2009-01-04(Sun)

WHITE ALBUM #01 そう、あの時はもう、スイッチが入ってたんじゃないかなあ

「由綺、今朝 お前の夢を見たよ」 

whitealbum0103_00.jpg

すれ違う二人を繋ぐ電話線。

2009年1月期新番アニメ本放送の口火を切ったのは今を去ること約10年前に発売されたPCゲームが原作の「WHITE ALBUM」です。環境がWindowsに移行して以来のゲームは知らない私なのでこのゲームももちろん未プレイ、作品名やキャラ名くらいは聞いたことあるかな?程度の知識です。

whitealbum0103_01.jpg

時代設定は1986年とのことでバブル景気の始まる前、つい最近のようでふと気付けば23年前ですか。冒頭で見せる主役少年の部屋の風景も時代を反映していて面白いです。ラックに収まるVHSのビデオデッキ(マックロード?)、ちょっとした好き者なら2台装備はデフォでありましたね。棚に並ぶカセットテープは「明森奈香菜」やら「生米たまお」「絶対チェックッス」「アリッス VIII」などなど、この頃に出始めのCDは「Jaikel Macson」とか元ネタわかりやすすぎです。EXPO1985のマスコットだった「コスモ星丸」も存在を主張しておりました。本棚のマンガも「バリトリ仮説」「タップ」「キャッシュアイ」「めぞねっと○○(潰れて読めず)」「かじか沢シンジケート」などこちらも時代を反映してますね。棚の前に下がっているのはチェッカーズのマスコット?

カップ焼きそばの側にジョージアの空缶、プルタブってのがまた時代です。平均株価が16804円、1ドル163円の為替相場も懐かしい。この後数年で株価が3万円を越えるんですよ。当時を知る者としてはいろいろ懐かしすぎる(笑

whitealbum0103_02.jpg

作中の所々に浮き文字を入れて古臭さを演出していますね。さらにOPがこれまた古臭い。80年代の大映ドラマのような背景映像&テロップフォントがいい味出しすぎです。水樹奈々が歌うテーマ曲もいい感じに古臭くてよろしいな。

緑電話にテレカ、お迎えのベンツ(?)も時代を反映しています。ファッションもこの時代によく見た風景を再現していますね。自転車少女が着ているような青いダウンベストもこの時代によく見たっけ…。携帯電話の珍しい時代、作中何度も緑電話が出てくるのはこの作品のキーアイテム?

このように映像的に1986年の風俗を結構リアルに再現しています。画面の質感もフィルムっぽい雰囲気を出そうとがんばっている感じ。これに乗るBGMは始終重暗い曲調で先行きの不安感を煽ってますね。往年の大映ドラマっぽい?

whitealbum0103_03.jpg

アイドルのいじめ(嫌がらせ)なーんてベタなネタも大映ドラマっぽいなあ。凛とした態度の理奈は水樹奈々、衣装を汚されて困っている駆け出しアイドルの由綺は平野綾。まだ1話目なので声が合っているか判断しにくいのですがどうしても平野嬢の声は違和感を感じる。由綺はもう少しトーンの低い穏やかな声のが合うような気がしますね。まあこれはじきに慣れるか。

最初はさっさと楽屋を出た2人組が犯人?と思ったけれども真犯人は理奈が通路ですれ違ったアイドル団体のみなさん。理奈に叱られた逆恨みで理奈の後輩である由綺の衣装にコーヒーどぼどぼ、こんな堂々と嫌がらせしてたら騒ぎになりそうですがそうならずヒロイン一人で抱え込むのがこれまた当時のドラマっぽくていいかも(笑

などという本編内容よりもテーブル上のジュース缶に目が行ってしまう私なのでありました。懐かしいなこのファンタ缶。HI-Cオレンジとかまだ売ってんのかな。

whitealbum0103_04.jpg

衣装の染みをごまかすためわざと色とりどりのジュースをぶちまけ、さらにハサミを入れてパンク風の衣装に改造です。バックに流れる狂気的な笑い声が良くも悪くも印象的、そのせいもあって最初この映像を見たときは例のグループに復讐しているのかと思った。「楽しんで衣装を改造している笑い声」には聞こえず、壊れた人たちが後先考えずに衣装を汚し切り裂いているようにしか見えなかった。この演出はちょっと滑っていたような?

whitealbum0103_05.jpg

有線電話とテレカ公衆で会話をする二人。会話に合わせて交互にパンする映像がこれまた懐かしい雰囲気です。こういうカメラワークを何て言ったっけか? そしてラストに劇画調の止め絵。true tearsを思い出すような使い方ですねこれ。というか全体に出崎演出っぽい絵作りを目指している風でもあります。80年代テイストの作風に合わないことはないけれども、何だろう、この見終わった後のモニョモニョ感は。「現代に作られた80年代風ドラマ」という観点からするとこれは「韓流ドラマ」を見た時のモニョモニョ感に近いかもしれません。

まあ陰鬱ドロドロ展開の愛憎劇は嫌いではないので当面継続視聴決定。さらに陰湿なゲーノー界描写もなかなか面白そう。一部の演出で若干の違和感を感じましたが全体的には「すれ違う二人」「噛み合わない感情」などの雰囲気が伝わってきて結構面白く見られました。主人公が「TVで見ている由綺」は常に過去の由綺、という時間差攻撃も面白い。この先主人公がどう流されていくのか、そして女子キャラがどう動くのか楽しみであります。

 

関連記事
スポンサーサイト




↓記事が役立ったら一票どうぞ。
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメ

trackback url


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

trackback

WHITE ALBUM 第1話「そう、あの時はもう、スイッチが入ってたんじゃないかなあ」

深愛(2009/01/21)水樹奈々商品詳細を見る 冬アニメ第5弾はWHITE ALBUM これもかなーり感想遅れましたよ(^^; ってかあまり時間もないので...

WHITE ALBUM 第01話「そう、あの時はもう、スイッチが入ってたんじゃないかなあ」の感想。

WHITE ALBUM 第01話 「そう、あの時はもう、スイッチが入ってたんじゃないかなあ」 評価: ── 馬鹿な子みたいだったでしょ・・・? ...

WHITE ALBUM 第一頁「そう、あの時はもう、スイッチが入ってたんじゃないかなあ」感想

WHITE ALBUM 第一頁「そう、あの時はもう、スイッチが入ってたんじゃないかなあ」の感想です。

WHITE ALBUM 第1話「そう、あの時はもう、スイッチが入ってたんじゃないかなあ」

「そう、あの時はもう、スイッチが入ってたんじゃないかなあ」 第一話のタイトルの時点ですでに穏やかじゃねぇ。 何のスイッチですか。...

WHITEALBUM 第1話 「そう、あの時はもう、スイッチが入ってたん...

こちらは有名なPCゲームのアニメ化どうやらゲームは10年ほど前のもののようですね初回感想としては地味な印象を受けました全体的に淡々としていてあまり起伏がない感じただ80年代が舞台ということでノスタルジックな雰囲気が出てましたしどこかこの先暗い展開があるん...

WHITE ALBUM(第1話)

遂に始まりました。今期最大の注目作、WHITE ALBUM。1月2日のエントリー

WHITE ALBUM 第1話「そう、あの時はもう、スイッチが入ってたんじゃないかなあ」

WHITE ALBUM 新パッケージ版(1999/07/10)Windows商品詳細を見る 時は、バブルで日本が盛り上がる前の頃。 ごく一般的な大学生、藤井冬弥。 アイドルで...

WHITEALBUM 第一頁「そう、あの時はもう、スイッチが入ってたん...

今年一発目の新番組ってことで、今年も宜しくお願いします。水樹奈々/TVアニメWHITEALBUMOPテーマ深愛(CD)早速感想。事前に調べておいたのにすっかり忘れてました。この番組奈々さんと平野さんがダブルヒロイン的な感じなんですよね。もうこれだけでわくわくしちゃう。そ...

WHITE ALBUM

 第1話 「そう、あの時はもう、スイッチが入ってたんじゃないかなあ」  【2009-1-03(土) 26:00-より放送開始。(テレビ神奈川)】 『WHITE ALBUM』(...

WHITE ALBUM第1話『そう、あの時はもう、スイッチが入ってたんじゃないかなあ』の感想レビュー

普通の大学生と、その彼女の恋を描く、美少女ゲームが原作のアニメですね。 ただ、その彼女が芸能人として有名になっていくのにあわせ、どんどん自分の側を離れていってしまうというのが、本作の大きな特徴です。 1986年というアイドル全盛期の「古き良きアイドル像?...

WHITE ALBUM 第1話(新)

第1話『そう、あの時はもう、スイッチが入ってたんじゃないかなあ』深愛新番組2本目!

WHITE ALBUM 第1話 「そう、あの時はもう、スイッチが入ってたんじゃないかなあ」 感想

やりたいことは分かる気がするけれど、どうもイケてない感が。WHITE ALBUM 第1話 「そう、あの時はもう、スイッチが入ってたんじゃないかなあ...

WHITE ALBUM 第1頁「そう、あの時はもう、スイッチが入ってたんじゃないかなあ」

WHITE ALBUM 第1頁 「そう、あの時はもう、スイッチが入ってたんじゃないかなあ」

WHITE ALBUM 第一頁 「そう、あの時はもう、スイッチが入ってたんじゃないかなあ」

09年冬新アニメ第3弾・WHITE ALBUM 時代はは1986年。大学生の冬弥と、同じく大学生ながらもアイドルである由綺のすれ違いから物語は始まる… ...

(アニメ感想) WHITE ALBUM 第1話 「そう、あの時はもう、スイッチが入ってたんじゃないかなあ」

WHITE ALBUM リニューアルパケージクチコミを見る 1998年に発売された同名PCゲームのアニメ化。なぜ今になって?という疑問は残りますが、未だファンの根強い人気があり、個人的にも気になっていた作品ではあったので、楽しみにはしています。

WHITE ALBUM 第一頁(第1話) 「そう、あの時はもう、スイッチが入ってたんじゃないかなあ」

冬アニメレビュー第四弾は、携帯電話がまだ、普及していない時代の物語。 WHITE ALBUM 第1話「そう、あの時はもう、スイッチが入ってたんじゃな...

WHITE ALBUM(ホワイトアルバム) 第1話 『そう、あの時はもう、スイッチが入ってたんじゃないかなあ』

WHITE ALBUM(ホワイトアルバム)  第1話 『そう、あの時はもう、スイッチが入ってたんじゃないかなあ』より感想です。 始まりは静かに...

WHITE ALBUM 第01話 「そう、あの時はもう、スイッチが入ってたんじゃないかなあ」 感想

第1話を見てみた感想です。 WHITE ALBUM(ホワイトアルバム) 第01頁 「そう、あの時はもう、スイッチが入ってたんじゃないかなあ」 初回の第1話...

WHITE ALBUM 第1話 「そう、あの時はもう、スイッチが入ってたんじゃないかなあ」 感想

寒風が運ぶ不安と憂鬱。

「WHITEALBUM」第1話

TVアニメ「WHITEALBUM」OPテーマ::深愛ビジュアルノベルで一世を風靡したLeafが路線の転換を計って送り出した、浮気がテーマのゲームの先駆け的作品。TVアニメ版では、キャラクターの基本設定は当時の原作を基本的に踏襲するものの、アイドルとして忙しい恋人とのすれ違...

WHITE ALBUM 第1話「そう、あの時はもう、スイッチが入ってたんじゃないかなあ」

にゃんだかよくわからない… 冬アニメが続々と始まる中、期待作にあげていた本作ですが、 番宣も見られないまま本番視聴。 で、 話が断片すぎてなにがなにやら。 アバンはどうやら主人公冬弥の夢だったみたいで。 それにしてもわかりにくい… それを吹き飛ばし...

WHITE ALBUM 第1頁 「そう、あの時はもう、スイッチが入ってたんじゃないかなぁ」 感想

物語はバブル前夜。 悲しくも、とても優しい物語。

WHITE ALBUM 第1話「そう、あの時はもう、スイッチが入ってたんじゃないかなあ」

会えない二人。

WHITE ALBUM 第1話 「そう、あの時はもう、スイッチが入ってたんじゃないかなあ」  感想

WHITE ALBUM 第1話 「そう、あの時はもう、スイッチが入ってたんじゃないかなあ」  感想 スイッチ = 恋の爆弾の導火線スイッチ 正直「何で...

WHITE ALBUM 第一頁

[関連リンク]http://www.whitealbum-tv.com/第一頁 そう、あの時はもう、スイッチが入ってたんじゃないかなあ1話目にして嫌な予感がひしひしと伝わってくるなーwとりあえず懐かしいゲーム...

WHITE ALBUM 第一頁「そう、あの時はもう、スイッチが入ってたんじゃないかなあ」 感想。

最初っから悲しくなるじゃねぇか……

WHITE ALBUM 第1話「そう、あの時はもう、スイッチが入ってたんじゃないかなあ」

「そりゃ可愛いよ、すごく」 冬の新番組第4弾。 第1話を見た時点では、普通に終わってしまいました。 浮気なテーマとのアニメorゲーム...

WHITE ALBUM 第1話 「そう、あの時はもう、スイッチが入ってたんじゃないかなあ」

2009年冬新規アニメその4 一応、原作ゲームはプレイ済み・・・ だけど、もうかなり前のことなので記憶に残ってません(ノ∀`)

[アニメ]WHITE ALBUM:第1話「そう、あの時はもう、スイッチが入ってたんじゃないかなあ」

 微妙だけど絶妙。なんか不思議な感覚。  面白いんだけど、勢いがない。なんとも懐かしい感じで、遠距離恋愛を遠目から見ている気分。新海作品の「秒速5センチメートル」の雰囲気。でも、少し映像が古いだけあって、今の人の価値観と考え方、その当時の価値観と考え方?...

WHITEALBUM 第1頁「そう、あの時はもう、スイッチが入ってたんじ...

WHITEALBUMの第1話を見ました。第1頁 そう、あの時はもう、スイッチが入ってたんじゃないかなあ「そうなの」「そうなのか…由綺もいよいよアイドルか」「そうなの、だから…もう…」「え?何?」「もう冬弥くんと…で、私…だからもう…」「由綺、聞こえないよ」森川由綺...

WHITE ALBUM 第1話 「そう、あの時はもう、スイッチが入ってたんじゃないかなあ」

彼女はアイドル! しかも、フレッシュ・アイドルですよw うらやましいですね(*´∀`*) でも会えなかったりイロイロ大変だったりするん...

WHITE ALBUM 第1話

バブル前夜の時代を舞台にした恋愛物? 原作ゲーム事態が10年ほど前のものらしいです…。 …にしたってこの古さはなんでしょうね(^^; ...

WHITE ALBUM 第1話 『そう、あの時はもう、スイッチが入ってたんじゃないかなあ』 感想

■WHITE ALBUM公式HP/WHITE ALBUMトラコミュ また歌姫対決か!!? ってな感じで、2009年の冬新規アニメその4 マクロスの影響ですか?って感じがし...

WHITE ALBUM 第1頁 「そう、あの時はもう、スイッチが入ってたんじゃないかなあ」

彼女が新人アイドルになってしまった藤井冬弥。なんか悲劇の序章のようです。冬弥は、思い込みに走っていますね。

WHITE ALBUM 第1話 「そう、あの時はもう、スイッチが入ってたんじゃないかなあ」 感想

これはきついぞぉ…絶対。 そんな訳で、冬アニメ第1作目の感想にはいっちゃうわけなのですけれども……これは中々幸先が悪い。 というの...

WHITE ALBUM 第1話「そう、あの時はもう、スイッチが入ってたんじゃないかなあ」 感想

「録画だもん、見てくれたの!?」

WHITE ALBUM 第1話「そう、あの時はもう、スイッチが入ってたんじゃないかなあ」

第1話「そう、あの時はもう、スイッチが入ってたんじゃないかなあ」 この先の展開が少し不安になる1話目

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

プロフィール

nobuma


Author:nobuma
リンク、TBはご自由にどうぞ。
※連絡先(☆を@に):
seaside_megane☆yahoo.co.jp

イヴの時間
当blogはイヴの時間を応援しています。
アイカツスターズ! ステージソングまとめ

アイカツ! ステージソングまとめ

アイカツ! ライブステージムービーの変遷

Twitter
最近の記事
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
09  03  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 
ブログ内検索
Bookmark
RSSフィード
Amazon
Powerd by FC2