2014-03-02(Sun)

プリティーリズム・レインボーライブ #47 愛に輝く幸せの星(ラッキースター)

涼野家・神浜家問題ついに決着。

prismRL_47_00.jpg

みんなの心の糸が今幾重にも重なり合って一つの大きな布になった。

前回のおとは・あんに続いて今回はクロスさんのまとめ。何本ものストーリーラインが入り乱れる本作にて、頭一つ抜けて重いドラマを背負ったクロスさんのストーリーがようやく大団円を迎えました。ここまで長かった(笑。言ってしまえばその真相は九割方予想どおり、また真相が知れた後の展開も見ている方が照れてしまうほどの王道パターンで、さんざ描かれてきたヘビィな前振りの割にあっさり目の結末でしたが、とりあえず綺麗なランディングにホッと一息と言ったところ。

prismRL_47_01.jpg

「みんな、今までありがとう。私、悔いのない、最高のショーをしてみせるから!」

アバンでのクロスさんは自分の出番を前にしていつになく殊勝な挨拶。この大会が終わったらみんなとお別れしなければならない、だから全力を出し切って最高のショーをしたい、そんな胸中が無意識のうちに表れてしまったのでしょう。そんな事情など知らないみなさんはクロスさんの思わぬ態度に戸惑うばかり、りんねも電池が切れたままです。

一方ジュネ様は例の一件以来のズンドコMAXから当然ながら立ち直っておらず、それでも律儀に大会へ参加する辺り「あの人と私を繋ぐプリズムショーをしていればいつかきっと…」と、一縷の望みに縋っているのかもしれない。その待ち人は未だ行方知らず、ジュネ様の所へ駆け付けるどころか会長辞任後から連絡が取れないらしい聖さんは今どこで何をしているのか。ひょっとしてあの湖に? 奈津子さんからの問いかけに笑顔でごまかす様子も切ない。

同シーンにて窓に映った表情からジュネ様の胸中を察する奈津子さんは鋭いというかよく訓練されています。鏡を使って本心チラ見せは古来からよく使われる手法とはいえ、奈津子さん絡みに関してはその一瞬を見逃さないシーンが非常に多い=人の機微によく気付く人というキャラ付けにも繋がっていたような。にも関わらず形振り構わず涼野家を恨み続けたと考えると悲しみの深さも窺えるというもの。

てな所へ今回の、というかクロスさんストーリーのキーパーソンたる北川さん(幸星楽器店店主)が訪れ、さてどんな真相が語られるのか!? と良い感じに煽ってOPへ。

prismRL_47_02.jpg

「ジョーも再結成を望んでいた」

弦さんへの赦しを乞う北川さんに奈津子さんはもちろんノゥ! ところがこの一言によって奈津子さんは表情を一変させます。全てが明らかになった後から考えるとこれは図星を突かれた狼狽だったのでしょう。Lucky☆Star解散後は楽器屋店主として弦さん&ジョーさんと付き合いがあった北川さん…登場初期の頃はコウジくんの爺ちゃん(=ジョーさんの父親)?とも予想しましたが、蓋を開けてみればLucky☆Starを見出した敏腕プロデューサーと言われてなるほど。第41話でチラリと映った黒メガネ氏が北川さんの正体でしたか。いかにも怪しい風体から何かありそう?と思っていたけど北川さんには繋がらなかった。何だか悔しい(笑

どちらにせよ過去の真相を知る存在である事は予想の範囲で、もちろん弦さん自身が語る事は無いとも予想し、要するにここまで黙して語らなかった北川さんこそ大詰めの真相バクロの大本命だったけれど…まさかキーポイントを「じつはこうでした」と語っただけて奈津子さんをひっくり返してしまわれるとは。というかジョーさんの声がユンスすぎて辛い。あの声を聞くと反射的に「黙れユンス!」と返してしまうのはプリズムの煌めきを過剰摂取しているせいかも(笑

「ジョーはもうLucky☆Starを捨てたって!」
「本当にそう思うのか?」
「…!」

ジョーはバンドを捨てて家族を選んだ。その確信と裏腹にジョーさんの本心を知っていた奈津子さんはまたしても図星を突かれて絶句、そしてそんな思いを塗り潰すように弦さんを絶対悪と叫ぶも、続く北川さんの証言によってフリーズしてしまうのでした。

「ハンドルを切ったのはジョーだったんだ」

prismRL_47_03.jpg

衝突の瞬間ジョーさんはハンドルを思い切り左に切って正面衝突を避け、しかしその結果左側面を大破=助手席のジョーさんだけが亡くなってしまった。トラックとの衝突の瞬間右ドアミラーが転がる=トラックと当たった部分がそこだけという事で、一方左側(助手席側)はガードレールと激しく衝突し大破している様子が生々しい。この事故話が発覚した当初から弦さん以外の責任所在=弦さんだけが悪いのではない真相ありきと考え「じつは運転していたのはジョーさん?」とも予想したけれど第41話の脇見運転告白にてあっさり返され、さてどうするのか?と思っていたらこの真相。なるほど基本的に弦さんに責任を負わせつつジョーさんの自爆(と言ったら語弊があるか)を重ね、またその行為が「身を挺して弦さんを守った」に繋がる裏話は上手く考えました。これは弦さん視点だとバンド復活話に関する罪悪感に加えて「ジョーは自分の身替わりで死んだ」わけで、重い十字架を背負うに十二分な真相であります。

「本当に楽にならなきゃいけないのはなっちゃんの方だよ」

そんなこんなで北川さんは弦さんがギターを置いた理由を語り、鶴さんの別居理由を語り…確かに彼以外この役割を演じるのは無理とはいえ、因縁話の解答を一から十まで全部北川さんのバクロで済ませ、それを聞いた奈津子さんがあっさり改心(?)してしまったのは、まあ尺の都合もあるだろうけど少々拍子抜けだったかも。さらに言うなら奈津子さんと鶴さんの友情(絆)がイマイチ描写不足のためターニングポイントたる「鶴ちゃん…」のセリフ、そこから繋がる控え室での号泣抱擁までグッと来るものが無かったのが残念。いやあくまで子供たちがメインの本編にて親世代の友情話を濃厚に描かれてもアレなんだけど(笑

prismRL_47_04.jpg

その鶴さんはコウジくんとの初対面にて深々と頭を下げていました。肩を落として頭を下げる様子からして心の底から申し訳なさそうで見ていて辛い。その後控え室に移動しお土産のジンギスカン贈呈…さっきまで電池が切れてたりんねがいきなりフル充電、どんだけジンギスカンが好きなのか(笑。いつも小生意気な結くんがべる様相手だとモジモジくん→握手の前に色紙を差し出す用意の良さも笑えます。などなど楽しい雰囲気の控え室にてクロスさんの笑顔を見つめる両親がじつに切ない。何せ自分たちの都合で娘をこの輪から引きはがしてしまうのですから。

prismRL_47_05.jpg

「ジョーは弦さんとLucky☆Starを再結成したがってたの!」

てな所へ先の奈津子さんが乱入し一気に話が進みます。深々と頭を下げてゴメンナサイの後、涙を散り飛ばしながらの真相告白はジョーさんの本心でした。ここから回想で描かれる当時の様子。奈津子さんは自身のエゴによってバンドカツドウを反対し、一方ジョーさんはこっそり隠れてギターを弾くも嫁が帰ってくるとそそくさとギターを仕舞い…コウジくんがよく見せたこの行動は父さん譲りだったのですね。料理のレパートリーも父親譲りとは(笑。そういやここで映った譜面を試しに弾いてみたらイロトリドリームのAメロ2cからBメロで笑った。何とあの曲の真の作曲者はジョーさんだった!?

閑話休題。しかし帰宅した奈津子さんは室内の様子に気付いていて、再結成話大反対のシーンでは窓に映った表情から本心を察していて、出掛け際の表情でも全て察していた。これが生きてる旦那を見た最後の姿だってんだから奈津子さん的にトラウマになろうというものです。

prismRL_47_06.jpg

「ジョーの気持ちを判っていながら私は彼の笑顔を奪ってしまった」

本心を偽りながら死んでしまった旦那への申し訳なさ、判っていた本心を認めてあげられなかった自分が許せない。その負い目を覆い隠すため涼野家を憎み続け…自身の過ちを恨み辛みに転嫁して自我を守るってのはよくある話で、しかし憎しみは何も生まない→赦す事で自身も救われるという所までテンプレです。

つまりクロスさんストーリーでは「奈津子さんがその事に気付くスイッチを誰が入れるか?」がポイントだったわけで、十中八九それはクロスさんのプリズムショーだと思ったのだけれど、まさかまさかこれまた大人だけで完結してしまわれるとは。号泣抱擁で過去を洗い流す母親二人を遠目に見つめるクロスさん&コウジくんが置いてけぼりすぎてナントモ。もちろんここへ至るにあたって二人の活躍は少なからずありますが、決め手になったのが北川さんによる真相バクロってのはあまりに「じつはこうでしたチャンチャン」すぎて、いくら子供世代(クロスさん&コウジくん)にはどうする事もできない事案とはいえ話を引っ張ってきたキャラとしてこの顛末はあまりに立つ瀬が無い。そこでプリズムショーだと思ったのだけれど。

続いてやってきた北川さんが例のギターを弦さんに返してオールクリア。思えばこのギターがクロスさんストーリーのスタート地点なんですよね。ギターで始まりギターで終わった涼野家・神浜家の因縁話、贖罪のため封印していたギターを再び手に取り男泣きの締めは止まっていた時間の再起動を感じさせる綺麗なまとめ方だったと思います。いろいろ気に掛かる点はあったけれど弦さんの男泣きに思わず画面が滲んでしまった。そこから唯一事情を知るおとはが拍手の口火を切ったのも良し。でも他のみなさんは突然の涼野・神浜劇場に何が何だかだっただろうな(笑

prismRL_47_07.jpg

始まったプリズムショーは前二人と同様に久々のソロマイソング「BT37.5」。ここで鶴さんからのプレゼントストーンを使うのかと思いきや普通にセブンスコーデにチェンジしてあらら? まあお話の都合上セブンスコーデを究極進化させる必要があるので仕方ないかも。限られた残り話数で件のストーンを使う機会があるかな。オールクリア後の後日談(最終回)でチラリとでも出てくればお慰み。

というわけでライブ発動に合わせてクルンが進化→セブンスコーデ究極進化と進み、例によって遺跡化した背景&天空の石像にスポットが当たっていかにもクライマックスへの秒読みを実感させてナントモ切ない。石像が揃った後の結末が気になるけれど、それを見たら番組が終わってしまうというジレンマにこの一ヶ月苛まれなければならんのか。

プリズムジャンプは「クールスプラッシュ」→「ジュエルスピンクロス」→「ドレミファスライダー」→「赤い糸 夏の恋」→「胸キュンたいけん」→「燃えるグランドクロススピン」と何と六連続でした。こう言っては何だけど、この段階で六連続って事は最終的にいくつまで行ってしまうのか…個人的には連続数より一発の大ネタ・ド派手なライブのが嬉しいなあ。いや十連続とかやられても「凄い!」の前に途中で飽きてしまいそうで。

鍵盤キャラのクロスさんはいつか「ドレミファスライダー」をやるような気がしたけれどここ一番で来た来た。あの剥き身のナイフみたいだったクロスさんがハート背負って胸キュンってのも強烈というか一年の成長(?)を実感するというか(笑。新ジャンプはついに太陽系惑星を全て巻き込むグランドクロス、プリティーリズムの終盤は宇宙規模がお約束とはいえクロスさんも遥かなスケールへ辿り着いたものです。出たスコアは11400karatsと当然ながらトップを更新、やはり今回も選手紹介ボードがかわいい。

prismRL_47_08.jpg

いや紹介ボードといえばB頭で一瞬映ったチキンちゃんこと高橋酉子ちゃんの表示がサプライズすぎ。被り物の中身はこんな美形だったのか! チラリと映るヒヨコスプラッシュ&ヒヨコスパイラルはぜひCGで見たかった。シリーズを影から支えたモブキャラへのスポット(労い)はスタッフの遊び心&愛を感じると同時に、閉幕が近い事をこれまた実感させたり。






       

関連記事
スポンサーサイト




↓記事が役立ったら一票どうぞ。
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメ

trackback url


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

trackback

繋ぎとめた、その絆が―【アニメ プリティーリズム・レインボーライブ #47】

プリティーリズム・レインボーライブ プリズム☆デュオコレクション【初回盤】(CV.加藤英美里&戸松 遥、小松未可子&後藤沙緒里、芹澤 優&内田真礼)(2014/02/19)V.A.商品詳細を見る 打ち込める世界を手にする少女たちの素敵な成長譚 アニメ プリティーリズム・レインボーライブ 第47話 愛に輝く幸せの星 少女と少年が繋ぎ止めた か細くも固い絆の糸―

プリティーリズム・レインボーライブ「第47話 愛に輝く幸せの星(ラッキースター)」/ブログのエントリ

プリティーリズム・レインボーライブ「第47話 愛に輝く幸せの星(ラッキースター)」に関するブログのエントリページです。

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

地味に伏線が残ってる?

確かに、仰る通り、最後の最後だしもう少し今までのみんなの努力が実って……という展開が見たかったかもしれませんね。ADで言うと49話みたいな。
まあでも、いとが東京に残ったり、コウジがそれでも歌作りを続けていたり、二人が出会ったり、これまでみんないろいろ積み重ねて来てこそのなっちゃんの気付きなわけですし、まあ長い目で見るとやっぱりみんなの努力があってこそなのかなあという気は僕はしますね。
あと流石に親父の涙は良かったですね。世代を超えたつながりのお陰で自分のしてきた償いが報われたというのはやはり強く動かされる話です。
あと親父と言えば、まだギターを弾いてはいないですね。だからどこかしらで多分ラストでギターを弾く(家族でバンドする?)というのがまだ残っているのかな。母親から預かったストーンのことも含めて、最終話あたりで処理してくれるんじゃないかと思います。

あと誰もが忘れているかもしれませんが、べるの「夢」ってどうなったんでしょう?ちょっと気になっていたんですが、次回・次々回あたりでフォローがあるんでしょうか。
っていうかそう考えると、終盤になって地味に処理できていないのでは?って話が多くなってきましたね。先走り的に興味があるのは、ジュネ=りんねの処遇ですね。やはり「七つの輝き」っていうのはどう考えてもジュネ=りんね含めての話ですし、ADのかなめのように単に失敗でした!というのでは済まさない気がしますね。一般人(笑)と化した聖さんとの間で一波乱ある気がします。
あとボーイズ(特にカヅキ)は結局ステージに立たないのかとか、仁の隠居先とかが気になるとか、細かいことを挙げていけばキリがないのですが、多分これはプリリズロスを目前にした心理的逃避でしょうね(笑)。

No title

トップ絵が奈津子さんというのは、ちょっと驚きましたが納得ですね。今回は、奈津子さんの許しと救いの話だったと思います。
過去に起きた親同士の問題で、いとの出来ることはそんなに多くないのも当然で、ただそれでもいとは、みんなの幸せとか笑顔とか愛とか、そういうものをあきらめなかった。いと自身は結構周りに助けられることも多かったけど、いともまた、どこかで周りを、コウジや奈津子さんを助けることが出来ていたんだと思います。一番個人主義のように見えて実は一番、自分の関わるみんなのためを思って動いていたのが、いとというキャラの妙なんだと思います。
6連続ジャンプは、みんなの想いを感じて受け止め、心のきらめきを極限にまで高めたいとならではの圧巻でした。わかなとべる様は、また違った心のきらめきを見せてくれるのでしょうか。特にわかなは、父親やらカヅキさんやらどうなるんだろうw次回が本当に楽しみです。

れすれす

>tamanoさん
奈津子さんの赦しのトリガーはクロスさんが引くと思っていたんですけどねえ。あと控え室にて弦さんがギターを受け取った時「プリズムライブで親子共演来る!?」と勝手にフットーしていました。あのステージで弦さんのギターが響いたら騒動顛末のあっさりさをガッ飛ばして滝涙を流す自信があったのですが(笑。べる様の夢についてはおそらく次回やると思います。カヅキ先輩の「逃げ」もまた次回のわかなが…なんて尺はもう無いか!? 男子トリオのステージは私も期待、というかコウジくんの胸キュン体験を見ないと収まりません(笑

>適当にフォローさん
今回の顔はやはり奈津子さんかと。少女アニメにしてはヘビィなドラマでしたがとりあえず大団円を見て一安心です。大人世代の因縁は大人同士で解決するしかない、とはいえ大人だけでは決して解決できなかったはず。でもこれターゲットユーザーの子たちはどう見るんでしょうね。楽しんでいただけたのだろうか。次回のわかな&べる様は家庭問題は解決済みなので残すは男関係? べる様&ヒロくんの行く末が気になります。

チキンちゃんキター

チキンちゃん可愛いよ~ハァハァ
というより、あんなにカッコイイ素顔だったとは…。
イロモノ衣装だと思っていましたが、こうしてみると、なるちゃんのアヒルコーデのほうが、よっぽどイロモノだったのではないでしょうか。

ついに、いと編が完結しましたが、管理人さんの仰る通り、涼野家と神浜家のやりとりはおとは以外のメンバーは確かにポカン状態ですよね~。それこそ、部屋を出ていく状態だったかと(笑)
あと、やはり、お母さんのストーンは使ってほしかったなぁ。

次はわかなですが、正さんの名誉挽回なるのか?今のフタバさんもいいけど、個人的には惚れ直して、少しは性格が戻ってほしいかな。

・・オッサン・・もっと早くバラせよ・・!!

・・・よかったね,いとちゃん・・。
あ,コージ君もね。

長かった。 余りにも長かった・・。 かつてない程に長かった・・!! (かつて?)
いとパパとコージママが最大の難点だった両家と,そのうちかけおちでもするんじゃないかと思われた,いと&コージ本人。
深夜帯なら2人の若さの暴走まで・・。

これで後は,ヒロ様&コージ&カヅキ集かな?
・・あるのだろうか・・。
りんね嬢&ジュネ様の問題だけか・・。

ペンギン先生はどこへ行ったの?
ついでに成人かなめちゃんでも連れて来ないかなあ。
成功したセレブでサングラス&セレブロングコートの似合うアダルティみあなんてのも見てみたいな。
りずむちゃんが結婚後わがままになってヒビキをこき使うってのは・・見たくないな。

クロス・・いとさん。
本当に母の願いをつないでクロスさせちゃいましたね。
素晴らしい・・!!

私,普段のいとちゃんは苦手です。 恋をしているいとちゃんも苦手です。
・・だって結婚後,家でダラダラしてたら・・

反面,プリズムショーを奏でるいと様(様?)はとても素敵です。
昨年のれいな嬢ともども,スタイリスト美少女のパンツルックにメロメロです。
いと様のダイヤモンド&アメジスト貴公子にメロメロです。

いとちゃんだけ,日常編とショーにギャップがあり過ぎです。
また,梅雨時からエーデルローズ組が目立ちまくっているせいか,あんに続いて存在感が薄らいでいます。
勿体無いです。


フィッシュとかビーフとかチキンとか・・・見てましたが・・
このカッコ良い美少女・・誰!!?

ハッ・・いかん!いかん!!
今は劇場版のみあの事だけを・・!!

昔から春になると変な人が出ると言います。

すいません。 酉子ちゃんのインパクトが強烈過ぎです。
アニメだとチラ見なんですが,ここでは静画で延々と目に焼き付いて来ます。
あの髪型・・目・・プリンセスチュチュを思い出させる衣装・・
ニワトリコスチュームとのギャップ・・!!

プリズムスタッフ・・!! 何て事しやがるんだ!!
話の内容じゃなくイロモノで魅せないでくれ・・!!
1年間,りんねちゃんに萌えない様に頑張ってたのに・・!! その反動が・・!!
もう6か月,深夜アニメを見ていない反動が・・!!

・・・くッ!!! 後ろの髪の結い方・・!! ウチの母ちゃんと同じやんけ・・!!!
2003年8月・・ファイナルファンタジークリスタルクロニクル・・セルキーの姉ちゃん・・

い・・・いかん・・OP2期冒頭のなるちゃんの胸元アップ以来に欲情しそう・・!!!

No title

確かにもう少し子世代が解決に絡んでほしかったのは同感でした。が、「楽になるのはなっちゃんの方」という台詞がきちんとあって良かったです。そこのフォローが一番大事ですしね。以前のガラスに映るコウジ君の顔にジョーさんの顔を重ねていたのは、単なる面影だけではなくジョーさんとの最後の会話に重ねていたという仕込みにも感心しました。
そしてまさかの6連続。てっきりなる&べる以外は5連続止まりかと思っていたのでこれは驚きでしたね。さらにまさかの胸キュン体験。確かにピッタリではありますが…コ、コウジ君の技では??

チキンちゃんが意外と凛々しいというか美人さんで、自分にも嬉しいサプライズでした。中々タイプと思ったり(笑) 紹介ボードはさすが皆ベストショットですね。

れすれす

>ポークさん
チキンちゃんは髪型がトサカになってる辺り芸コマ(笑。店長のアヒルコーデはデザイン画の幼稚園っぷりに比べて動いている所を見ると意外とイロモノじゃなかったのが不思議でした。べる様と対になっているコーデは良い感じだったのにあまり出番が無くて残念。クロスさんが持つプレゼントストーンは第1話っからの仕込みだけにきっと出番があるはず。というかあのまま放置だったら何だったんだすぎ(笑

>じょねすさん
クロスさんのストーリーは人が死んでいるだけに重さも別格で、この時間帯の少女アニメとは思えない濃厚なドラマでした。このプロットをもう2ヒネリくらいして深夜アニメを作ってくれたら食い入るように見てしまいそう。ドロドロドラマ大好きなので(笑。チキンちゃんの素顔は意外でしたね。しかしオーロラドリームからの大会モブキャラがまさかこんな形で日の目を見るとは。

>猫が好きさん
クロスさんストーリー解決の鍵である奈津子さんが綺麗に収まって良かった。まあ作りとしてはレビュー本文に書いたとおり王道定番ガチガチなのですがこれを少女アニメでやってしまう辺り凄い。でもやはり最終的な解決のスイッチはクロスさんに押してもらいたかったなあ。連続ジャンプのインフレは正直少々ビミョーだったんですが、最新話(第48話)のべる様では長尺のプリズムジャンプシーンを逆手にとっていい感じに盛り上げてくれました。ほとんどアクトでしたけど(笑
プロフィール

nobuma


Author:nobuma
リンク、TBはご自由にどうぞ。
※連絡先(☆を@に):
seaside_megane☆yahoo.co.jp

イヴの時間
当blogはイヴの時間を応援しています。
アイカツスターズ! ステージソングまとめ

アイカツ! ステージソングまとめ

アイカツ! ライブステージムービーの変遷

Twitter
最近の記事
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
09  03  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 
ブログ内検索
Bookmark
RSSフィード
Amazon
Powerd by FC2