2009-06-25(Thu)
夏のあらし! DVD-1 修正検証1

2009年4月期作品の私的イチオシ「夏のあらし!」のDVDがリリース開始です。ソフト化に於いての修正に定評があるシャフトのことなのでこの作品もかなり手を入れてくることでしょう。てなわけで検証しちゃいますよ。
DVD1巻は第1話~3話まで収録、さらに映像特典として番宣CMが2本収録されています。メニュー画面はご覧の通りあらしさんとはじめがふきだし状に現れては消え、しばらく見ていると光と共に画面がセピアに変化します。各話メニューのBGMはそれぞれ「黒ネコのタンゴ」「どうにもとまらない」「恋のダイヤル7600」のインスト、いかにも昭和歌謡にこだわった作品らしいBGMでありますね。

封入特典のエンドカードが2枚(3話・4話)、DVDのレーベル面はあらしさんのピクチャーレーベルです。

「プレイバックPart2」「少女A」が収録された特装版特典のCDはアナログシングルレコードのようなレーベルです。24Pブックレットは作品紹介に加えて画面作りの解説やキャストインタビュー、さらに新房×高山の対談もあってなかなかの読み応え。ちなみに「裏話」として「塩くださいの客」の正体(?)について新房氏が言及されていました。
では修正検証を始めましょう。たいてい第1話といえば作画クオリティがMAXであり、大幅な修正など見あたらないのが常ですが…この作品の場合第1話と思えないほど修正が入っております。そのほとんどがエフェクト関連とは言え描き直しレベルの修正も結構目に付き、そう言えば第1話放映前に作画崩壊騒動があったっけなあ…と懐かしく思ったり(笑
第1話「プレイバックPart2」、画像左列がTV放映版、右列がDVD版。
なおエフェクト変更はあまりに多すぎるため抜粋です。あしからず。

OPは細々とした修正の済んだ現行の映像、シルエットのパートだけ第3話OPで使われた色付きの絵に差し替えられていました。ソフト化による修正点はラスト付近のグラサン&マスターのカットに背景エフェクトが追加されていたくらいです。
Aパート開始。ご覧のように本編中で多用された多角形の光枠、レンズフレアのようなエフェクトが大幅に変更されていました。

黒枠に囲まれたような映像から白枠に浮かぶような雰囲気に。TV版の尖った絵も嫌いではありませんが見る人によっては少々クドさを感じるでしょうし…この修正によって取っつきにくさは緩和されたかも。

苺の質感を修正。
方舟の外観シーンもエフェクト変更。時間表示を若干明るく。
おはようございます。壁に張り紙追加(シャフトお約束

カヤさんの背景に「あんこ入りパスタライス」の張り紙追加。髪の流れを微妙に修正。
方舟の面々。全員微妙に描き直し。
テーブルを拭く加奈子。描き直し。テーブルの高さを若干下へ。

加奈子描き直し。
あらしさんのアップ。鼻の影をボカシに変更。
潤にスリーパーホールド。カットごと全面描き直し。

あらしさん描き直し。テーブルの色を明るく。
カヤさんvsあらしさん。あらしさん描き直し、背景に「どろり濃厚ピーチ味」の張り紙追加、背景移動追加。
休憩室の看板を更衣室へ修正。

和装制服に着替えるあらしさん。着物に地紋を追加、襦袢を追加。

ゆっくり以下略を明るく。方角表示を修正。これって何かの伏線だと思っていたのに(笑
グラサン登場。背後のあらしさん削除。コップ&水差しを描き直し。
以下店内のシーンはすべてコップが描き直されています。

店の入口に「まさしく愛だ」の張り紙追加。
はじめにお願いされるあらしさん。口を開くタイミングを変更。着物に地紋追加。

店外のシーンも全体にエフェクトが変更されています。とはいえ修正前の強烈なコントラストも捨てがたい感じ。

そしてタイムリープへ。
あらしさんを包んでいた光エフェクトを削除して…丸見えです。この修正はちょっとサプライズでした。確かにTV版では何が何だかですけど。ここはシーン丸ごと修正なので全部見たい人はぜひDVDを買ってください(笑。クリアな映像で見る変形合体アクションはスゴイですよ。

起きる前へ飛んだ二人。名前テロップを「過去のはじめ」に変更。
苺爆弾を構えるはじめ。「元祖ニンニクラーメン」の張り紙追加。
苺の質感を修正。

ぶっ飛んだグラサン。タイトルロゴを削除。
ここからBパート。
ドアベル描き直し。
はじめ&あらしさんの位置を微妙に修正。

はじめのメガネの光エフェクトを削除。
苺を食らう山代。手元を描き直し。
アップは位置を変更。

冷蔵庫越しのはじめ。冷気(?)を削除。
マスター&カヤさん。カヤさん描き直し。
あらしさんを追うスピード線。背景色変更。

カヤさん&あらしさん。両者描き直し。
ケーキを追ってカヤさんは過去へ。
方舟の入口を描き直し。
窓から見える店内の様子も描き直し。

カヤさん描き直し。
行ったり来たり忙しい二人(笑。ここからのシーンはほぼ全てエフェクトが変更されています。

過去の方舟店内の様子。名前テロップを全て「過去の○○」に変更。

こんな感じでエフェクト変更されています。見比べると画面の雰囲気がずいぶん違いますね。

カヤさんたちを追って飛んできたあらしさん&はじめ。あらしさん描き直し。

カヤさんを止めようとする二人。描き直し。
壁抜けを構えるカヤさん。描き直し。

そしてカヤさんは手を伸ばし…この一連シーンは全て描き直しです。

壁を向いて抜けていたカットは横向きのままに変更。
驚く潤のカットもエフェクト変更。
エンドカードはタイトルロゴとテロップが削除されていました。
第1話の修正はこんな感じです。2話以降はこちらへどうぞ↓
・夏のあらし! DVD-1 修正検証2へ。
まあこの作品の検証などあまり需要も無さそう…拍手の数で需要を判断しますか(笑

封入特典のエンドカードが2枚(3話・4話)、DVDのレーベル面はあらしさんのピクチャーレーベルです。

「プレイバックPart2」「少女A」が収録された特装版特典のCDはアナログシングルレコードのようなレーベルです。24Pブックレットは作品紹介に加えて画面作りの解説やキャストインタビュー、さらに新房×高山の対談もあってなかなかの読み応え。ちなみに「裏話」として「塩くださいの客」の正体(?)について新房氏が言及されていました。
では修正検証を始めましょう。たいてい第1話といえば作画クオリティがMAXであり、大幅な修正など見あたらないのが常ですが…この作品の場合第1話と思えないほど修正が入っております。そのほとんどがエフェクト関連とは言え描き直しレベルの修正も結構目に付き、そう言えば第1話放映前に作画崩壊騒動があったっけなあ…と懐かしく思ったり(笑
第1話「プレイバックPart2」、画像左列がTV放映版、右列がDVD版。
なおエフェクト変更はあまりに多すぎるため抜粋です。あしからず。

OPは細々とした修正の済んだ現行の映像、シルエットのパートだけ第3話OPで使われた色付きの絵に差し替えられていました。ソフト化による修正点はラスト付近のグラサン&マスターのカットに背景エフェクトが追加されていたくらいです。
Aパート開始。ご覧のように本編中で多用された多角形の光枠、レンズフレアのようなエフェクトが大幅に変更されていました。

黒枠に囲まれたような映像から白枠に浮かぶような雰囲気に。TV版の尖った絵も嫌いではありませんが見る人によっては少々クドさを感じるでしょうし…この修正によって取っつきにくさは緩和されたかも。

苺の質感を修正。
方舟の外観シーンもエフェクト変更。時間表示を若干明るく。
おはようございます。壁に張り紙追加(シャフトお約束

カヤさんの背景に「あんこ入りパスタライス」の張り紙追加。髪の流れを微妙に修正。
方舟の面々。全員微妙に描き直し。
テーブルを拭く加奈子。描き直し。テーブルの高さを若干下へ。

加奈子描き直し。
あらしさんのアップ。鼻の影をボカシに変更。
潤にスリーパーホールド。カットごと全面描き直し。

あらしさん描き直し。テーブルの色を明るく。
カヤさんvsあらしさん。あらしさん描き直し、背景に「どろり濃厚ピーチ味」の張り紙追加、背景移動追加。
休憩室の看板を更衣室へ修正。

和装制服に着替えるあらしさん。着物に地紋を追加、襦袢を追加。

ゆっくり以下略を明るく。方角表示を修正。これって何かの伏線だと思っていたのに(笑
グラサン登場。背後のあらしさん削除。コップ&水差しを描き直し。
以下店内のシーンはすべてコップが描き直されています。

店の入口に「まさしく愛だ」の張り紙追加。
はじめにお願いされるあらしさん。口を開くタイミングを変更。着物に地紋追加。

店外のシーンも全体にエフェクトが変更されています。とはいえ修正前の強烈なコントラストも捨てがたい感じ。

そしてタイムリープへ。
あらしさんを包んでいた光エフェクトを削除して…丸見えです。この修正はちょっとサプライズでした。確かにTV版では何が何だかですけど。ここはシーン丸ごと修正なので全部見たい人はぜひDVDを買ってください(笑。クリアな映像で見る変形合体アクションはスゴイですよ。

起きる前へ飛んだ二人。名前テロップを「過去のはじめ」に変更。
苺爆弾を構えるはじめ。「元祖ニンニクラーメン」の張り紙追加。
苺の質感を修正。

ぶっ飛んだグラサン。タイトルロゴを削除。
ここからBパート。
ドアベル描き直し。
はじめ&あらしさんの位置を微妙に修正。

はじめのメガネの光エフェクトを削除。
苺を食らう山代。手元を描き直し。
アップは位置を変更。

冷蔵庫越しのはじめ。冷気(?)を削除。
マスター&カヤさん。カヤさん描き直し。
あらしさんを追うスピード線。背景色変更。

カヤさん&あらしさん。両者描き直し。
ケーキを追ってカヤさんは過去へ。
方舟の入口を描き直し。
窓から見える店内の様子も描き直し。

カヤさん描き直し。
行ったり来たり忙しい二人(笑。ここからのシーンはほぼ全てエフェクトが変更されています。

過去の方舟店内の様子。名前テロップを全て「過去の○○」に変更。

こんな感じでエフェクト変更されています。見比べると画面の雰囲気がずいぶん違いますね。

カヤさんたちを追って飛んできたあらしさん&はじめ。あらしさん描き直し。

カヤさんを止めようとする二人。描き直し。
壁抜けを構えるカヤさん。描き直し。

そしてカヤさんは手を伸ばし…この一連シーンは全て描き直しです。

壁を向いて抜けていたカットは横向きのままに変更。
驚く潤のカットもエフェクト変更。
エンドカードはタイトルロゴとテロップが削除されていました。
第1話の修正はこんな感じです。2話以降はこちらへどうぞ↓
・夏のあらし! DVD-1 修正検証2へ。
まあこの作品の検証などあまり需要も無さそう…拍手の数で需要を判断しますか(笑
- 関連記事
-
- 夏のあらし! DVD-3 修正検証1
- 夏のあらし! DVD-2 修正検証2
- 夏のあらし! DVD-2 修正検証1
- 夏のあらし! DVD-1 修正検証2
- 夏のあらし! DVD-1 修正検証1
スポンサーサイト
↓記事が役立ったら一票どうぞ。
