2008-10-02(Thu)
ヒャッコ #01 虎子相まみえる
目指せ教室棟!

迷子の迷子の4人組。

原作はフレックスコミックスWEBコミック「Flex Comix ブラッド」連載、現在単行本が3巻出ているゆるーいまんがです。ちなみに私は原作既読で結構お気に入りの作品でありますゆえアニメ化は嬉しいところ。はたしてあのゆるくて粗い空気感を映像化できるのかお楽しみ。
この作品は言ってしまうと仲良し(?)4人組の日常を淡々と描いているだけで大したストーリーも無く、超能力も魔法も世界の危機もない平和なドタバタもの。それだけにアニメにてどう見せるのやら一抹の不安もあります。
学園内をまっすぐゴー!のトラコが二階から飛び降りてくる登場シーンはキレイに見せていました。黒いシャツにオレンジのタイ、さらにオレンジベースのチェックスカートが青空によく映えてます。やっぱり色が着くといいなあ。

というわけで第1話の本筋。広大な学園内で迷子になったアユとタツキの出合い、そして二人して迷子になった挙句に二階から降ってきたトラコ&スズとの出会い。原作の第1話マンマの流れですが尺を合わせるためか妙に間延びしてじつにテンポが悪い。さらに言ってしまうとアユミの声が致命的に合っていない。
これは事前のキャスト発表時から不安だったのですがまさに的中、アユはもっとおっとりした声じゃないとダメでしょう。平野綾が良い悪いという話ではなく単に相性の問題。何と言いましょうかアニメのアユは「鬱モードのこなた」のようです。トラコとタツキはまあいいかな。トラコの声は苺の美羽が成長した風でやんちゃな雰囲気が出てたかも(笑。常に上から目線のタツキもいい感じ。スズは判断するほど喋らなかったので保留。

そして4人してまっすぐゴー! 途中初等部の教室を横切る時にヒツギがチラッと映ったりして。原作だとこの子の登場は結構先なのですがアニメでは早めの登場になりそう? 1クール13話しかないのでサッサと出さないと番組が終わってしまいます。というか1クールでどこまでやるのだろう? 連載中作品のアニメは締めどころが難しい。
勢い余って校舎のガラスを割ってしまったトラコは一旦逃げ出すものの、現場を見てしまった傘(アマガサ)先生の口封じに戻ってきて一発いいやつをぶち込みます。まあ結局バレて呼び出されチャンチャンってなオチなのですけど(笑

何度も言いますが原作自体が大した話ではありませんし、さらにアニメ化による尺調整で今回の第1話はかなり間延びした印象でした。シャフト製アニメのように特殊な演出が加えられるわけでもないので少々退屈な流れになってしまったかも。今回だけ見ると「普通の人が演じるひだまりスケッチ」ですね。普通って言うなあ!
次回以降登場するであろう個性的なキャラクターたちの活躍に期待。特に画像下段の2人はいろいろ濃いので登場が楽しみです。深夜枠ならではの映像が見られるかも? ←テレ東では無理か(笑
↓記事が役立ったら一票どうぞ。

迷子の迷子の4人組。

原作はフレックスコミックスWEBコミック「Flex Comix ブラッド」連載、現在単行本が3巻出ているゆるーいまんがです。ちなみに私は原作既読で結構お気に入りの作品でありますゆえアニメ化は嬉しいところ。はたしてあのゆるくて粗い空気感を映像化できるのかお楽しみ。
この作品は言ってしまうと仲良し(?)4人組の日常を淡々と描いているだけで大したストーリーも無く、超能力も魔法も世界の危機もない平和なドタバタもの。それだけにアニメにてどう見せるのやら一抹の不安もあります。
学園内をまっすぐゴー!のトラコが二階から飛び降りてくる登場シーンはキレイに見せていました。黒いシャツにオレンジのタイ、さらにオレンジベースのチェックスカートが青空によく映えてます。やっぱり色が着くといいなあ。

というわけで第1話の本筋。広大な学園内で迷子になったアユとタツキの出合い、そして二人して迷子になった挙句に二階から降ってきたトラコ&スズとの出会い。原作の第1話マンマの流れですが尺を合わせるためか妙に間延びしてじつにテンポが悪い。さらに言ってしまうとアユミの声が致命的に合っていない。
これは事前のキャスト発表時から不安だったのですがまさに的中、アユはもっとおっとりした声じゃないとダメでしょう。平野綾が良い悪いという話ではなく単に相性の問題。何と言いましょうかアニメのアユは「鬱モードのこなた」のようです。トラコとタツキはまあいいかな。トラコの声は苺の美羽が成長した風でやんちゃな雰囲気が出てたかも(笑。常に上から目線のタツキもいい感じ。スズは判断するほど喋らなかったので保留。

そして4人してまっすぐゴー! 途中初等部の教室を横切る時にヒツギがチラッと映ったりして。原作だとこの子の登場は結構先なのですがアニメでは早めの登場になりそう? 1クール13話しかないのでサッサと出さないと番組が終わってしまいます。というか1クールでどこまでやるのだろう? 連載中作品のアニメは締めどころが難しい。
勢い余って校舎のガラスを割ってしまったトラコは一旦逃げ出すものの、現場を見てしまった傘(アマガサ)先生の口封じに戻ってきて一発いいやつをぶち込みます。まあ結局バレて呼び出されチャンチャンってなオチなのですけど(笑

何度も言いますが原作自体が大した話ではありませんし、さらにアニメ化による尺調整で今回の第1話はかなり間延びした印象でした。シャフト製アニメのように特殊な演出が加えられるわけでもないので少々退屈な流れになってしまったかも。今回だけ見ると「普通の人が演じるひだまりスケッチ」ですね。普通って言うなあ!
次回以降登場するであろう個性的なキャラクターたちの活躍に期待。特に画像下段の2人はいろいろ濃いので登場が楽しみです。深夜枠ならではの映像が見られるかも? ←テレ東では無理か(笑
- 関連記事
スポンサーサイト
↓記事が役立ったら一票どうぞ。
