2009-03-05(Thu)

とらドラ! #22 君のいる景色

修学旅行も終わり、日常の再開。

toradora0304_00.jpg

噛み合わないそれぞれの思い。

toradora0304_01.jpg

スキー場レスキューにてタイガーの思いを知ってしまった竜児。教室で寝ぼけながら「タイガー!」と叫んでしまい、そんな竜児を見つめるみのりんは…竜児とタイガーの絆を見せつけられたような気分? もはやこの二人に割って入ることなど無理と察したのか表情も暗く。

いくつものバイトを掛け持ちしていたはずのみのりんはさらにラーメン屋のバイトを追加していました。明るい表情で竜児たちを接客し、面白いのかどうなのか微妙なネタを繰り広げる様もいつも通りのみのりんです。しかし竜児たちを見送った後の表情はやはり浮かぬ顔、無理に明るく振る舞っている姿が見え隠れして痛々しい。このラーメン屋のシーンはカメラアングルや演出が無駄に凝ってて笑った。

明けて翌日、やはりみのりんは竜児に対し以前のように明るく接しています。男女ソフト部の統合部長も務め、学校が終わればいくつものアルバイトに精を出す毎日。何がみのりんをそこまでさせるのか?

「中途半端にしたくないからがんばる。それは見えているものだから」

toradora0304_02.jpg

旅行での一件以来険悪な関係の亜美vsみのりん、いや亜美だけが一方的にトンがっているようですけど。廊下にて竜児&みのりんが仲良く話している所へ登場した亜美は挨拶も返さず二人を素通り、「いいんじゃない? 子供がいないところでお父さんが何をしていても」と吐き捨てるように言い残して去りました。相変わらず「おままごと」を続けている竜児に対しキツい一言、しかし本人は気付かず…意が判っているみのりんは亜美を追って一限目をエスケープであります。この不良娘どもめ!(笑

いつもの自販機コーナーにて隙間にうずくまる亜美。通常のパターンだと追ってくるのは竜児のはずが…みのりんの姿を見てあからさまに不機嫌な顔です。亜美としては竜児に追ってきてほしかったのだろうなあ。報われぬ役回りは見ていて切ない。

「見えないもの」を幽霊に例えて話すみのりん。幽霊は「この人には見えて欲しい」と思う人の前にしか現れない、私にも幽霊が見えた気がしたけど「見えないもの」に気を取られて「見えてるもの」を見失うのはイヤ。

以前みのりんは「幽霊」を「恋愛」のメタファーとして竜児に話していました。竜児への思いを秘めながら日常の「おままごと」で茶を濁し、しかし囁かれた「罪悪感」という言葉、クリスマスイブの一件、そして修学旅行での遭難騒動のオチ。もう竜児との恋愛は諦めて日常に没頭しよう、余計なことを考える暇を作らないために「苦労を買って」自分を追い込むことにした?

そんなみのりんに対し亜美はブチ切れ。亜美は亜美なりにみのりんたちを気に掛け、もちろん「おままごと」を解消すれば亜美参戦の目もあるのでぬるま湯状態にピリオドを打ち込みたいのですが…結局亜美は仲良しグループに心から溶け込むこともできず、竜児からは全く相手にされず、全てが上手くいかぬまま流れていく日常はイライラMAXでしょう。

立ち去る亜美の背中へ「ちゃんと前を向いて見えるものに突進していく」と叫ぶみのりん。しかしそれは自分に言い聞かせているようにも見えてじつに痛々しい。

toradora0304_03.jpg

竜児はかなり成績がいいようですね。賢い息子を進学させたいみらのちゃん23歳オイオイ!は学費の心配をする竜児を余所に一人盛り上がり、しかし自分の進路がよく見えない竜児は経済的問題を理由に就職を選び…何という親の心子知らず。他にやりたいことがあっての進学拒否や学力的問題ならばわかるのですが、この状態で就職を選んでしまったら三十路独身教師も黙ってられないでしょうね。

進学資金のためにアルバイトを始めたみらのちゃん23歳オイオイ!。明るい笑顔で「だ~いじょうぶ、なんとかなるって!」と言う裏側では見合った苦労をしているのです。幼い竜児を女手一つで育ててきた今までも言葉に出さない苦労を重ねてきたのでしょう。このシーンは私の涙腺が仕事をし始めて大変でした。しかしあまり親の考えを子供に押し付けるのもよろしくない。現実でもそうですがその辺のバランスは難しいところであります。

toradora0304_04.jpg

例の髪留めを回収した竜児は込めた思いを封印するかの如く「恥ずかし箱」へ納めていると…竜児宅へタイガーが現れました。玄関先の電球に照らされた色調が冬の夜なのに暖かい雰囲気を出していますね。思わぬ登場にマフラーを引っ張って喜ぶ竜児、掌底一発から反撃ビンタの末に急接近で赤面する二人がいい味出し過ぎです。タイガーを意識しまくっている竜児の反応も見どころ。しかし互いに遠慮無くじゃれ合う二人を見ていると「グダグダしてないでサッサと結婚しちゃえよ!」と叫ばざるを得ません(笑

toradora0304_05.jpg

自宅へ戻る通路として竜児宅へ上がり込むタイガー。自分への思いを知ってしまった竜児は合わす顔があるのか無いのか意識しまくりです。この辺の挙動は見ていると脳幹が痒くてたまらん(笑。今まで恋愛対象と考えていなかった相手、ほとんど家族のように暮らしてきた相手が自分に対しあれほどの好意を持っていた。インコちゃんと戯れるタイガーを見て「欠かせない存在」であったことを再認識した竜児は、そりゃ涙も流そうってものです。「大河がフレームに収まる景色」という表現は良かった。

開けっ放しの恥ずかし箱に髪留めを発見したタイガーは自分の「ドジ」に落ち込み。しかしこの場でも竜児とみのりんを応援すると宣言。自分の思いを殺してエンジェルに徹する姿、さらに吹雪の告白を「バカみたいなこと」と表現する姿は見ていて辛い。

自室へ飛び移る間際にタイガーは「バカみたいなこと」を告げた夢が現実だったのか確かめ、竜児は知っていながらそれを否定する。タイガーは安心したような表情を見せますが…それをドジと呼ぶには切なすぎますね。

お互いを気遣うばかりに見事なすれ違いを見せている二人、この決着はどう着けるのやら。

   

関連記事
スポンサーサイト




↓記事が役立ったら一票どうぞ。
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメ

trackback url


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

trackback

とらドラ! ?22話 君のいる景色

雪山で、無事救助された竜児と大河。

とらドラ #21「君のいる景色」

ついうっかり本音が漏れてしまった大河ちゃんでしたがさてこれからどうなるやら・? //////// あれ・・? 修学旅行はいつの間にか終わって帰ってきちゃったんですね。 あのイベントでけりをつけるのかと思ったんですが・・・・ 修学旅行から戻って、通常学園...

とらドラ! 第22話『君のいる景色』

すげぇ絶叫(爆)クラスの奴らが生温かすぎる。 まぁ大したケガもなく済んで良かったじゃないかい。 ここにきて…大河の母親登場、か。 一見昔に戻ったようでいてやはりどこかチグハグなとらドラ!です。 とらドラ! Scene3(初回限定版) [DVD]釘宮理恵, 間島淳司, 堀江由?...

とらドラ! 第22話 「君のいる景色」

 やっぱ面白い!30分があっという間だったわ~。あまりにも集中して時間の経つのを

とらドラ! 22話

もうこの回を抜いて2回しかないというとらドラ!話の雰囲気から続編は無さそうですね 名残も惜しいところですが最後まで全力で見ますよ(ぇ また新たなバイトを始めたみのりん 何かを払拭しようと頑張ってるでしょうかね・・・ 今日はラーメン屋特集です(ぇ ...

とらドラ!22話 君のいる景色

訂正がありました 竜二× 竜児○ こんなになるまで気づかないなんて いやあサーセン

とらドラ!第22話感想

#22「君のいる景色」 もう22話。25話で完結らしいので、余すところあと3話と

とらドラ!22話感想

とらドラ!第二十一話「どうしたって」 『どうしたって竜児の事が好きなんだもん』

とらドラ! 第22話

第22話『君のいる景色』とらドラ! Scene3(初回限定版) [DVD]今回は・・・進路希望調査か・・・

とらドラ! 第22話「君のいる景色」

第22話あらすじ 修学旅行が終わり、登校した竜児だが、教室に大河の姿はなかった。旅行先のスキー場で迷子になった大河は救助隊に助けられ...

とらドラ! 第22話「君のいる景色」

いつも居るべき者が居ない景色の寂しさ。...

とらドラ! #22

なかなか結論にたどり着けない本作品を見ていると、去年の『true tears』を思い出して仕方がありませんなぁ。その後は問題なかったらしく学校...

とらドラ! 第22話 「君のいる景色」

授業中に絶叫した竜児。ああ、恋ヶ窪ゆり先生に同情されちゃいましたね。

とらドラ! 第22話「君のいる景色」 感想

大河を助け、無事に学校に戻ってきたあとの日々。 大河は治療のため、母親のもとに帰ってしまったため、学校には来ていなかった・・・。 ...

とらドラ! 

 第22話 『君のいる景色』  学園ものの定番の一つである、「進路調査」及びその対策と傾向・・・ですが、 作品によっては、恋愛の行方...

とらドラ! 第22話「君のいる景色」 (感想)

前回の告白の続きがめちゃめちゃ気になってたんです。 しかし、今回あんまり進展はなかったですね・・・。 本当にどうやって終わ...

とらドラ! 第22話 「君のいる景色」 感想

  結局、俺達は大した怪我もなく救助隊に助けられ 大河は実の母親が迎えに来た...     波乱の展開になった修学旅行は大事の事態にならずに終了。  だけど、旅行中に起きた出来事はあっちこっちで2次災害を引き起こしていた。   特に、竜児。  ?...

とらドラ! 第22話「君のいる景色」

大河の遭難がトラウマな竜児、しかも当の大河は母親が旅行先まで迎えに来て それっきり状態 クラスのみんなも同情中・・・・ 心配した北村が竜児に話しかける その時、竜児は北村に大河を助けたのは北村ってことにしてくれと頼む 北村もこんな時は鋭く大河が北村を...

(アニメ感想) とらドラ! 第22話 「君のいる景色」

とらドラ! Scene3(初回限定版) [DVD]クチコミを見る 雪山で負傷しながらも何とか竜児によって救出された大河。しばらく実の母親の元で療養する事になったが、全く連絡が無いので心配する竜児。しかし、時期は自分の進路を考える時期に。。就職を希望するが母親は大学進...

とらドラ!第22話「君のいる景色」感想

久々の快晴・・・花粉の危機・・・?2009年02月25日発売とらドラ! Scene2(初回限定版)早速感想。今回はもう学校に戻ったところでスタート。大河の聞いてはいけない発言を耳にしてしまった竜児、どうするんだろ・・・と思っていたけど、完全に大河はあのときの記憶がな...

とらドラ! 22話「君のいる景色」 感想

「君」とはやはり大河のことでした。 今回はどちらかというとスローペースな回だったかな。

とらドラ! 22話「君のいる景色」

大河の本音を聞いてしまった竜児。 とらドラ 10 (10) (電撃文庫 た 20-14)(2009/03/10)竹宮 ゆゆこ商品詳細を見る

とらドラ! 第22話 「君のいる景色」

とらドラ! Scene3(初回限定版) [DVD] ¥5,283 Amazon.co.jp 修学旅行が終わり、登校した竜児だが、教室に大河の姿はなかった。旅行先のスキー場で迷子になった大河は

とらドラ! 第22話 『君のいる景色』 (感想)

「ウーマンズの事は傍から伺え知れない」 3人とも本心は封印ですか!? 何か進展な

とらドラ! 第22話

[関連リンク]http://www.starchild.co.jp/special/toradora/第22話 君のいる景色大河を助けた竜児そこで大河の告白を聞いてしまった竜児は一体なにを思うのか…。悪夢。大河の告白気を失った大河そ...

とらドラ! 第22話「君のいる景色」 (アニメ感想)

アニメ とらドラ! 第22話「君のいる景色」 (アニメ感想) 無事に救出された大河。 しかし、療養のために母親の元へ戻ってしまった。 ...

とらドラ! 第22話 「君のいる景色」

爆睡中のブサコインコちゃん・・・ 某保坂とは違った意味でキモチワルイ(^ω^;)

とらドラ! 第22話「君のいる景色」

掴めない答え。

とらドラ! 第22話「君のいる景色」

とらドラ! Scene3(初回限定版) [DVD](2009/03/25)釘宮理恵間島淳司商品詳細を見る 公式よりあらすじ 雪山で負傷しながらも何とか竜児によって救出...

[アニメ]とらドラ! #22

とらドラ! 公式サイト 『君のいる景色』 脚本:岡田麿里 演出:石田暢 絵コンテ:ニ瓶勇一作画監督:内原茂 岸本誠司 総作画監督:岩倉和憲 大河(釘宮理恵)の本心を知り、困惑する竜児(間島淳司)。そして彼を取り巻く状況も、変化してきていた。 ■竜児の未来 能登(興

とらドラ! 第22話「君のいる景色」

修学旅行が終わり、いよいよ進学や就職を考える時期になりました。

とらドラ! 第22話 「君のいる景色」 感想

前に進むべき道は、どこか―

とらドラ!第22話『君のいる景色』の感想レビュー

原作ライトノベル9巻のエピソードに突入! しかも、細かい部分には色々とアニメ版オリジナルの補完部分が盛り込まれて、嬉しい仕上がりに!\(^_^)/ 大河の本心を知った竜児は、思わず夢に見てしまうほど大河の事が頭から離れない状態に。 しかし、大河は迎えに来た実...

とらドラ! 第22話「君のいる景色」の感想ネタバレ有り

前回、修学旅行で激しく動いたそれぞれの思い。 大河は修学旅行以来、学校を休んでいる。 話題は、進路。 竜児は頭がいいと刷り込みの...

とらドラ! 22話をみた

15分以上も大河が画面に表れないってのは不思議な感じ。 大河が出てきた時は竜児と同じように、感激したよ。 ラーメン屋の店長の目...

とらドラ! 第22話「君のいる景色」

とらドラ!の第22話を見ました。とらドラ・ポータブル!超弩級プレミアムBOX第22話 君のいる景色「どうしたって竜児のことが好きなんだもん…。みのりんと上手くいってほしいのにやっぱり辛いのよ、辛くて…どうしても辛くて…ダメ…ぅ…っ…」「大河ぁぁぁぁぁっ!!」修学...

とらドラ! 第22話「君のいる景色」感想

とらドラ! 第22話「君のいる景色」 感想 告白の歴史など、無かったことにしてやる! って、けーねが(ry

とらドラ! 第22話 『君のいる景色』 感想

■とらドラ!トラコミュ 『みのりんとうまくいって欲しいのに、やっぱり辛いのよ。 辛くて・・・どうしても辛くて・・・ダメ・・・・・・...

とらドラ! 第22話 「君のいる景色」

あのとき、大河を助けたのは北村だったことにしてほしい なんでー!? なんで、隠すんですか・・・? 大河の気持ちを知っちゃったこと...

とらドラ! 22話 『君のいる景色』 良い!!(≧◇≦)

『どうしたって、竜児の事が好きなんだもん。。。。』『みのりんとうまく行って欲しいのに。。。やっぱり辛いのよ。。。辛くて、どうしても...

とらドラ! 第22話「君のいる景色」

大河の本音を訊いてしまい揺れる竜児。 母親のところに行った大河と連絡が取れず…。 大河の不在は、まわりのキャラに影響を与えるが…。 ...

「とらドラ!」第22話

  第22話「君のいる景色」進路調査票の提出日が迫り、竜児は漠然と進学を望みつつも、就職を希望することに。なぜなら、ずっと女手ひとつで自分を育ててくれた母、泰子に、これ以上金銭的な負担をかけたくなかったのだ。ところが、息子の幸せを第一に願う泰子から、竜...

とらドラ!第22話「君のいる景色」

 白銀の世界での2泊3日の修学旅行は、2年C組の面々は見たこと無い風景に興奮していた。颯爽と滑るメンバーの中で、竜児と大河だけはスキーが滑れなかった。スキーが上手な実乃梨に教えてもらえばいいと背中を押す大河だが、竜児は中々一歩が踏み出せなかった。そんな...

とらドラ! 第22話 「君のいる景色」【感想】

雪山の遭難から大河を救出し、彼女の本心も知る竜次。 学校では進路相談も始まり、恋の決着もつけなくてはいけない状況だ。 今回は前回が...

とらドラ!第22話「君のいる景色」

それぞれの「前進」 とらドラ!第22話「君のいる景色」の感想です。

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

プロフィール

nobuma


Author:nobuma
リンク、TBはご自由にどうぞ。
※連絡先(☆を@に):
seaside_megane☆yahoo.co.jp

イヴの時間
当blogはイヴの時間を応援しています。
アイカツスターズ! ステージソングまとめ

アイカツ! ステージソングまとめ

アイカツ! ライブステージムービーの変遷

Twitter
最近の記事
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
09  03  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 
ブログ内検索
Bookmark
RSSフィード
Amazon
Powerd by FC2