2008-10-05(Sun)
とある魔術の禁書目録 #01 学園都市
おなかへった。

おなかへったって言ってるんだよ?

10月期新番アニメも峠を越えてチバテレ圏の私は本日これ一本。原作は電撃文庫のラノベ既刊16巻、まんが版は既刊2巻であります(私はまんが版だけ既読)。
アバンは荒くれ共から逃げる当麻の姿。チンピラに絡まれている少女を助けようと余計なお世話をしたばかりに男達から逆襲を受けていた、、ように見えますが実際は少女ではなくチンピラを助けようとしていたのです。
というのも件の少女はレベル5の超能力者、下手にちょっかいを出したらえらいことになってしまうことを知っていた当麻はそうとは知らずにちょっかいを出しているチンピラを気遣ったのに、、なかなか上手いこといかないものです。ちなみにこの当麻はレベル0と言いつつ、じつは異能の力なら神の奇跡すら打ち消してしまう能力「幻想殺し(イマジンブレーカー)」の保持者なのでした。
そしてビリビリちゃんとの対峙。夜の橋にてレベル5の力を遺憾なく発揮して当麻へコインレールガンをぶっ放し、イマジンブレーカーの能力によってそれは打ち消され、トサカに来たビリビリちゃんが電撃落雷を落とす。作画も良く原作の雰囲気も壊さず、むしろ原作まんがよりも迫力が増した印象です。まあ言ってしまえばどこかで見たような絵作り、というかシャナまんまな感じですけど…。そういえばOPも川田まみってことでシャナ臭を加速してます(笑
どうでもよろしいが某チルドレンのレベル7をぶつけたらビリビリちゃんも瞬殺なのだろうか?

そしてインデックスの登場です。ここで作品へ入れるかどうかが決まると言っても過言ではない当麻とインデックスの出会いシーン。ベランダに引っかかった純白シスターの開口一番「おなかへった」のセリフが脳幹に直撃しました。これは予想以上にツボに来たか! ドラマCDも出ているそうだけどこれも井口裕香が当ててんのかな?
ここでインデックスは自らの正体を告げ、当麻も己の能力を告げ、しかしお互いの能力を疑って包丁勝負(?)のくだりであります。まんがとは修道服の破け方・見せ方が違いますね(笑
補習のため学校へ行かねばならぬ当麻はインデックスの処遇に困りますが察したインデックスはサッサと退室。去り際に当麻の不遇の原因について一言。全ての異能の力を打ち消すイマジンブレーカーは神の加護さえ打ち消してしまい、つまり「幸運」も消してしまっているとのこと。とはいえその理屈だと天罰も打ち消されるのでプラスマイナスゼロじゃ?(笑

小萌センセの補習を受けて帰宅が遅くなった当麻はビリビリちゃんと再会。ここで会ったが百年目とばかり血気立つビリビリはTPOもわきまえず電撃一発! さすが第1話効果なのか背景もキャラ作画も力が入ってます。まあ今後も大きく崩れることは無さそうなので安心して見続けられそう。
帰宅した当麻は玄関先に倒れている血まみれのインデックスを発見。すると背後からいかにもな男が現れて今回の引きです。原作(まんが版)換算で90ページ分を1話に詰め込んで若干の駆け足感、説明不足感はありましたがテンポよく進んだので30分が早かった。あまりというかほとんど期待せずに見たのですがこれは今期で一番出来がいいかも?
↓記事が役立ったら一票どうぞ。

おなかへったって言ってるんだよ?

10月期新番アニメも峠を越えてチバテレ圏の私は本日これ一本。原作は電撃文庫のラノベ既刊16巻、まんが版は既刊2巻であります(私はまんが版だけ既読)。
アバンは荒くれ共から逃げる当麻の姿。チンピラに絡まれている少女を助けようと余計なお世話をしたばかりに男達から逆襲を受けていた、、ように見えますが実際は少女ではなくチンピラを助けようとしていたのです。
というのも件の少女はレベル5の超能力者、下手にちょっかいを出したらえらいことになってしまうことを知っていた当麻はそうとは知らずにちょっかいを出しているチンピラを気遣ったのに、、なかなか上手いこといかないものです。ちなみにこの当麻はレベル0と言いつつ、じつは異能の力なら神の奇跡すら打ち消してしまう能力「幻想殺し(イマジンブレーカー)」の保持者なのでした。
そしてビリビリちゃんとの対峙。夜の橋にてレベル5の力を遺憾なく発揮して当麻へコインレールガンをぶっ放し、イマジンブレーカーの能力によってそれは打ち消され、トサカに来たビリビリちゃんが電撃落雷を落とす。作画も良く原作の雰囲気も壊さず、むしろ原作まんがよりも迫力が増した印象です。まあ言ってしまえばどこかで見たような絵作り、というかシャナまんまな感じですけど…。そういえばOPも川田まみってことでシャナ臭を加速してます(笑
どうでもよろしいが某チルドレンのレベル7をぶつけたらビリビリちゃんも瞬殺なのだろうか?

そしてインデックスの登場です。ここで作品へ入れるかどうかが決まると言っても過言ではない当麻とインデックスの出会いシーン。ベランダに引っかかった純白シスターの開口一番「おなかへった」のセリフが脳幹に直撃しました。これは予想以上にツボに来たか! ドラマCDも出ているそうだけどこれも井口裕香が当ててんのかな?
ここでインデックスは自らの正体を告げ、当麻も己の能力を告げ、しかしお互いの能力を疑って包丁勝負(?)のくだりであります。まんがとは修道服の破け方・見せ方が違いますね(笑
補習のため学校へ行かねばならぬ当麻はインデックスの処遇に困りますが察したインデックスはサッサと退室。去り際に当麻の不遇の原因について一言。全ての異能の力を打ち消すイマジンブレーカーは神の加護さえ打ち消してしまい、つまり「幸運」も消してしまっているとのこと。とはいえその理屈だと天罰も打ち消されるのでプラスマイナスゼロじゃ?(笑

小萌センセの補習を受けて帰宅が遅くなった当麻はビリビリちゃんと再会。ここで会ったが百年目とばかり血気立つビリビリはTPOもわきまえず電撃一発! さすが第1話効果なのか背景もキャラ作画も力が入ってます。まあ今後も大きく崩れることは無さそうなので安心して見続けられそう。
帰宅した当麻は玄関先に倒れている血まみれのインデックスを発見。すると背後からいかにもな男が現れて今回の引きです。原作(まんが版)換算で90ページ分を1話に詰め込んで若干の駆け足感、説明不足感はありましたがテンポよく進んだので30分が早かった。あまりというかほとんど期待せずに見たのですがこれは今期で一番出来がいいかも?
- 関連記事
-
- とある魔術の禁書目録 #05 十二時(リミット)
- とある魔術の禁書目録 #04 完全記憶能力
- とある魔術の禁書目録 #03 必要悪の教会
- とある魔術の禁書目録 #02 魔女狩りの王
- とある魔術の禁書目録 #01 学園都市
スポンサーサイト
↓記事が役立ったら一票どうぞ。
