2009-04-17(Fri)
けいおん! #03 特訓!
早くも軽音部存続の危機!

追試クリアなるか!?

確かにエレキギター始めたての頃は指先が痛い痛い。唯のレスポールはストラトキャスターよりもスケールが短くテンション(弦の張力)が低いとは言え、エレキギターの弦ってば細い針金みたいなものというかそのまんま針金ですから。しかし普通痛がるのはフレットを押さえる左手の指では? 今回何故か唯はピックを使わず指で爪弾き、つまりこれは「ピックすら知らない」というド素人っぷりを表しているのか?…と思いきや先週チャルメラを弾いたシーンではピック使ってるなあ。
痛い話がダメな澪。耳を押さえて涙目な表情といいちょっと狙いすぎな感はありますが…本当に血が出ているわけじゃないと聞いて復活。痛い痛い指先も弾いてるうちに固くなって平気になる、と言いつつ澪の右手指は「ぷにぷに~」ってどういう? 左弾きの澪は右手でフレットを押さえるので指先はそれなりに固まっていそうなもの、まあそれが一周するとカチカチ部分が軽減されてくるのですがそれほどのベテランにも見えんし。
ギターを練習するって言ってもいったい何から始めていいやらわからない。普通の人はここで教本を広げるでしょうにそんなことすら思いつかない、それほどまでに楽器と無縁だったわけです。澪に渡された教本を見ても「譜面の見方がわからない」と…「譜面」と言うと大抵は「五線譜」のことですが唯が見たコード表は六本線、だから「わからない」と言ったのか…それ以前の問題か?(笑

制服姿にギグケースを背負った姿はいかにも軽音部っぽく様になってます。そういや中間考査の時期ってことで今回から夏服に衣替えしてるのでした。黒ストッキングだった唯も生脚となって太ももが眩しいぜ! というわけで脚を強調するかの如く大抵のカットでミニスカから伸びる脚がフレームに納まっていますね。フレームぎりぎりに見える脚が常に健康的な色気を発散し、ニーソ未装備にも関わらず絶対領域効果を見せております。素晴らしい拘り。
試験後の部室で唯が椅子に座るカットはローアングルから狙うカメラを警戒するようにスカートを押さえて(笑。こういう細かい仕草の描写はいかにも女性軍制作っぽい。一般的にスカートを履かない男からすると気付かないアクションです。
それにしても手前キャラの頭が半分切れているアングルが多いのはサイドカットの悲しさ、「全部見たけりゃカネ払え」というアピールでしょうか。これって今に始まったことではありませんが…憎らしいけど販促効果はあるだろうなあ。

さて追試の勉強をしなければならない唯でしたが…やらねばならないことがある時ほど部屋の掃除がしたくなる。読みかけの本を読みたくなる。そして唯の目の前には買ったばかりのおもちゃがある。どうでもよろしいが部屋の入り口付近にギグケースのまま立てかけられたギブソンが気になって仕方がない。そんな所に置いといたら何かの拍子に倒してしまうぞ。
結局来る日も来る日もギターがお友達、心配した軽音部のみなさんから来たメールに励まされ(?)つつも、やっぱりギターがお友達。前回予告で「特訓!」のサブタイトルから今回はギターの特訓?と思いきや試験勉強かい…やっぱりギターの特訓だったのか、とお約束の展開とはいえ結構ヒネったサブタイトルでした。
このシーンを含めて唯の部屋の様子は京アニお得意の定点カメラ映像風、そんな固定背景の中で毎日着ている服が変わっていたり、テーブル上の様子も毎日違っている芸の細かさが目を引きます。てなわけで唯は勉強を放ったらかして楽しそうにギターで遊んでますがもちろん現実は厳しく…結局澪に泣きつくことに。いやいや最初っから澪が教えてやればいいのに、とツッコんだら負けですか。後で地味に芸をしている律がかわいい(笑。こんな細かいカットでも後の2人の脚が見えている拘り。

唯の部屋にて追試対策に集まるみなさん。隠しカメラのような俯瞰映像で見せるテーブルの様子、左利きの澪はカバンの置き方が逆なのはこれまた芸コマです。紬の後には餌付け用のケーキが準備されてますね。そして勉強タイムが始まるとさっさと飽きる律…何しに来たんだ(笑
空気を読まずに完全マイペースの律は澪に叱られても行動にブレーキをかけません。椅子にまたがってぐるぐるぐる、ベッドでゴロゴロしつつマンガ読んでゲラゲラ等々この一連シーンも固定カメラの中で唯一動き回る律、という見せ方で律のフリーダムっぷりを強調しています。正座で痺れた足を突っつくシーンは…誘惑に逆らえない律の表情が何とも素晴らしい(笑。その結果ドアの外に正座させられるも中へ入りたい律は入場パターンをいろいろ試すも…キメの入場は大事なことなので3回前回り受身、3回共アングルを変えて無駄に動画パワーを消費する見せ方は出崎を越えた?(笑
どんな状況でもペースを崩さないのは「リズムキープが仕事のドラマー」たる所以か。しかしこの行動パターンはましまろの美羽そのものじゃ?

集中力の切れた唯をケーキで釣る紬は策士、さらに訪れた和のサンドイッチをパク付いたりキミら食ってばっかじゃないか。それにしてもミニスカから覗く紬の正座脚が眩しい…って律は胡座かいてる? 律は普段から膝を合わせた座り方をしない子ですがミニスカで胡座はさすがにはしたないぞ(笑
そして追試当日。心配でたまらないメンバーに対しやはり律だけはマイペースです。相変わらずドラマースタイルの大股開きで煎餅をつまみながら「大丈夫じゃないの~?」と根拠のない自信、廃部の危機だってのに余裕綽々であります。唯を全面的に信頼しているのか、はたまたやることやったんだから今さらじたばたしても始まらないと度胸が据わっているのか。心ここに在らずと茶をこぼす紬や落ち着かずうろうろする澪と対称的ですね。
結局唯は百点満点で追試をクリア、晴れて軽音部復活の幕を飾りました。澪の特訓が効いたのか、追い詰められた唯の強さが表れたのか。瞬間的な物覚えがいい子なのかな。おそらく難関なはずの入試もこの手で乗り切ったのでしょう。
さっそくギターを構えた唯は試験勉強中に覚えたはずのコードを披露しようと…しかしコードをすっかり忘れてしまったというオチ。覚えは早いけど忘れるのも早い? 試験勉強中にしつこいほどXだYだ音読する澪のセリフが気になりましたが、なるほどこのオチに繋げる布石でしたか。チャルメラの響きと共に映る寄り添うような4つのカバンは4人の仲の良さを表しているようで綺麗なラストカットでした。
次回は「合宿!」ってことで今度こそバンド活動を見られそう?
↓記事が役立ったら一票どうぞ。

追試クリアなるか!?

確かにエレキギター始めたての頃は指先が痛い痛い。唯のレスポールはストラトキャスターよりもスケールが短くテンション(弦の張力)が低いとは言え、エレキギターの弦ってば細い針金みたいなものというかそのまんま針金ですから。しかし普通痛がるのはフレットを押さえる左手の指では? 今回何故か唯はピックを使わず指で爪弾き、つまりこれは「ピックすら知らない」というド素人っぷりを表しているのか?…と思いきや先週チャルメラを弾いたシーンではピック使ってるなあ。
痛い話がダメな澪。耳を押さえて涙目な表情といいちょっと狙いすぎな感はありますが…本当に血が出ているわけじゃないと聞いて復活。痛い痛い指先も弾いてるうちに固くなって平気になる、と言いつつ澪の右手指は「ぷにぷに~」ってどういう? 左弾きの澪は右手でフレットを押さえるので指先はそれなりに固まっていそうなもの、まあそれが一周するとカチカチ部分が軽減されてくるのですがそれほどのベテランにも見えんし。
ギターを練習するって言ってもいったい何から始めていいやらわからない。普通の人はここで教本を広げるでしょうにそんなことすら思いつかない、それほどまでに楽器と無縁だったわけです。澪に渡された教本を見ても「譜面の見方がわからない」と…「譜面」と言うと大抵は「五線譜」のことですが唯が見たコード表は六本線、だから「わからない」と言ったのか…それ以前の問題か?(笑

制服姿にギグケースを背負った姿はいかにも軽音部っぽく様になってます。そういや中間考査の時期ってことで今回から夏服に衣替えしてるのでした。黒ストッキングだった唯も生脚となって太ももが眩しいぜ! というわけで脚を強調するかの如く大抵のカットでミニスカから伸びる脚がフレームに納まっていますね。フレームぎりぎりに見える脚が常に健康的な色気を発散し、ニーソ未装備にも関わらず絶対領域効果を見せております。素晴らしい拘り。
試験後の部室で唯が椅子に座るカットはローアングルから狙うカメラを警戒するようにスカートを押さえて(笑。こういう細かい仕草の描写はいかにも女性軍制作っぽい。一般的にスカートを履かない男からすると気付かないアクションです。
それにしても手前キャラの頭が半分切れているアングルが多いのはサイドカットの悲しさ、「全部見たけりゃカネ払え」というアピールでしょうか。これって今に始まったことではありませんが…憎らしいけど販促効果はあるだろうなあ。

さて追試の勉強をしなければならない唯でしたが…やらねばならないことがある時ほど部屋の掃除がしたくなる。読みかけの本を読みたくなる。そして唯の目の前には買ったばかりのおもちゃがある。どうでもよろしいが部屋の入り口付近にギグケースのまま立てかけられたギブソンが気になって仕方がない。そんな所に置いといたら何かの拍子に倒してしまうぞ。
結局来る日も来る日もギターがお友達、心配した軽音部のみなさんから来たメールに励まされ(?)つつも、やっぱりギターがお友達。前回予告で「特訓!」のサブタイトルから今回はギターの特訓?と思いきや試験勉強かい…やっぱりギターの特訓だったのか、とお約束の展開とはいえ結構ヒネったサブタイトルでした。
このシーンを含めて唯の部屋の様子は京アニお得意の定点カメラ映像風、そんな固定背景の中で毎日着ている服が変わっていたり、テーブル上の様子も毎日違っている芸の細かさが目を引きます。てなわけで唯は勉強を放ったらかして楽しそうにギターで遊んでますがもちろん現実は厳しく…結局澪に泣きつくことに。いやいや最初っから澪が教えてやればいいのに、とツッコんだら負けですか。後で地味に芸をしている律がかわいい(笑。こんな細かいカットでも後の2人の脚が見えている拘り。

唯の部屋にて追試対策に集まるみなさん。隠しカメラのような俯瞰映像で見せるテーブルの様子、左利きの澪はカバンの置き方が逆なのはこれまた芸コマです。紬の後には餌付け用のケーキが準備されてますね。そして勉強タイムが始まるとさっさと飽きる律…何しに来たんだ(笑
空気を読まずに完全マイペースの律は澪に叱られても行動にブレーキをかけません。椅子にまたがってぐるぐるぐる、ベッドでゴロゴロしつつマンガ読んでゲラゲラ等々この一連シーンも固定カメラの中で唯一動き回る律、という見せ方で律のフリーダムっぷりを強調しています。正座で痺れた足を突っつくシーンは…誘惑に逆らえない律の表情が何とも素晴らしい(笑。その結果ドアの外に正座させられるも中へ入りたい律は入場パターンをいろいろ試すも…キメの入場は大事なことなので3回前回り受身、3回共アングルを変えて無駄に動画パワーを消費する見せ方は出崎を越えた?(笑
どんな状況でもペースを崩さないのは「リズムキープが仕事のドラマー」たる所以か。しかしこの行動パターンはましまろの美羽そのものじゃ?

集中力の切れた唯をケーキで釣る紬は策士、さらに訪れた和のサンドイッチをパク付いたりキミら食ってばっかじゃないか。それにしてもミニスカから覗く紬の正座脚が眩しい…って律は胡座かいてる? 律は普段から膝を合わせた座り方をしない子ですがミニスカで胡座はさすがにはしたないぞ(笑
そして追試当日。心配でたまらないメンバーに対しやはり律だけはマイペースです。相変わらずドラマースタイルの大股開きで煎餅をつまみながら「大丈夫じゃないの~?」と根拠のない自信、廃部の危機だってのに余裕綽々であります。唯を全面的に信頼しているのか、はたまたやることやったんだから今さらじたばたしても始まらないと度胸が据わっているのか。心ここに在らずと茶をこぼす紬や落ち着かずうろうろする澪と対称的ですね。
結局唯は百点満点で追試をクリア、晴れて軽音部復活の幕を飾りました。澪の特訓が効いたのか、追い詰められた唯の強さが表れたのか。瞬間的な物覚えがいい子なのかな。おそらく難関なはずの入試もこの手で乗り切ったのでしょう。
さっそくギターを構えた唯は試験勉強中に覚えたはずのコードを披露しようと…しかしコードをすっかり忘れてしまったというオチ。覚えは早いけど忘れるのも早い? 試験勉強中にしつこいほどXだYだ音読する澪のセリフが気になりましたが、なるほどこのオチに繋げる布石でしたか。チャルメラの響きと共に映る寄り添うような4つのカバンは4人の仲の良さを表しているようで綺麗なラストカットでした。
次回は「合宿!」ってことで今度こそバンド活動を見られそう?
- 関連記事
-
- けいおん! BS-TBS版比較
- けいおん! #04 合宿!
- けいおん! #03 特訓!
- けいおん! #02 楽器!
- けいおん! 機材チェック
スポンサーサイト
↓記事が役立ったら一票どうぞ。
