2015-06-12(Fri)

アイカツ! #137 ワクワク☆ユニットカップ

最高! 最高! とっても最高! 

aikatsu_137_00.jpg

ユニットカップ前半戦はドーナツvsみやび~む。

aikatsu_137_011.jpg
aikatsu_137_01.jpg

aikatsu_137_012.jpg

アバンは早くもユニットカップ前日、飾り付けられた食堂に集い「前夜祭」に盛り上がる様子から。全中等部生を集めての告知から関西まで響く盛り上がり、そして前夜祭からこの盛り上がりとかなりの激戦を予感させましたが…実際の大会は8組しかエントリーがなくてちょっと拍子抜け。まあそれはいろんな都合で良しとして、肝心の大会描写自体が(以下後述

「四ツ葉さんの新作ユニットドーナツだって!」

ってな盛り上がりの一角・いつものドーナツコーナーに四ツ葉さんの力作、各ユニットに合わせたドーナツが並んでいました。甘くてふわふわのあまふわドーナツ、ミント味のダンディヴァドーナツ、ドンパッチを仕込んだポップなスキップスドーナツなどが並ぶ中、例のハラペーニョドーナツがパッと見からして異彩を放ちすぎてて笑った。その出来は試作品より良くなった(?)とはいえおなじみのリアクションどおり…「辛い! 甘い! やっぱり辛い!」と三段キメの珠璃がアツくかわいい。

aikatsu_137_02.jpg

そして前夜祭のメインイベント、明日のステージ順の抽選会が始まります。壇上のジョニー先生によって次々とクジが引かれて決まったステージ順はトップバッター情ハラ、以下4番あまふわ、6番ダンディヴァ、そしてトリの8番がスキップス。前述どおり盛り上がりの割に8組しかないエントリー数はともかく、お約束とはいえいかにも神の意志が関わっていそうなステージ順にちょっと笑ってしまった。

「楽屋でのアイドルの素顔が得点に繋がる、ユニットカップだけの新たな試みです」

続いて学園マザーから今大会の特別ルールが発表されました。それはメインのステージ対決に加えて楽屋の様子が得点に加わるという新ルール…とはいえ楽屋レポートのタイミングが統一されていなかったり、どこからどこまでTVに映っているのかよく判らなかったり、正直何をやりたいのかよう判らんまま前半の採点発表に反映されていたりしてホントよう判らない。そもそも各楽屋を訪れるレポーターを同大会に出場するライバルユニットにやらせる時点で緊張感(真剣味)の欠片も無くなってしまった。これじゃまるで学園祭のお遊びイベントです。公正を期すなら現スターライトクイーンがレポーターとして登場するとか、レポート界の王者(笑)であるぽわプリが後輩の盛り上がりに一肌脱ぐとかすれば「楽屋レポート採点」の意味も判りやすく、全体的に大会らしくなったような気がするけれど。というかニュートラルな先輩キャラってこういう時のためにいるんじゃ?

aikatsu_137_03.jpg
aikatsu_137_04.jpg

というわけでトップバッター情ハラのライブへ。曲は新曲「Chica×Chica」、歌唱はキャラどおり みほ・みき さん、作曲・編曲は「オトナモード」の成瀬裕介(onetrap)氏です。暗いステージに現れた二人は月をバックにポーズをキメ、ってなトコへフラメンコギターが響いてライブスタート。次の瞬間照明がパッと点灯し、始まったイントロの曲調・演出からしていかにもフラメンコな、情ハラのアツい本命曲きた!ってな感じでした。とはいえフラメンコ全振りの曲は珠璃に傾きすぎて、アツさは伝わるにせよユニット曲として考えるとドンズバ!という感じでは無かったかも。珠璃のソロ曲を二人で演じている感じだったと言うか。

ともあれ凛々しい表情で歌い踊る二人は、イロモノユニット的な情ハラ(笑)が見せた本気をひしひしと感じさせます。日常の面白キャラから一転してキメキメ美人の珠璃、相方ひなきもポップの器を破った凛々しさを見せ、みやびと逆方向の意外性を迸らせていたような。サビで出現した剣を振りながらのダンスは格好いいけど結構ヒヤヒヤ。小さいお友達はマネしちゃダメですよ。あ、大きいお友達もダメです(笑えん

aikatsu_137_05.jpg

「瀬名さんに衣装のサイズを調整してもらってて…」

情ハラのステージが終わるとダンディヴァの二人にレポートスタンバイの声が掛かり、ってなトコで瀬名さんからの衣装を待ってるあかりと短い会話にてこれから起きるトラブルの前振りを軽く。それはそーとアイカツシステムの衣装ってサイズ関係ないんじゃ? いやひょっとして自動調整(?)される範囲を超えるほどの成長を…と好意的解釈しとけば夢が広がるか(笑

「ステージを終えたばかりの熱い感想を聞かせてもらえますか?」
「最高! 最高! とっても最高! 最高に盛り上がったぜ!」

大満足のステージにアツく盛り上がる情ハラの二人は続いて例のドーナツに手を伸ばしてお約束のリアクション…キミら判っててやってるやろ?的な、何とも仕込みっぽいこの流れも情ハラらしいと申しましょうか(笑。続いて今や立派ないじられ役となった凛が激辛ドーナツをひとくち→火を吹いて楽屋レポートは終了(笑

aikatsu_137_06.jpg

さて楽屋に控えるスキップスは例の衣装の遅れに焦れ始め、あかりが「ちょっと見てくる」と席を立ったトコへタイミング良くスタッフちゃんが現れてトラブルの幕が開きます。楽屋レポートのスタンバイに向かう二人の代わりにスタッフちゃんが荷物を見に行き、ちょうど来ていた配送トラックの荷下ろし現場にて目的のブツは意外とあっさり見つかり、それをあかりへ報告すると「楽屋のテーブルに置いておきます」と…いかにも荷物紛失の前振りをチラチラ。

aikatsu_137_07.jpg
aikatsu_137_071.jpg

そんなスキップスはあまふわの楽屋レポートへレッツイゴー! ライブ後にレポートした情ハラに対しなぜこちらはライブ前なのか? どちらかに統一しないとレポートの趣旨が変わってしまう=公正でなくなってしまうのでは? そのレポートにせよヒトコトフタコト、かわいい衣装云々の振りの後はずっとしゃっくり止めの話で、キャッキャな楽屋オチとしてはかわいらしく面白かったけれど、大会の採点に関わる「楽屋レポートの醍醐味」とは到底思えず。せっかく関西・他校から参戦しているのに意気込みとか全然伝わって来ないレポートシーンに「いいのかこれで?」状態でした。各ユニットや周囲関係者の事前の意気込みと、コメディに振りすぎた本番(楽屋風景)との温度差に違和感を禁じ得ない。

ってな裏側で着々と(?)進んでいた衣装紛失の流れ。楽屋に運び込まれた大量のプレゼントをひなき&珠璃のヒトコトで全て一時移動…居場所がなくなるほどの量でもなし、別にここに置いておいても構わないというかそのための楽屋なんじゃ?と思わなくなくも(略。ともあれその流れからテーブル上の衣装が持って行かれてトラブルの仕込みは完了です。

aikatsu_137_08.jpg

aikatsu_137_081.jpg

シーンは再び楽屋に戻り、本番が迫る中ここねのしゃっくりを止めるべく様々なチャレンジが暫し描かれます。ところが数多あるしゃっくり止めを次々試すもどうにも止まらず、ってなトコであかりが定番中の定番「びっくりさせる事」を囁き――

「みやびちゃんがこの衣装を着てくれたらここねちゃんびっくりすると思うんだけど…」

足元を見た悪魔の囁き(笑)に追い詰められたみやびはついに意を決して件の衣装を身に纏い、目隠しを解かれたここねの前で満面笑顔のポージング。

「京の都からやってきた、みやみやみやみや みやび~む!」

こんなん見せられたらどんだけ頑固なしゃっくりも止まるわ(笑。ここで先ほど中継終了したはずのTVカメラがチラリと映りましたが…この一連シーンはどこからどこまでTV中継されていたのか気になります。

aikatsu_137_09.jpg

というわけで無事にしゃっくりも止まったあまふわのライブへ。みやび~む衣装でやる?と思ったけれど始まったライブは衣装から演出まで前回マンマでちょっと残念。まあトップクラスにお気に入りのライブムービーなので完全使い回しも構わないっちゃ構わないのだけれど、せっかくのユニットカップ本番なのだから何かひと味欲しかったのも確か。しかも前半戦の結果は新曲を演じた情ハラより優位というじつにビミョーな…まさか先の「みやび~む!」やここね悶絶のくすぐり映像が採点の決め手になった? とすればユニットカップなんてとんだ茶番になっちゃいますよ。日常描写でのドジやポンコツをコメディタッチで見せるのは良いとして、そのノリで大会をやってしまったら本作の意義が失われてしまう。やはり締めるトコは締めてくれないと応援する気も薄れちゃいますよ。

「届いた衣装が見当たらないんだ。どうしよう…」

ってな前半戦の結果を楽屋のTVで見て意気を上げる楽屋のスキップス。するとあかりはふと楽屋を見回して件の衣装が無い事にようやく気付くのでした。出番が迫る中でどうするどうなる? という引きですが…衣装の制限があるわけでもなし、最悪見つからなくとも各々のプレミアムドレスを着て出ればいい、と考えると緊迫感の欠片もないお話になってしまうなあ。こういう失せ物展開って「代わりがない」のが前提なのに、関する振りが無いものだから焦りがいまいち伝わってこないのです。というかこういうベタなトラブルを無理に入れ込まなくとも、真摯に大会に取り組む姿勢をきっちり見せれば十分ドラマになると思うのだけれど…。

さて次回はユニットカップ後半戦。ダンディヴァ&スキップスの出番…それ以上に「THUNDERBOLT」の出番が気になります(笑

※突発企画、アイカツ!勝手にUnit Cup 開催中。
 押しユニットに1票どうぞ♪





         

関連記事
スポンサーサイト




↓記事が役立ったら一票どうぞ。
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメ

trackback url


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

trackback

アイカツ!「第137話 ワクワク☆ユニットカップ」

アイカツ!「第137話 ワクワク☆ユニットカップ」に関するアニログです。

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

今までならこっちが勝手に心配しても逆に何もないとかよくあったのに今回はあからさまに衣裳なくなりましたね(笑)
わざわざサイズ直しまでして、しかし拘りの多い翼さんやから所謂サイズ的なサイズ直しではなく、袖の長さ(サイズ)を長袖から七分袖にお直しみたいな?(笑)
管理人さんのおっしゃる通り、衣裳がなくなっても今までため込んだ衣裳がいっぱいあるから、なんの制限もないところで無くなられても緊張感は無いですよね、それよりも郵便番号がスターライト学園は鎌倉風、翼さんのところは滋賀県長浜ってまさにレイクサイドやったのは仕込みか偶然か?意外に面白かったです♪
じゅり可愛かった、今はみやびのサプライズ的な可愛さに押され気味ですが、それはみやびのプレミアム感もありますからね、でもじゅりと凛は間違いないですね♪
いつか蘭とそらとじゅりでステージではなくフリートークしてもらいたいです(笑)
CGのみやびは巨大ペロキャンでここねを亡きものとしようと…(笑)
前夜祭のステージであからさまに前列と後列に分けられてたからゆうちゃん達止め絵も期待薄ですね
一週間引っ張ってドキドキさせといて来週即刻衣裳見つかってくれたら面白いのにな(笑)

No title

情ハラのステージがアツい、ひなきの腋が良い、グラシアスつまり、ありがとう。
今までの流れから、どうせ前座のチョイ役なんだろうと思っていたら、嬉しい誤算で私的には満足です。
管理人さんが指摘した通り、珠璃寄りのステージでしたが、元々ユニットのカラーが発起人の珠璃の色が濃いので、仕方ないのかなと…。(その点、ダンディヴァは2人のイメージピッタリの曲だったと思います)個人的には、珠璃のスタイルの良さと、ひなきのブランドイメージ的にファッションショーのようなステージが見たいのですが、今のユニットイメージではないんですよね…
あと今回びっくりしたのは、やっぱりカードですね。アイカツシステムもあるので、てっきりカード転送システムみたいなものがあると思ってましたが、まさかの宅配便(笑)。オタクの私にとって妙に生々しいです(笑)
さて来週、衣装はどうなるのか。まさかのスタライ制服だったり…。でもそれはそれで見たい気もします。

No title

珠璃が頼みごとをすれば、どんなに忙しく大変であってもひなきは断らない
ひなきが頼みごとをすれば、どんなに忙しく大変であっても珠璃は断らない
それがわかっているからこそユニットを組んで欲しいと言い出せなかった声を無くした人魚姫達。
今までやったことのない「新しい」ジャンルのステージを頼れる相棒の隣でやりきったひなき。踊り子探偵カルメンの娘であることから抜け出そうとするのではなく、その現実を認めたうえで情熱ハラペーニョの珠璃として輝く事を決めた珠璃。カードが命のアイカツ界で行われたユニットカップに勝負度外視のノーマルドレスで挑んだ2人のステージはユニットカップのためではなく、自分のため、自分の相棒のために踊ったように見受けられました。

前回の留学生組の再開シーンでは、ここねの認識では雅は仲間なのに対し雅の認識ではここねは身内という感じがして2人の意識差が感じられましたが、芸能生活の長い情熱ハラペーニョの2人は戦友という意識で一致しているように思えます。気に入ったくるみ割り人形が壊れて悲しむだけだったマリーと大事な服が破けても笑顔で立ち上がったひなき。12時前に会場から逃げ出したシンデレラとタイムリミット直前まで逃げずにステージをやりきった珠璃。変わっていくたび強くなる2人による真ハラペーニョドーナツ完成時のステージが楽しみです。さしあたって金髪という強力なアドバンテージを持つひなきが、三つ編みとおしゃれなはねかえりを変えてさらさらショートカットになってくれることを期待します(笑)

れすれす

>かえで寿司さん
アイカツカードに「サイズ」の概念が無かったので今回のお直し発言はちょっと衝撃的でした(笑。カード紛失展開については「ユニットドレス必須」みたいなルールが一つあれば解決(?)なのになぜそれを入れないのか不思議。郵便番号はなるほど! ドリーミーレイクって意外と遠かったのね(笑

>ポークさん
トップバッターって事で私も油断していましたがまさかの新曲新ステージ、開始早々新曲を拝めるとは全く予想していませんでした。しかし激辛ドーナツをどんだけ引っ張るのやら(笑。カード宅配は私も同感。カードシステムやステージイリュージョンなどあれだけのハイテクの一方で、カード現物を宅配送付ってのは技術革新の谷間を感じさせます。

>ぼらさん
ぼらさんの情ハラ語りも本家に負けずアツいですね。せっかく新曲を披露してくれたのに負け確定しちゃってほんと残念。しかもたった8組の大会で中間発表する意味もあまり感じず、早々の敗退確定は残念度マシマシでした。その雪辱はうちの投票で…(笑。さらさらショートのひなきは見てみたいですね。長い赤髪を振り回す珠璃と今以上に良い対称になりそう。

No title

初めまして、いつもブログ拝見させて頂いております。
今回初登場の新曲「Chica×Chica」は、DCD5弾で登場してから何度もプレイしたほど、3年目の中でもかなりのお気に入り曲で、アニメでの登場を待ちわびていましたが思った以上に早くてビックリ。珠璃要素が強い感じで、実際ゲームでも珠璃のステージなのですが、曲名や歌詞はハラペのために用意されたものと言っても差し支えないのではと感じました。
自分の高すぎたくらいの期待に応えるステージだっただけに、あっさり敗退が決まってしまったのは残念。とはいえDCD的に見るとハラペの2人はどちらもPRドレスを残しているので、その中での巻き返しに期待できそう?尺的に難しそうですが120話のようにただ手渡しされるのではなく、ドレスにまつわるエピソードがみたいですね。
3年目に入ってから初めてアイカツを見始めた身ですが、こうしてみると実質の販促期間となる2ヶ月は相当短いものなんですね。特に今弾はここねもあるので余計にそう感じられます。
次回は久しぶりにあかりちゃんの曇り顔が見られる?、というかあかりちゃんが試練に立ち向かう感じの回になりそうなので早くも期待。

No title

ハラペーニョのステージ恰好良かったです!
曲もいいですし光の演出が素晴らしいですね。剣の軌跡が光で表現されて目が釘付けでした。
「Poppin' Bubbles」より2人の動きのズレが少なかったように思えます、ユニットとしても成長しているのでしょう。(細かく比べたらまた違うかもしれませんが)

ユニットカップのルールへの疑問は私も感じました。
楽屋レポートはステージの前と後とでは伝えられるものが異なるでしょうし、競争相手がレポートするのはレポートする側、される側両方にとってフェアでないのでは…なので記事の、スターライトクイーンがレポート役という案に賛成です。

そして今回一番知りたいのが、みやびーむの手のワキワキ動作は誰の発案なのか、ですね(笑)

れすれす

>Makiさん
はじめましていらっしゃいませ。「Chica×Chica」は私も気に入っています。曲はアツいし珠璃は美人だし。そしておっしゃるとおりあっさり敗退してしまったのはホント残念。せめて最後の発表までファンの気分を盛り上げてほしかったです。プレミアムドレス回ではアツい活躍を期待! 販促の2ヶ月はほんと短い、しかも次から次へとやってくるので、それに合わせてお話を作らなければならないスタッフ諸氏のご苦労は大変なものかと。その対策かアニメでの新キャラ投入を交換留学制としたのは上手い手とも思いますが…期間終了後にいなくなっちゃうのはやっぱり寂しいので難しいトコです。

>アッサムCTCさん
3rdシーズンになってからCGステージでの光演出がますます冴えていますね。最近は小道具を使う事も増えて、そういう面からもCG技術の進化を感じさせます。新曲の度に進化に驚かされ、なのに次の新曲でまた上回っていくのだから天井が見えません(笑。楽屋レポート自体は面白いとは思うのですが、それが採点に加わるというトコに引っ掛かりました。まあそんな厳密な事を言うても野暮なんですけど、とりあえずの見た目くらいフェアにした方が競技感が高まると思うんですよねえ。みやびーむのわきわきアクション…必殺技バンクといえばあかりサンシャインが担当したのでは?(笑
プロフィール

nobuma


Author:nobuma
リンク、TBはご自由にどうぞ。
※連絡先(☆を@に):
seaside_megane☆yahoo.co.jp

イヴの時間
当blogはイヴの時間を応援しています。
アイカツスターズ! ステージソングまとめ

アイカツ! ステージソングまとめ

アイカツ! ライブステージムービーの変遷

Twitter
最近の記事
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
09  03  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 
ブログ内検索
Bookmark
RSSフィード
Amazon
Powerd by FC2