2009-01-12(Mon)

RIDEBACK #01 深紅の鉄馬

「世界は変わる…」 

rideback0111_00.jpg

ようこそライドバック部へ!

今期新番もこれにてラスト? 主役は最後にやってくる、ってことで乗り物大好きな私的今期本命作品がようやくスタートです。原作はIKKI連載、既刊コミックス9巻で私は途中まで既読。どうやら原作から展開がかなり変更されるらしいので初見感覚で見られそう?

rideback0111_01.jpg

アバンはバレエダンサー時代の尾形琳。引きからアップ、細やかな手の動きから全身の止めと細かくカットを切り替えてバレエステージの緊張感を見せていました。美しい跳躍が見せ場である琳のバレエ、表情からも「跳ぶ」ことへの拘りが見て取れます。

途中モノローグにて世界観を軽く説明。重要な情報をいきなりサラリと言うね(笑

rideback0111_02.jpg

左手を高く掲げるカットから大きな跳躍へ。ここで琳は脚の靱帯を断裂、その結果ダンサーの道を断念することとなってしまいます。スポットライトに伸ばした手が離れていくのはお約束な演出ですがなかなか切ない。

この「琳がバレエを辞める顛末」からして原作と結構違っています。というかまさかこのシーンから始まるとは予想していませんでした。本編を見ても原作から思いっきり改変されているため既読者のデメリットはあまり無さげです(笑

rideback0111_03.jpg

OPはMELLの曲に乗って疾走するフェーゴ&琳。夜明け前のハイウェイをフルバンクで駆け抜ける絵面はかなり恰好よろしいです。しかしそのスタイルで高速を走るのはいかがなものか。ノースリーブワンピ姿で高速転倒したらミンチですよ。

rideback0111_04.jpg

入学シーンは桜吹雪の描写が凄かった。いくらなんでも散りすぎじゃ?(笑。手に付いた花びらが落ちて表情を曇らすカットが琳の心境を見せていました。大学入学にはしゃいでいるようで本心は「目標を失った抜け殻の日々」なのでしょう。

幼なじみの上村しょう子は同大学にて寮も同室。おばあちゃんへ電話という体で家族の様子を軽く説明です。寮住まいで弟が実家ということはケモノ臭い弟部屋を掻き分けてライドバックマガジンを読むシーンは無しか(笑。おばあちゃんも原作と違ってえらい穏やかな人でありました。

rideback0111_05.jpg

ダンサー時代の琳のファンだったという内田すずりと学食にて遭遇。点然すずりちゃんが初回っから登場ですかっ! この子の運命だけは原作から大幅に改変していただきたい! ともかく言いにくいことを無神経に続けるすずりちゃんを牽制したしょう子が機転を利かせて琳は学食から離脱、すると雨が降り出し…雨宿りで偶然訪れた建物から出てきた謎の乗り物に遭遇です。SARUちっちぇー。

暗く曇った雨空に稲光が一閃し浮かび上がるフェーゴのシルエットが印象的。さらに琳が部室の奥へ入りフェーゴとご対面。燃えるような赤いボディが恰好よろしい。

rideback0111_06.jpg

半ば強引に試乗を勧められていきなり飛び乗るシーンはびっくりでした。いくら跳躍が得意でも男の前でスカートを翻しつつ飛び乗るか普通…思いっきり見えてるって(笑

スイッチオンでスタンディングフォームのフェーゴにおんぶされた琳。座面までの高さが2メートルくらいありそうなのに怖がることもなく、むしろ見下ろす快感に目覚めた? 雨が上がってお外でRB、エンジン始動でメーター表示が切り替わるカットが未来的でいい感じ。始動したフェーゴのエンジンは350cc並列2気筒、排気音もそれっぽかったです。薄暗い部室から桜吹雪の青空下へシーンが移って絵面も鮮やか、この転換は琳の心境を映したものでしょう。しかし表へ出てすぐフェーゴは操作を受け付けず暴走開始。えらいこっちゃ!

rideback0111_07.jpg

琳は初めて乗るRBを器用に操ってます。RBの挙動は乗り手の身体能力にかなり影響されるようですがそれにしても器用すぎ(笑。ともかくぱんつ全開で構内を走り回るシーンはRBの挙動変化や疾走感をいい具合に見せており初回のツカミもオッケー?

rideback0111_08.jpg

ショートしていたフェーゴの制御系を岡倉さんが緊急修理、しかし直ったのも束の間、目の前にはお約束の展開が待っておりました。道路が無い! そのままの勢いで車止めを破り空中へ放り出された琳&フェーゴ、琳が再び「跳べる脚」を手に入れた瞬間です。という鮮やかなカットで初回は終了。

原作とえらく違う展開に戸惑いつつも私的には満足の第1話でした。若干の不安要素だったRBの動作描写が予想以上に出来が良く、気合の入った背景美術と合わせて画面から伝わる疾走感も気持ちいい。ぜひこのクオリティを保ったまま完走していただきたいものです。

  

関連記事
スポンサーサイト




↓記事が役立ったら一票どうぞ。
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメ

trackback url


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

trackback

RIDEBACK-ライドバック- 第1話「深紅の鉄馬」

 【ストーリー】 尾形琳は天才ダンサーと呼ばれた両親の子として生まれ、自身もバレエでプリマを務めるも、その公演中に靭帯が切断してしまう。 琳は幼馴染の上村しょう子と武蔵野文芸大学に入学、同じ部屋で生活を始める事になる。 学食で昼食を取っていた二人に、...

RIDEBACK -ライドバック- 第1話 「深紅の鉄馬」

「世界は…変わる…」 国連解体や大震災の被害をうけ、国としての機能を失っていた日本。 GGP(世界統治構想)の統治により、徐々に復...

RIDEBACK -ライドバック- 01 「深紅の鉄馬」 感想

制作がマッドハウス&声優の好みで視聴する事にしましたが。 作画が凄いです。さすがはマッドハウス。 ビリーwww何やってるんだ!MSだけじゃ満足できなくてバイクまで改造しだしたのか? どんな乗り方だよ!

RIDEBACK-ライドバック- 01・「深紅の鉄馬」を観て寸評

 いやこれは楽しいと思う。自分も乗ってみたい……!恐いけど。

RIDEBACK 第1話「深紅の鉄馬」

世界はGGPと言う世界統治機構により、超大国による権益独占に陥った 旧国連による世界体制を打破し、世界に真の平和と秩序をもたらすと言う 理想によって統治されていた。 国連解体や大震災で国としての機能が失われている日本が舞台である。 尾形琳(水樹奈々)?...

ライドバック 第1話

ライドバック 第1話 原作は未読。 いきなりバレエのシーンから始まります。 主人公らしき女性が足をくじいて倒れるところで終わり、OPへ。 OPは冒頭の雰囲気とは全く違いかっこいいものでした。 長いスカートで二輪車に乗るのは新鮮でした。 本編は、バレエをやめ?...

RIDEBACK-ライドバック- 第1話「深紅の鉄馬」

ダークホースキターwwwキャラデザが好じゃないから切りかな~・・・・・・・・・・・・と思ってたら予想以上に面白くてワラタww世界設定がよくわからんけどw今のところ新番組の中で一番OPはMELL水樹は低い声じゃなけりゃ全然普通に聞ける声だしかなり期待あと...

ライドバック第1話感想

ライドバック#1「深紅の鉄馬」 いよいよ始まりました!ひそかに期待してたんですよ

RIDEBACK 第01話

RIDEBACK 第1話「深紅の鉄馬」 【超・簡易感想】 主人公♀(尾形 琳(おがた りん))が、拒否反応も見せせず、 人型二輪車ロボット「ライド...

RIDEBACK 第1話 感想

 RIDEBACK  第1話 深紅の鉄馬 感想  -キャスト-  尾形琳:水樹奈々  片岡珠代:朴璐美  岡倉天司郎:小山力也  内田す...

(アニメ感想) RIDEBACK -ライドバック- 第1話 「深紅の鉄馬」

RIDEBACK 1 (1) (IKKI COMICS)クチコミを見る 世界は変わる。それは劇的なほど、突然に――。そう尾形琳が感じたのは、足に怪我を負い、バレエの道を絶たれた時だった。そして現在、大学へと進学した彼女は、無骨な鉄馬と劇的な出会いを果たす。偶然それに乗り込んでし...

RIDE BACK -ライドバック- 第1話 「深紅の鉄馬」 感想

世界は、変わる――

RIDEBACK-ライドバック-第01話「深紅の鉄馬」感想

新番組第十うん弾目。ライドバック、これは結構期待しているアニメですね。Rideback(1集)早速感想。やべぇ、カッコイイなぁ。ライドバック、思ったよりカッコイイ。爽快感もマックスだしね。操作は普通のバイクと変わらない、でもメチャクチャアクロバティックな動きが...

RIDEBACK -ライドバック- 第1話「深紅の鉄馬」感想

RIDEBACK -ライドバック- 第1話「深紅の鉄馬」の感想です。

新アニメ「RIDEBACK-ライドバック-」第1話

カサハラテツロー原作、月刊IKKIにて連載されたコミックをTVアニメ化。原作は2009年1月号で完結。主人公の女子大学生・尾形琳が、人型二輪車ロボット「ライドバック」と出会い、戦いの渦へと巻き込まれていく。原作はかなり過激な描写もあり、そのまま放送すること...

RIDEBACK-ライドバック- 第1話 「深紅の鉄馬」

怪我のために夢を諦めた尾形琳。 目標を無くした彼女は、ライドバックと出会う。 鉄でできた騎馬に――。 これはやる気ある方のマッドハウ...

RIDEBACK-ライドバック- 第1話「深紅の鉄馬」

「世界は、変わる----------」?新作アニメ第5弾。アバンでいきなりバレエの登場で驚きましたが、彼女・琳は母親の才能を受け継いだ若き天才ダンサーだったんだ。その将来は明るいものだったはず。舞台でのデビューはセンセーショナルになるはずだったのに・・・靱帯...

RIDEBACK-ライドバック- 第1話 「深紅の鉄馬」

2009年冬新規アニメその11 原作は未読

RIDEBACK 第1話 「深紅の鉄馬」 感想

前情報なし、原作も未読。けど結構期待できそうな予感。

『RIDEBACK-ライドバック-』第1話

第1話「深紅の鉄馬」AT-Xでやたらと宣伝していたので、目に留まってはいました。最初はただのバイクアニメとしか思わなかったので、見るつもりは無かった。でも人型バイクというのを知り、少し興味があったので見てみました。

RIDEBACK-ライドバック- 第1話「深紅の鉄馬」

世界は、変わる――― ◇STORY◇公式HPより引用  世界は変わる。それは劇的なほど、突然に―――。 そう尾形琳が感じたのは、足に怪我を...

RIDE BACK -ライドバック- 第1話 「深紅の鉄馬」 感想

番宣が良かったので期待していた作品ですが、期待通りでした。RIDE BACK -ライドバック- 第1話 「深紅の鉄馬」 の感想です。 印象的なシーン...

【新番組】RIDE BACK -ライドバック- 第1話「深紅の鉄馬」

これはなかなか疾走感の気持ちのいいアニメではないですか。期待以上の面白さでしたね。

RIDEBACK-ライドバック- 第1話「深紅の鉄馬」

予想以上の好印象、これはおもしろい! ノーマークで様子見でしたが視聴継続&レビュー決定。 話もシンプルでわかりやすかった。 主人公琳は有力なバレエの踊り子として将来を期待されていた逸材。 しかし舞台中の事故で踊り子の道を断念。 心機一転、大学生活に新...

RIDEBACK-ライドバック- 第1話「深紅の鉄馬」

第1話「深紅の鉄馬」これはちょっとビックリした!主人公がライドバックに乗って駆け

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

プロフィール

nobuma


Author:nobuma
リンク、TBはご自由にどうぞ。
※連絡先(☆を@に):
seaside_megane☆yahoo.co.jp

イヴの時間
当blogはイヴの時間を応援しています。
アイカツスターズ! ステージソングまとめ

アイカツ! ステージソングまとめ

アイカツ! ライブステージムービーの変遷

Twitter
最近の記事
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
09  03  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 
ブログ内検索
Bookmark
RSSフィード
Amazon
Powerd by FC2