2009-03-15(Sun)

WHITE ALBUM #11 胸につかえていることを、時は解決してくれない。忘却のラベルを貼るだけで

コンサートを目前に控え揺れ動く歌姫たち。

whitealbum0314_00.jpg

何故か調子を崩す理奈の心中は?

whitealbum0314_01.jpg

前回謎だった数字「46701」のネタばらしから。解答はuhdさんの予想どおりM3との動員勝負で緒方プロが勝つための条件、仮に桜組@アリーナが満員でも、公会堂とカルマが埋まった上でスタジアムへ46701人入場すれば緒方プロの勝ちとのこと。と、あっさり語っていましたが…作中にて理奈の人気がどの程度なのかほとんど描かれていないため、ライブ中継とはいえ言ってしまえばフィルムコンサートにそれだけの人数が来るものなのか?と思わなくもありません。というか前回も書いたけれどもスタジアムを押さえているならそっちでライブをやれば…。英二がこの条件を語るタイミングで前回「条件を教えられた」時の風景がカットイン、この直後に由綺が入室してきたとき言葉を濁していたのは公会堂の集客にプレッシャーを与えないためでしょうか。

由綺がマネージャーへ言付けた手紙について詰め寄る理奈。あくまで事務的な態度を装うマネージャーはもはや開き直っている? 二人の気持ちをどう思っている?と責める理奈に対しマネージャーの「どちらのお二人? それとも三人の聞き間違い?」ってな切り返しは何という鋭利なセリフでしょう。

スタジアムの下見にて客席へ手を振る理奈、それを見た冬弥は手を振り返すも軽くスルーというかそんなものは視界に入ってません。理奈の手は満員の客席に向けて振られているのであります。その事に気付いた冬弥は同日に行われる由綺のライブを想像し…あたかもそこに存在するような視線をグラウンドへ向けます。一息付いて戻ろうとする理奈はその視線に気付き…冬弥の思いと理奈の思いがすれ違う一瞬です。

whitealbum0314_02.jpg

ライブ本番へ向けてリハを繰り返す理奈でしたがどうにも調子が上がらず。中断してはリテイクを繰り返し、それでも本調子を取り戻すことなく時間ばかりが流れてお疲れさま。その後の冬弥との食事にて由綺の話を振る冬弥にこれまた複雑な表情、ファーストコンサートの話題が気まずいのは例の手紙を読んでしまったせい? 「もうおなかいっぱい」のセリフが意味深すぎ。さらに冬弥を試すように「コンサートを知っていたらこの仕事受けてくれなかった?」とか理奈の小悪魔っぷりが冴えまくりのシーン、見ているこっちがおなかいっぱいです(笑

相変わらず調子の出ない理奈は歌詞をド忘れしてしまうほど崩れています。そんな理奈に冬弥はなかなか核心を突いたセリフを。

「ド忘れは、忘れちゃ行けないもっと大切なものの代わり」

曲より大切なものなんて無い、と強がる理奈でしたが…つまり曲より大切なものがあるんですね。目の前に。

「明日、エコーズの後でご飯しない?」

しかし冬弥は先約によりお断り。先約の相手がマネージャーと知った理奈の脳髄内は手紙の一件もあっていろんなアレコレがフル回転でありましょう。とんでもない嵐の予感。このシーンは理奈と由綺をクロスカットで見せ、マネージャーの名が出るに合わせ由綺の影から顔を見せる演出が印象的。

whitealbum0314_03.jpg

移動中の車内で由綺が見た夢。ファーストコンサートへ向けての不安、本当に支えて欲しい人から支えてもらえない悲しみ、それどころか連絡すら取れない辛さ等々、由綺の心理状態を見せていました。

「どうしてここがフラットになっちゃうかなあ?」

英二の厳しい言葉に続いて由綺の独白、心の悲鳴。

「突き放してください」
「電話もかけません」
「もう会いません」
「いつまでもダメな由綺を…」
「聞いてください」

救いの電話をかけようとしても電話線は繋がっておらず、一人自分を追い込んで涙を流し崩れ落ちる。過剰な演出ですが…現在の由綺の心境はこんな感じなのでしょうね。

whitealbum0314_04.jpg

そのすれ違いは冬弥からも同様で、ファーストコンサートの連絡すらくれない由綺がわからなくなっています。車内の密会にて近況を明るく話していた冬弥が由綺の話題が出た途端に号泣してしまうのは由綺のことを本気で好きだからなのでしょう。しかしそれほど真剣に思っているのなら何故マネージャーと頻繁に会っては肉欲に身を任すのか? 由綺と同様「自身の悩みを一人で抱えている」現状へ現れた女神がマネージャーさんだった? とはいえさすがにここ数回のマネージャーとのアレコレは援護しようがありません。

冬弥の涙を見たマネージャーが獲物を襲う肉食獣のように迫り、涙を舐め取り濃厚なキスへ進む描写は何とエロチックな。というかこの世代の男子がこんなお姉さんにこの調子で攻められたら抗う術など無いかも。マネージャーのこの積極性はもはや「由綺のため」だけでは無いでしょうね。

whitealbum0314_05.jpg

その他の面々。マナは本筋に絡んできそうでなかなか絡んできませんね。はるかに対しなかなか鋭い指摘をしていますが…その言葉はそのままマナへも当てはまる? 冬弥の言葉を全て妄想と片付けているマナ、しかし真実を知るはるかはマナの「重傷だね!」との言葉に苦笑うしか。

このシーンのマナがあまりに子供等身だったのは演出なのか作画ミスか? どうでもよろしいが柔軟ぺったりのはるかに対しマナの体の固さが笑える。これは伏線…じゃないよねえ(笑

一瞬映ったはるかの回想は兄の葬式? 雨の降る中を傘も差さずに呆けているはるかへ傘を差し出したのは冬弥でしょうか。これをきっかけに意識するようになった?

マナに対し自己紹介をするはるか。驚きながらも受け入れているマナの様子がコミカルでした。はるかが「ゆき」で無いことを知ったマナは今後冬弥にどう接するのやら。なーんてやってるうちに1期残りが2話しかありませんゆえマナの話は2期へ持ち越し?

   

関連記事
スポンサーサイト




↓記事が役立ったら一票どうぞ。
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメ

trackback url


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

trackback

今週のWHITE ALBUM #11 ★★★☆☆

(C)PROJECT W.A. スーパーロリ高生、観月マナちゃん。どういうわけか ツーリングでロリ増量。幼児体型過ぎて最高だよ!! はるかと自転車ツーリング中のマナちゃんはどうみても小○生にしか見えない身体(幼児体型)です。本当にありがとうございました。 すんげーロリ入

WHITE ALBUM(第11話)

遂に初お披露目!水樹奈々の「SOUND OF DESTINY」です。原作ゲームでも素人度100%だったWHITE ALBUMに対して、SOUND OF DESTINYはさすがの完成度。それを遙に越えた水樹奈々の歌唱力。理奈[ CV:水樹奈々 ]、全然オッケーだから最後まで聴かせて。やはり理奈としては

WHITE ALBUM #11「胸につかえていることを、時は解決してくれない。忘却のラベルを貼るだけで」

今の日常は誰? いつもの時間にうpできなくて申し訳ないです。バイトに間に合わないと判断しましたw ではホワイトアルバム感想です。 WHI...

WHITE ALBUM 第11話

第11話『胸につかえていることを、時は解決してくれない。忘却のラベルを貼るだけで』WHITE ALBUM VOL.1 [Blu-ray]今回も・・・ねぇ・・・

WHITEALBUM 第十一頁 感想

「胸につかえていることを、時は解決してくれない。忘却のラベルを貼るだけで」水樹奈々(緒方理奈)/TVアニメWHITEALBUMキャラクターソング2緒方理奈(CD)早速感想。弥生さん参戦でとんでもない方向に進もうとしている?そんな雰囲気をかもし出していた今回。そしてその...

WHITE ALBUM 第十一頁「胸につかえていることを、時は解決してくれない。忘却のラベルを貼るだけで」

 ねじれにねじれる人間関係  作中の登場人物が、それぞれ本音と建前を織り交ぜてくるために、  もはや複雑というレベルでないほどに人...

WHITE ALBUM 第十一頁 「胸につかえていることを、時は解決してくれない。忘却のラベルを貼るだけで」

いよいよもってドロドロにw 動員値勝負。小さい会場を満員にするよりも大きな会場を89%動員することで桜団の勝利となってしまう。 ア...

(アニメ感想) WHITE ALBUM 第11話 「胸につかえていることを、時は解決してくれない。忘却のラベルを貼るだけで」

WHITE ALBUM VOL.1 [Blu-ray]クチコミを見る 前回、由綺自身が手紙を破いたのだと勘違いしているのかと思えば、理奈は弥生の仕業であることに気づいていたようです・・・。しかし、自分の意志で破いたと話した弥生。弱い女と見られたくないからか?なぜそんなウソを・?...

WHITE ALBUM第11話感想

#11「胸につかえていることを、時は解決してくれない。忘却のラベルを貼るだけで」

WHITE ALBUM 第十一頁

[関連リンク]http://www.whitealbum-tv.com/第十一頁 胸につかえていることを、時は解決してくれない。忘却のラベルを貼るだけで観客動員値…会場の差はあれど理奈が提案したアリーナのチケ...

WHITE ALBUM 第11頁 「胸につかえていることを、時は解決してくれない。忘却のラベルを貼\\るだけで」

冬弥と篠塚弥生が、約束していることを知り唖然とする緒方理奈。これで、彼女は踏ん切りをつけて冬弥のことを諦めるか。

WHITE ALBUM 第11話「胸につかえていることを、時は解決してくれない。忘却のラベルを貼るだけで」

桜団・理奈・由綺の歌の決戦まで残り僅か。 今回は弥生さんのターンです。

WHITE ALBUM 第11話 「「胸につかえていることを、時は解決してくれない。忘却のラベルを貼るだけで」

動員値によって優劣を競う・・・ 桜団との勝負のルール。 コメントで頂いたとおりでしたw

WHITE ALBUM 第11話 「胸につかえていることを、時は解決してくれない。忘却のラベルを貼るだけで」 感想

正直、見てると辛いです(>_

WHITE ALBUM 第11話 「胸につかえていることを、時は解決してくれない。忘却のラベルを貼るだけで」

弥生さんが~(*ノωノ) れろんですよ!れろん! えろ担当の弥生さんなんですが、意外とドジッ子なんです。 間違えて由綺の手紙を捨てち...

[アニメ]WHITE ALBUM:第11話「胸につかえていることを、時は解決してくれない。忘却のラベルを貼るだけで」」

 はぁ・・・、また、今回も鬱展開だ。  冬弥から話は離れたほうが視聴者はついてくるんじゃないか。主人公だけどw。  まあ、はるかとマナの関係だけで少し明るくなれたけどね。  はるかの思いがなんとも遠くてやるせない。応援したい感じはするんだけど、どうにも...

WHITE ALBUM 第11話【感想】

コンサートの観客動員値で勝負することになった理奈・由綺。 冬弥は理奈の仕事に連れ添いつつ、バイト等で由綺に会えない日々を過ごす。 調...

WHITE ALBUM 第11話

第11話 「胸につかえていることを、時は解決してくれない。忘却のラベルを貼るだけで」 重症だよ(byマナ) いえ、末期です(;^_^A もうドロンドロンで収拾つかなくなってきましたね。 冬弥と弥生はほんと何考えてんだか… 由綺が不憫すぎて泣けてくる… 冬...

WHITE ALBUM 第十一頁「胸につかえていることを、時は解決してくれない。忘却のラベルを貼るだけで」

求めあう果てには、何が待っているのでしょう。 WHITE ALBUM 第十一頁「胸につかえていることを、時は解決してくれない。忘却のラベルを貼るだ...

「WHITEALBUM」第11話

  第11頁「胸につかえていることを、時は解決してくれない。忘却のラベルを貼るだけで」理奈の雑用係を引き受けた冬弥は、毎日のように彼女のコンサートの練習に付き添っていた。理奈の歌う姿を見つつも、思い浮かぶのは久しく会っていない由綺のことばかり。由綺から...

WHITE ALBUM 第11話

すれ違いまくり(^^; 冬弥は理奈の雑用係を受けたけど。 理奈のコンサートの練習を見ても思うのは由綺のことだけ。 由綺は冬弥に手紙が...

WHITE ALBUM 第11話「「胸につかえていることを、時は解決してくれない。忘却のラベルを貼るだけで」

WHITE ALBUM VOL.1 [DVD](2009/04/22)平野綾水樹奈々商品詳細を見る 英二が動員値についてどうのこうの説明をしていました。ぱっと聞いて理解できない私...

WHITE ALBUM 第十一頁「胸につかえていることを、時は解決して...

WHITEALBUMの第11話を見ました。WHITEALBUM DVDvol.1WHITEALBUM BDvol.1第十一頁 胸につかえていることを、時は解決してくれない。忘却のラベルを貼るだけで英二から桜団の事務所から動員値で競っていることを聞いた理奈や由綺。「それはそうと理奈、今日は青年は必要...

WHITE ALBAM 第十一頁 『胸につかえていることを時は解決してくれない。忘却のラベルを貼るだけで』

WHITE ALBAM 第十一頁 『胸につかえていることを時は解決してくれない。忘却のラベルを貼るだけで』

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

No title

今週もおもしろかったです。

本当にマナの幼児化は演出なのかまちがえちゃったのかよくわからないですね(笑)

あと冬弥はマネージャーに落ちちゃうのはわかるけど、なぜ会うことをあっさり里奈に言っちゃうのだろう(笑)
里奈の気持ちの変化に気づいてないのはそうだろうけど、里奈→由綺へ伝わるとか考えないのかな?
もう諦めモードなんだろうか???号泣してたけど・・・
でもかなりびっくりできたからいいか(笑)

れすれす

例のシーンのマナは思いっきり子供のような描写でした。全体に作画が優秀な本作品だけに「ミス」ってことは無さそうですが…最初見たときは何事かと(笑

マネージャーとの約束を理奈に言ってしまった冬弥。その時の冬弥の口調vs唖然とした理奈の対比が面白かったです。冬弥としては「大したことではない」と思っているのか、はたまた関係がバレない自信があるのか。ともかく「うっかり漏らしてしまった」という雰囲気ではありませんでしたね。いったい何を考えているやら。

理奈の胸中ではいろんな感情が渦巻いているでしょうし…今後の泥沼が楽しみであります。
プロフィール

nobuma


Author:nobuma
リンク、TBはご自由にどうぞ。
※連絡先(☆を@に):
seaside_megane☆yahoo.co.jp

イヴの時間
当blogはイヴの時間を応援しています。
アイカツスターズ! ステージソングまとめ

アイカツ! ステージソングまとめ

アイカツ! ライブステージムービーの変遷

Twitter
最近の記事
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
09  03  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 
ブログ内検索
Bookmark
RSSフィード
Amazon
Powerd by FC2