2015-05-12(Tue)

Go! プリンセスプリキュア #15 大変身ロマ!アロマの執事試験!

フローラのために今、僕ができることは!? 

princess_15_00.jpg

princess_15_01.jpg

「アフタヌーンティーレッスン、コンプリートよ!」

紅茶缶の開ける事すらままならなかった第6話でのレッスンから約2ヶ月、TVでは描かれない所で地味に練習を続けていたのかミスシャムールを笑顔にするほどの上達を見せてミッションコンプリートです。パッと咲いた花がかわいい(笑。するとはるはるの頭に乗っかったアロマがからかい気味に釘を刺し、ってな様子を見ていたミスシャムールはジト目でアロマを突っついて――

「アロマ~、ユーもまだ見習いでしょ?」

ここで明らかになったアロマの本業(?)はカナタ王子の執事を目指すも試験に受からない見習いくんでした。「自分も見習いのくせにあんな上から」とジト目でツッコむきららへ執事試験のリベンジを叫ぶアロマ、するとミスシャムールはジト目からパッと笑顔に変わって再テストを宣言し…「プリンセスはるかの執事として満足してもらう」という課題と共に「レッスンフェアリーパワー!」とコール、するも一瞬ピカッと光に包まれただけで特に何も起こらず、何が起きたかは明日のモーニングに判るとか。この時間差攻撃は翌朝のドッキリ的展開に繋げるべくご都合っちゃそうだけど面白いので良し。

「今度こそ立派な執事になってみせるロマ!」

その晩アロマは来る試験のためプリンセスはるかのスケジュールを組んでいました。朝の紅茶から勉強、優雅なランチ、乗馬の練習などなどプリンセスに相応しいカンペキなスケジュールを書き上げて自信満々のアロマ。ところがこのカンペキなスケジュールこそがアロマの弱点となってしまうのです。ってなカットでチラリと映ったホープキングダム文字(?)は何か法則がありそうで気になる気になる。こういう解析好きなんですよ。

princess_15_02.jpg

そんなこんなで翌朝の寮部屋。どこからともなく漂ってくる紅茶の香りに寝起きのはるはるがボーッと視界を広げると、部屋に立っていたのは知らない男の子! 女子寮に何故男子がッ! 睡眠中の侵入者に思わず叫び声を上げるのも無理はありませぬ…その叫びを聞いた如月さんの超反応に笑った。いい顔してるなあ。

「僕はアロマロマ! 朝起きたらこの姿だったロマ!」

つまりアバンで引っ張ったミスシャムールの「レッスンフェアリーパワー」とは妖精の人間化? 逆に人間モードが本来の姿で妖精モードは世を忍ぶ仮の姿の可能性も…プリキュアシリーズでこれを考え始めるとドツボなのでこの辺で。ともあれ血相変えて駆け付けた如月さんを「変な夢を見てた」とどうにかやり過ごしてドタバタの幕が切って落とされます。あはは。などなどタイトル前の短いシーンだけで多彩なアングルとテンポ良いカット割りによる勢いが凄い。と思ったら今回コンテ担当が黒田成美氏ってことでなるほど。東映若手ディレクターの中でも実力をメキメキ表している方ですがプリキュアシリーズへの参戦は久しぶり、これを機にまたプリキュアで手腕を発揮してくれると嬉しいのですが。

princess_15_021.jpg

というか人間アロマが普通にかわいくてどうしよう。

princess_15_03.jpg

アロマと一緒に「レッスンフェアリーパワー」を受けたパフももちろん人間形態に変わっていました。こちらもまた異常にかわいくて何かズルい。ってなトコへ例によっていきなり現れた白金さんにびっくり!…みなみんの背中にしがみ付いてる後姿もかわいい。ここできららが「メイド役の子役」と苦しい機転を効かせ、必死のアイコンタクトでみなみんへパスのヒトコマも良い味すぎました。ここのみなみんいい顔すぎ(笑。なーんて不自然MAXの言い繕いが白金さんの眼力に通用するはずもなく――

「掃除機は端から順に。四角い部屋を丸く掃くなと言ってですね…」

通用した!(笑。掃除機に振り回されて楽しそうなパフを冷静に見守り冷静に指導、さらに

「雑巾は絞りなさい」
「わかったパフ~」

水びしゃの雑巾で窓を拭くパフをニュートラルに指導する白金さん。このシュールな会話は腹筋に悪すぎた。シナリオに天才を感じた。さすが荒川稔久氏の後輩だけのことはあります(笑

princess_15_04.jpg

さてここから今回の本題であるアロマ執事の活躍(?)について。ほっかむりして寮から抜け出しいつものバスに乗って暫し、誰にも見つからず逃げ出せてホッと一息も束の間、ハラヘッタと騒ぐはるはるをジト目で一瞥からアロマ執事は先のスケジュールを遂行すべく行動を開始します。時間をとうに過ぎているためプリンセスはるかは朝食抜きでお勉強タイムへ突入、静かな図書館でお腹を鳴かせながら勉強を済ませるとお待ちかねのランチタイムへ。

「お店の予約はしておいたロマ!」

さすが執事!と褒めた次のコマで映った店のメニューのプライスは「10000円」、プリンセスたるものランチに万札くらい普通ですわ…そんなわけあるか!(笑。このレストランシーンの背後に奥様&及川さんがさりげなく映っていて芸コマ。さすがに初見時にはこの二人が後半のキーパーソンになるとは思わなかった。

その後ダッシュで移動したドーナツ屋さんでもあくまで執事スタイルに拘るアロマに困らされ、またしてもダッシュで店を出ると街角で一息。ここでもアロマは自分が組んだスケジュールばかり気にしてはるはるへの気遣いを全く見せず、一方はるはるは頑張るアロマを暖かく見守り――

「やろう全部。私も頑張るから!」

執事の都合に御主人を頑張らせてどうすんねん? ってトコですね。判りやすい。それでも頑張っちゃうはるはるの天使っぷりはともかく。

princess_15_05.jpg

「まず乗馬の練習ロマ!」「はいっ!」
「次はガーデンパーティロマ!」「はーいっ!」

スケジュールにあった「乗馬の練習」ってどうすんのかと思ったら公園の木馬(びよんびよんするやつ)とか(笑。続いてガーデンパーティはいつもの広場でレジャーシートを広げ、酢コンブやらポテチやらおひめさまドロップやらのお菓子を広げて…こりゃ普通にピクニックです(笑。しかもみなさん落ち着く前に時間が来てしまい、はるはる&執事はパフに後片付けを頼んで次の予定へレッツイゴー! 慌てて駆け去る二人を見送る三人がすっかり一家でちょっと笑った。みなみんお母さんすぎ、パフかわいすぎ。今回限りではじつにもったいない設定です。そしてまさかこの「後片付け」がきっちり後展開に続いていたとは(笑

一方はるはる&アロマは「楽しくショッピング」「優雅にお散歩」「上品にカフェタイム」とスケジュール消化に一生懸命でした。ここでもまたカフェの背景に奥様&及川さんがさりげなく映り込む芸コマにちょっとニヤマリ。他にも次々とスケジュールをこなしてドタバタの一日が終わり、夕陽の公園にてミスシャムールからの結果発表タイムへ。自信満々で結果を待つアロマ、付き添ってドキドキのはるはる、しかしミスシャムールが出した結果は――

「残念ながら不合格ね」
「アロマ。ユーは前のテストの時から変わっていません」
「執事にとって大事なものが抜け落ちたままです」
「本当にわからない?」

アクシデントにもめげずカンペキに執事をこなしたのに何故!? 納得いかない結果にアロマは大切な執事手帳を投げ付けてその場から駆け去ってしまいます。あらら。

princess_15_06.jpg

公園を飛び出したアロマはヤケクソ気味に街を駆け、すると店から出てきた例の奥様と偶然のバッティング未遂。ここは上手下手(かみてしもて)の定石どおり左向きに走る=ネガティブ一直線な心境を表していますね。信号無視で横断歩道へ突っ込むとジャストタイミングで迫るトラックにフリーズ、そこから誰かによって助けられる所まで定番中の定番か。今どきびっくりするほどベタな流れです(笑。ピンチのアロマを助けた黒服の紳士は先からチラチラ姿を見せていた奥様の執事たる及川さん、絵に描いたようなダンディは助けた後もダンディを貫き、散らばった荷物を片付けながら「執事の使命は御主人の荷物を守る事だけではない」とサラッと語り、ところが「執事の使命」を勘違いしているアロマは及川さんの言葉の意味が理解できません。

「ありがとう及川。あなたならあの子を助けてくれると信じていたわ」
「お心に沿う事ができ、何よりです」
「私が何も言わなくてもあなたは私の気持ちを汲んで動いてくれる。本当に助かるわ」
「御主人様の気持ち…」

しかし立ち去っていく二人の会話を聞いてようやく自らに足りないものに気付きます。自分が立てたスケジュールをこなすことばかり気を取られ、いい所を見せようと頑張った挙げ句、肝心の御主人様の気持ちを全く考えていなかった。執事にとって最も大事なものが抜け落ちていた、だからアロマは不合格だったのですね。正直Aパートの段階で答えは丸見えだったけれど、このタイミングで現れたはるはるとの会話&演出に思わずやられてしまった。ちょろい。というかやっぱり黒田氏は上手いよ。

princess_15_07.jpg

さて夕暮れの色がグッと濃くなって後半のヤマ場が始まります。駐車場を見下ろす東屋の屋根上に夕陽を背負って現れたロックくん&トワイライトさんはいかにもダークサイドらしい逆光の影が効いてます。ここから基本的にずっとこのポジションを守った絵作りも感心だったり。そしてロックくんの錠に黒いキーが差し込まれてガチャリ! 闇力がブーストされてもメカクレを貫くロックくんは何だか意味深だけれど大した意味は無いかもしれない。きっとかわいい目ぇしてるんだろうな(笑。ってなロックくんが今回のターゲットたる奥様へ襲いかかると身を挺して奥様を守った及川さんの夢が露わとなり、「一生奥様にお仕えします」という生涯執事の夢から発動したゼツボーグはもちろんセバスチャンモチーフであります。本気の執事は強いぞー(笑

ってな現場に遭遇したはるはるはソロでプリンセスエンゲージ! 変身完了からの一撃で舞う花吹雪と見下ろすトワイライトさん、そこからフローラの口上という流れの妙にまたしてもさぶいぼ。絵面がいちいちかっこよすぎる。

princess_15_08.jpg

「ゼツボーグ。プリキュアの相手をしておあげなさい」

あくまで上から目線を崩さないトワイライトさんの言葉を合図にバトルアクションスタート。ゼツボーグが発射する巨大フォークをバク転でかわしながら反動を利用して空中へ飛び、飛び交うフォークを渡ってキック一撃! ところがゼツボーグの凶悪パワーに吹っ飛ばされて立ち上る土煙、にゼツボーグのシルエットが映ると強烈なバク転から再びキックを仕掛け、しかし強すぎるゼツボーグに跳ね返されて地面を転がる一連のアクションは、もういろいろ本気すぎて思わず魅入ってしまいます。強烈なスピード感、質量を感じさせる動き、そしてゼツボーグの圧倒的なパワーに一人苦戦するフローラの焦燥・鼓舞が伝わってくる絶妙なカット割りなどなど瞬きすら惜しい。

「フローラのために今、僕ができることは!?」

地面を削って耐えるフローラを見ても助けに入る事すらできない。そんな自分に今できることは? と考えたアロマは苦悶するフローラを置いて、現場を離れてドコぞへ走り始めます。まあドコへ向かったかはベッタベタの丸わかりなので、あとはこのテンプレ展開をどう盛り上げてくれるか?が見どころ。

princess_15_09.jpg

「どうやら一緒にいた仲間は逃げたみたいだね」
「かわいそうに。このまま一人で潰れるんだね」
「違うよ! アロマは逃げたんじゃない!」

現場のやり取りと必死に走るアロマを交互に映して緊迫感を煽る演出はベタながら良い感じ。アロマが走る方向が先と逆(右向き=正方向へ走っている)というのも判りやすい演出でした。帳面の隙間から漏れた光を一気に押し開いてアロマへの信頼を叫ぶフローラ、一方それを見下ろすディスダークのみなさんは極めて淡々と事を進めます。

「そのまま潰れれば押し花くらいにはなれるんじゃなくて?」

セバスチャンゼツボーグの合図と共に帳面プレスの圧力が増し、苦悶するフローラへ対してのトワイライトさんの冷徹なセリフにはゾクゾク来てしまった。この横顔も良いな良いな。

「みなみー! きららー!」
「さようなら、自称プリンセス」

必死に走るアロマがピクニックの広場(笑)にようやく到着し二人の名を叫ぶ、と同時に逆光のトワイライトさんにパッと変わって処刑通告からビターン!と閉じる一連も演出が光ってます。トワイライトさん容赦ないな。そして前述どおりみなさんあのまま後片付けをしているってのも良い(笑。でも街でゼツボーグが暴れているのに誰も気付かないもんかね?(それは言わない

princess_15_10.jpg

帳面プレスがビターン!と閉じて暫し沈黙から一陣の風がトワイライトさんの髪を揺らし、すると何かに気付いて見上げた空がピカッ!と光ってマーメイド&トゥインクルが見参! そのままダブルキックをお見舞いすると帳面プレスがパッと消えてフローラの救出完了であります。キックで散る水玉&☆のエフェクトが綺麗。キックの後きちんと膝を閉じてる二人はいつも全力全開のフローラよりオンナノコ成分が高い?(笑

「フローラが危険だってアロマが知らせてくれたの」
「学園まで汗だくで走ってきて凄かったんだから!」
「さすが執事だね!」

弱っているフローラの前にスッと立ち、経緯を語る二人の凛々しさたるや。それを知ったフローラの夕陽を浴びた笑顔も良し良し。そんな三人を見下ろす、土煙の向こうに立つ逆光のトワイライトさんも良い絵面でした。今回はいちいち絵になる構図が続きます。

そして再びアクションスタート。巨大フォーク攻撃をフルムーンハミングで受け止め&跳ね返すもゼツボーグはすばしこい動きでササッと避けて効果無し。するとプリキュア棒を構えたマーメイドがサッと入って

「動きを止めるわ!」

うわかっこいい! 凛々しい美人キャラのキメ顔はじつに良いものです。マーメイドはそのままフローズンリップルを発動させて相手の動きを止め――

princess_15_11.jpg

「「今よ!」」

回復したフローラへ声を掛けてモードエレガントからトリニティリュミエールをぶっ放してフィニッシュ。続いて及川さんを助け出して一件落着。この一部始終を奥様はずっと見ていて、解放後の及川さんにも思いっきり姿を見られているけどこの辺の記憶はどういう扱いになるのだろう? 深く考えない。

「僕に足りなかったのはそういう相手を思う気持ちロマ」

今回の一件を持って自分に足りなかったものに気付いたアロマ、を囲むみなさんの笑顔がまた暖かい。みなみんの腕にすっぽり収まっているパフの絵面がハマりすぎ、みなみん母さんすぎ。アロマの改心を褒めるミスシャムールは「じゃ合格ってこと?」との問いに腕を組み、するとアロマ自ら「一から修行し直す」と宣言。このまま良い話で終わるかと思いきや、結局仲良くケンカしな状態で賑やかに締める辺り本作らしかった。

princess_15_12.jpg

そして次回は水着回? というか今年のプリキュア時空ではホントにもう夏なのだな。このペースで2ヶ月ズレを守り続けると10月末にクリスマスが来てしまうけどどうすんだろ。

    

関連記事
スポンサーサイト




↓記事が役立ったら一票どうぞ。
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメ

trackback url


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

trackback

Go!プリンセスプリキュア テレ朝(5/09)#15

第9話 大変身ロマ!アロマの執事試験! アフタヌーンティーを無事に取り仕切れたはるか。ミス・シャムールから合格のサインを貰う。でもアロマはグランプリンセスへの道はまだまだ遠いと 小言を言う。そんなアロマも執事見習いで未だ合格はしていない。もう大丈夫だからと試験を要請するアロマ。パフもメイドの試験を受けることになる。 前日から完全なスケジュールを作成して準備する。翌朝、モーニングティーを準備し...

Go! プリンセスプリキュア「第15話 大変身ロマ!アロマの執事試験!」

Go! プリンセスプリキュア「第15話 大変身ロマ!アロマの執事試験!」に関するアニログです。

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

No title

あの執事とご主人の関係が気になりました。。。どうしたらあんな関係になれるんだろう。笑

トワイライトいいですね〜。ほんと押し花にしてくださいって感じでした。普段声優はあまり気にならないのですが、今回は一言一言に耳を射抜かれるようなしっくり感があり、 なにごとかと思ったらローゼンメイデン真紅の声の人だったんですね。大好きなアニメでした。。。努力はプリンセスと相容れないっていうスタンスも、じつは個人的に同意するところもなくはないですし、ここからどう善転びしていくのかが見ものですね。笑

No title

すいません、↑の投稿は名前の入れ忘れでした。。。

No title

はじめまして、ハトプリの頃からレビューを楽しく拝見していましたが、コメントは今回が初めてです。

ゴープリは回が進むたびに全キャラの魅力がぐんと上がっていく作品ですね。最近はトワイラントさんの悪役っぷりにゾクゾクしています。個人的には、このまま仲間にならずに、悪役らしい最後を見せてほしいと思っています。

今回のアクションシーンは、ハピプリ映画でも活躍していた藤井さんという方が担当していたみたいですね。カメラアングルがとても好きで、テレビに釘づけになっていました。この人が描くフローラの脚の形(特に太もも)がお気に入りです(笑)

あと、ドキプリのセバスチャンの声優さんが及川さんというらしいですね。偶然でしょうか・・・?

No title

今回の話でいいなと思ったのは、本物の執事が出て来たことですね。アロマや視聴者に対して模範・正解を見せるというだけでなく、執事が出るまで軽く調子よく進めてた話が、執事の登場でちゃんと締まった感じになりました。その後のゼツボーグ犠牲者にする辺りにも構成の無駄の無さを感じましたw
そして締まってるといえば、やはりトワイライトの存在ですねえ。声といいセリフといい、何かもう只者ではない感がひしひしと。押し花発言には感心してしまいました。ただ、どう見ても強敵・宿敵なのに毎回ちゃんと帰ってくれるのが有り難いwプリキュアのここら辺の定型はなかなか変えていくのが難しいのでしょう。

No title

初めて書き込みさせて頂きます。
例の妖精文字ですが、「フレッシュプリキュア!」でタルトが使っていたのと同じもののようで。
ASNS2でタルトは妖精学校で講師してましたし、アロマも授業受けたのかも?w
こういう細かい仕掛けにもニヤリとさせられるのが、本作のいいところ&歴史の積み重ねなんだと思われます。

れすれす

>tamanoさん
ローゼンメイデン懐かしい。無印のアニメってもう10年くらい経ちますかね? 真紅と水銀燈の丁々発止には毎度ゾクゾクしたものです。努力は血統に至るか? という命題は夢を売る子供番組としてはなかなか挑戦的ですよね。じつは私的にもこの結末(落とし所)は非常に楽しみだったりします。じつはトワイライトは実の娘ではなかった=プリンセスとしてのアイデンティティ喪失、までは読めるんですけど(ベタ

>まみこさん
ハトプリの頃からとは長い間読んで頂いていたようでありがとうございます。記事をご覧のとおり私もトワイライトに射貫かれたクチで、現状の全力上から目線から今後の展開までドキワクが止まらないところです。藤井氏が入っている回のアクションはアツいですよね。オバケ回のマーメイドも凄かったですし。及川さんはなるほど。全然気付きませんでした(笑

>適当にフォローさん
身を挺して奥様を守るくだりもカンペキな執事でしたね。トワイライトの押し花セリフはあのヒトコマだけでゾクゾクが止まりません。それを含めてあのアクションシーンはカットの間がいちいち良くて画面に引き込まれました。やはり黒田氏は上手いです。毎回あっさり帰って行くありがたさは私も同感(笑。むしろその余裕がいつまで続くか?に注目していたり。

>ATDQさん
あああ! 今回のプリキュア文字はタルトが使ってた文字でしたか。懐かしい! 言われるまですっかり忘れてました。というか5年以上昔の小ネタをよく覚えてましたね。凄い。
プロフィール

nobuma


Author:nobuma
リンク、TBはご自由にどうぞ。
※連絡先(☆を@に):
seaside_megane☆yahoo.co.jp

イヴの時間
当blogはイヴの時間を応援しています。
アイカツスターズ! ステージソングまとめ

アイカツ! ステージソングまとめ

アイカツ! ライブステージムービーの変遷

Twitter
最近の記事
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
09  03  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 
ブログ内検索
Bookmark
RSSフィード
Amazon
Powerd by FC2