2013-10-24(Thu)

ドキドキ!プリキュア #37 なおせ好きキライ!ニンジンVS亜久里

ニンジンは愛の結晶! 

doki_37_00.jpg

わたくし、ニンジン嫌いを克服します!

doki_37_01.jpg

乳歯が生えて離乳食を始めたアイちゃん。まずは基本の人参粥に挑戦するもお気に召さないご様子で、そんなアイちゃんにご高説の亜久里さんもまた人参が苦手と発覚…という流れから、今回は子供が嫌う食べ物の代表格である人参をアイちゃん&亜久里さんが克服=好き嫌いせず何でも食べよう!的な食育テーマの一本。

普段は強気な鬼軍曹亜久里さんもニンジンの前にはただの小学四年生女子と化し、しかしアイちゃんの母親役という立場からは逃れられず…歯医者回のリベンジか「母親がお手本を~」と強気に迫る真琴がいい味(笑。てなお言葉に覚悟を決めた亜久里さんでしたが心と体は別モノで、嫌いなニンジンを差し出されても体が勝手に避けてしまいます。あはは。

ならばとインテリ六花がニンジンの栄養素云々を座学で講義開始。まあ「体にいいから食べましょう!」と言われて苦手を克服できるなら簡単なんですよね(笑。亜久里さんがニンジン嫌いの理由の第一に挙げた「匂い」ってのが好き嫌いの最初かつ最大のハードルだと思う。ニンジン・ピーマン・トマト・セロリ・チーズ・納豆・生魚などなど、嫌われがちな食べ物はたいてい匂いが独特で、逆に好きな人にとってはその匂いが良かったりするというくせもの。個人的な経験として食べ物の好き嫌いってのは味覚・食感より嗅覚が大きく関わっていると思う。口に入れる直前に鼻を刺激し本能的に毒物認定(笑)を行う…口のすぐ近くに鼻が位置し、口腔と鼻腔が繋がっているのも、人間の体ってのは上手く出来てるなあと。年齢を重ねて知識・経験が本能を上書きするようになるとたいてい食べられるようになったりしますが、もちろん全て克服できるはずもなく。かくいう私も納豆が食えませんし(笑。安くて栄養満点で献立も楽な納豆を食べられればどれほど便利か!? と思って過去何度も挑戦したけれどあの匂いには未だ勝てる気がしません。

閑話休題。六花の講義をマジメに聴いてる亜久里さん&真琴。その傍に陣取る妖精ズの様子がいかにもで面白い。難しい話に船を漕いでるラケル&ランス、ウサギモチーフ(?)だけにニンジン話に興味津々のシャルル、そして全然興味を示さずシッポの手入れをしているダビィ。あはは。って一人足りないよ? と思ったらオレンジ色のふなっしーが登場! あまりの外しっぷりにジト目の六花がこれまたいい味でした。

doki_37_02.jpg

その後ぶたのしっぽ亭でのケーキブレイク中に見つけたニンジン農家の写真をきっかけにみなさん揃って体験農園へゴー。マナの爺ちゃんと亜久里さんの婆ちゃんが参加しているのは引率&料理を作る立場として話に奥行きを持たせるためでしょう。その道中にてさっそくキンピラゴボウの話をされて困る焦る亜久里さん、こんなんサラッと晒されたら鬼軍曹の威厳など吹き飛んでしまいますね。かわいい(笑

というわけで農園へ到着し、待ち構えていたニンジン農家の「角野 秋」さんは見るからに暑苦しい人で…後の展開を含めあまりにテンプレどおりのキャラに逆に笑ってしまった。敵であるニンジン栽培にやる気ゼロの亜久里さんはへっぴり腰で鍬を振り、しかし無駄に熱い角野さん&マナの動きに刺激されたか鍬を高々と振り上げて畑を耕し始めます。

doki_37_03.jpg

今どきの小学生女子が初めて握った鍬にへっぴり腰だったり、負けず嫌いで全力全開だったり、その辺はよくあるテンプレ話でしたが…さすがに肥料を手づかみで熱血ニンジン愛アピールの流れは、衛生面や放送時間帯を考えると少々やり過ぎ感あり。しかもその手で生ニンジンを掴んでガリッ! もちろん手もニンジンも洗ってあるとは思うけれど、ニンジン好きな私でも有機肥料がたっぷりかかった皮を剥いてない生ニンジンはかなり食べづらい。

なのでニンジン嫌いの子に皮も剥いてない生ニンジンを丸かじりしろと言うてもたいてい無理のような気が。苦手の根源たる青臭さ・ニンジン臭も凄いだろうし。

doki_37_04.jpg

これまでの流れからしてジコチューの筆頭候補は角野さんっぽかったけれど、今回も例によって通りすがりのモブくんが唐突な被害者に。まあここで角野さんジコチューが「俺のニンジンを食べろ~!」とやってしまうと食育的に逆効果になっちゃうからダメか。発動したお菓子ジコチューにヨダレを流す亜久里さんダメじゃん! 隣で呆れるジト目六花がこれまた。

愛するニンジン畑を荒らすジコチューへ敢然と立ち向かう角野さんがいちいちパース効きすぎてて笑った。原画に金田フォロワーがいるのか。しかし気合い虚しくニンジンを構えたまま仁王立ち往生、何だか異世界なノリです。

doki_37_05.jpg

お菓子に惹かれてお菓子の家へふよふよ飛んでくアイちゃんを追ったエースもまた閉じ込められてさあピンチ。お菓子のメルヘン空間は一転してダークと化し、ニンジンお化けの威嚇に泣き出すアイちゃん、パワーパップするジコチュー…何というトラブルメーカー。一方外ではプリキュアたちが攻撃開始。ソードハリケーンによる先制からダイヤモンド&ロゼッタの肉弾、さらにハートも加わってポカスカ→吹っ飛ばされて側転着地などなど今回は結構アクションしていたような?

「ニンジンは愛の結晶。克服すべき敵ではなく、愛すべき友なのです!」

ニンジンお化けに囲まれて震えるエースはしかし角野さん&爺ちゃん婆ちゃんたちの言葉・思いを思い出し…ニンジンに対する意識を一転させるとやおら取り出したニンジンをガブッ! どこから出した? と思ったら先の仁王立ち往生で角野さんの手からポロリと落ちたニンジン!? 展開の是非はともかく地面に落ちたニンジンを洗いもせずに丸かじりとはレディとしてどうなのか(笑

doki_37_06.jpg

「これは愛のエナジー! 元気百倍ですわ!」

ともあれニンジンに込められた愛を吸収したエースは赤いオーラを立ち上らせてパワー全開に。何というかこの辺のノリは食育番組の寸劇を見ているような気分でした。このしょっぱい役をエース軍曹がやっているってのも感慨深い(笑。そこから久々のばっきゅーん!→ストレートフラッシュでフィナーレ。

「こんな美味しいものをどうして私は今まで食べようとしなかったのでしょう」

戦い済んでキンピラゴボウのニンジンをひとくち。すると亜久里さんはキラキラしながらあっさりニンジンを克服してしまいました。まあこれはエース状態での体験が土台になっているとすれば良いとして、とはいえ先に「臭いと甘さがイヤ」と言っていたのにいつの間にか食わず嫌い扱いになっててちょっと笑った。亜久里さんはニンジンの味も苦手だったはずで、つまり「愛が込められた新鮮なニンジンは味が違う」的な定番セリフで落とせば丸く収まるだろうに何故こんな? そんな亜久里さんを見ていたアイちゃんもまたあっさり克服、ペッと吐き出した冒頭ではアイちゃんもニンジンの「味」が嫌いだったように見えたけれど…ならば最初っから「亜久里さんが嫌っているのをマネしてアイちゃんも嫌ってた」というテイにすればと思わなくもないと言ってあg(略。そういや卵化前のアイちゃんはニンジン食べてたのだろうか?(深く考えない

ラストカットは前回予告でキャッチーだった灼眼の金髪少女の目覚め。こんだけかい! 引っ張るのはいいけど子供番組で予告詐欺まがいの事を繰り返すのは如何かと思う。いや子供番組云々以前に私はこのテの品性のない引っ張りが大嫌いなので、繰り返されるようなら内容の如何を問わずレビューを切ります。

       

関連記事
スポンサーサイト




↓記事が役立ったら一票どうぞ。
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメ

trackback url


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

trackback

ドキドキ! プリキュア 第37話「なおせ好きキライ!ニンジンVS亜久里」

ニンジンが食べられないアイちゃん。 亜久里もニンジンが苦手だが、アイちゃんの手本になるためニンジンを克服することに。 ニンジン農家に行き、栽培から収穫までを学ぶことになりますが… アイちゃん育成シリーズ? と言うか、今回も亜久里ちゃん苦手克服シリーズでしたね(笑) レジーナ復活まではカウントダウンかな…。  

ドキドキ!プリキュア「第37話 なおせ好きキライ!ニンジンVS(たい)亜久里」/ブログのエントリ

ドキドキ!プリキュア「第37話 なおせ好きキライ!ニンジンVS(たい)亜久里」に関するブログのエントリページです。

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

No title

30話で普通にカレー食べてたような・・・
実はあの時も人参だけよけてた?
普段真面目なドキドキなので、堆肥ばらまきといった思い切ったことをしてくれるのは良かったと思います。
そして亜久里上官が普段の上から目線が嘘のように人参にビビりまくっているのもなかなか。
威張っているように見えても中身はやはり小学生なんだなーと感じられる回でした。

れすれす

第38話のレジーナ引きに記事を書く気が失せたためドキドキプリキュアのレビューは第37話にて一旦終了します。

>名無し@まとめいとさん
私も第30話のカレーシーンを見直しましたが亜久里さんの皿にニンジンらしき物体は確認できず、つまりさりげなく避けていた説が有力のようです(笑。亜久里さんは素顔が見え始めようやく作品に馴染んできた感じ。とはい未だ素性が不明のままなのでイマイチ入れ込めないのが辛いトコ。

No title

38話はなんだかいまいちな気がしたのでしょうがないですね。
次回岡田復活ですし4クール目からの伏線回収や終盤へ向けての本筋展開に期待しましょう。

れすれす

>通りすがりさん
一回だけならご愛敬ですが、こうもあからさまに引っ張られるとシラケてしまいます。内容が良くても悪くても見入っているからこそレビューを書く気が起きるのに気分がシラケてしまったらもうオシマイ。それなりに長く続けてきたプリキュアレビューがこんな形で幕引きとは自分でも想像付きませんでしたが。

No title

いったん終了とは惜しいですね。お疲れ様です。
自分的には38話は結構笑ったんですけどね(笑

次回から話が動き出すのかな。
はたして管理人様をドキドキ!させられる事はできるのか!乞うご期待!

No title

やはり毎週レビューを書くのって、モチベが必要なんですね。
来期シリーズでもいいので、nobumaさんのレビューはまた閲覧したいです。

れすれす

>あすの予告先発さん
第38話は懐古ネタが少々クドかったかも。平成ライダーシリーズでお馴染みの廃工場がバトル舞台だったりネタには事欠かなかったけれど、何せ例の引っ張りにカチンと来てしまい以下略。まあ今後はレビューを気にせず呑気に見ていこうかと。

>通りすがりさん
賞賛・批判に関わらず、まず「書きたい!」と思わなければ書けないものです。記事1本書くだけでも結構時間&エネルギーを必要としますし、一度スイッチが切れてしまうとなかなか…。そういやもう次期シリーズの話題が出る季節ですか。おそらく初回レビューくらいは書くと思いますが継続するかは実際に見てみないとナントモ。

はじめまして。

少々厳しすぎやしませんか?

前作後半に対する痛烈な批判に関しては、
至極ごもっともであり、溜飲が下がる思いでしたが、
本作はそれに比べればかなりマシかと思います。

No title

もしかするとこのまま最終回まで書かない可能性が?
そうなっても最後のまとめレビューだけお願いしたいです・・・
もう来期のプリキュアからのレビュー継続も分からなくなっていますが

れすれす

>通りすがりさん
厳しいも何も私自身のモチベーションの問題なので。ゴメンナサイ。

>ゴルアさん
先は判りませんがおそらくこのままフェードアウトだと思います。まあ消失したモチベを再点火させる何かが起きればあるいは。
プロフィール

nobuma


Author:nobuma
リンク、TBはご自由にどうぞ。
※連絡先(☆を@に):
seaside_megane☆yahoo.co.jp

イヴの時間
当blogはイヴの時間を応援しています。
アイカツスターズ! ステージソングまとめ

アイカツ! ステージソングまとめ

アイカツ! ライブステージムービーの変遷

Twitter
最近の記事
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
09  03  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 
ブログ内検索
Bookmark
RSSフィード
Amazon
Powerd by FC2