は仕方ないかも。モノは判りませんがスペシャルなお土産も付くみたいですし。というか料金以上に抽選のハードルが高すぎる…。

「服はこういう風に着こなせ」ですね
僕の場合はお決まりで野営しても見付かりにくい「アーミースタイル」
北海道行きたかったです
高校の時の修学旅行が北海道だったんですが僕は行かなかったんです
専門学校の海外研修も行っていなく
ほとんど一人ぼっちでした

No title

薔薇の女王もすっかり丸くなったなぁと思いきや、案外そうでもなかったようで(笑)今回は全体的にギャグ調ではありましたが蓮城寺家の濃い血筋や従業員の域を越えたCooさんの謎の万能ぶりなど、後々の伏線にもなりうるキャラクターの掘り下げにも抜かりがなかったと思います。それにしても千里さん…もしかして本当にお飾りオーナーなんじゃ(ry

しかし最も感心したのはべるの敷居の高い感性を単に否定するのではなく、むしろそれを接客に活かしまた一歩成長させるという展開。おとはやわかなが必死にフォローするでもなく、やっぱりなる店長が一番!みたいに片方だけを持ち上げるでもなく、見ていて非常に心地良かったです。来週のプリズムストーン組もこの調子で是非!

れすれす

>一輝さん
アーミーで野営とかどういう日常を送ってるんですか…。

>B級プリズマーさん
あんスイーツを食い散らかすのが千里さんの仕事…トリオセッション用の衣装をデザインしたじゃありませんか! 仕事らしい仕事はそんだけ?(笑。べる店長の暴走については、対するわかな&おとはがフォローどころかヤレヤレ感丸出しだったのが印象的で、この絶妙なバランスに今のベルローズの人間関係が表れていたと思います。
プロフィール

nobuma


Author:nobuma
リンク、TBはご自由にどうぞ。
※連絡先(☆を@に):
seaside_megane☆yahoo.co.jp

イヴの時間
当blogはイヴの時間を応援しています。
アイカツスターズ! ステージソングまとめ

アイカツ! ステージソングまとめ

アイカツ! ライブステージムービーの変遷

Twitter
最近の記事
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
09  03  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 
ブログ内検索
Bookmark
RSSフィード
Amazon
Powerd by FC2