2009-05-30(Sat)
バスカッシュ! #09 アイドル・アタック!
待ちに待ってたエクリップス!

歌に試合に予想以上の活躍でした。

サブタイトルから思いっきりな今回、先週の予告から待ち遠しかった本日はアバンっからエクリップスのステージでありました。大観衆で賑わうコンサートのMCにてメンバー紹介、どう見てもみそっかす金髪ロリのシトロンがリーダーですって!? OPの立ち位置からしてルージュが、または落ち着いた雰囲気のヴィオレットがリーダーかと。まあ誰がリーダーだろうとどうでもいいんですけど。MCの流れからOPのnO limiTへ。ベタっちゃベタな見せ方ですが登場を待っていただけに軽くさぶいぼ(笑
食パンくわえた転校生と曲がり角でゴッツンコ!(違。追いかけてきた男連中の目くらましか突然の抱擁から突然のキス、ラッキースケベにしては出来すぎの展開は…はたしてルージュの計画どおりでありました。ちなみにぱんつは黒。

エクリップスのデビューシングルである「nO limiT」はもちろん購入、ちなみに初回封入特典のアナザージャケットはこの3枚です。バスケ少女のルージュ、ばいんばいんビキニ姿のヴィオレット、そしてシトロンは…ぱんつはいてない?

そして温泉へ。湯に浮かぶ花びらと共に寛ぐデストロイ、ダンはスパンキーをスポンジ代わりに股間をゴシゴシ…これはあまりに気の毒な。男も一応湯気消ししてみましたが需要は無さそう(笑
脱衣所にて下着談義をしながらの二人。セラは「寄せて集めて丸くして、これであなたもムーンバスト」な月面ブラ、サイズ的には月面一歩手前っぽいミユキはシンプルなスポーツブラをご愛用…ってミユキってブラしてたのか。いつも下乳まる出しだったような? 服を脱いだら温泉へゴー! ここは絶妙アングル&タイミングで上手いことガードしてました。
ノリノリで温泉へ向かったアランはどうすんだ?と思ったらいつの間にか女湯へ先回りしてました。気持ちよさそうな表情は見てて和みます(笑

というわけで温泉に浸かる艶姿の面々。記録的な湯気はDVDでクリアに? 特に月面バスト登場時は画面が真っ白で笑った笑った。限界まで湯気を消して繋いでみましたが…さすがに荒れ荒れで鑑賞に堪えません。まあ常識外れな月面バストの輪郭だけでもお楽しみください。
「スッポン」を気にするくぎゅ姫がかわいいけれども…以前見たときはもう少しあったような? エクリップスの面々はヴィオレットのバストを凝視、なるほどこのサイズだと水に浮くんだなあ。

若者たちが温泉を堪能している時、じっちゃんは一人でビッグフットを整備中でした。そこへ現れた一人の男、どうやらじっちゃんの元部下らしいメガネくんは現在転職してエクリップスのマネージャをしているらしい。例によって名刺の文字を解読すると
OFFICE MOONEYES
JAN HARRIS
ECLIPSE MANAGER
ヤン・ハリスと名乗るジャーマネとじっちゃんの間に何か因縁がありそう。というか今どきジャズ語を使う業界人なんているんかいな。「まいうーなシースーをダーターで」とか(笑
ルージュとのハプニングをスクープされたダンは記者に囲まれ時の人に。その話を聞いたアランは鼻息も荒く…冒頭からやたらエクリップスに反応していると思ったらこれらすべて後半への伏線でしたか。やはりどの世でもアイドルオタクは肩身が狭い、そしてバレた途端に熱く語るのも妙にリアルな反応でした。ともあれOPでエクリップスに混じって歌っているのはそういうことだったのね。
冒頭ライブの締めでエクリップスが言っていた「発表」とは「バスカッシュチームを結成した」というもの。デビュー戦の相手は明日発表!って流れ的に誰が相手か丸わかりですがそこは広い目で。月面中継で流れるエクリップスの曲はOPシングルのC/Wである「moon passport」、これもいい曲ですよ。

なし崩し的に対戦相手となったダン&その他二名。ルージュの恋人宣言によりファンからフルボッコのダンは試合に乗り気ではありませんでしたが「私たちに勝てば月へ行けるかも」と言われてエンジン始動…じつはここまでの流れは全てルージュによる策略でした。自作自演でスクープを流して世間の注目を集め試合を組む。バスカッシュの試合に勝つことで事情がどう動くのかよくわかりませんけれども…その辺の事情は追々説明されるでしょう。ともあれ彼女たちは何かの目的のためにチームとして集められた存在、つまり単なるアイドルでは無さそうです。
試合時間は「Running on」を歌い終わるまで、その時間を秒単位で告げるアランがいい味です。さすがにオンタイム視聴時もこの辺からアランの正体(?)がわかってきました(笑
マイクを持って歌うビッグフット、コクピットではルージュが歌いながらいよいよ試合開始です。パッと見はかなり特殊なノリですが歌とアクションの融合はマクロス以来の十八番と考えれば納得か。

アイドルの余興と考えていたダンたちは意外に苦戦、右へ左へダンスしながらゴールを決めるエクリップスチームは結構強い? ダンスの隙を突いてボールを奪ったデストロイは相変わらずデストロイ全開、その姿を間近で見たシトロンはこれまたときめいちゃってます。しかしデストロイ&シトロンのカップルは限りなく犯罪のような。
流れる曲を鼻歌でノリノリなアランは突然何かに気付いた。
「ダンさん! これライブバージョンです!」
そしてスタジオ版と違う残り時間を正確に告げ…かなりコアなファンである描写としてなかなかリアル…いやさすがに秒単位で覚えているファンはそういないか(笑
デストローイ!の直撃を受けたルージュ、当たる瞬間にココの事故を思い出して止まってしまうダンはよほどのトラウマなのでしょう。倒れたルージュの所へ走り寄りお姫様抱っこで救出、これはもうフラグなんてレベルじゃないぞ!

これも全てエクリップスの策略。リードしたまま試合中止で勝ちを奪うという作戦でしたが…ダンの熱さ、ファンの気持ち、そしてアランのカミングアウト(笑)によって試合再開です。来月発売の「Running on」はくぎみーバージョンも入るのだろうか?(笑
さて格好良く試合再開したはいいけれども…最後の最後でダンはまたしてもゴールを外してしまいました。やはり肝心な所を決められないのはダンの宿命? これにて試合は引き分け終了、あらら残念でした。
ホテルへ戻ったエクリップスのみなさんをヤンが怒鳴りつけ、シトロンに対して鉄拳制裁を! この行動といい、じっちゃんとの因縁といい、ヤンの立ち位置・目的が気になるところ。シャボン玉野郎とも無関係ではありますまい。
てなわけで月面アイドルは単なる飾り物ではなく本筋に結構深く関わって来そうです。
↓記事が役立ったら一票どうぞ。

歌に試合に予想以上の活躍でした。

サブタイトルから思いっきりな今回、先週の予告から待ち遠しかった本日はアバンっからエクリップスのステージでありました。大観衆で賑わうコンサートのMCにてメンバー紹介、どう見てもみそっかす金髪ロリのシトロンがリーダーですって!? OPの立ち位置からしてルージュが、または落ち着いた雰囲気のヴィオレットがリーダーかと。まあ誰がリーダーだろうとどうでもいいんですけど。MCの流れからOPのnO limiTへ。ベタっちゃベタな見せ方ですが登場を待っていただけに軽くさぶいぼ(笑
食パンくわえた転校生と曲がり角でゴッツンコ!(違。追いかけてきた男連中の目くらましか突然の抱擁から突然のキス、ラッキースケベにしては出来すぎの展開は…はたしてルージュの計画どおりでありました。ちなみにぱんつは黒。

エクリップスのデビューシングルである「nO limiT」はもちろん購入、ちなみに初回封入特典のアナザージャケットはこの3枚です。バスケ少女のルージュ、ばいんばいんビキニ姿のヴィオレット、そしてシトロンは…ぱんつはいてない?

そして温泉へ。湯に浮かぶ花びらと共に寛ぐデストロイ、ダンはスパンキーをスポンジ代わりに股間をゴシゴシ…これはあまりに気の毒な。男も一応湯気消ししてみましたが需要は無さそう(笑
脱衣所にて下着談義をしながらの二人。セラは「寄せて集めて丸くして、これであなたもムーンバスト」な月面ブラ、サイズ的には月面一歩手前っぽいミユキはシンプルなスポーツブラをご愛用…ってミユキってブラしてたのか。いつも下乳まる出しだったような? 服を脱いだら温泉へゴー! ここは絶妙アングル&タイミングで上手いことガードしてました。
ノリノリで温泉へ向かったアランはどうすんだ?と思ったらいつの間にか女湯へ先回りしてました。気持ちよさそうな表情は見てて和みます(笑

というわけで温泉に浸かる艶姿の面々。記録的な湯気はDVDでクリアに? 特に月面バスト登場時は画面が真っ白で笑った笑った。限界まで湯気を消して繋いでみましたが…さすがに荒れ荒れで鑑賞に堪えません。まあ常識外れな月面バストの輪郭だけでもお楽しみください。
「スッポン」を気にするくぎゅ姫がかわいいけれども…以前見たときはもう少しあったような? エクリップスの面々はヴィオレットのバストを凝視、なるほどこのサイズだと水に浮くんだなあ。

若者たちが温泉を堪能している時、じっちゃんは一人でビッグフットを整備中でした。そこへ現れた一人の男、どうやらじっちゃんの元部下らしいメガネくんは現在転職してエクリップスのマネージャをしているらしい。例によって名刺の文字を解読すると
OFFICE MOONEYES
JAN HARRIS
ECLIPSE MANAGER
ヤン・ハリスと名乗るジャーマネとじっちゃんの間に何か因縁がありそう。というか今どきジャズ語を使う業界人なんているんかいな。「まいうーなシースーをダーターで」とか(笑
ルージュとのハプニングをスクープされたダンは記者に囲まれ時の人に。その話を聞いたアランは鼻息も荒く…冒頭からやたらエクリップスに反応していると思ったらこれらすべて後半への伏線でしたか。やはりどの世でもアイドルオタクは肩身が狭い、そしてバレた途端に熱く語るのも妙にリアルな反応でした。ともあれOPでエクリップスに混じって歌っているのはそういうことだったのね。
冒頭ライブの締めでエクリップスが言っていた「発表」とは「バスカッシュチームを結成した」というもの。デビュー戦の相手は明日発表!って流れ的に誰が相手か丸わかりですがそこは広い目で。月面中継で流れるエクリップスの曲はOPシングルのC/Wである「moon passport」、これもいい曲ですよ。

なし崩し的に対戦相手となったダン&その他二名。ルージュの恋人宣言によりファンからフルボッコのダンは試合に乗り気ではありませんでしたが「私たちに勝てば月へ行けるかも」と言われてエンジン始動…じつはここまでの流れは全てルージュによる策略でした。自作自演でスクープを流して世間の注目を集め試合を組む。バスカッシュの試合に勝つことで事情がどう動くのかよくわかりませんけれども…その辺の事情は追々説明されるでしょう。ともあれ彼女たちは何かの目的のためにチームとして集められた存在、つまり単なるアイドルでは無さそうです。
試合時間は「Running on」を歌い終わるまで、その時間を秒単位で告げるアランがいい味です。さすがにオンタイム視聴時もこの辺からアランの正体(?)がわかってきました(笑
マイクを持って歌うビッグフット、コクピットではルージュが歌いながらいよいよ試合開始です。パッと見はかなり特殊なノリですが歌とアクションの融合はマクロス以来の十八番と考えれば納得か。

アイドルの余興と考えていたダンたちは意外に苦戦、右へ左へダンスしながらゴールを決めるエクリップスチームは結構強い? ダンスの隙を突いてボールを奪ったデストロイは相変わらずデストロイ全開、その姿を間近で見たシトロンはこれまたときめいちゃってます。しかしデストロイ&シトロンのカップルは限りなく犯罪のような。
流れる曲を鼻歌でノリノリなアランは突然何かに気付いた。
「ダンさん! これライブバージョンです!」
そしてスタジオ版と違う残り時間を正確に告げ…かなりコアなファンである描写としてなかなかリアル…いやさすがに秒単位で覚えているファンはそういないか(笑
デストローイ!の直撃を受けたルージュ、当たる瞬間にココの事故を思い出して止まってしまうダンはよほどのトラウマなのでしょう。倒れたルージュの所へ走り寄りお姫様抱っこで救出、これはもうフラグなんてレベルじゃないぞ!

これも全てエクリップスの策略。リードしたまま試合中止で勝ちを奪うという作戦でしたが…ダンの熱さ、ファンの気持ち、そしてアランのカミングアウト(笑)によって試合再開です。来月発売の「Running on」はくぎみーバージョンも入るのだろうか?(笑
さて格好良く試合再開したはいいけれども…最後の最後でダンはまたしてもゴールを外してしまいました。やはり肝心な所を決められないのはダンの宿命? これにて試合は引き分け終了、あらら残念でした。
ホテルへ戻ったエクリップスのみなさんをヤンが怒鳴りつけ、シトロンに対して鉄拳制裁を! この行動といい、じっちゃんとの因縁といい、ヤンの立ち位置・目的が気になるところ。シャボン玉野郎とも無関係ではありますまい。
てなわけで月面アイドルは単なる飾り物ではなく本筋に結構深く関わって来そうです。
- 関連記事
-
- バスカッシュ! #11 イン・ザ・ナイト・ビフォア
- バスカッシュ! #10 ノンストップ・ジャンプストップ
- バスカッシュ! #09 アイドル・アタック!
- バスカッシュ! #08 パス・オブ・トゥルース
- バスカッシュ! #07 ウイズイン・アウト・オブ
スポンサーサイト
↓記事が役立ったら一票どうぞ。
