2008-11-02(Sun)

とある魔術の禁書目録 #05 十二時(リミット)

残された時間はあと僅か。

index1101_00.jpg

当麻はインデックスを救うことができるか?

index1101_01.jpg

完全記憶能力の代償として1年周期で記憶を消去しなければ死んでしまうらしいインデックス。神裂たちが引き上げたあと意識を失い寝込んだインデックスを前に、当麻は何の手も打てず見守るのみ。すると神裂から電話がかかってきました。

説明セリフが多いまんがは駄作だってばっちゃが言ってた。

まあ作品の構造からして説明が増えるのは仕方が無いとは思いますが、先週に引き続き全ての説明を会話シーンのセリフのみで済ませてしまってはアニメ化の意味がありません。こういう時こそアニメの利点を生かすべきであってセリフだけならドラマCDでいい。確かに電話での会話で事が足りてしまうシーンではありますけれどもそこでアニメならではの演出を入れるのがプロってものでしょうに。

どうでもいいけど最先端技術を研究している学園都市にて黒電話が現役なのがスゴイ。こんなのゆとり世代の子は実物を見たこと無いんじゃ?(笑

さてタイムリミットが午前零時と聞かされ、残る時間を別れの準備に使うか? いや当麻は当麻なりに手を尽くそうと知恵を絞ります。「記憶」というキーワードを元に部屋を検索すると書棚の本が目に入り、一応専門家の小萌センセに相談しようと電話をかけてもニューヨーク行きのため出られずに空振り。残り時間も迫っているので立ち止まってはいられない、当麻は記憶分野の専門家を探すためあちこちの病院に片っ端から電話をかけますが片っ端から電話に出ず。表現したいことはわかるけれどもこれだけ病院へ電話をかけて一軒も出ないとはこの街の夜間診療体制はどうなってんだ?と。

そうこうしているうちにゼロアワーは刻々と迫り、しかし意識を失ったままのインデックスを前に当麻は電話かけまくり。

index1101_02.jpg

結局何も解決策を生み出せぬまま約束の時間がやってまいりました。約束どおり神裂たちが部屋へ現れ、インデックスを前にした当麻に対し最後の問答を。

「これを取り上げることができるか?」

ステイルは記憶消去の儀式に使う十字架を当麻の前に差し出し、それほど自信があるのならイマジンブレーカーの力でこの十字架を無力にしてみろと詰問、しかしそれを行なってもし何の手立ても出来なかったらインデックスは死んでしまう。究極の二択を迫られた当麻はやはりインデックスの死だけは避けたかったようで手を出せず。

当麻の抵抗が落ち着いたところでステイルたちは記憶消去儀式の準備を粛々と始めました。超絶落ち込みの当麻を見て過去の自分を思い出したのか神裂は「別れの時間」を提案、10分間だけ2人きりにしてさしあげることに。

「待ってろよ、今度は絶対完璧に助け出してみせるから」
「わかった、待ってる」

いろいろツッコミ所に困らない作品でありますがこの別れのシーンは見せます。自分お無力さを認め、記憶を失われてしまうインデックスに向けての最後の言葉。しかしこのやりとりと同じようなことをステイルたちは何度も繰り返してきたのでしょう。そう考えるとかなり切ないです。

index1101_03.jpg

やってきましたネタバレタイム。ここでくどくど説明はしませんが要するにみなさんの思ったとおりの話であります(笑。「脳髄容量の残り15%が埋まると死んでしまう」とか何の根拠も無い話、まったく卓袱台をひっくり返したようなオチですね。

しかし仮に「完全記憶能力」が存在するとしたら実際にはどうなのでしょう。見たもの全ての記憶が消えない世界、例えてましたが舞い散る葉の数まで全て覚えてしまうような状態に於いて脳のシステムははたして維持できるのだろうか? 小萌センセの言う「脳の記憶容量は140年分」というのは普通に記憶整理のできる一般人の例でしょうし。

そうは言いつつ視線はコーヒー牛乳を飲み干す小萌センセの仕草に釘付けなわけですが。

index1101_04.jpg

さてしょうもないカラクリに気付いた当麻はこれをどうにかしようとインデックスの頭を右手で触りますが何も起きず、さらに「まだ触ってない所は…」と意識の無い幼女の体を舐め回すように視線を這わせ…おいおいそんな所を触ったらテレビで放送できねーぞ!

というわけで当麻はインデックスの感じるポイントを探し出して右手指にてコチョコチョ。すると「ら、らめぇぇぇ!」どころではない反応が返ってまいりました。なんだかヤバいスイッチを押してしまったようです。結界が破れて自動起動したインデックスは眼光も無機質に「侵入者の迎撃」として当麻に襲い掛かり、いよいよインデックス編も佳境でありますね。いろいろありましたがラストのオチは結構泣かせるのでアニメにてどう描かれるか楽しみ。

index1101_05.jpg

視聴者全員がツッコむであろうポイント。今回当麻の右手がインデックスの口に突っ込まれたため結界が破れたわけですが、第1話にて手を突っ込んだ時はなぜ平気だったのですか?

答え:ここで結界が破れると1話で終わってしまうからです。無用なツッコミを避けるためここは左手を噛まれるべきだったよねえ…。

  

関連記事
スポンサーサイト




↓記事が役立ったら一票どうぞ。
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメ

trackback url


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

trackback

◎とある魔術の禁書目録第5話「十二時(リミット)」

 一〇万三〇〇〇冊もの魔道書の内容を頭の中に収めているため、常人の一五%しか脳を使えないインデックス。完全記憶能力を持つがゆえに、その記憶をきっかり一年周期で消さなければ、彼女は死んでしまう。その事実を知らされた上条の元に、神裂から連絡が入る。タイムリ...

とある魔術の禁書目録 第5話

今回は、当麻がインデックスの記憶消去のおかしさに気づくお話でした。 完全記憶能力者はそれだけで悲劇かと思ってたら、別にそんなことは無かったんですね。 こうなると教会から話を受けているものにどれだけ真実があるのか分かったものではないような(苦笑)。 ス...

とある魔術の禁書目録 第05話 「十二時(リミット)」

 「そんなくだらないことに割く時間など どこにもない。ここから消えてくれないか?

とある魔術の禁書目録 第5話 感想など

当麻とインデックスの元にやって来たステイルと神裂は、当麻に12時までに別れを告げ

とある魔術の禁書目録 #05『十二時(リミット)』

何と言うか・・・ネセサリウス許すまじ!ってな展開ですよ、な とある魔術の禁書目録 第5話。 奇しくも前回ギモンに思ってた部分がちょっと掠っていた模様。

とある魔術の禁書目録 5話「十二時(リミット)」

子萌先生は当麻に「お留守番お願いなのですぅ~」と言ってお出かけすることに。 鼻歌歌ってるね。 残された当麻とインデックス。当麻はス...

とある魔術の禁書目録 第5話「十二時」レビュー

「答えろ!君はまだ人間か? それとも人間を捨てた化けものなのか?」 「脳医学上絶対にありえませ~ん♪」 「ヒーロー気取りじゃねえ!ヒーローになるんだ!」 この記事はネタばれが含まれてます ネタばれ嫌いな人は この記事を避けてください...

とある魔術の禁書目録 第5話

第5話『十二時(リミット)』とある魔術の禁書目録 第1巻 (初回限定版)とある魔術の禁書目録 第1巻 Blu-Ray (初回限定版)(Blu-ray)ついに、タイムリミットが。インデックスを助けることが出来るのでしょうか?

[アニメ]とある魔術の禁書目録:第5話「十二時-リミット-」

 今回は怒涛のナミダラッシュ!  今までの回で一番好きだわ。見るたびにだんだん良くなっていくのって素晴らしいですよ。ほんとう、1クールじゃもったいない。2クール以上はやってほしいわ。 神裂「残り時間はあとわずかですが、最後に素敵な悪あがきを」  素敵なセ...

とある魔術の禁書目録 第05話 「十二時(リミット)」

とある魔術の禁書目録 第5話感想です。 迫り来るリミット……

とある魔術の禁書目録

 第5話 『十二時(リミット)』  リアルの世界でもあるのですが、 よくよく考えてみると、 上条にしても神裂にしても、 本当にインデック...

とある魔術の禁書目録 5話 「十二時(リミット)」レビュー。

―警告 第三章第二節。Index-Librorum-Prohibitorum―――禁書目録の『首輪』 少女は機械の感情でその両目に宿る真紅の魔方陣を使い、侵...

とある魔術の禁書目録 第5話「十二時(リミット)」

とある魔術の禁書目録 第5話「十二時(リミット)」  これを観る前に単行本の2巻を読みました(古本屋で)。ちょっとほろりときたよ...

(アニメ感想) とある魔術の禁書目録 第5話 「十二時(リミット)」

とある魔術の禁書目録 第4巻 Blu-Ray (初回限定版)(Blu-ray) 一〇万三〇〇〇冊もの魔道書の内容を頭の中に収めているため、常人の一五%しか脳を使えないインデックス。完全記憶能力を持つがゆえに、その記憶をきっかり一年周期で消さなければ、彼女は死んでしまう。そ...

とある魔術の禁書目録 第5話「十二時」 感想。

展開を知っていてもドキドキが止まらないこの面白さ!

とある魔術の禁書目録 5話

いよいよ1巻部分もクライマックス。 2クールとはいえ時間を豪快に使ってる、のはまだしも それでもセリフが説明くさくなっちゃうのはしょう...

とある魔術の禁書目録 第05話

[関連リンク]http://project-index.net/第05話 十二時(リミット)火織にインデックスの記憶の限界が3日後と告げられるしかし気を失った当麻は3日も意識を失っていたのだもうインデックス...

とある魔術の禁書目録 第05話 「十二時(リミット)」

残り10分の爆速推理力…! 答えらしいのは見つけたけど大変な事になってしまった模様。 また記憶を消すことでしか解決することを知らな...

とある魔術の禁書目録 第5話「十二時 -リミット-」

インデックスの記憶の消されるのは午前0時。 果たして、当麻はインデックスを救う事が出来るのでしょうか?

とある魔術の禁書目録 第05話 「十二時(リミット)」 感想

いくらなんでも地の文で説明しすぎでは。小説ならいいだろうけど、アニメらしくないと思うんですよ。とある魔術の禁書目録 第05話 「十二時...

とある魔術の禁書目録 第05話 感想

 とある魔術の禁書目録    #05 『十二時』 感想  体が熱い!  やっぱこういう展開なのね^^  -キャスト-  上条 当麻:阿...

とある魔術の禁書目録 第5話「十二時(リミット)」

5話感想です(^^) 10万3000冊の魔道書の内容を頭の中に収めているため、常人の15%しか脳を使えないインデックス。その...

とある魔術の禁書目録 第5話「十二時 -リミット-」

まさか火織たちも一杯食わされていたとは。 インデックスの記憶消去のタイムリミットは刻々と迫る。 「別れの時間は必要ありませんか? これは対話でも交渉でもなく、命令です。 我々が到着する前に、あの子に別れを告げて、 その場を離れなさい」 淡々と当麻...

とある魔術の禁書目録 第5話 「十二時」

「答えろ!君はまだ人間か!?それても、人間を捨てた化け物なのか!?」 病院や研究機関に頼ると、インデックスは間違いなく研究対象とし...

とある魔術の禁書目録 第5話 「十二時」

タイムリミットは12時! と思ってたら、12時10分!? インデックスの記憶が消されてしまいます! えー!こんな大変なときに、小...

とある魔術の禁書目録 #5 「十二時(リミット)」

引き絵の小萌ちゃん。どうみても初めてのお遣いですね? ヤバイな、こいつの可愛さは。日に日に上条ちゃんが某 キャッチャーにしか見えなく...

「とある魔術の禁書目録」第5話

 #05「十二時」10万3000冊もの魔道書の内容を頭の中に収めているため、常人の15%しか脳を使えないインデックス。完全記憶能力を持つがゆえに、その記憶をきっかり一年周期で消さなければ、彼女は死んでしまう。その事実を知らされた上条の元に、神裂から連絡が...

とある魔術の禁書目録第5話「十二時(リミット)」

リミットまで残り時間まで後12時間と38分。刻々時間が迫ってくると電話が。神裂「私です―と言って、通じますか?」上条「神裂・・・だっけ?」電話の主は神裂火織だった。リミットは今夜午前零時。上条「そんなもん、なんでわざわざ俺に教える!?そんなこと言われちまっ...

とある魔術の禁書目録 第5話 「十二時(リミット)」

努力することも挑戦することも諦めるのか――? 迫るリミット…。 インデックスは当麻を守るために、もうステイルから逃げないと悲壮な覚悟...

とある魔術の禁書目録 第5話「十二時(リミット)」感想

とある魔術の禁書目録 第5話「十二時(リミット)」の感想です。

とある魔術の禁書目録 第5話「十二時(リミット)」

第5話「十二時(リミット)」 やっと見つけた、インデックスを苦しめる諸悪の根源

とある魔術の禁書目録 第05話「十二時(リミット)」 感想

★★★★★★☆☆☆☆(6.5) 「ヒーロー気取りじゃねえ。ヒーローになるんだ!」 記憶を消さずにインデックスを救う方法を探る当麻だった...

とある魔術の禁書目録第5話リミット・十二時

「迫るインデックスの制限時間…逆転の糸口はあるの!?」「とある魔術の禁書目録第5話リミット・十二時」「神裂火織から受けたダメージで動けない当麻を確かめる為に小萌先生の家に訪れたステイルと神裂火織…」「その時にインデックスから浴びせられた言葉に2人はその場...

とある魔術の禁書目録第05話「十二時」感想

今回はとうとう最初の山場を迎える・・ことになるのかな?どんな展開が・・・?とある魔術の禁書目録(13)早速感想。とうとうインデックスの一年周期の終わりの日がやってきた・・・ってこで記憶の消去が。・・・単純に当麻がそれを許すわけもなく色々頑張るけど結局タイ...

とある魔術の禁書目録 第05話「十二時(リミット)」

公式よりあらすじ。 一〇万三〇〇〇冊もの魔道書の内容を頭の中に収めているため、常人の一五%しか脳を使えないインデックス。完全記憶能...

とある魔術の禁書目録 第5話「十二時(リミット)」

第5話「十二時(リミット)」前回は脳の説明部分で、実際の脳の造りからすると矛盾が

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

No title

何時も楽しませてもらっています。

>第1話にて手を突っ込んだ時はなぜ平気だったのですか?

正解が違いますよ。
アニメだからです。
だって原作だともっと喉の奥にある事になっていますから。
普通に考えて上あごだったら、魔術師組が気付いていますって。

これからもがんばってください。

No title

説明台詞が長くてツッコミところも満載ですねい。
しかし当麻の男泣きとかグっときました。みせてくれるよアニメ展開。

>左手を噛まれるべき
画面全体を左右反転するだけで解決しますよね(笑)
DVD・BDで修正されるかも。

No title

>鈴神楽さん
いらっしゃいませ。ツッコミありがとうございます(笑

> アニメだからです。

何だか簡単に結界を見つけちゃいましたもんねえ。急展開も尺の都合とは言えどこういう肝心なところはしっかり描いていただかないといろんな辻褄が合わなくなって作品自体が薄ぺらく…。その後の自動起動インデックスの描写がアニメ効果でいい感じに恐ろしかっただけに結界突破の下りが残念です。

> これからもがんばってください

ありがとうございます♪
適当なペースでゆるゆるとレビューしていきますので今後ともよろしくです。

>p2pobさん
ツッコミどころが多すぎて大概端折っちゃいました。まあ理屈ガチガチの作品でもないので合わない辻褄は軽く流すのが大人のマナーでしょう(笑
そんな中、当麻のお別れシーンは見せましたね。全てを理解して「待ってる」と微笑むインデックスの表情がまた泣けます。いいシーンでした。

1話での噛み付かれシーンを左手でやっておけばツッコミ回避と合わせて伏線にもなったのにもったいないですよねえ。

No title

一応結界については原作では
脳に頭より頭蓋骨のない分だけ喉の奥のほうが近い
という理由でみつけるのですが
アニメでははしょられましたからね・・・
プロフィール

nobuma


Author:nobuma
リンク、TBはご自由にどうぞ。
※連絡先(☆を@に):
seaside_megane☆yahoo.co.jp

イヴの時間
当blogはイヴの時間を応援しています。
アイカツスターズ! ステージソングまとめ

アイカツ! ステージソングまとめ

アイカツ! ライブステージムービーの変遷

Twitter
最近の記事
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
09  03  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 
ブログ内検索
Bookmark
RSSフィード
Amazon
Powerd by FC2