2009-06-27(Sat)
バスカッシュ! #13 シーユー・オン・ザ・ムーン
ダンvsアイドルレッドは予想以上のニマニマ展開。

しかしアイドルレッドの身に危機が…。

アバンはチーム名についてアレコレ揉めてるみなさん。チームバスカッシュじゃなかったの? アランの様子を見る限り彼(彼女)が独断でその名前にてエントリーした形なのかな? ちなみに三者三様のネーミングはデストロイが「TEAM SOUP CURRY 50 KARA」、月面バストが「MACLYSCENT FEET TEAM」、そしてセラは「EXTASYGENE TEAM」と…ダンじゃないけどどれもチーム名として微妙すぎる(笑
決勝トーナメント1回戦の相手はエクリップス。ファルコンの相手チームがあからさまに捨て駒で笑った。
OPにエクリップスの追加カットがありました。もうほとんどエクリップスのPVと化してしまった感がありますね。エクリップスの映像が増えるのは歓迎だけれども今回の追加カットはさすがにやりすぎのような。ボーカルはルージュのソロ、今回はルージュメインのエピソードなのでタイミングばっちりですが…このソロは少々微妙。
試合によって破壊されまくっているタービンシティ、そこにはもちろん人の暮らしがあり、家を壊された住民たちは難民と化してえらい災難です。そんな様子を見て回るセラは自分も「壊す側」だけに複雑な表情、しかし街を見下ろすセラ父ちゃんは街の惨状を好都合とばかり。いかにもな悪役風体ですが見たまんまのキャラなのだろうか。

大看板の前で見せるニマニマ展開はニマニマすぎて正視できません。ダンをからかうルージュ、それを受けてムッとしながらもまんざらでも無さげなダン。急速に距離が縮まっている二人ですが…このタイミングでここまで仲良くなってしまうのはどう見ても破局フラグなので先読みしすぎると見ていて辛くもあり。考えすぎ?
すると突然頭痛に襲われ座り込んでしまったルージュ。様子からして尋常ではない雰囲気です。破局フラグどころか死亡フラグまで乱立させているルージュに明日はあるのか。巨大な月明かりの下でダンに対し「今度は正々堂々と真剣勝負」と宣言…まさかこれが伏線とは。
ダンとのツーショットが嬉しくてたまらないのかルージュは始終ニコニコ、その満面の笑顔が眩しすぎるダンは照れ隠しにボールを壁にぶつけ、ぶつける場所によって音が違うことに気付きました。ただ遊んでいるだけのようでなるほどこれも伏線でしたか。

そしてチームバスカッシュvsエクリップスの試合開始です。3on3の試合のはずがダンvsルージュの一騎打ち? 息が合いすぎている二人を見て面白くないミユキ、おいおい突然どうしたんだ? 初回から颯爽と現れ、ナイスバディを持て余す幼なじみという美味しい設定でありながらこのところ影が薄く、今回も単に試合解説要員かと思いきやこの急展開です。今まで男として意識していなかったけれどもルージュの登場で着火した?
見物人が気付くくらいなので同じ試合を戦うチームメイトは二人の仲を感じまくり。冷静に見つめるシトロン、しかしヴィオレットはこれまた面白く無さげです。やはりそういうベクトルなのですね。せっかくの月面バストが(略
すると突然ルージュの動きが止まり…ダンは「まるでロボットみたいな動き」とからかいますが笑い事にならず。このセリフをして「ルージュ=ロボット(アンドロイド)」の超展開かと思ったのは私だけではないはず。

Bパート冒頭では研究室(?)にて何かの処理をされているルージュ、さらにジャーマネが不穏なセリフを吐き…それを立ち聞きしているスラッシュの様子を見るとこのジャーマネのスタンドプレイでしょうか。何しろ「命の保証など知ったことか」とは聞き捨てなりません。彼はシャボン玉の直下のようで、じつは別の組織の人間なのかも。
倒れたルージュにショックを受けたダンは一人どこかへ…ダンのことなら何でもわかるとばかり例の小屋へ向かったミユキは空振り、空気を読まないアランのセリフに静かにキレるミユキが段々怖い状態になってまいりました。前回までは何の兆候も無かっただけにこの豹変ぶりには面食らうのみ。いきなりどうしちゃったんだ?
ルージュが倒れた理由は飲むべき大量の薬を飲まなかったせいでした。ダンと正々堂々と戦いたいとの思いから薬を断ったルージュは何と健気でありましょう。ルージュの思いを知り背中から抱きしめるヴィオレット。当たってる! 当ててんのよ!(違。厳しい言葉の裏に見せるシトロンの気遣いもベタベタながらいいツンデレです。エクリップスはこれにて結束を強めたようですが…敗退してしまったためとりあえず試合の見せ場は無し?

冒頭から酔っぱらいぱなしのスパンキーがいい味すぎる。話は前後しますがエクリップスとの試合中に見せた「スパンキー酒臭えぞ!」「もうじきゲロ臭くもなるで」の会話がちょっとツボに入った。遠藤綾いい仕事しすぎでしょう。
「アイドルイエロー」はともかく「アイドル紫」は無いだろダン(笑
試合に敗退したためエクリップスは月へ帰らねばならず…ルージュだけ一人先に帰ってしまうと聞いてダンは走る!走る! ここでついにダンはルージュの名を呼びました。頑なに名前を呼ばなかったダンが「ルージュ!」と叫びながら走る、ベタな演出とわかりながらもこの展開は感じ入るものがありました。もっと早く素直になっておけば…。出発前のホテルにてダンとのツーショット写真を眺めるルージュの様子も切なかった。
結局ダンは追い付かず、ルージュは空の人へ。ここで先程の「ぶつける場所で音が変わる」という仕込みを回収です。ダンの投げるボールは街中を跳ね返り、ぶつかる度に発する音が「Runnig On」のメロディとなってルージュへ届く。バスカッシュの世界観を上手く使ったいい演出、船窓から街を見下ろすルージュの表情も良かった。ダンの思いはきっと伝わったでしょう。まったくダンってば器用なのか不器用なのかよくわからない男です(笑
なーんて風景をジト目で眺める女が一人。空の鍋でも回しそうな表情のミユキ、出番が増えるのはいいけれどもあまり陰鬱な役回りは勘弁してください。ミユキはこんな表情で嫉妬に燃えるようなキャラでは無いでしょうに…これも監督交代の影響?
デストロイの左手も怪しげな雰囲気、これは決勝の対ファルコン戦にて発動しそうです。
「明日の決勝、絶対に勝って月に行くぜ!」
月へ帰ってしまったルージュを追うべく覚悟のダン。以前はまったく歯が立たなかったファルコンを相手に勝算はあるのか? ぜひともご都合主義で勝たないよう、今度こそはダンクを決めて堂々と月へ向かっていただきたい。
EDはルージュ仕様の特別ED「Running On」でした。とはいえ過去カットのMADのような映像はイマイチな感じ。画像を使い回すにしてもせめてカットチェンジのタイミングくらい曲に合わせりゃいいのに…ツギハギ感ばかりが目立ってせっかくの特別EDなのに感慨がありませんでした。これなら長めの止め絵を5~6枚書いてパンして見せたほうが特別感があったでしょう。その時間すら無いかもですが。
おまけ。


OPの新カット抜粋。照明に透けるスカートがセクシーなシルエットを描いていますね。とはいえこのOPに関しては改変前の出来がベスト、上でも書きましたがこの追加は蛇足だったような…。
↓記事が役立ったら一票どうぞ。

しかしアイドルレッドの身に危機が…。

アバンはチーム名についてアレコレ揉めてるみなさん。チームバスカッシュじゃなかったの? アランの様子を見る限り彼(彼女)が独断でその名前にてエントリーした形なのかな? ちなみに三者三様のネーミングはデストロイが「TEAM SOUP CURRY 50 KARA」、月面バストが「MACLYSCENT FEET TEAM」、そしてセラは「EXTASYGENE TEAM」と…ダンじゃないけどどれもチーム名として微妙すぎる(笑
決勝トーナメント1回戦の相手はエクリップス。ファルコンの相手チームがあからさまに捨て駒で笑った。
OPにエクリップスの追加カットがありました。もうほとんどエクリップスのPVと化してしまった感がありますね。エクリップスの映像が増えるのは歓迎だけれども今回の追加カットはさすがにやりすぎのような。ボーカルはルージュのソロ、今回はルージュメインのエピソードなのでタイミングばっちりですが…このソロは少々微妙。
試合によって破壊されまくっているタービンシティ、そこにはもちろん人の暮らしがあり、家を壊された住民たちは難民と化してえらい災難です。そんな様子を見て回るセラは自分も「壊す側」だけに複雑な表情、しかし街を見下ろすセラ父ちゃんは街の惨状を好都合とばかり。いかにもな悪役風体ですが見たまんまのキャラなのだろうか。

大看板の前で見せるニマニマ展開はニマニマすぎて正視できません。ダンをからかうルージュ、それを受けてムッとしながらもまんざらでも無さげなダン。急速に距離が縮まっている二人ですが…このタイミングでここまで仲良くなってしまうのはどう見ても破局フラグなので先読みしすぎると見ていて辛くもあり。考えすぎ?
すると突然頭痛に襲われ座り込んでしまったルージュ。様子からして尋常ではない雰囲気です。破局フラグどころか死亡フラグまで乱立させているルージュに明日はあるのか。巨大な月明かりの下でダンに対し「今度は正々堂々と真剣勝負」と宣言…まさかこれが伏線とは。
ダンとのツーショットが嬉しくてたまらないのかルージュは始終ニコニコ、その満面の笑顔が眩しすぎるダンは照れ隠しにボールを壁にぶつけ、ぶつける場所によって音が違うことに気付きました。ただ遊んでいるだけのようでなるほどこれも伏線でしたか。

そしてチームバスカッシュvsエクリップスの試合開始です。3on3の試合のはずがダンvsルージュの一騎打ち? 息が合いすぎている二人を見て面白くないミユキ、おいおい突然どうしたんだ? 初回から颯爽と現れ、ナイスバディを持て余す幼なじみという美味しい設定でありながらこのところ影が薄く、今回も単に試合解説要員かと思いきやこの急展開です。今まで男として意識していなかったけれどもルージュの登場で着火した?
見物人が気付くくらいなので同じ試合を戦うチームメイトは二人の仲を感じまくり。冷静に見つめるシトロン、しかしヴィオレットはこれまた面白く無さげです。やはりそういうベクトルなのですね。せっかくの月面バストが(略
すると突然ルージュの動きが止まり…ダンは「まるでロボットみたいな動き」とからかいますが笑い事にならず。このセリフをして「ルージュ=ロボット(アンドロイド)」の超展開かと思ったのは私だけではないはず。

Bパート冒頭では研究室(?)にて何かの処理をされているルージュ、さらにジャーマネが不穏なセリフを吐き…それを立ち聞きしているスラッシュの様子を見るとこのジャーマネのスタンドプレイでしょうか。何しろ「命の保証など知ったことか」とは聞き捨てなりません。彼はシャボン玉の直下のようで、じつは別の組織の人間なのかも。
倒れたルージュにショックを受けたダンは一人どこかへ…ダンのことなら何でもわかるとばかり例の小屋へ向かったミユキは空振り、空気を読まないアランのセリフに静かにキレるミユキが段々怖い状態になってまいりました。前回までは何の兆候も無かっただけにこの豹変ぶりには面食らうのみ。いきなりどうしちゃったんだ?
ルージュが倒れた理由は飲むべき大量の薬を飲まなかったせいでした。ダンと正々堂々と戦いたいとの思いから薬を断ったルージュは何と健気でありましょう。ルージュの思いを知り背中から抱きしめるヴィオレット。当たってる! 当ててんのよ!(違。厳しい言葉の裏に見せるシトロンの気遣いもベタベタながらいいツンデレです。エクリップスはこれにて結束を強めたようですが…敗退してしまったためとりあえず試合の見せ場は無し?

冒頭から酔っぱらいぱなしのスパンキーがいい味すぎる。話は前後しますがエクリップスとの試合中に見せた「スパンキー酒臭えぞ!」「もうじきゲロ臭くもなるで」の会話がちょっとツボに入った。遠藤綾いい仕事しすぎでしょう。
「アイドルイエロー」はともかく「アイドル紫」は無いだろダン(笑
試合に敗退したためエクリップスは月へ帰らねばならず…ルージュだけ一人先に帰ってしまうと聞いてダンは走る!走る! ここでついにダンはルージュの名を呼びました。頑なに名前を呼ばなかったダンが「ルージュ!」と叫びながら走る、ベタな演出とわかりながらもこの展開は感じ入るものがありました。もっと早く素直になっておけば…。出発前のホテルにてダンとのツーショット写真を眺めるルージュの様子も切なかった。
結局ダンは追い付かず、ルージュは空の人へ。ここで先程の「ぶつける場所で音が変わる」という仕込みを回収です。ダンの投げるボールは街中を跳ね返り、ぶつかる度に発する音が「Runnig On」のメロディとなってルージュへ届く。バスカッシュの世界観を上手く使ったいい演出、船窓から街を見下ろすルージュの表情も良かった。ダンの思いはきっと伝わったでしょう。まったくダンってば器用なのか不器用なのかよくわからない男です(笑
なーんて風景をジト目で眺める女が一人。空の鍋でも回しそうな表情のミユキ、出番が増えるのはいいけれどもあまり陰鬱な役回りは勘弁してください。ミユキはこんな表情で嫉妬に燃えるようなキャラでは無いでしょうに…これも監督交代の影響?
デストロイの左手も怪しげな雰囲気、これは決勝の対ファルコン戦にて発動しそうです。
「明日の決勝、絶対に勝って月に行くぜ!」
月へ帰ってしまったルージュを追うべく覚悟のダン。以前はまったく歯が立たなかったファルコンを相手に勝算はあるのか? ぜひともご都合主義で勝たないよう、今度こそはダンクを決めて堂々と月へ向かっていただきたい。
EDはルージュ仕様の特別ED「Running On」でした。とはいえ過去カットのMADのような映像はイマイチな感じ。画像を使い回すにしてもせめてカットチェンジのタイミングくらい曲に合わせりゃいいのに…ツギハギ感ばかりが目立ってせっかくの特別EDなのに感慨がありませんでした。これなら長めの止め絵を5~6枚書いてパンして見せたほうが特別感があったでしょう。その時間すら無いかもですが。
おまけ。


OPの新カット抜粋。照明に透けるスカートがセクシーなシルエットを描いていますね。とはいえこのOPに関しては改変前の出来がベスト、上でも書きましたがこの追加は蛇足だったような…。
- 関連記事
-
- バスカッシュ! 二人の約束 初回特典キャラクターカード
- バスカッシュ! #14 スプラッシュ・ダッシュ・クラッシュ!
- バスカッシュ! #13 シーユー・オン・ザ・ムーン
- バスカッシュ! #12.5 OP検証
- バスカッシュ! #12 リーグ・リーグ・リーグ!
スポンサーサイト
↓記事が役立ったら一票どうぞ。
