2009-03-23(Mon)

RIDEBACK #11 曇りのち雨ときどき…

激動する状況に自閉する琳。

rideback0322_00.jpg

駆け巡る様々な思い。そして答えを出した。

rideback0322_01.jpg

第1話の冒頭と同様のバレエシーン。しかしステージにて演じるのは琳の母親である尾形遊紀、天才バレエダンサーであった彼女を追う幼い琳の姿も見えます。目映く輝くステージの光、ダンサーとして選ばれた存在となればその光と一体となることができる。しかし琳は足の負傷によりバレエを断念せざるを得ない状況となり…人生の全てだったステージを奪われた落胆はいくばくか。そんな時に救われたのはしょう子の存在であり、さらに大学入学後に知ったライドバックの高揚感をして「バレエを失った喪失感」を埋めていった。それでいいと思っていた。でも違っていた。

琳がライドバックに乗ることにより彼女の周囲に様々なトラブルが起きてしまった。特に「すずりの死」は琳にとって衝撃的な事件であり、その自責の念が重くのし掛かる今、キーファの挑発的な言葉に対しても頑として首を振らず。

rideback0322_02.jpg

仏壇に供える花すら買えないGGPの占拠、すずり宅へ向かう道すがらにGGPの装甲車が二人を追い抜いていくカットは占拠に抗えない若者の無力さを感じさせます。黒リボンのかかった遺影に手を合わせ、その帰り道はしょう子の心境を表すように暗い曇天から涙雨へ。「みんないなくなっちゃうのかなあ…」と寂しそうに呟く姿が何とも切ない。

同時刻の琳は雨降る窓の外に花を見つけ、「絶対に外へ出るな」との厳命を破り…。目の前で友達が死んでも何一つできない、せめて花を飾ることくらいしか。

某国にて調査中の依田へ珠代兄から入電。白ライドに関係するヘスナー社とGGP幹部の贈収賄? 何だかいちいちリアルな会話内容が現世の腐敗に重なって辟易としてしまいそう(笑。利益供与の証拠が無いと嘆く依田へ「証拠は既にできているらしい」と答える珠代兄。前回横山先生が持ってきた封筒がそのものズバリのようですね。この状況で珠代兄が欲する「証拠が出たその後の処理に必要な情報」とは? GGP管制下にある報道機関をどう動かすか?ってことかな。

rideback0322_03.jpg

黙々と出撃準備を進める岡倉へ琳の現状を伝える珠代先輩。戦場へ向かう岡倉へ「一緒に脱出しない?」と持ちかけるもあっさりスルーされ…「ごめんなさい」と呟く姿がたまらんです。好きな男がまさに危険へ身を投じようとしている瞬間、しかしその重さを理解しているので取り乱すことなく見送る。なんと大人の女。このワンカットで丼飯三杯いけます。

「私が望む事って、どうして上手くいかないんでしょうね…」

脱出の前日、琳は珠代先輩と屋上にて偽ざる胸中を吐露しました。人生の全てだったバレエを失って絶望したものの「これで母を追わなくて済む」と諦め、しかしライドバックと出会ったことで再び「踊れる」と喜んでしまった。その結果友達を巻き込んだ挙げ句にこの現状です。毎日が変わらなくて、どんなに退屈で辛くても構わない、もう何も失いたくない。涙を流しながら訴える琳を優しく抱きしめる珠代先輩は聖母のよう。ここは奈々さんの芝居が光ってましたね。雲間から射す光も良い演出でした。

出発当日、珠代先輩はすずりの最後の言葉を琳に伝えます。

「あんたの踊る姿をまた見たい、って」

デモの最中に国立劇場前にて菱田たちと交わした言葉、本人に向かっては言えなかったという言葉。「琳さんを傷付けてしまう」と気遣い秘めていたすずりの思い…最期の瞬間にジャンプを見せたのは琳への励ましだったのでしょう。すずりへ手向けた花を前にそんな話を聞かされては…いつまでも自責に囚われてられませんね。

rideback0322_04.jpg

エレベータにてヘリの待つ屋上へ向かう琳。階数が上がるに連れて琳の脳裏に「仲間の声」が巡り…さらに舞台を前に怖じ気づく幼い琳を励ます母の姿がフラッシュバック。

「心の赴くまま、ひたむきに舞えばいい」

その言葉でスイッチが入った琳さんは屋上へ着いてもエレベータから降りず引き返し、珠代先輩は階段を急降下で後を追います。直後に現れた白ライドによって屋上のヘリは撃破、結果的に乗らなくて正解でした(笑。ともかく手すりにフックが掛かった後に続々と現れる白ライドは何と不気味な…見たところ自動操縦の殺人マシンのようでその後の攻撃描写も容赦ありません。これは怖い。

BMA本隊はGGPの隙を突いた先制攻撃を開始。ハッキングによるシステムダウンを知らされたロマノフが「ゴブリンか…」と苦虫を潰すカットが印象的。さすが元同部隊だっただけに手の内から相手がわかるのですね。多段ミサイル攻撃からライドバックによる急襲はこれが「戦争ごっこ」ではない生々しさをこれでもかと見せていました。これほど生々しい銃撃戦闘シーンはブラックラグーン以来かも?

琳を追って地下へ戻った珠代先輩を白ライドのカメラアイが捕捉し絶体絶命! そこへ助けに入ったのはもちろんフェーゴに乗る琳でした。二人揃ってビルの窓を破って飛び出す様はラストへ向けての勢いを感じさせます。はたして二人の運命や如何に?

次が最終回というに横山先生が出てきません。まさかこのまま裏方暗躍キャラで終わっちゃうのではあるまいね? 琳と横山先生の一騎打ちがラストの見どころなのに…。いやここまでの流れからして横山先生の活躍を望むほうがおかしいか。
以上原作ファンの戯言でした。

  

関連記事
スポンサーサイト




↓記事が役立ったら一票どうぞ。
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメ

trackback url


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

trackback

RIDEBACK -ライドバック- #11

亡き友と母の想いを胸に、再び光輝く場所を求めて少女は鉄馬(ライドバック)を駆る──。#11はこの一文が全てだが、一応一通りは。依田女史...

「RIDEBACK-ライドバック」 第11話『曇りのち雨ときどき・・・』  

 第11話「曇りのち雨ときどき・・・」 フェーゴに乗って見た光・・・高ぶる鼓動と

RIDEBACK-ライドバック- 第11話「曇りのち雨ときどき……」

伝説のダンサー尾形深雪のバレエから放たれる圧倒的な光。尾形琳は母の放つ光を追い求め、彼女もまたバレエを踊り続けた。しかしバレエを失った琳は絶望の中に包まれるも、上村しょう子という存在に支えられた。そしてRIDEBACK-FUEGOに出会い、失った足を再び手に入れたと...

RIDEBACK 第11話「曇りのち雨ときどき・・・」

すずりの死は、色んなところへ波紋を投げ掛けていた。 菱田としょう子は、すずりのお参りにのために花を買おうとしていた が、商店街の店は全部閉まっていた。 琳はBMAに匿われて、ビルの暗い一室にいた。 珠代は、岡倉に一緒に逃げようと誘うが・・・ 琳の元にキー?...

RIDEBACK -ライドバック- 第11話「曇りのち雨ときどき…」

すずりへの花すら買えないGGP体制ヽ(`Д´)ノ キーファ、岡倉たちがついに動きました! 琳を珠代に託し、 岡倉は戦いの場へ。 龍之介は依田とコンタクト。 キーファは琳に一緒に来いと言うも 琳は拒否。 …GGPを叩かない限りずっとお尋ね者という現実が(;^...

ライドバック第11話感想

#11「曇りのち雨ときどき…」 脱出ヘリが待機する屋上に、エレベータで向かう珠代

RIDEBACK-ライドバック- 第11話『曇りのち雨ときどき…』

心のおもむくまま、ひたむきに舞えばいいの。 舞台は答えてくれるから――。 すずりを死なせた罪の意識に苛まれる琳。 曇天が琳の心情を現...

(アニメ感想) RIDE BACK -ライドバック- 第11話 「曇りのち雨ときどき…」

RIDEBACK Blu-ray 01 (初回限定版)クチコミを見る 琳は自分の運命を恨んでいた。そしてその運命に対して流されそうになる自分を自覚していた。毎日が変わらなくて、どんなに退屈でもいい。失うよりはよほどいい……。逃げ出す算段を立て、今まさにヘリに乗り込もうとし...

RIDEBACK-ライドバック-第11話「曇りのち雨ときどき…」感想

すさまじい風だった・・・。[枚数限定][限定版]RIDEBACK01(初回限定版)/アニメーション[Blu-ray]早速感想。琳が再びライドバックに!!って話。なんていうか、もう琳の思考回路がよくわからん(汗でも、結果的には脱出のために乗ろうとしていたヘリは堕ちたわけだし...

RIDEBACK-ライドバック- #11

いよいよBMAとGGPの戦いが開始されました。そんな中、すずりの最後の言葉を聞いた琳は、再びフェーゴに乗る決意をするのでした。アバンではバレエを志していた頃の琳の過去が描...

RIDEBACK-ライドバック- 第11話「曇りのち雨ときどき…」 感想。

いいところで終わりすぎだろ……

RIDE BACK -ライドバック- 第11話「曇りのち雨ときどき…」

珠代ちゃんは良い先輩ですなあ。初登場時のイメージは、我が強くアウトローなキャラだと思ってましたw 岡倉に対してはただならぬ思いを持ち合わせているようで、意図的ではないにしろ、テロリストの片棒を担ぐ切っ掛けを作ってしまった琳にたいして、優しい先輩だと思う...

[アニメ]RIDEBACK-ライドバック- #11

RIDEBACK-ライドバック- 公式サイト 『曇りのち雨ときどき…』 脚本:飯塚健 演出:吉野智美 絵コンテ:上代務 作画監督:宮前真一 すずりの言葉が、琳(水樹奈々)に最後の決断をさせる。GGP基地へ攻撃を仕掛けるキーファ(森川智之)の、本当の狙いとは。 ■尾形遊紀 華麗

「RIDEBACK-ライドバック-」第11話

11「曇りのち雨ときどき・・・」過酷な運命に襲われ、多くの大切なものを奪われていった琳は、これ以上何かを失いたくないという気持ちにとらわれ、何も出来ずにいた。しかし、あることをきっかけに、ライドバック部の仲間たちとの楽しかった日々を思い出した琳は、ライ...

RIDEBACK-ライドバック- 第11話「曇りのち雨ときどき…」

飛べなくなった足の代わりに見つけたと思ったフェーゴとの出会い。だがそれは間違い。そのことで傷ついた人々がいたこと。そして、すずりの死-------------。前回は容赦ない展開で、やられたと思いましたわ。ライドバック、侮りがたし(><)でもこれから琳はどうしたい...

『RIDEBACK-ライドバック-』第11話

第11話「曇りのち雨ときどき…」「おまえが本当に望む事は何だ?追悼、逃亡、それとも復讐か?」キーファに挑発され反論する琳ですが…

RIDEBACK-ライドバック- 第11話『曇りのち雨ときどき…』

第11話『曇りのち雨ときどき…』 長い長いトンネルを抜け、ようやく最後に再び”舞

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

No title

今週は琳がフェーゴに乗る前までの心理描写をとても丁寧に演出していたと思います。
でも初見では、あれー・・・琳ちゃん相変わらずちょっと分かりにくいんですが(笑)って思いました。
nobuma さんのレヴューを読んで、もう一度見直して、やっぱりすずりの「もう一度踊ってほしい」という遺言と「心の赴くまま、ひたむきに舞えばいい」という言葉、この二つが琳をフェ-ゴへと向かわせたのでしょうね。
自分としてはあの流れで琳がフェーゴに乗ってこれからどこへ向かいたいのかが???でどうもすとんっと納得し辛くはありましたが。
GGP対ブーマの戦場へ行くのですかね?
でもそれだと何しにって感じがするし・・・
とりあえず追ってきている無人機は料理すると思うのですが。
それは来週の見所として楽しみにしたいです。

珠代先輩は後半かなり株をあげたし死んでほしくないなー
二人がライドバックで飛び出すシーンは欝話が続いていたし久々に燃えました。
自分にとってこのアニメは琳がライドバックで舞ってこそなんぼなので、来週が映像的にすごく楽しみです。
相手はおそらく無人機でしょうし、派手にいってほしいな、琳が死なない程度に。
正直、原作をあまり意識しない展開のほうが、後半尺が足りてないような印象を与えることもなく、もっと評価されるアニメになったような気がしますが、終わりよければ全てよし、最終回に期待したいと思います!

れすれす

>るーるーるーさん
前回引きからどうやって琳をフェーゴに乗せるのか?と思ってましたが予想よりも自然に心境変化が起きたようです。不幸な出来事もたくさんありましたけれどライドバックを通じて知り合った友人たちの思いが琳の本能を後押ししたのでしょう。すずりの最期の言葉を知った琳が落涙するシーンはベタながら涙を誘いました。

流れとしてはGGPとの戦場へ向かうのでしょうね。「見たことの無いライドバック同士の戦い」の中で再び「光」を得る、そんな終わり方のような気がします。賢司の救出ってな大義名分もありますし。

おそらく最終回は原作とまったく違った形になると思います。しかしアニメ化の一報から楽しみにしていたライドバックアニメも次回で終わり…12週間なんてあっと言う間ですね。
プロフィール

nobuma


Author:nobuma
リンク、TBはご自由にどうぞ。
※連絡先(☆を@に):
seaside_megane☆yahoo.co.jp

イヴの時間
当blogはイヴの時間を応援しています。
アイカツスターズ! ステージソングまとめ

アイカツ! ステージソングまとめ

アイカツ! ライブステージムービーの変遷

Twitter
最近の記事
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
09  03  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 
ブログ内検索
Bookmark
RSSフィード
Amazon
Powerd by FC2