2014-02-15(Sat)

アイカツ! #69 おもてなしハート

マリアのホームパーティへようこそ。

aikatsu_69_00.jpg

幸せスパイラルのおもてなし。

aikatsu_69_01.jpg

今回は「密着!アイドルお嬢様!」のスペシャル番組収録というテイでさっそくマリアの掘り下げ回。登場から間髪入れずキャラを印象付けるべくこの連射攻撃は、イマイチ薄味のドリアカサイドを強く後押ししてくれた感じ。というかマリアったらカンペキにかわいすぎる。それはそうとスペシャル番組「マリアのお宅訪問」との事ですが、この番組の趣旨って元々それなんじゃ?と思わなくもなくなk(略。相変わらずおかしなテンションのティアラ学園長によるおしらせをキラキラ笑顔で受けるマリア、やはりアイドルは笑顔が命ですなあ。

一方ホームパーティに招待された子たちもわくわく全開であります。マリア登場でさくらちゃんの出番が無くなると思いきや、前回の活躍をフックに今回もきっちり出番を確保している辺り某寿司娘との扱いの差が…(それは言わない。ベンチに座る先輩方に向かって背筋を伸ばして正対するさくらちゃんの礼儀正しい先輩立て、こういう辺りさすが礼儀に厳しい伝統芸能一家の娘らしい。

そんなこんなでスタライ側はパーティへのお土産の振り、ドリアカ側はマリア一任の振りをきっちり見せながら、シーンはスタライ寮での準備風景へ。でっかいリュックにいちごが詰める「アイドルオーディション」のゲームは地味に販促? そしてお出かけ時の大荷物と言えば例の二人…蘭のツッコミに北大路劇場で返すさくらちゃんが劇場後もトリップしたままでちょっと笑った。この大荷物キャラネタを後の展開にきちんと絡ませたのは感心。こういう事ができるのも1年間キャラをきちんと描いてきた賜物でしょう。

aikatsu_69_02.jpg

みなさん揃ってマリア邸の最寄り駅「山のふもと駅」へ到着。なんという直球な駅名か(笑。そしてあれだけ蘭にツッコまれたのに結局大荷物を持ってきている三人に大笑い。話聞いちゃいねえ!

「引っ越したばかりの頃は山の暮らしに慣れなかったみたいだけど、今は家に帰った時がいちばん落ち着く、って言ってた」

迎えを待ってる間のラララーな会話にてそらのセリフ。後の描写によるとマリアがこの山の家に引っ越したのはかなり小さい頃で、その当時のマリアの心境を「慣れなかったみたい」と語るそらは、つまり引っ越し当時を知っている=幼馴染みということ? ちょっと考えすぎ? ともあれこのセリフも後の展開「マリアの価値観変化」の振りになっていて、最近の本作には珍しくきちんと話を組み立てている感じ。

「やっほー!」
「やっほー!」

ってな所へ牛車に乗ったマリアがオムカエデゴンス。このうしうしうっしーな登場シーンはマリアらしいというか、シュール全開な絵面に違和感なく溶け込んでいるマリアおそるべしというか、マリアがやるとかわいさMAXであります。すかさず「普通は馬だけどな」とツッコむ蘭も良し(笑。そして移動中のお宝ショットにサムアップの姐さん、かわいいマリアに思わず顔を丸くするいちごなどなど、ちょっとしたカット一つにきちんとキャラ性が表れていて見ていて楽しい。

到着した姫里邸のドアを開けるとご覧の有様です。赤絨毯が敷かれたロビーにずらり並んだ使用人、さらに豪華絢爛な部屋の調度にいちご&きいはうわうわうっわー! そんな中で一人落ち着いて部屋の奥に仕込まれた秘密に気付く辺りさくらちゃんのお嬢様っぷりが窺えます。

「今日のためにここにいるみんなで作ったおもてなしのお部屋だよ」

緑が映えるサンルームにグリーングラスさんの絵画が飾られたおもてなし部屋はまさにオーロラファンタジーの世界そのもの、そりゃ贔屓のさくらちゃんは感無量でありましょう。落ち着いた雰囲気に感激のみなさん、するとマリアは「喜んでもらえたこと」を喜び、笑顔を煌めかすのでした。しかし落ち着くのは良いけれど出先でおもむろに寝転がるいちごはフリーダムすぎ(笑

aikatsu_69_03.jpg

ほどなく始まったティーパーティでは美味しいいちごショートに感激、さらに各々のイメージに合わせてブレンドされたハーブティに感激、しかもハーブから手作りと、マリアのもてなしの心の深さにみなさん大感激…の流れからグリーングラスさんの絵本「大切な人に会うために一年かけて準備をする妖精さんの話」へ続け、同じ絵本に感銘を受けたさくらちゃんとのベストチューニングや、マリアの考え方の根源をきっちり印象付けてくれます。曰く――

「準備している間から幸せで、みんなが来てくれてますます幸せ」

人に喜ばれる事を至上の喜びとするマリアはまさに女神、マリア様だけに(スマヌ。しかもこの考え・気質がアイドルたる所以というのだからマリアのキャラ付けはもはや最強かもしれない。

「要らなかったね、ボードゲームもバドミントンもウクレレも」

ゆったり落ち着くおもてなし空間に余計な物は要らなかった。あのコメディタッチの大荷物ネタがまさかこんないい話に繋がるとは予想すらしませんでした。しみじみ語る姐さんの表情も良し。

「パパやママにも見せてあげたかったなあ。私にもこんなにお友達ができたよ…って」

え? まさかマリアの両親って?…と思わせる振りにライターの性格が出ているような気が気がしなくなくもな(略

aikatsu_69_04.jpg

「会えないことを寂しがるんじゃなくて、会える日を楽しみにすることにしたんだ」

駅での前振りどおり引っ越し当時の小っちゃいマリアは留守がちな両親に寂しい思いを募らせ、しかし件のグリーングラスさんの絵本をきっかけに考え方が変わり、今は毎日が幸せ…しょんぼりな情況を前向きに変える、考え方一つで人も自分も幸せになれる。このワンシーンはマリアの性格を強く印象付けると共にオーロラファンタジーへの思いもきっちり描き、さらに――

「私のステージを見に来てくれた人が、ここにずっといたいなあって思ってもらえたらいいなあって」

それはアイドル稼業の根源にも繋がり、登場から瞬く間に「姫里マリア」というキャラクターを見事に確立してしまいました。しかもブランド等が被るさくらちゃんを排除せぬまま、むしろ共に立つ方向で。ううむ。こんな綺麗に両立できるなら(以下ぐちぐち略

マリアのおもてなしはメインイベント、時節どおりのバレンタインにて各キャライメージカラーの手作りチョコをプレゼント…姐さん喜びすぎ!(笑。蘭へのチョコはきっちり砂糖抜きだったり、撮影スタッフにも抜かりなくプレゼントしたり、近所の子にもチョコを配ったり、人への気遣いもカンペキ抜かりなし。

などなどおもてなしが一段落した所でみんなで歌を歌いましょう。誰から歌う? じゃあくじ引きで、という流れからいちご&マリアのペアがけってーいしてCGステージへ。

aikatsu_69_05.jpg

いちごは「マーメイドピスケスコーデ」、マリアは「チロリアンアリエスコーデ」へコーデチェンジし、各々の星座フィーバーから始まった曲は前回と同じ「オーロラプリンセス」です。ぱんぱかぱーん♪ いちごの魚座ドレスがオーロラファンタジーステージに意外と溶け込んでいていい感じ。羽根の質感もお花畑を舞う妖精みたいな? 一方チロリアンの羽根は何度見ても以下略。ステージを囲むオーディンスかぶりつき列にメイドさんがずらっと並んでいてちょっと笑った。

スペシャルアピールはコーデどおり魚座&牡羊座の星座アピール。今回はエンジェリーベアがいないので星座背景がよく見えます(笑。でもベアがいないとショボさが際立ってしまうかも。

aikatsu_69_06.jpg

ステージを終えて笑顔のマリアへお土産タイムは蘭の合図でスイッチオン。すると夜空に煌めくオーロラが発生…これがドリアカのハイテクか! 綺麗なオーロラを見て大喜びのマリア、を見て嬉しいみなさん、を見て嬉しいマリア。嬉しさスパイラルのゴールは「大好き!」と抱き付き、そんな様子にほっこりしている撮影スタッフへの感謝も忘れないマリアはとことんいい子でありますね。浮世離れの天然ふわふわキャラかと思いきやじつは天然の女神様、マリアの参入でドリアカサイドの広がり・ほっこりストーリーも期待できそうです。






         

関連記事
スポンサーサイト




↓記事が役立ったら一票どうぞ。
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメ

trackback url


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

trackback

アイカツ!「第69話 おもてなしハート♡」/ブログのエントリ

アイカツ!「第69話 おもてなしハート♡」に関するブログのエントリページです。

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

No title

さくらのリュックかわいいですね。どこかで見たと思ったらSTARANISの時ですか(41話)。オウムのパーム君もそういう役割なのね(笑)。アイカツの小道具はいちいち気が利いています。

今回と前回は久々にキャラがじっくり書かれた回でした。やっぱりこういう回ほどアイカツは光るなあという印象です。

No title

初めてコメントします。

毎回の放送を見た後の楽しみはここの記事を読むことです!
いつも楽しませてくださってありがとうございます。

アイカツは、家の娘たちと一緒に楽しんでみています。
最近の合言葉は、マリアちゃんの歌の最後、くださ〜いを
ヘビロテで使っています。
「ご飯食べて、くださ〜い」「はをみがいて、くださ〜い」とかです。
きいちゃんの口癖も大概しょっちゅう口にしていますが、
ここ二週間のマリアちゃん押しはかなり来てます!

れすれす

>tamanoさん
そうそう、STAR☆ANISサマーツアーの時に役立った大リュックです。用意周到な姐さんのスーツケースも久しぶりに見られて、こういう小道具一つでニヤマリできる辺りスタアニ側のキャラ立てのカンペキさが窺えます。ドリアカキャラもこんな風に個性を演出してくれると良いのですが。マリアはいい感じにキャラが立ったけれどメインで引っ張れるタイプでは無さそう…セイラがんばれ!

>初めてさん
はじめましていらっしゃいませ。拙記事を楽しんで頂いているとの事でこちらこそありがとうございます。マリア同様誰かに喜んで頂けるのが何よりの喜び。娘さんとの合言葉合戦微笑ましいですね。やはり前回今回のマリア押しは小さいお友達にも響いているのでしょうか。マリアは掛け値抜きでかわいいですものねー。

ライバル関係という前提がなければ仲良しは最高なんですが、もう関係ないんでしょうかね?ないほうが楽しいし♪
次のクールあたり変化があるのか?はたまた美月率いる第三勢力出現による天下三分の計?
マリア邸に誘われて無邪気に喜ぶいちご、大荷物つっこまれて『ギクッ』ってなるさくらちゃんとあおいとかむちゃくちゃ可愛くてこのままずっと仲良しでも、てか仲良しの方が楽しいかも!と思う今日この頃、だってそらとマリアがいい子すぎて可愛いからバチバチやギスギスは似合わないですよ♪


引っ越した頃は暮らしに馴染めなかったって…あんだけ使用人いたら都会だろうが田舎だろうが不便さ感じる所ないやろ!?;;;
と思わせといて、実は友達に会えなかったりみたいのが重なって寂しい思いを募らせていたんでしょうね

それがおもてなしに繋がって、さらに幼少期グリーングラスさんの絵本と共に過ごしてきたさくらちゃんと共感持てることにも繋がってるんですね、その辺がブレインサンダーとかえで寿司との違いですかね、ドリアカ全員星座被らせて毎回星座プレミアム対決ってのもあったかも知れませんが、アイカツ!はそういう路線ではないのでしょうね


あとあのアイカツシステムは姫里家の所有物?はたまた1カメラで低予算風のテレビTKYが用意したのか!?
運搬費は考えないとして、計画書提出したら学校で貸し出ししてたりして(笑)
余計なお世話の妄想が広がります♪

来週は完全ドリアカ回!?
いちごちゃんの皆勤賞途切れちゃうのか!?

長々失礼致しました

No title

次回予告にはいなかったですけど流石に3人は出ると思いますよ
チョイ役でも

早いものでもう2クールめも終盤です
前シリーズとの密度の差に唖然とはしますが、夢のような?ドリアカ紹介タイムももうすぐ終わります
ドリアカの4人だけで話を作ってもいい頃ですよね
賛否はもちろんあるでしょうが・・・
プロフィール

nobuma


Author:nobuma
リンク、TBはご自由にどうぞ。
※連絡先(☆を@に):
seaside_megane☆yahoo.co.jp

イヴの時間
当blogはイヴの時間を応援しています。
アイカツスターズ! ステージソングまとめ

アイカツ! ステージソングまとめ

アイカツ! ライブステージムービーの変遷

Twitter
最近の記事
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
09  03  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 
ブログ内検索
Bookmark
RSSフィード
Amazon
Powerd by FC2