2014-10-17(Fri)

アイカツ! #104 アイカツダッシュ!

芸歴13年アイドル 新条ひなき登場。

aikatsu_104_00.jpg

大好きはパワーになる! 

今回はスミレに続いて3rdシーズンメインキャラ3人目「新条ひなき(CV.石川由依)」が登場しました。正直言って設定画をパッと見た限り惹かれる要素があまり無かったのですが、やはり動いて喋っているのを見ると印象が変わるもので、機関銃の如くまくし立てるポップフレンドリーなベテランアイドルの顔、そしてベテランゆえの悩みやオーディション落選の瞬間にふと見せる素の表情など予想以上に良いキャラで一安心…というか、仮にかえでが初期メンバーだったらこういうキャラとして活躍してくれたような気が。

aikatsu_104_01.jpg

アバン冒頭はアイ!カツ!中のあかりとSoleilの行き会い。蘭にセリフが! 憧れの先輩たちと顔を合わせて気合いマシマシのあかりはアイカツダーッシュ!…テンションアップの勢いに任せてがむしゃらに走り回るお約束アクションはあかりの性格が映し出されていますね。すると出会い頭の通行人とあわやゴッツンコ! 急ブレーキ&抱き付いて白目の一連の動きもまたあかりっぽい(笑

「やっぱりあかりちゃんっておもしろい!」

そんなあかりを抱き留めた金髪ショートのフレンドリーな子は対面早々あかりの言動に興味津々、しかも何故かあかりの名前を知っていて、挨拶もそこそこにアイカツダッシュ!で走り去ってしまう…というつむじ風のような初対面でした。

aikatsu_104_02.jpg

CM明けてAパートは第7話第55話に続く本作恒例の「ポンポンクレープ キャンペーンガールオーディション」のおしらせ。きいちゃんハニーのポスターを背にいつものテンションでエントリーを煽るジョニー先生ってば高等部から中等部から学園マザーのお付きまで担当して大忙しでありましょう(笑。教室描写では隣席のユウちゃんが登場、とはいえ彼女の出番はこれっきりで、つまり今後も教室シーンであかりの話し相手になる程度のポジションなのかも。せっかくそれなりにキャラが立っていたのに何だかもったいないですね。

シーン変わって食堂では例の新シェフとアバンで出会ったひなきが談笑。先のアバンで見せた遠慮無さ(笑)に加え、ひなきの人懐こさ=コミュ能力の高さが窺えるヒトコマです。さらにテーブルで話していたあかり&スミレに気付くとササッと近づき笑顔で挨拶、対面二度目にして「おつか~」「同級生なんだから敬語はノンノン!」「ひなきでいいよ」と真夏のバター並みに溶け込みまくりであります。一方フルアクセルで近づいてくるひなきの勢いに乗り切れず戸惑うあかり、思わず敬語で返しちゃって照れる笑顔がかわいい。というか今回どのカットを切り取ってもキャラのかわいさが溢れていて驚き。見慣れぬ役職「チーフ作画監督」の渡部氏がいい仕事してます。作画監督補として石川てつや氏や小野和寛氏などなどダブ出身のベテランが入っていたのもチェック。いろいろ人の繋がりが見えますね。

図々しいようでテーブルに同席するとき一言ことわる礼儀正しさ、その時スミレへは「氷上さん」と呼び掛ける=誰彼構わずフレンドリーな訳ではない節度などなど好印象でした。また座る時いちいちスカートを抑えるあかり&スミレに対し、椅子を引いておもむろに座る辺りあまりオンナノコしてない性格が表れていた感じ。

aikatsu_104_03.jpg

「私、あかりちゃんの事、ずっと気になってたんだ!」

隣に座ったひなきはあかりとの距離をグイグイ詰め始めます。あかりにとっては黒歴史(笑)である入学オーディションでの逸話を嬉しそうに話し、しかしそれは決してからかうような意図ではなく、あかりの真っ直ぐさ・好きのパワーを本心から褒めるものでした。そして照れて口ごもる様子や慣れない距離感に戸惑う様子をいちいち「かわいい!」と評し…芸歴が長い分アイドル業界にどっぷり浸かっているひなきにとってあかりのような子は新鮮&魅力的に映るのかもしれない。「かわいい~、ねっ?」「うん」とひなき&スミレのやり取りも地味に良い味。オーディションに出てみたいけどあと一歩を踏み出せなかったあかりの背を押し、アバン同様まくし立てた後サッサと掃けていく嵐のような勢いも良いな(笑

ひなきが掃けた後にプロフィールをチェックチェック。

 新条ひなき
 所属:スターライト学園 中等部1年生
 学籍番号:38031

 プロフィール
 ★身長:154cm ★誕生日:6月11日
 ★星座:ふたご座 ★血液型:B
 ★特技:情報収集、新ブランドなどのニュース集め
 ★出演作:「踊るまぐろ御殿」「おとめとひなきのまったり坂」「おいしい?うれしい!」他
 ★好きなブランド:ViVid Kiss

第54話にて軽くネタにした学籍番号。いちごたちが「35~」で、3学年下のひなきが「38~」という事からやはり頭2桁で「期」を表しているようで、つまりひなきは第38期生…芸歴が長い割にスタライ入学は今年4月? この辺は同じベテランながら小学部からの生え抜き(と思われる)蘭やフラッシュさんと違う所です。それはそうとあのおとめクイーンと看板番組を持っているってのはいろんな意味で凄い。芸歴の長さもあってたいていの事では動じなさそう(笑。ともあれ行く行くはおとめとの絡みもありそう?

aikatsu_104_04.jpg

オーディションへ向けてポンポンクレープの味を体験しに出掛けたあかり。その場所が第37話にてあかり憧れのSoleilがデビューした地であるのは不思議な巡り合わせか、それとも単なる使い回s(略。ほどなく注文したいちごちゃんクレープ(違)を頬ばって感涙の表情も良し良し、てな所へサイン会明けのひなきが偶然やってきました。

「オーディションの前に大好きになっておこうと思って」
「大好きはパワーになるもんね!」

事前にポンポンクレープを好きになっておく事でオーディションへのパワーを得る。それを理屈や経験からではなく直感で行っていたあかりをまたまた褒めるひなき。詳細は後のシーンで語られますが、長年の芸歴ゆえに煮詰まっていた所へ天然で「大好きのパワー」を示す存在との出会いは、今のひなきにとって確かに新鮮&刺激的なのかもしれない。

さてオーディションに向けて「おいしいの練習」をする事になったは良いけれど、いざ夕食の肉じゃがを前に試しても慣れぬあかりは「美味しさを伝える言葉」がなかなか浮かびません。美味しいと思っていても上手く伝えられない、やはり不器用なあかりはいちいち頭で考えるより天然でガッ飛ばすほうが向いてる感じ? 言葉が出てこなくて焦る表情はいかにも(笑

ほどなく部屋へ戻ると自然にひなきと合流してアレコレ。食堂での失敗談を聞いたひなきは芸歴13年の経験を活かして見事なエアグルメレポを披露するも――

「このままじゃダメなんじゃないかな」
「少し物足りない気がするんだよね」

浮かぬ顔でセルフダメ出し。現物無しで尤もらしい食レポを披露できるという事は、裏を返せば経験で培われたテンプレセリフを並べているだけに他ならず、つまり今食べたものの美味しさをダイレクトに伝える言葉では無いのでした。

aikatsu_104_05.jpg

明けて翌日もドーナツをネタに「おいしいの練習」。今回は現物を手にしながらのカンペキな食レポ披露でしたが、やはりひなきは自信が無さげで…昨晩聞いた「ダメ」の意味を含めて気にしたあかりは直球で「どうして?」と。

「なんかね、ひなのレポートって、どっかで聞いた事あるっていうか、新しくないなって」

グルメレポートに慣れすぎたゆえのマンネリ感。それっぽくこなしているだけで本人的に満足できる仕事になっていない、けれど変に慣れちゃっているせいで燻った現状を打破すべく材料も見つからない。

「そんなふうに思ってた時ですよ!」

テーブルをバーン!と叩いて凄い勢いで立ち上がったひなきは「星宮いちごです事件」で受けたインパクトを熱く語り始めます。なるほどこのアクションはひなきが受けた衝撃・興奮を見事に伝えていました。それはそうとおっさん的には勢いよく立ち上がったミニスカの(そういう所ばかり見ない

aikatsu_104_06.jpg

先のとおり入学オーディションでの一件を熱く語るひなき、一方またも黒歴史を熱く語られて戸惑うあかりの「ほぇ~」がかわいい(笑。緊張しすぎて間違えただけなのにそんな過大評価されても困るというか。しかしそれはオーディションの極限状態にて表れたあかりの「心の底にあるもの」で、つまり星宮先輩への憧れこそあかりの根本である何よりの証拠=それほどまで「好き」を表現できるような仕事をしなければならないという教訓としてひなきは受け止めた。まあそれにしても凄い!凄い!と持ち上げすぎのような気もしましたが…と思ったら今回シナリオ担当がナツコ氏でなるほど。などなど盛り上がっている二人を微笑んで見守るスミレがいかにも。

その後トレーニングウェアに着替えた二人は手を繋いでアイカツダーッシュ! そして部屋へ戻るとオーディション用のコーデ選びへ。さすが芸歴13年のベテランアイドルはカードをたくさん持っています。それはそうとスミレの私服のスカートが短すぎて(そういう所ばかり見ない。

「きっとあかりちゃんに似合うと思う」

バインダーからサッと1枚抜いたカード「エンブレムヘアアクセ」をあかりに手渡すひなき。オーディションで対戦する相手にも関わらず似合うコーデ(アクセ)を見繕い、笑顔で手渡すひなきは何よりオシャレが大好きなのでしょう。しかし芸歴13年の経験・実力に加え、趣味が情報収集で、さらにこれほどのオシャレ好きとは、設定盛りすぎのような気がしなくなくも(略。設定的には蘭・姐さん・かえで・そら辺りの集合体、もうひなき一人でいいんじゃないかな?的な。

aikatsu_104_07.jpg

そんなこんなで始まった「ポンポンクレープ キャンペーンガールオーディション」。ドリアカの子がいる! そして制服を着ていない子のアウェイ感が凄い(笑。Soleilの三人も見物に登場、何か申し訳程度にこういう出番があってもあまり意味が無いような。まあ三人娘のひなき認識に対するアリバイ作りかな。

フィッティングシーケンス前のあかり&ひなきは手を繋いでアイカツダーッシュ! で扉へ走り、すると次の瞬間各部屋に別れてちょっと笑った。どんな時空かと。そういや今回はあかり恒例のカードキスがありませんでしたね。まあ借り物カードにキスしたらあらぬ誤解を生みそうですし(笑

初披露のひなきのフィッティングシーケンス。イエローパレードコーデのヘソチラからグルッと回って頭クシャクシャ→両手を広げてニカッはひなきらしいキメでした。でもやっぱり頭身が低すぎるような気がする。

aikatsu_104_08.jpg

始まったライブ曲は「Let's アイカツ!」、歌唱はキャラに合わせて るか・みき さんでした。映像的には第102話のスミレをひなきに替えただけのマンマ流用、スペシャルアピールの入るタイミングがちょっと違うので第102話で見られなかった振り付けをチラリと見られますが基本的にはマンマです。つまりあかりのヘタレ具合もマンマなので勝負の結果は自ずと見える…はずでしたが、終わってみれば何故かあかりの勝ちだったという不思議。というかそもそも「新人アイドルの登竜門」のはずの今回オーディションに芸歴13年のベテランが出て、しかも負けてしまったのはどうなのかと。いやコンセプト的にはベテランが落ちて正解なのかも? だとしたらひなきがオーディションに参加した意味が…。

aikatsu_104_09.jpg

その結果発表にて意外な結果に戸惑い驚くあかり、の隣で一瞬固まるひなきの間が良かった。スポットから外れた暗い場所で見せた表情は負けたショックも多少あろうものの、むしろ自分が見込んだあかりのあかりらしすぎるリアクションに目を奪われ、あかりが持つ「大好きを伝える力」の強さに驚いているようにも見えます。ひなき自身が見込んだ以上の結果に驚いているというか。

次の瞬間ひなきはあかりの手をギュッと握って歓びを伝え、全て片付いたシアター前ではあかりの方から手を握って歓びを伝えます。その両方とも相手のリアクションに一瞬のタイムラグがある=まだツーカーレベルには達していない辺り妙にリアルというか芸コマというか。あかり&ひなきが仲良すぎてスミレが入る余地が無さげですが…スミレ的にはこのくらいの立ち位置が快適っぽく(?)、そのうち独自のキャラ性を見せてくるでしょうから特に心配しておらず。

※2ndシーズン終了記念に2ndシーズン曲の人気投票を開催します。
 お気に入り曲に1票どうぞ♪
 曲名がようわからん方はステージソングまとめを参考に。






         

関連記事
スポンサーサイト




↓記事が役立ったら一票どうぞ。
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメ

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

No title

今回良かったですね。ひなきが入って3人が動き出しそうな感じがしてきましたね。ま

ひなきの悩み方が地味にリアルで、活躍が当たり前だった2期終盤とは違った良さがありますね。あんまりキャラに派手に失敗させたり苦悩させたりしないアイカツですが、今回はけっこううまい見せ方だなあと感じましたね。そういえば今期のキャラはわりとみんな自信なかったり、欠点がクローズアップされてたりするような。まだ派手さはないですが、なんか3期のノリがわかったような気がしてきました。

>仮にかえでが初期メンバーだったらこういうキャラとして活躍してくれたような気が。

そうそうそうそうそう、って10回くらいうなずきそうになりました(笑) 個人的にかえではどこかしら陰がある感じがしたので、そういう部分をひなきちゃんみたいにさらけ出す1回とか欲しかったですが、なまじスーパーアイドルとして入ってきただけにそういう扱いが難しかったのかも。

ついに来ました新キャラ三人目、コーディネート好きでしんじょうさんと言うから新城エマージエンシーさんの妹かと思いきや字が違いましたね
クレープ食べてるときの言葉に「ランチのとき~」と言うことはさっきの団欒はお昼休み、お話の都合とはいえ学校でのランチ位はゆうちゃんと一緒に食べても;
あかりちゃんの部屋の壁に花の飾り、あれってキラキラッターの情報に踊らされてやった訳じゃないですよね(笑)
どうしても第7話が印象深過ぎるお話だったもので(笑)
ひなきちゃんも素直で可愛い、かえでが初期から居たらってのわかります!
「あははっ」って笑いかたは、チョコ作り手伝いたいって言うらいちにたいして笑うあおいにそっくりでした
第16代ポンポンクレープガールと言うことはあおいは2年連続でやってたんですね

しかしあのポンポンクレープガールオーディションから2年たったんですね、あの衝撃は今でも忘れません

No title

DU 劣化ウラン
DU ドブソン単位(大気中のオゾン量を表す単位)
WA 通常兵器及び関連汎用品の輸出管理に関するワッセナー・アレンジメント
DO 溶在酸素(水中に溶存する酸素の量)
IT 情報技術
新OPの曲名はオゾン破壊や水質汚染などの環境破壊兵器を作っている会社のCMソングみたいな…というのは冗談としてOP映像が深すぎるため推測はいくつも出ても突拍子の無いものばかりしか出なくてなにひとつ確定ができません。さくらの見上げる月が美月を象徴するものでは無く、なツキみくるやツキ影さんがいた事務所に行ったルームメイトという展開にはならないと思いますが…

管理人様がおっしゃった「かえでが初期メンバーだったら」に100%同意です。初登場で美月に次ぐNo2として登場したかえでは悩むことも傷つくことも努力しているところを見せることすら許されませんでした。ひなきにはかえでの分まで悩み傷ついてメインターゲットの人気を得て欲しいです。
少女アニメの楽曲の枠組みからジャンルをとっぱらってくれた美月、国境をとっぱらってくれたそら、時代をとっぱらってくれたスミレ。紫髪の娘はなにかをしてくれる事が多いのですが主人公をすぐそばでささえる仲間としてメインに入れるにはマイペースすぎるのではと不安がありました。しかし今回ひなきが出てきて3人のバランスが良くなったように思えます。2期まではマイペースな主人公につっこみ役2名という万全の体制でしたが3期は3人の距離感しだいではつっこみ不在でも大丈夫な気がします(笑)
今回のオーディションにはスターライト学園やドリアカ以外からも参加者がいて美月の思い描いていたとおりにアイカツ界が盛り上がってきている事を実感できました。美月さんはやっぱりすごい(笑)

今回のナツコ節はあまり気にならなかった…というか、なかなか良い出来だったと思います(偉そう)
シーズン通してなんとかこのくらいのクオリティを維持してもらいたい所存(偉そう)
作画も良かったですねー。「Bパートの女」こと渡部さんはどこらへんを担当したんだろ?
照れて「え~と」のあかりちゃんや、クレープ食べて感涙のあかりちゃんが最高にカワイイ!てか今回は全部カワイイ!

オーディション、自分もてっきりあかりちゃん負けるものと思ってたのでビックリでした。
ひなきちゃんのダンスはいちごちゃんやおとめちゃん並にキレッキレだったので到底敵うハズもなく…
ポンポンクレープは実力というよりフレッシュさがジューシーなんですね。
そうなると、デビューほやほやだった姐さんや、それこそデビュー戦のきいちゃんハニーが合格したのも合点がイキます。(蘭が負けたのも)
「緊張しすぎなくらいでいってみよう!」はこのオーディションの本質を理解した上でのセリフだったんですね。
結果発表後のひなきちゃんの表情がとても印象的。トゥインクルスターカップの時の美月さんのようでした。

ひなきちゃんの「どこかで聞いた事あるようなコメント」は確かに。
ドーナツの食レポをどこかで聞いたと思ったら、陣屋餅を食べてるなにゃこでした…

No title

アイカツ3年目、本格始動してきましたね。
まだ4人目が控えているのでこれが基本形ってわけでもないんでしょうけど。

ユウちゃんの出番が減ってしまうのはちょっと残念ですね。でもルームメイトと隣の席の人が同じといういちあおスタイルが異常だったのか……。
スミレちゃんもひなきちゃんも別クラスなのでまだまだ出番はありそうですね。

ひなきちゃんはかなり他人との距離が近い感じで、スミレちゃんとのぎこちない邂逅との対比がはっきりしてますね。
まだ元気でカードに詳しい子という最低限の紹介をこなしたという感じなので、今後さらに個性を発揮してくれることに期待。
プロフィール以上の個性でアピールしてこそアイカツキャラですしね!
蘭ちゃんと違ってツッコミタイプという感じではないですが、スミレちゃんがツッコミに回るんでしょうか。
おとなしい子なので元気な2人に振り回されそうですね……。

意外なことにあかりちゃんが合格しましたが、やはり3年目ともなるとシナリオも色々前倒ししていかないといけないんでしょうね。
できすぎるキャラは扱いにくいというこれまでの教訓もあるのでしょうけど……メインならなおさら。
しかしポンクレは美月さん、謎の人、あおいちゃん、きいちゃんと選考基準が不明すぎる。4属性持ち回りでもしているのかと。

No title

ひなきがビジュアルから想像していたよりいいキャラで良かったです。
確かにかえでとカブる部分が多く、表情なんかそっくりに見えました。

あかりが勝利したのは、曲の最後のところで手を挙げる角度があかりの方が高かったので、スミレの1話でのアドバイスが効いた、という演出なんだと思います。その辺の伏線の張り方はさすがアイカツ!ですね。

れすれす

ひなき&かえでのイメージについてはやはりみなさん思う事は同じようで(笑
とはいえこれを悪い方へ捉えると今後かえでの出番がゼツボー的って事に…。

>tamanoさん
ひなきのキャラは芸歴の長さを上手く活かしてきました。遠慮ないフレンドリーな性格は業界歴を窺わせ、燻っていた悩みもまたベテランらしい内容で、しかもその突破口がド素人以前のあかりが放ったキラメキってのも上手い作りだったと思います。プロ中のプロが素人の閃きからヒントを得て…なーんて結構定番ネタとはいえ、まさか「星宮いちごです事件」がイマサラ蒸し返されるとは予想しませんでしたし、ましてやそれがキャラ立てに使われるなんて(笑

>かえで寿司さん
そう言われれば学内でのランチでユウちゃんがハブにされてる(笑)のはなかなか切ないかも。ほんと単なるクラスメイトに格下げなのかな。仕事場や寮で姿を消すのは仕方ありませんが、せめて学校シーンでは仲良い所を見せてほしいですね。

>アイカツパパさん
OPの深読みはほどほどに(笑。全体的に賑やかなショウタイムっぽい演出なので今回のOPはあまり深読みが浮かびませんが、それだけに件のさくらパートが意味深に見えるのも確か。まあ作画がAS姉だけにやたらしっとりしている(笑)せいかもしれませんけれど。スミレへの期待は私も同感です。今のところかなり抑え目なキャラですがこういう子がはっちゃけるとかなり面白い事になりそうですし。

>ロコじじいさん
渡部氏は新しい役職名どおり全編の作画監修ではないかと。さすが3rdシーズン3話目、切りor継続の分水嶺・勝負どころだけに作画の気合いをビシビシ感じました。オーディション結果についてはCG映像がマンマ使い回しだったせいでチグハグになってしまった感じ。下手な方が合格ってオーディションではレッスンの意味がありませんし、あかり合格の理由について何か一工夫欲しかったです。陣屋餅レポートのなにゃこなるほど(笑。ろこどる面白かったからぜひ2期を見たい…とりあえず一山越えたゆにこ氏のアイカツ参戦を期待しときます。

>新参者さん
確かに公私ともにベッタリだったいちご&姐さんが特殊といえばそうかも。解説役が常に隣にいるのは便利でしたが、それだけに会話パターンが限定され、展開の広がりも限定されてしまった感が無きにしも非ズ。というわけで3rdシーズンでは他のクラスメイト(ブートキャンプに参加した子もいますし)との絡みも期待していたり。元気なひなきと寡黙(笑)なスミレのバランスは現状悪くないと思います。今後はスミレがいかに独自色を出せるかでしょうね。

>通りすがりさん
やはりアニメキャラは動いて喋ってる所を見ないと判断できませんね(笑。ビジュアル的にはスミレ一直線だったけれどキャラとしてはひなきのが一歩リードしているかも。ちなみに第102話でのスミレのアドバイスはサビ入り直後のターン&キメパートと思われます。そして該当シーンはスミレ→ひなきに入れ替わっただけのマンマ流用なので…。
プロフィール

nobuma


Author:nobuma
リンク、TBはご自由にどうぞ。
※連絡先(☆を@に):
seaside_megane☆yahoo.co.jp

イヴの時間
当blogはイヴの時間を応援しています。
アイカツスターズ! ステージソングまとめ

アイカツ! ステージソングまとめ

アイカツ! ライブステージムービーの変遷

Twitter
最近の記事
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
09  03  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 
ブログ内検索
Bookmark
RSSフィード
Amazon
Powerd by FC2