2014-11-14(Fri)

アイカツ! #108 想いはリンゴにこめて

鏡よ鏡よ鏡さん。

aikatsu_108_00.jpg

世界でいちばんLoLi GoThiCのドレスが好きなのは誰にゃあ? 

aikatsu_108_01.jpg

前回ゲットしたプレミアムドレスを眺めてニマニマが止まらないあかり、そんな笑顔を見て羨ましいスミレ。前屈みになって緩んだ襟元の芸コマ描写からして今回の作画は気合い入ってる? そりゃ「美人」が売りのスミレ回で作画が死んだらシャレなりませんし(笑。

というわけで今回は立て続けにスミレのプレミアムドレスゲット回です。何をするにもまず情報って事で、事情通のひなきを交えてさっそく作戦会議…というテイでまずはLoLi GoThiCの紹介を軽く済ませ、ひなきがママルートで仕入れた新作プレミアム情報を伝えて今回のネタ振り完了。では会いに行きましょう! しかしトップデザイナーの魔夜さんは例の外見に加え「コウモリを食べる」なーんて噂もあってスタート前からビビリまくり、そんな噂はともかく「気難しい」と評判の魔夜さんに会ってもらうにはどうしたら?と悩める三人娘。こういう場合まず学園マザーに頼るのが定石ルートでしたが、今回はこれまでろくに接点が無いユリカ先輩(当のスミレも特にファンという訳ではない)を突然頼るという、見方によっては結構力技な展開であります。

「そうだ! あれを差し入れに持って行こう!」

スケジュール詰め詰めの売れっ子ユリカ様へ話を通すべく撮影現場へカチ込む三人。こんな爽やかな風景を背負って白日の下で朝食シリアルのCMってミスマッチ極まってます(笑。それはそうと甘々のシリアルにトマトジュースは合わない気がしなくなく(略。見物に集うファンのカットはレギュラーキャラとデザインが違いすぎててちょっと笑った。このカットだけ見ると別作品みたい。

aikatsu_108_02.jpg

休憩に入ったユリカ様がファンに振る手がぬるぬる動いて驚き。歩幅に合わせて日傘もきちんと揺れていたり、このシーンに限らず今回は一枚絵の画質に加えて動きが凄かった。ニンニクラーメンの匂いにピキーン!→来来軒の岡持ちを差し出すスミレ→ダッシュで駆け寄って連行のテンポも良し。岡持ちのカットでスミレの髪がサラッと流れる動きなどどんだけ拘ってんだ!? と思わずTV画面にツッコんでしまった。と思えば連行カットのコメディな動きも面白く、やはり今回の作画は無駄に気合いが入っているなあと(褒め言葉。関係ないけどモブを背負った岡持ちカットでスタライ制服のスカートの短さを再確認、アイカツワールドではあのスカート丈がデフォルト(笑)かと思っていたら一般人との差にイマサラながら驚いた。

aikatsu_108_03.jpg

そのまま控えテントに連行された三人娘はさっそくお説教です。そりゃそうだろう。吸血鬼キャラを通している所へ突然のニンニクテロは結構シャレになりません。一方これを「良かれ」と判断した三人娘の空気の読めなさ。天然娘のあかり&ひなきはともかく、それなりに頭が回りそうなスミレまでニンニクテロに乗っちゃってる辺りどうかと思うけれど…常に冷静なスミレが気遣いを忘れるほど必死だったと解釈しておきますか。まあ当のユリカ様は叱りながらも幸せそうに完食しちゃったからオケオケオッケー。

「で、今日はどうしたの?」
「はい! あの…私はLoLi GoThiCのファンで、それで…」
「それで?」
「それで、新しいプレミアムドレスが発表になるって聞いて…」
「つまりあなたもLoLi GoThiCのプレミアムドレスを狙っているってわけね」

緊張して言葉が上手く出て来ないスミレを上手くリードするユリカ様。元々自分も同じようなタイプなので、言いたい事を上手く言えないもどかしさが判るのでしょう。

「今度のLoLi GoThiCの新作プレミアムドレスのテーマは白雪姫」

ユリカ様からドレスのテーマを聞いたスミレはブランドイメージとのマッチングに期待上げ上げ、するとユリカ様も同じ事を考えていて、そんな所へ魔夜さんから新作プレミアム内覧のおしらせが届き――

「あなたにその気があるなら連れて行かない事もなくってよ」

自分に似ている性格に加え、先日のステージ&新作プレミアムへの理解度からスミレのLoLi GoThiCへの思いを感じ取ったユリカ様が、同じブランドを愛するかわいい後輩のため一肌脱ごうと考えるのも自然な流れと言えましょう。

aikatsu_108_04.jpg

初めて会うトップデザイナー様の所へ手ぶらで行くわけには! 甘いモノが好きと聞いてドーナツを買い込むスミレは気が効いてるけどちょっと買いすぎ(笑。というかこれまでの同パターンで手土産持って行った子っていたっけ? それはそうと前屈みでドーナツを選ぶスミレのミニスカがキワキワすぎてどうしたものか(そういう所ばかり見ない

「リンゴを少し分けていただけませんか?」

大量のドーナツを受け取ったスミレは身を乗り出して今回のキーアイテムである「焼きリンゴ」の材料を追加注文。ここは話の要点らしく、スミレの熱意(勢い)を示すように揺れる髪の描写が印象的どころか思わず目が点。今回は他カットでもスミレの髪揺れに拘りまくり、正統派美少女の要であるサラサラロングの魅力を存分にアピールしていました。

「白雪姫に出てくるのって毒リンゴだよね? ドレスに付けるかなあ?」
「白雪姫は毒リンゴを食べて倒れちゃうんだもんね」
「でも、LoLi GoThiCには付いてる気がするんだ」

二人の意見に反し、白雪姫の毒リンゴをLoLi GoThiCのブランドイメージに重ねて確信=ブランドポリシーへの理解を判りやすく描いています。と同時にLoLi GoThiCを好きになったきっかけであるお姉ちゃんとのエピソードをサラリと絡ませ、キーアイテムであるリンゴにもう一つの意味を持たせる流れはなかなか。LoLi GoThiCが好きなお姉ちゃんが受験前夜に焼いてくれた思い出の焼きリンゴ、スタライ合格への最後のひと押しとなった=今の自分へ至るきっかけの象徴である焼きリンゴを憧れのデザイナーさんに食べてもらえたら「お姉ちゃんも嬉しいんじゃないかな」と語るスミレの優しさ・お姉ちゃんへの思いが伝わるヒトコマです。

というわけで手土産も揃っていざ魔夜さんの屋敷へ! 例によって妖気に包まれた洋館を前にビビリまくる三人娘、一方紅いカーテン越しにジッと見下ろす魔夜さんはいかにもコウモリを食べていそうな妖しさです(食べません

aikatsu_108_05.jpg

「ここからはあなたたちだけで行きなさい」

LoLi GoThiCのドレスは魔夜さんの魂。そのプレミアムドレスを着ていいのはこのブランドを愛し、理解し、その世界の住人になれる者だけ。だからその証明をしなければ、自分の力で魔夜さんの所へ行かなければプレミアムドレスを着る事はできない。そんな信念の下、会うためのお膳立てはしてあげても肝心の所はきっちり締め&エールを贈るユリカ様はホント良き先輩になりました。この横顔に惚れる。

いかにも不気味な屋敷の中で黒ネコの陰にキャー! 続いて妖しい髪飾り売りと遭遇し、妖しい七人の小人と遭遇し…などなどの仕掛けに全く動じないスミレあっぱれ、その都度きっちりフォローを入れるあかり&ひなきおつか~(笑。襲いくる仕掛け人がファンだったり、絵の裏で声優が待ち構えていたりの仕掛けが第20話マンマってのはちょっと笑った。

aikatsu_108_06.jpg

続いて廊下にずらりと並んだ肖像のコーデ名クイズはLoLi GoThiC好きならたいてい正解しちゃいそう? まあここは久々にミチル様のお姿を見られたので良しとします(笑。などなどクイズに答えながらLoLi GoThiC好きのお姉ちゃんとの思い出回想をチラリ。ここのポイントは回想シーン全てで顔を見せないスーパーお針子さん(笑)の存在でしょう。いかにも手が掛かりそうなLoLi GoThiCのドレスをきっちり再現する腕前はシロウトとは思えず、つまりスミレのママは昔…と安直な予想が捗ってしまいそう、あまりやりすぎるとプリズムの輝きが発動しそうなのでこの辺で。

「世界でいちばんLoLi GoThiCのドレスが好きなのは誰?」

そして最後の関門は設問自体が難しかった。今の実力は東堂先輩に敵わないけどLoLi GoThiCを好きな気持ちは誰にも負けません! とか言うベタな流れと思ったら、拳をギュッと握って決意の口元アップで答えた言葉は「今は敵わないけどいつかはきっと」…ユリカ様のLoLi GoThiCへの思いの強さを理解し、今の自分がその域に達していない事も理解し、だからこそユリカ様を超えるためには世界でいちばん「このブランドを愛し、理解し、その世界の住人になれる者」にならなけらばならない。安易に「好きな気持ちは誰にも負けない」と言わさないシナリオはなかなか奥深いけれど、小さいお友達にこれを読み解けと言うのは結構無理があるような。そもそもスミレはユリカ様の事をそれほど深く理解していなかったような。LoLi GoThiCは好きだけどユリカ様の大ファンって訳でもなさそうでしたし。

aikatsu_108_07.jpg

最後のドアを抜けて最奧の部屋へ入ると魔夜さん&ユリカ様が待ち構えていました。すると戸惑うスミレへ「自己紹介しなさい」とピシャリと告げるユリカ先輩、凜とした立ち姿を含めてじつに格好よろしいな。続いて魔夜さんの指パッチンから新作プレミアムドレスが露わとなり、想像どおりのリンゴモチーフを見つけて喜ぶスミレ。

「実はそのリンゴ、付けるかどうか最後まで迷ったんだ」
「だって物語の中では白雪姫を危機に陥れる毒リンゴ」
「白雪姫のドレスに付けるのはどうかな?って」
「氷上はどう思う?」
「正直に言っていいんだよ」

「変じゃ…変じゃありません!」

矢継ぎ早の質問にテンパって上手く答えられないスミレは言葉の代わりに持参の焼きリンゴで答えます。遅れて部屋へ入って来たあかり&ひなきのリアクションを含め、ユリカ様はその意味にすぐ気付き――

「私、氷上スミレがあのドレスを着てるところが見てみたい」
「魔夜さんもそう思ってるんでしょ?」

自らが認めた後輩へ新作ドレスを託すオトナモードのユリカ様を見ていると、先輩としての成長が喜ばしいやら寂しいやらフクザツな心境だったり。これまた綺麗に世代交代してしまったなあ。シーズン変わって旧キャラはご意見番程度の出番で十分とも思いつつ、いざ退き際を目の当たりにするとナントモ言えない感情ががが。

aikatsu_108_08.jpg

「スノープリンセスコーデ」のキメはプレミアムらしく通常とポーズ違いで、前回あかりのキメと同様にカードのモチーフが飾られます。曲は「タルトタタン」で、コーデ以外振り付けもステージ演出のほぼ第3話マンマ、違いといえばスペシャルアピールのタイミングが違うため第3話で映らなかったパートが映ったり、ラストに鏡ウインクが追加されたくらいでした。

スペシャルアピール「クロックサーカス」はプレミアムで鏡増量&黄金化。サビ入りで発生したアイドルオーラがSA発動のタイミングで消える=鏡の中のスミレと入れ替わり、ステージ際に2枚あった鏡が中央1枚になり、ラストの鏡像対面で再び元に戻る演出は幻想的かつ意味深で、ここまでがSAとすればタルトタタンのクロックサーカスは歴代最強かもしれない。曲調やステージの雰囲気も相まってついつい魅入ってしまいます。

初めてのプレミアムドレスライブを終えてニマニマが止まらないスミレ。冒頭のあかりとリンクする綺麗な締めでした。これにてプレミアムドレスは一段落し、次回は早くも噂の紅いヤツが登場!? 予告を見る分には予想以上に濃そう&暑苦しそうな子で、オトナっぽいキャラデザも好みですが何より「お待ちなさい!」に惚れそう(笑

※2ndシーズン終了記念に2ndシーズン曲の人気投票を開催します。
 お気に入り曲に1票どうぞ♪
 曲名がようわからん方はステージソングまとめを参考に。






         

関連記事
スポンサーサイト




↓記事が役立ったら一票どうぞ。
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメ

trackback url


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

trackback

アイカツ!「第108話 想いはリンゴにこめて」

アイカツ!「第108話 想いはリンゴにこめて」に関するアニログです。

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

No title

結構うまいシナリオでしたね。ユリカ様ほどロリゴシックにキチガ没入しているわけではないスミレが、それでもすごく自然にマヤさんの思いを読み取っていたっていうのは、完成された先輩であるユリカと、まだ素材だけど可能性のある後輩としてのスミレっていう対比がとてもよく出てていい描写だったと思いますね。ただマヤさんの館の演出がほぼマンマだったのはちょっと。まあこれもある種様式美でしょうか(笑)


>あまりやりすぎるとプリズムの輝きが発動しそうなのでこの辺で。

(笑) ていうかスミレに関しては、やたらと出て来るお姉ちゃんは何者なんだ、っていうのがありますね。さくらのお兄ちゃんなんか重要感出してたわりに1話しか出てないのに……(関係ない

No title

2年目ユリカ回はOP前は藤堂ユリカ、前半はユリカ様、後半は素ユリカと口調が統一されていて凄い脚本だと思いましたけれど今回も細かいところまでこだわっていたと思います。
屋敷の廊下に展示されていた衣装のパネルがダークなものからオレンジを基調とした明るいものまでありハッピーレインボウの衣装を使わなくても前回のシリアルCMは撮影できた事がわかります。それでもハッピーレインボウの衣装を使ったのは前後の会話等で推測するとロリゴシックにこだわるユリカがそれを選んだのではなく少しでも完成度の高いCMにしようと魔夜さんがすすめたのかと思われます。自分の屋敷で行われたCM撮影で他ブランドの衣装を着る事をすすめた魔夜さんはデザイナーというよりは娘を持つ父親の心境なのでしょう。
発表会の準備のシーンでも、いっしょに考える→1歩ひいて口出ししない→自身はドレスに専念して発表会の演出はユリカの好きなようにやらせる、とカット毎に変わっていたのが印象に残っています。
ドレスの設定に合わせて屋敷を改装する完全主義のデザイナーは魂をこめユリカをイメージして作った衣装をユリカに着てもらえない事を嘆くよりもユリカの心の成長を喜ぶ甘々パパでもありました(笑)
スミレも良い娘なのでがんばっていればいつかは魔夜さんに長女ユリカ次女スミレと思ってもらえる日が来ると思います。

ユリカ様の言葉に「あれは300年に一度しか見られない超レアユリカ様よ」との言葉があります。
人の寿命が300年無い事を考えればファンの目が黒いうちは2度と失態を晒さないという背水の陣ともとれる誓いです。
それを守っていたからこそ福娘ではキャラ作り深夜徘徊による寝坊もしてしまいました。
そこまで徹底したキャラ作りをしていたユリカ様ですが悩めるちまきの前に300年に一度の姿を自ら晒します。
なによりも大切な自分のイメージよりもひとりのファンを大事にする。スミレもそういうアイドルになってほしいです。

初めましての者です

初めてコメントさせていただきます。
nobuma様の丁寧な描写と深い考察をいつも楽しみに拝見しております。

さて、今回はユリカ様が何から何まで格好良かったです!
特に印象に残ったのは、ユリカが魔夜の屋敷の前で後輩を叱咤激励し、ロリゴシックへの解釈を説くシーン。
そして、最後の部屋で後ろを向いたままの魔夜+その傍らに立ちスミレを迎えるユリカ、という構図のシーンでした。
後者は魔夜がユリカに、全幅の信頼を寄せていることがわかるシーンでもあったと思います。
今回のユリカは、20話で彼女がなってみせると宣言した「ブランドにふさわしいアイドル」まさにその姿でした。
スミレよりユリカに注目してしまった回でした。

ユリカとスミレのロリゴシックな共演を、いつか見てみたいです。

No title

プレミアムドレスが欲しい!ブランドが好き!…ってのはわかるけど、そこにそれ以上の深みがない。
なぜロリゴシックのプレミアムを今手に入れなければならないのか。20話と比べたら、その理由が薄い。
「友達がもらったから私も欲しい~」って、それじゃなんだかねえ。

今回一番の見どころは、なんといってもドーナツを選ぶスミレの後ろ姿ですな。
あれは間違いなく大きなお友だちへのサービスでしょう。

No title

3期はやや展開が早めな感じがします。作中では入学から半年以上経っているとはいえ、まだ下積みの時期だと思っていたのでもうプレミアムなのかという印象です。

Do you remember rock & roll fes?

アイドルの試練の場なのに来るアイドルに仕事そっちのけでサイン貰うバイトって;;とか色々ありますが、今回はマヤさんの「ユリカは良い先輩に成ったね」の一言に尽きると思います

すみれのプレミアム回ではありますが、、、「SPO」にスッポ…スッパ抜かれて、アイドル辞める!とまで言ってたユリカが!
残酷な夢が夢で夢に成った結果挑戦を待てる立場にいる
マヤさんのあの一言聞いた瞬間涙腺決壊ですよ!
すみれもあかりもひなきも良かったけど、ユリカの成長をマヤさんが認めてくれて信用してくれているという描写で魅せてくれたアイカツを、このままだと僕はどうなってしまうんだろうと、らいち並に悩みながら観ていますが、もう辞めにしたいのに終わりが怖くてまた繰り返してしまいます(笑)

同じロリゴシックといっても、ユリカとスミレはその方向性が違うように思う。
ユリカはロリの要素も含んだゴシック。
スミレはゴシックっぽい雰囲気を加えたロリ。
タルト・タタンを歌うユリカはどうも想像できない。素ユリカ様ならともかく。
今回のドレスも、果たしてユリカに似合ったかどうか。
共演はあまり見たくない。

れすれす

>tamanoさん
魔夜さん屋敷の仕掛けは前回のほうが手が込んでいたかも。というか小人さんたちチョロすぎ(笑。スミレのお姉ちゃんはやたら意味深に登場しますが、お姉ちゃん自身はアイドルとしてカツドウしていた訳でも無さそうですし、これ以上深い所まで絡んでこないような気がします。むしろ不自然に顔を隠されていたお母さんの存在が気になるところ。

>アイカツパパさん
思えばトップデザイナー宅で他ブランドの衣装で撮影とは魔夜さんの度量が窺えるエピソードなのですね。今回「ユリカに似合いそう」とした新作プレミアムに対する顛末も、今や立派に成長した長女と共に次女候補(笑)をしっかり見極め、長女の考えとシンクロした結果を見せた。これまた大人の度量を感じさせるヒトコマです。しかしこれだけ絆が出来上がっちゃっている所へスミレが入り込むのは大変そうではあります(笑

>アッサムCTCさん
はじめましていらっしゃいませ。ふと気付けばアイカツの記事数も三桁を超え、相変わらずダラダラ書いていますがテキトウにお付き合いくだされば。ユリカ様はサブキャラとは思えないほどキャラが強すぎるため、プロットに絡むような出番があると他キャラを全て食ってしまいますね(笑。おっしゃるとおり魔夜さんとの信頼関係も画面から伝わってきましたし…その魔夜さんがまた濃いぃだけじゃない奥深いキャラなのでついつい見入ってしまいます。

>ちら見さん
何かの大会が開催されて「勝つためにプレミアムドレスが必要」という流れはもう幾度となく繰り返されてきたので、今回みたいなふわふわした理由は私的には新鮮でした。プレミアムを着たステージの華やかさを見て、そのカードを眺めて幸せそうな笑顔を浮かべる友だちを見て、自分もその幸せを味わってみたい=プレミアムが欲しいと思うのはそれほど不自然ではないような。

>xyzさん
プレミアムのタイミングと言ったら1stシーズンのいちご&姐さんなんてド素人からの編入から2ヶ月でプレミアムゲットですからねえ。とはいえスミレはともかく劣等生扱いだったあかりの早々ゲットは正直少々不自然と思わなくなくも(略。まあ販促の都合もあるとは思いますが、あかりのプレミアムイベントは1クール目山場くらいがちょうどよかったとも思います。

>かえで寿司さん
やはりみなさん魔夜さん&ユリカ様の絆、先輩っぷりに注目していたようで。こうして全て持って行ってしまうからユリカ様回はシリーズ的に痛し痒しの劇薬なのかも(笑。そういやあかり(Dreamy Crown)は新ブランド、ひなき(ViVid Kiss)はみくると被りますが当面は独占なので、既存キャラとのブランド被り(先輩との競演)ってスミレだけなんですね。なるほど今回の盛り上がりを見るとLoLi GoThiCを残した(被らせた)理由も判ろうというものです。

>通り掛かりさん
「LoLi」と「GoThiC」の棲み分けは同感。同じブランドでもキャラのタイプが全然違いますよね。なので私もタルトタタンを歌うユリカ様はイマイチ想像付きません(笑。今回のドレスはユリカ様に似合わないというか、正直言ってスミレにもあまり…リンゴのイメージなんでしょうけど赤が金赤すぎて浮いていた感じ。第3話のコーデの方がしっくりきます。

No title

ぬるぬる動くユリカ様は森田岳士さんが担当されていたみたいですね~。
ttps://twitter.com/moritan618/status/531004307445796865

同じブランドが好きな者同士の話を美味く料理したなあという感想と、ユリカ好きとしては3年目にまでこんなカッコいい姿が見れていいんだろうか!?という嬉しくも悩ましい(主役たる新世代にも頑張って欲しいので…)思いでした。

No title

私はアイカツを見て感動して眠りませんでしたスターライト学園に入学試験を受けるつもりです。藤堂ユリカ様憧れてトップアイドルになります!ブランドはロリゴシックが大好きです
プロフィール

nobuma


Author:nobuma
リンク、TBはご自由にどうぞ。
※連絡先(☆を@に):
seaside_megane☆yahoo.co.jp

イヴの時間
当blogはイヴの時間を応援しています。
アイカツスターズ! ステージソングまとめ

アイカツ! ステージソングまとめ

アイカツ! ライブステージムービーの変遷

Twitter
最近の記事
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
09  03  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 
ブログ内検索
Bookmark
RSSフィード
Amazon
Powerd by FC2