2014-03-21(Fri)

アイカツ! #74 桜色メモリーズ

桜の季節の新しい旅立ち。

aikatsu_74_00.jpg

…意外と会えると思うよ?

aikatsu_74_01.jpg

学園マザー直々に卒業アルバムの編集を任された三人娘はあっという間の卒業にしみじみ気分、そしてみんなの思い出を一手に担う重責に穏やかじゃありません。というか三人娘は事あるごとにご指名されて大変だよねえ(それは言わない。噴水ベンチでアレコレの後、アルバム作りに何はなくとも写真が必要! って事でまずは写真集めに走ります。廊下で行き会ったみなさんと「卒業」の話題はこれまた少々しんみり、とはいえカメラを向けられると揃って満面笑顔を見せる辺りさすがプロのアイドルです(笑

そんなこんなで集まった段ボール三箱分の写真。過去話のキャプ画像をコピペで散らしたとはいえ一瞬のカットにこれだけの手間を掛ける拘りにちょっと感動しましたが、パッと見たところSTAR☆ANISメンバーの写真しかないけどいいの?(それは言わない。

広げた写真を眺めるいちごは初めて見る仲間たちの表情に興味津々。一年間の空白にもいろんなドラマがあったのですね。おとめの噴水落ちシリーズ、ユリカ様蚊に刺されちゃった事件、かえでのあんこう吊るし切り。これらお蔵出しネタ大バーゲンは一枚絵で終わらせるにはもったいない、というか各々単独エピソードを作れそう。

aikatsu_74_02.jpg

その写真の山に含まれていた「おしゃもじ構えた」写真たち。弁当屋の娘から一気にアイドル坂を駆け上がったいちごのおしゃもじは確かに御利益がありそうで…スターライトクイーンカップ決勝戦やスパイシーアゲハのミューズオーディションなど、これだけで単独エピ(略

「今このおしゃもじってどこにあるんだろう?」

美月さんまでおしゃもじ教だった事にちょっと笑った。STAR☆ANISサマーツアーの旅館話(第41話)はただでさえほっこりなのに裏側でさらにこんなほっこりエピソードがあったとは。てるてるおしゃもじにお願いする美月さんかわいい(笑。ってな流れからおしゃもじの行方の謎、そして美月さんの現状についての謎を話すみなさん。このメンツから美月さんの話題が出るのは久しぶりかも? 美月さんは今いったいどこで何を…ヌルくてユルいアイドル業界に楔を打ち込む次期FXの最終調整段階です。ああ楽しみ。それはそうとテーブル囲む蘭&ユリカ様の視線吸引力が凄い。

などなどアルバム作りに賑やかな先輩たちを明子さん状態で見つめるさくらちゃん。先輩たちとの残された時間が僅かなことを実感して沈む表情はじつに切ない。今回サブタイからしておしゃもじの行方は九分九厘答えが出ているけれどあえて触れないのが大人のマナー、というかBパートはおしゃもじ絡みでさくらちゃんがメインを張る展開?と思ったけれど全然そんな事はありませんでした。今回のアイキャッチがいちごだった時点でお察し。

aikatsu_74_03.jpg

Bパートも引き続きアルバム編集のお仕事です。懐かしい写真を前に思い出話が始まって作業が全然進まない、ってのは古来からのお約束か(笑。遅々として進まずともわいわい賑やかな編集作業は楽しそうで、お茶&寿司桶の差し入れを受けてさらに賑やか&楽しそうなみなさんでしたが。

「ホントに卒業なんだよね」
「全員が全員高等部へ行くわけじゃないだろうし、会えなくなっちゃう子もいるんだなあって」
「やっぱり、今の生活とはお別れなのよね」

お別れの現実をグサリと突き刺すしおんの言葉で一気にしんみりしてしまいます。この楽しい時間ももうすぐ終わり…Bパートは作画クオリティが一気に上がったため一様のしんみり顔も格別でありました。「全員が全員~」のセリフを言うしおんはおそらく進学組、おとめ&ユリカ様もまあ安泰として、現状最もビミョーなのはかえででしょう。中等部卒業を機に米国へ帰る、と言われたら意義の申し立てようがありませんし。むしろこの流れだと誰か離脱しないと座りが悪いかも(そんな

aikatsu_74_04.jpg

「素敵な中学生活だった!」

しんみりした空気を変えたのはたくさんの思い出と笑顔が詰まった写真の山でした。それぞれの道を見つけた中学生活の思い出、例え離ればなれになってもこの煌めく時間は永遠なのです。素敵な思い出を胸に未来へ歩み出すいちごの笑顔がまた格別。すげーかわいさ。

編集作業が一段落したところで学園マザーの確認へ。すると通りすがりのレッスン室に送辞の練習をする後輩たちの姿を見つけ…「正直あれ苦手なんだよなぁ」→「泣いちゃうから?」→「泣いちゃいそうだよね、蘭」→「そんなこと…」→「いや泣く泣く!」「泣くね」の一連は揃っていい味出しまくり。仲良いなあ。もちろん卒業式本番ではご期待どおり、いやそれ以上に(笑

aikatsu_74_05.jpg

そんなこんなで卒業式当日へ。このスカートでこのアングルはステージ最前列から丸見え(以下自重。第26話で新入生として入って来た子たちがずらっと並んで先輩を送り出す立場になっている辺り感慨深いな。作中時間だと二年間だけれどリアルでも丸一年経っているんですよねえ。ほんと時間経過の速さったら。

「がんばれ、さくらちゃん」

送辞のトリを務めるさくらちゃんのシーンは涙を堪えるアクションがリアルすぎて思わず見入ってしまいました。まずは目を見開いて力を込めて涙を我慢、手をグッと握って我慢。しかし次第に瞳は潤み始め、いっぱいに溜まった涙をこぼさないよう上を向き、ついに溢れ出し、嗚咽を上げて言葉を詰まらせてしまう。ああもう見てらんない。そりゃいちごたちと同じ気持ち・同じ言葉を呟いてTV画面を見つめるしかありませんて。

ここは特に目を見開いて力を込めるカットにハートを鷲掴みされてしまった。ウルッと来そうな瞬間って確かにこういう顔になりますよね。今までいろんな作品で涙を堪えるシーンを見たけれどここまで真に迫った描写は珍しいと思う。凄い。

aikatsu_74_06.jpg

全国のTVの前のお友達を含めて(笑)みなさんの応援が通じたかさくらちゃんは涙を振り切り送辞を続けるも、いよいよお別れの段にて我慢しきれず再び言葉を詰まらせてしまいます。あああ。すると次の瞬間両隣の二人がサポート、その声に涙を振り切ったさくらちゃんは無事に送辞を伝えきり…頼れる友人の存在に気付いたことでさくらちゃんもまた「卒業」したのでしょう。

かわいい妹分の頑張りに涙が止まらないみなさん、ユリカ様ユルみすぎ、蘭はダム決壊しすぎ(笑。感涙に包まれる会場の中、スターライトクイーンは涙をサッと振り切って堂々の答辞へ。おとめかっこいいぞ。「今日ここから」→回れ右のブーツのアップ→出口へ向く卒業生一同の俯瞰カット→「巣立ちます!」→パーン!と祝砲&歓声の一連は小気味良くドラマチックな演出でした。

aikatsu_74_07.jpg

卒業生代表&在校生代表による卒業ステージはスターライトクイーン&在校生総代、おとめ&さくらちゃんによるものでした。流れどおりとはいえ意外な組み合わせにちょっとびっくり。曲は「オリジナルスター☆彡」、キャラに合わせてボーカルはれみ・えりです。コーデは二人ともスクールドレスで、2ndシーズン初登場のさくらちゃんスクールドレスがかわいすぎてどうしたものかと。

基本的な振り付けは第54話のトリオバージョンと同じですが、デュオ用にシンメトリーになるよう変更されている心憎さ。頻繁に交わされるアイコンタクトも良い感じです。卒業ステージらしく制服姿のモブギャラリーが一緒に踊っていたのはちょっと感動、というか客まで踊るようになったのか! それにしてもさくらちゃんの破壊力がいちいち凄いなあ…と思ったらこの後ハンパない爆弾が仕掛けられていました。

それはおとめソロの「覚悟してね~」で見せたさくらちゃん一瞬の表情変化。ボーカルが抜ける一瞬、張っていた気が抜けお別れの寂しさが溢れ出してしまったのでしょう。しかしそれは瞬時に復帰、胸一杯の思い&涙を必死に振り切って笑顔を戻しステージを続けるプロ根性には見ているこっちが涙ぼろぼろです。CGでこの表情芝居は凄すぎる。ステージ通して気丈に歌い踊っていたおとめがフィニッシュにて一瞬涙を浮かべるカットも良かった。いやはやアイカツのCGはどこまで進化するのやら。

aikatsu_74_08.jpg

ステージ終えていよいよお別れにしょんぼり顔のさくらちゃん、の所へ集う三人娘。やはり件のおしゃもじは彼女が持っていましたね。お守りのおしゃもじを手に改めて決意の顔を見せるも、いざお別れの寂しさに涙を落とし――

「先輩方にもうあまりお会いできないと思うと…」

「いや…さくら…」
「意外と会えると思うよ」
「高等部って中等部のすぐ裏だから…」
「はい?」

中等部と高等部が同敷地内ってオチは九分九厘読めていましたが、それを聞いたさくらちゃんの「はい?」がかわいすぎて、しょうもないオチへのモニョモニョ感など一瞬で吹っ飛んでしまった。学園に二年も通って同敷地内の高等部を知らないの?というツッコミはご尤もなれどさくらちゃんの清らかな涙に免じて。

そんなこんなで三人笑顔の写真がアルバムに収まって中等部編(?)はこれにて幕引き。中等部卒業は一応の区切りだけれど実質的にはほぼ変わらず、おそらく日常環境も職員関係もそのままで、これまでどおりスターライト学園でのアイ!カツ!が描かれていくことでしょう。さすがに制服くらいは変わるかな?

aikatsu_74_09.jpg

次回はまさかまさかの温泉リベンジ。私的にアイカツ屈指の名エピソード第24話 エンジョイ♪オフタイムのリベンジであります。これは楽しみすぎる。不穏な陰の動向も楽しみ。って月影さん!?






         

関連記事
スポンサーサイト




↓記事が役立ったら一票どうぞ。
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメ

trackback url


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

trackback

アイカツ!「第74話 桜色メモリーズ」/ブログのエントリ

アイカツ!「第74話 桜色メモリーズ」に関するブログのエントリページです。

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

はじめまして。いつも読ませていただきます。
やはり、ドリアカの出番が少ないとすっきりと良いエピソードになりますね。

お久しぶりです。今回素晴らしい回でした!
感想を簡単にあげると、さくらちゃんいい子過ぎ!おとめちゃんかっこよすぎ!蘭ちゃんかわいすぎ!(これは通常運転w
さくらちゃんたちからの言葉も泣けましたがCGが一番泣けました。何気におとさくの本編の絡みが少なかったのが逆にステージでの絆の強さを感じました。この二人に言葉はいらないのです!
空白の一年の軽いエピソードも良かったけど、やはり一話ずつやってもいいくらい面白そうなのでどうにかしてくれませんかねw
そして、次回は温泉回、温泉シーンは…今回もなさそうだけど、いちあお蘭の仲良しほのぼのが見れたら幸せ(*^^*)

時期的に今回くらいと思いつつも「桜色メモリーズ」というタイトルから卒業前の思い出作り、頭からアルバム作り仰せつかってアルバム作りながら振り返るんだろうなぁ~とか思ってたら!!卒業しちゃうんだもん!!そりゃ涙腺決壊しまくりですよ!!

在校生送辞の「その時先輩達の笑顔の裏側の努力がわかって、より尊敬できるようになりました」って言った娘は療養中のノエルちゃんの中の人ですかね?

CGも可愛すぎてワオ!のとこのさくらちゃん切り抜いて持ち歩きたいくらいと思ってたらさくらちゃんウルッとくる演出Σ最後のおとめの表情も反則です(涙)

さくらちゃんむちゃくちゃいい子すぎて困ります(涙)

いちごと蘭とあおいは高等部に行くみたいだけど他の娘たちの進路は最後まで言わなかったですね、再来週あたりの新OPで出てこない可能性が…ないことを祈ります

来週オフ&美月の新キャラでもうすでに待ち遠しいです!!
しかしスターライト学園のトップアイドルにはマネージャーがつくと言うことで月影さんはスターライト学園の従業員と思ってたんですが…その辺も後々に繋がるんですかね



全くの余談ですがたまごっちのシリーズ終演が目前で今のキャラ居なくなっちゃうのかと思ってたらアイカツ終わりの予告CMでおもいっきりネタバレしてましたねΣ

れすれす

>せばすさん
はじめましていらっしゃいませ。
ドリアカが少ないから、ではなくてメリハリの問題だと思います。両校キャラを満遍なく出そうとすると話と舞台がとっちらかって収まりが悪くなりがち。やはり一つのストーリーで動かせるのは3~4人が限度じゃないでしょうか。

>amazonさん
お久しぶりです。今回の蘭いじりにはamazonさん大歓喜だろうなとか思ってました(笑。先輩大好きなさくらちゃんがほんとかわいい、送辞の例のシーンは何度見返しても「がんばれー!」と念じてしまうほどに。CGステージの出来も素晴らしかった。特に涙を堪えるカットは何度見ても息を呑みます。そういやさくらちゃんはCGステージでMCもやったんですよね。ナニゲに優遇されてるかも。

>かえで寿司さん
アルバム制作準備から卒業まで早かった(笑。CGの「わお!」は私も同感、あの一瞬の破壊力は凄かった。他の子の進路については多分に大人の事情が絡みそうですが…新キャラも売り出さなければなりませんし、出番削減を含めて何らかの対策をしないとますますカオス化しそうなので仕方ないとも思えます。次回のオフ回は私も超期待。予告を見るに例の猿窪温泉が予想外に温泉街で驚きました。トップアイドルがこっそり行く=ひなびた秘湯っぽい所だと思っていたので。というか最寄り駅からのバスが1日3本ではあの温泉街を維持できないような?(笑

ゲームのための定期的な新キャラが若干煩わしいレベル

アイカツの2期は、
個人的に2期もの悪い点がでてると思う
・2新キャラがメインとなり旧キャラがおざなり化
・1期でトップレベルだったメイン達が弱体化
・1期の二番煎じ的なシーン
・個性的だったものが継続によるマンネリ化
・人気による大衆化で個性の希薄化
・定期的となった促販による予定調和展開

2期内の新章に入るみたいなので
テコ入れに期待したいが
これ以上キャラを増やす気かよとも思う

No title

今回はよかったですねー

次回もすごくよさそうです。1年前の至高のときを少し思い出しますね

どうもアニメとしては販促の谷間にこそやりたいことがやれるってことでしょうかね

次クールになると新キャラと美月の新ブランドの大売り出し期間になりますのでね
ドリアカの娘らを好きになってきた人もいるとは思いますが…

れすれす

>それでも面白いのは1期が良作のためさん
定期的な新キャラ導入はある意味作品の命綱ですからねえ。2ndシーズンからのドリアカも、某プリズムレベルで火花を散らさないにしてももう少しライバル的な描写があればメリハリが付いたでしょうけど、なぁなぁのうちに仲良しになってしまったため存在意義が…。作風的に難しいかもしれませんが美月さんの秘蔵っ子ちゃんにはある程度の対立要素を期待したいところ。

>アイカツ紳士さん
販促アニメの宿命とはいえ、立て続けのゲームイベント&新キャラに追われる本作はアニメ制作が非常に大変だと思います。大人数の既存キャラを動かしながら新キャラを馴染ませ、馴染んだ頃にまた新キャラ追加という現状はかなり厳しそう。そんな時こそ温泉でオフタイムです(笑
プロフィール

nobuma


Author:nobuma
リンク、TBはご自由にどうぞ。
※連絡先(☆を@に):
seaside_megane☆yahoo.co.jp

イヴの時間
当blogはイヴの時間を応援しています。
アイカツスターズ! ステージソングまとめ

アイカツ! ステージソングまとめ

アイカツ! ライブステージムービーの変遷

Twitter
最近の記事
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
09  03  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 
ブログ内検索
Bookmark
RSSフィード
Amazon
Powerd by FC2