2013-12-01(Sun)

プリティーリズム・レインボーライブ #35 シャッフルデュオでダメだこりゃ!

Shall We Dance? メルヘ~ン♪

prismRL_35_00.jpg

ハートを重ねて…つぎいってみよう!

prismRL_35_01.jpg

打てば響く超速レスポンスで聖会長が思いついたデュオ大会「Winter White Session」。大会にはジュネ様までお出ましとのことで発表会見を見たプリズムストーン組はテンション上げ上げ→私たちも出たい!→ペア分けをどうしましょう!? ってな振りから始まった今回は、新生デュオの1組くらいステージがあるかと思ったら1本丸々ペア組みドタバタコントでした。あはは。そんなコント回にてあん&わかなのデュオ結成に際し個別ストーリーをきちんと絡めてくる辺りさすがと言うか。またこういう箸休め回にさえ様々な前振りをぶち込んでくるのが本作の慣例なので意外と気が抜けなかったり。

prismRL_35_02.jpg

一方同じくデュオ大会の話題に盛り上がるエーデルローズ側。例のアレで気もそぞろなわかなの変調に気付くべる様、一方わかなは苦し紛れの軽口でごまかす。などとこれまで数度に渡って印象付けたべる様の違和感は今回ついに行動に移されることになります(この後すぐ。ほどなく現れた法月主宰による絶対勝利の厳命…とは別に闘志を燃やすべる様かっこいい。強大な壁と判っていながら挑戦を止めない、失敗を恐れなくなったべる様の凛々しさは確かにヅカの男役クラスの格好良さがありますね。

その流れからさっそくデュオの組み合わせについてドタバタスタート。例のアレにて大会に出られないわかなは都合を隠してべる様の合方をおとはへ譲り、しかし当のおとはは舞い上がりすぎてくぁwせdrftgyふじこ状態に。おとはのメルヘンアイに映るべる様の王子様っぷり、あまりのメルヘンに蕩けて倒れるおとは、思わぬ苦境に立たされて黒目が縮まるべる様と…後藤(弱)さんいきなり全開すぎてハライテエ。そしてべる様の受難はこれがスタート、まさか今回あれほど濃いぃ芝居が続くとは(笑

自分が出られない以上おとはに任せるしかなく、なのにおとはがアレではべる様が大会に出られなくなってしまう。なーんて状況に困り顔のわかなは、傍らの生徒が見ていたりんねの動画から閃き、なる店長へ連絡を取ってりんねへの持ちかけ。結局それは諸般の事情によってボツになるも今回の軸である「シャッフルデュオ」へ話が進み、別チーム同士でどうやってデュオを組むのか? という点を各キャラ性&背景できちんと組み立てたシナリオの流れに感心。

prismRL_35_03.jpg

さっそく店を訪れたエーデルローズ組へなる店長の人間スピーカー砲が炸裂してりんねの勧誘は早々に終了、と同様に組み合わせに難儀していたプリズムストーン組とのシャッフルデュオ話が持ち上がり…思わぬ展開に焦り戸惑うわかなの表情が良かった。自分が出られないゆえに取った非常手段がいつの間にか自分を追い詰める流れとなり、しかし出ない理由は言うに言えず、あん相手に憎まれ口を叩いてごまかすしかない。こりゃ辛いトコ。

ともあれシャッフルデュオの組み合わせは小鳥遊興信所の調査データを元にCooさんが諸条件を吟味して第一案。メルヘン~。おとは普通に怖いよ!

「ごめんなさい、それを着る心の準備ができてないわ…」

まずはなる店長&べる様のデュオ。なる店長のアヒルコーデに青マスク+白目+滝汗でお断りのべる様の言葉の選び方に品を感じます(笑。

「コウジさんとのデートは何回くらいされたんですかぁ~!?(以下略」

続くクロスさん&おとはのデュオはメルヘン砲の直撃を受けたクロスさんが即KO。照れて固まってフットーしてるクロスさんかわいい(笑。そしてあん&わかなのデュオはわかなの一方的なダメ出しで不成立となり…結構以前からゲーム公式サイト(注意:ネタバレ有り)でもデュオの組み合わせは発表済みで、またそうでなくともキャラの組み合わせは現OPを見ればたいてい想像できて、今回最初に提案された組み合わせはまさにそのマンマ。オンタイム視聴時は「まあそうなるよね」と既定路線への邁進に子供アニメのお約束を感じていたけれど、まさかそれを一旦ご破算にするとは思いもよらず。

prismRL_35_04.jpg

「スイート&スイート、メチャ甘カフェはあんにおまかせ!」

というわけで別の組み合わせとしてまずはあん&おとは。スイーツ&紅茶の組み合わせは一見相性良さそうなれど…あんのスイーツ脳はおとはのメルヘン脳を凌駕した! シェークを持って満面笑顔のあんがかわいい! けれど血糖値に注意セヨ。

「zzz...」

音楽好きのクロスさん&べる様のデュオは音楽性の違いによりボツ。最後にネコ繋がりでなる店長&わかなのデュオはこれまたわかなの理不尽な欲求にてボツ。というか早口言葉で判断とか明らかに組む気が無いのが判ります。

「おとぎ話の世界に生きてるような所が…」

その後あん&べる様の真面目デュオ、なる店長&おとはのメルヘンデュオ(褒めてない)と似た者同士でサクサクまとまり、クロスさん&わかなもその流れからけってーい!? ってなところで――

「だ~か~ら~、私は大会には出ないってば…」

prismRL_35_05.jpg

ごまかし切れなくなったわかなはついに不出場を告げ、理由を訊かれると捻くれた軽口を返し、べる様に腕を取られて追及されてもあくまで本当の理由は言わない。あああ。以前のように理由も判らぬ捻くれネコ状態と違って今回は背景が明確なだけに見ていて辛い。そして妙に絡んでくる態度やべる様相手の不自然さにあんは先の一件を思い出してカヅキ先輩の所へ。

煎餅袋をガシャッと落としてグルグルしていた気持ちを前回のなる店長ステージで癒されたとはいえ躊躇せずガード下へ走ったあん。あの一件を目撃しながらカヅキ先輩へ直行・直撃できてしまうのはやはり恋愛未満か未だ恋愛無自覚なのか。それともそういう気持ちを越えた信頼関係、またわかなへの心配の表れ? どちらにせよ真っ直ぐな良い子(正義の味方気質)で、あの捻くれ者(笑)を軌道修正させるにはこの位の真っ直ぐ力が必要なのかもしれない。

「わかなの力になってやってくれ」

泣いて縋ってきた子を何とか救ってやりたいけれど自分の力ではどうにもならない。ならばそれが可能なあんへわかなのフォローを頼む。自分の立場に胡座をかかず、相手が後輩でも頭を下げて仲間を守る気概のカヅキ先輩は、何か起きればシッポ切りに奔走する現実世界の偉い大人たちと大違い。相変わらずイケメンすぎます。関係ないけど今年の流行語大賞はどう考えても「偽装」だろうに候補にすら出て来ないのが笑える。

prismRL_35_06.jpg

「私 福原あんは、わかなとデュオを組みます!」

そう宣言すると戸惑うわかなをジッと見つめるあん。一方真っ直ぐな瞳に思わず目を逸らしてしまうわかなのリアクションもいかにも。続いて小声でのネタバラシに返す言葉もなくけってーい! するとクロスさん&おとは、なる店長&べる様のデュオも次々と確定し、結局最初の組み合わせどおりに決まったというオチ。

毎度毎度のジェットコースター展開から一転してデュオ決定だけで1本使った今回は、普段見慣れない組み合わせのコント描写や、担当キャラにシンクロしたペアともたちの動きが楽しい、非常に本作らしい贅沢な箸休め回となりました。こんな平和な気分でレビューを書き終えるのはこれが最後かも。






       

関連記事
スポンサーサイト




↓記事が役立ったら一票どうぞ。
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメ

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

似たもの同士のペアでも作れるけど、ベストベアはそうではないってのも良かったですね。
ベア友たちの使い方も、同じ所で話してるのが多かったから視覚的にも動きがあっておもしろかった。
そしてこれからデュオ編ってことはヒロ様は最後の方まであのままなのか…

あと、女の子にあの早口言葉は禁断の呪文だw

確かに似てる、なるとおとは

今回は演出含めて際立ってましたね。オーロラドリームだと、伊福部さんとかが担当してた回のノリですよね(せれのんが浅草にに来る回とか)。テンポが良くて楽しかった。

三番目のパターン(なるとおとは、べるとあん…)が割と似た者同士でぴったりなんじゃないか、っていうのは新鮮でしたね。正直すでにデュオの版権絵が出まくってるので、別パターンは考えてもいなかったのですが、見ていてかなり納得感がありました。公式のカップリング力に脱帽です。

特になるとおとはは似てるってのはそうですよねえ。どちらもリアル女の子っていうのかな。なるは共学、おとはは女子校にいそうなふぇみんさです(適当)。おとはは話に直接絡んでこないものの、やっぱり妙な存在感がありますね。
ツッコミどころといえば、おとははプリスト組の出生時体重まで調べてる暇があったら、森園家のシンガポール転勤を掴んどけと!ってところくらいですかね(笑) まあ驚異的なストーキング調査力だとは思いますが。

誤字です

前の投稿の三段落目の「ふぇみんさ」は「フェミニンさ」です。自分の投稿の方が(適当)じゃないか。すいませんでした。

No title

おとはの暴走と、べる様のいじられはおかしかったw二人とも本音・本性が次々とあらわになってきた感じがしますw今回のギャグは、際どいというかエグいというか、キャラのイメージを壊すことを恐れないつくりだったと思います。
その一方で、終始、自分を押し殺したわかなと、そんなわかなの力になるべく動いたあんが、当面のヤマですね。あんは、ここまで脇役に回ることが多かった印象ですが、あんにしか出来ない役割をようやく得た。そして、わかなに対して、許す許されるを超えた、新たな絆を築けるかがカギでしょうか。わかなもあんも、自分のことは後回しで誰かのために動けるところは似てると思います。次回が楽しみです。

No title

今回はペアともが可愛かったですね。輪郭線太っ!でもこれはこれで手描き風でかわいい!なんて思ってました。 話的にはおとはちゃんが絶好調でもう笑うしかありません。ある意味最強キャラではないでしょうか。そしてべる様もすっかりギャグ顔が似合うようになったなあ…としみじみしました。
しかし今回のあんちゃんを見るに、前々回のあのリアクションは二人の間柄にショックを受けたとかじゃなくて単にただならぬわかなの様子に驚いただけともとれてなんとも…。さ、三角関係を期待していた自分が邪なんですかスタッフよ!という思いでした(笑)

れすれす

>通りすがりさん
ペアとものアクションがいちいちかわいかった。ヒロくんについてはなる店長&べる様のデュオで愛を取り戻すような? デュオ編が終わるまであのまま放置では気の毒すぎますし(笑

>tamanoさん
全編コントの合間合間にわかなのストーリーをきっちり入れ込みデュオ成立の流れは感心。上手いですよね。背負っているものが特に無いためドラマも無く、キャラ単体としては地味なおとはがあれほどの存在感を見せるってのは凄い。今回は興信所ばりの調査力やべる王子相手のアレコレなど描写も大概ですが…後藤(弱)さんもいい仕事しすぎ(笑

>適当にフォローさん
堕天使から天使へ転生なされたべる様にキャライメージ崩壊など恐るるに足らず(笑。というか強烈なギャグ描写の中ですら愛の伝道師たる優しさが滲み出ている辺りさすが。こうなったらアヒルコーデのプリズムショーを見てみたいですね(笑。あん&わかなのドラマは次回が山場? お泊まり会にてあんの直球勝負気質が森園親子にどう影響するか、逆に福原親子がわかなにどう影響するか? 海外転勤の顛末も含めて二人の絆の確立に期待したいです。

>猫が好きさん
フェミニ相手に焼き土下座状態のラブリンがナントモ(笑。猪突猛進のポップンを軽くあしらうエスニ、仲良く並ぶクルン&フェミニもかわいかった。そしてあんのキレイサッパリ感は確かに。あれはどう見ても三角関係ズッキューン!の引きでしたもの(笑。とはいえまだまだ油断はできません。わかなの転校問題が丸く収まった後、自分の本当の気持ちに気付いたあんが「こんな気持ちになるならあの時わかなを引き止めなければよかった…」なーんて王道ドロドr(略

No title

デュオを決める前にまずシャッフル、ということで色んな二人組が見れた回でした。個人的には3回目の似た者同士ペアでもう少し絡んで欲しかったかも。結局OP通りの組み合わせになりましたが、それとは別に多彩な表情のべるが見れてもう満足!特におとはの情報収集力に恐怖し、ハピなるアヒルコーデに驚愕する辺りが瞬間最大風速でした(笑)

しかしそんなべるが真面目な顔を見せたわかなの隠し事。現状あんだけが情報を共有しているという展開は以降の絆強化への上手い糸口だと思います。早速次回から凸凹コンビによる波乱の幕開けですが、想い人の先輩にわかなを託されたあんの胸中はいかばかりか…それと今回のデュオ結成、何気にベルローズの法月主宰への謀反フラグだったりしますね。

次いってみよう

ダメだこりゃ(連続の予感…)
べるが青マスクになるのも無理はありません
わかなは大丈夫でしょうか

れすれす

>B級プリズマーさん
べる様は多彩というか多才というか(笑。イロモノから王子様まで幅広い芸幅は前半での高飛車キャラがあってこそで、そういう点からも本作のキャラ作りの上手さを感じます。謀反フラグは確かに。一方法月主宰が「エーデルローズオンリー」での勝ちを求めているのか、それとも手段を選ばず(デュオの相方に関わらず)エーデルローズの生徒がジュネ様に勝てばいいのか? によって主宰の反応が変わりそうですが…格を重視する人なのでプリズムストーン組とのデュオなんて最初から認めないっぽいかも。

>一輝さん
久々の青マスクは際のボカシに進化の跡が(笑

Shall We Dance?の歴史

今回は面白かった!最初からおとは絶好調(笑)そしてオーロラドリームから代々受け継がれてきた青マスク……!((違 っていうかおとは普通に怖いよ。
Shall We Dance?といえば純さんですよね。はい。今おもえばあの時から純&今日子フラグだったのか……?
次回から三週連続 新曲だそうで!すごく楽しみです。三週連続ということはジュネはどうなるのだろう……。ぼっch(以下略  そういえば7人の頭文字をつなげるとできる『RAINBOW』に「 J 」なんて入ってないんですよね……。やっぱりぼっc(同)

れすれす

>ルネさん
おとははいきなり全力を出しすぎです。ポジション的には地味な子のはずなのに今回一番光っていたかも(笑。三週連続新曲という事はやはりデュオは全部新曲・新ダンスでサービスサービスでしょうか。そして確かにジュネ様組の動向が気になるところ。私としては「gift」のショーをもう1度、今度はジュネ様とのデュオで見てみたいかも。

念願の,はぴなるCDを入手した喜びの方が大きかったりします。

昨年のトリオ・ザ・シャッフルにも驚きましたが,まさか今年もやるとは。

いや,しかし・・その手があったか!
プリズムライブ~レインボーライブはいつだ!にかまけて全く!思いつきませんでした。

だが,しかし!
カイワレ~ズ!の様な傑作アイデア&衣装(1回きり!)は生まれまい!

おそらく,スタッフ間では3人2組案もあったんだろうな~と。

しかし,そうなると,余る りんね とジュネ様は・・

そして,クーさんのプリズムDJショーを見たいとする我が野望は・・

あん&わかな&カヅキ先輩のショーも見てみたい。

そして! 1話限定! 特別企画!
あいら&みあ&なる! 夢のプリズムフェスティバル!!
1回だけ! なるの成長過程回として,新年の初夢でプリズムワールドへ!!
プロフィール

nobuma


Author:nobuma
リンク、TBはご自由にどうぞ。
※連絡先(☆を@に):
seaside_megane☆yahoo.co.jp

イヴの時間
当blogはイヴの時間を応援しています。
アイカツスターズ! ステージソングまとめ

アイカツ! ステージソングまとめ

アイカツ! ライブステージムービーの変遷

Twitter
最近の記事
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
09  03  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 
ブログ内検索
Bookmark
RSSフィード
Amazon
Powerd by FC2