2009-08-01(Sat)

涼宮ハルヒの憂鬱 #18 エンドレスエイト

まさかまさかのエンドレスサマー。

haruhi0731_00.jpg

15527回目の夏休み。

ネタバレ自重派にとって何と(中略:初めていらした方は過去のレビューを参照ください)同じ文章を何度も書いたような気がする…ああ、強烈なデジャブが…くらくらくらくらくらくらくら(7回目

もはや終わらないことがアタリマエのようになってしまったエンドレスエイト、最初の山であった6回を難なく通過し、あとは「8回」だ「8月いっぱい」だ、いやいや残り全部エンドレスエイトだと情報が錯綜していますね。とはいえどの情報も信憑性は無く、もっともらしく語られていますが結局は某巨大掲示板のネタが一人歩きしているだけのような。ここまで来たら8回で終わるとじつに中途半端なタイミングなのでいっそ8月いっぱいやっちゃっていただきたいかも。あと5回やるには演出家が足りないかもだけど(笑

さて今回のエンドレスエイトコンペは石立太一氏が参戦、個人的に氏の派手な演出は非常に嫌いではないため登場を待望しておりました。案の定アバンを見ただけで「これはっ!?」ってなもので、既に7回目となったエンドレスエイトなのに今回も楽しませていただきましたよ。作監は秋竹斉一氏。近作ではけいおんのOP原画、本編は4話(合宿!)、9話(新入部員!)の作監を担当した実力派です。

haruhi0731_01.jpg

ファーストショットは画面一杯に「8」の文字、もちろんこれはエンドレスエイトの舞台である「8月」というだけでなく「∞」を意味したものでしょう。続いて映したセロテープ台、何層も重なり巻かれたテープは同じ所をぐるぐる回る。どれほどテープを引き出してもテープ台の見た目はまったく変わらず、台に貼られた失敗テープはたまに起きるイレギュラーの証でしょうか。

いつも通りハルヒからの電話を受けるキョン。対角のグラデで画面を明暗に分けた背景はデジャブに戸惑うキョンの心境を見せています。窓を背景にしたシルエットもいい感じ、音声のみで何も描かれないTV画面の不気味さも悪くありません。TV越しの止め絵で語るキョン、一瞬アップを見せてOPに入る繋ぎ方も良いです。今回はいわゆる「実相寺アングル」を多用してキョンの心理を見事に描いていました。

haruhi0731_02.jpg

いかにも真夏な高い青空に入道雲をバックに語るハルヒ。ここもアングルをパッパと変えてセリフのキメはアップで見せます。お約束の標識演出は「車両通行止め」つまり「ここから先に進めない」、9月から先の時間が無いこの世界は止まっているようなもの、そういや夜の公園ネタばらしシーンでもキョンの足下に「止まれ」の道路標示を見せていました。

プールシーンは斬新にもいきなりハルヒのケツのアップから。妙に力の入ったボトムのしわがナントモ素晴らしい。プールサイドを走るみくるの胸が大変なことになっており、秋竹作監によるボディライン描写はなかなかエロくてよろしいです(笑

古泉との短い会話の後にお約束のデジャブシーン。長門を眺める引きカットから表情を隠した俯瞰、再び引いてモノクロへ変化と目まぐるしく変わるアングルに目を離せません。引き続きモノクロにてハルヒのカットの後、キョンが我に返った瞬間に色が着く演出は見ていてハッとなりました。今回はデジャブ表現に力が入っていますねー。

haruhi0731_03.jpg

15000回以上も飲み続けたソーダ、さすがに飽きたのか長門はストローに口を付けません。なるほどこれは説得力があるかも。喫茶店を出た後に長門を追うキョン、ここも実相寺アングル全開で見せています。キョンに話しかけられた長門が「そう」と答えた瞬間に諦めたように視線を外す仕草はじつに切ない。今回もまったく変わらない会話に立ち尽くす長門の背中、対するキョンは「何故俺は長門に声をかけたんだ?」と自問しつつ足早に立ち去ります。続いて映す指定方向外進行禁止の標識はキョンへの答えですか。

浴衣を買った女子組の着替えを待つ男二人が背負う「ENDLESS」の店名表示はそのまんまですね(笑。おでこを出したみくるがかわいすぎ。

haruhi0731_04.jpg

盆踊り会場にてデジャブ。手前に人を見切らせて奥行きを表現しながらのモノクロカットは今までのデジャブ表現の中で一番好きかも。プール同様キョンが我に返った瞬間、ハルヒから声が掛かった瞬間に色が戻る演出もいい感じです。

連発花火を両手に構えるキョン、危ないのでよい子はマネしちゃいけません(笑。宿題話のハルヒはいつになく表情が細かく変化してこれまたいい感じでした。意気高くセミ取り合戦を宣言するハルヒの奥に長門を配置、ハルヒと対称的な無表情を見せてお互いを引き立てていますね。

haruhi0731_05.jpg

今回もカエルの着ぐるみ姿で風船配りアルバイト。着ぐるみ状態で立っているのを見ただけで中に誰が入っているのかわかるのは面白い。事務所にて着ぐるみを脱いで一息、ここのみくるはどう見てもけいおんの憂のような(笑。着ぐるみを手に嬉しそうなハルヒを見るキョン、ここもハルヒを見切らせ奥行きを感じる見せ方です。キョンってばいい表情してるなあ。

夜の公園にてループネタばらし。思いっきり引いたカメラの左右に手前の緑を映し込み、そのクローズアップ効果によってちんまりと座る4人の全景が浮かび上がって見えます。今までは長門だけ分けた見せ方が多かったですが今回は4人揃い、この辺りにも演出家の感性差が見えて面白いです。

前回も腕時計のカットがありましたが、今回は40秒以上の止め絵で腕時計を映して「終わらない8月」について語る古泉。目まぐるしいカットチェンジが目立った今回にてこの長回しは印象に残ります。石立演出はこういう緩急が気持ちいい。

haruhi0731_06.jpg

天体観測シーンではハルヒの表情を見せず、望遠鏡へ向いた後頭を交互に切り替える会話シーンが印象的でした。いかにも飽きた風な口調からその表情も想像が付くというもの、表情変化を細かく見せる一方で全く見せずに表情を感じさせる演出は面白いなあ。女子2人が寝てしまった後に望遠鏡へ近付く長門、今回は無表情を貫いていますがやはり何か思うところがあるのでしょうね。

バッティングセンターへ行った日は雨でした。キョンの鬱屈とした心境を感じさせる空模様ですが、同じ時間をループしているのに天候が違うというのはアリなのか無しなのか(笑。バッティングセンター内の描写はネットの描き込み方に執念を感じますね。キョンと会話する長門は疲労も絶望も感じさせない無表情を貫いています。

haruhi0731_07.jpg

真夏の青空はやがてあかね色に染まり、トンボの姿が現れると夏休みもそろそろオシマイ。バッティングセンター以降の予定はキョンの語りのみでしたが時間経過の描き方が綺麗だったので良し。そして運命の8/30です。

「またあさって、部室で会いましょう」

ここのハルヒが妙にロリチックでした(笑。ツインテールで俯くみくるもかわいいです。てなわけでお約束どおり最大級のデジャブが発動しました。「今までにない強烈なやつ」のセリフに背かない強烈な演出、画面にノイズが走り、歪み、色ズレ、揺れ、などなど今までで一番派手なデジャブ表現でした。キョンの表情もかなり来ていましたが、ここは立ち去るハルヒの奥で見送る長門に注目。無表情を貫いてきた長門がこの瞬間だけ「諦め」の表情に見えたのは気のせいでしょうか。

というわけで今回もループ脱出ならず。前回は昼間で終わったため針の先ほどの希望もありましたが…ケータイの時計が23:46を表示していたことから今回は完全にアウトなので8回目のエンドレスエイト確定です。果たして次回で終わってしまうのか、それともまだ続くのか、どちらにしろここまで引っ張ったら原作のオチでは弱すぎますね。ここまで改変(?)してしまったのだからオチを変えても文句言う人はいないでしょう。むしろ原作既読者が顎を外すようなとんでもないオチを期待したいです。

haruhi0731_08.jpg

今回もおまけ。ハルヒvsその他メンバーの距離がさらに離れました。この画像残り2枠に納まるうちに終わるかどうか…。いやどうせならあと5回くらい続けると画面内に納まらないほど離れそうなのでそこまでがんばれ(違

   

関連記事
スポンサーサイト




↓記事が役立ったら一票どうぞ。
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメ

trackback url


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

trackback

涼宮ハルヒの憂鬱 第19話 「エンドレスエイト8」

またまた「エンドレスエイト」です。正直、飽きましたよ。15,532回目の繰り返される夏の日々。やはり、キーワードは夏休みの宿題。

涼宮ハルヒの憂鬱 2期 第18話「エンドレスエイト」 (とうとう7回目に突入・・・)

またですか・・・ループからまだ抜け出せないんですか・・・orz 物語の中では15,527回目、視聴者にとっては7回目・・・もう、というかとっくに飽きてるんですが・・・。 でも↓これって「8回やるぞ!」という予告なんですかね?(苦笑)

涼宮ハルヒの憂鬱 18話 「エンドレスエイト」

これは 涼宮ハルヒの挑戦状 である。

(アニメ感想) 涼宮ハルヒの憂鬱 第18話 「エンドレスエイト」

涼宮ハルヒの憂鬱4 笹の葉ラプソディ (第1巻) 限定版 [DVD]クチコミを見る これでエンドレスエイトが完結したら、心から「おめでとう」を言い拍手したい気分でございますよ。ここまで演じ続けてくれた声優さんにおるでとう、スタッフにおめでとう、そしてここまで見続け?...

涼宮ハルヒの憂鬱 第18話『エンドレスエイト』

『朝比奈さん、回って!回ってっ!!』 …みくるは回ってくれませなんだが、エンドレスエイトはまだまだ回るらしい。 積もり積もって今回は15527回目~。そして放送は7回目っ。 涼宮ハルヒちゃんの憂鬱とにょろ~ん☆ちゅるやさん DVD 最後(第3巻)角川書店 2009-07-31by ...

涼宮ハルヒの憂鬱 #18

早いもので、15527回目の夏休みです。なんか7回目のような気がしますが、デジャヴに違いない…どっちにしろデジャヴですね。とはいえ書く事な...

涼宮ハルヒの憂鬱 第18話 「エンドレスエイト」(7回目~!!) 」

いったああああああああああ~!!!!!! 見事に7回目ループ終了だああああ~!! 次で終わりかな? 内容はまあ…同じなんで(汗) 個人的に構図は今回のが一番好み。 細かいところがツボでした。 サブタイが円に。そこまでループさせるかwww 浴衣を買い...

涼宮ハルヒの憂鬱 第18話 「エンドレスエイト7」

今週も「エンドレスエイト」でした。やはり、8月一杯「エンドレスエイト」?ループが、続くのはやはりショートカットでループ脱出しないと流石に飽きますよ。

涼宮ハルヒの憂鬱 第18話「エンドレスエイト」 パート7

おかしい……おかしい……おかしい、何かがおかしい。何となく高校休日の試合を見ていたキョンに掛かってきた涼宮ハルヒの電話。「キョンくん、でんわ~」テレビを見るときは、部屋を明るくして離れてみましょう。いつものパターンで始まった7回目。まさかのエンドレスサ...

【涼宮ハルヒの憂鬱 第18話-エンドレスエイト】

「今日あんた暇でしょっ?午後2時に駅前に集合だからっ!」 このループからの、卒業。 

携帯動画待受け  「涼宮ハルヒの憂鬱OP2期 :小泉一樹仕様 」

キョン「?!」 ■右クリックダウンロード■ ↑ 「見本版なので、ダウンロードは拍手からお願いいたします。」 ●今回は、涼宮ハルヒ2...

涼宮ハルヒの憂鬱 第18話 「エンドレスエイト」 レビュー キャプ++ エンドレスハルヒ

クリックで別ウインドウ原寸大表示 やらせはせん! やらせはせんぞ!! (これ以上エンドレスエイトをw) 続きのレビューとキャプ画像まとめなどは続きからどうぞ~☆

涼宮ハルヒの憂鬱 第18話「エンドレスエイト」

涼宮ハルヒの憂鬱4 笹の葉ラプソディ (第1巻) 通常版 [DVD](2009/08/28)平野綾杉田智和商品詳細を見る 7回目(奇数)ということで、今回で終わらな...

涼宮ハルヒの憂鬱 第18話 「エンドレスエイト(7)」

終わらなくても誰も当然と思ってた7回目のただのループ作業。 作業というか苦行とか修行? もう悟りも開きっぱなしですねぇ♪ イノベイタ...

[アニメ]涼宮ハルヒの憂鬱:第18話「エンドレスエイト」

 また、長くなってしまった。別枠で書いたほうが良さそう。

涼宮ハルヒの憂鬱 第18話の感想

アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱 第18話『エンドレスエイト(7回目)』の感想です。 止マレ!(2009/08/26) 涼宮ハルヒ(平野綾)長門有希(茅原実里)朝比...

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

No title

はじめまして。

いつもハルヒの記事は楽しく読ませていただいております。特にスタッフに注目した書き方は、あまり業界に詳しくない私から見ても、興味深く面白いものでした。

そんな私でも「けいおん!」で石立氏の名前は目にしていましたけど、いきなりのカレンダー8の文字は単刀直入すぎるw、と思いましたが、セロテープの描写は気づかなくて、ここで読んだときに実に細かくて、納得してしまいました。なんか楽しいですね、こういう細かい演出がわかると。それと、標識も気づきませんでした。あぁ、色々工夫を凝らしているんだなぁ、と毎回見る楽しみが増えました。

あと、エンドテロップのハルヒとその他の距離はどこまで続くんでしょうね。次回当たりは分けられてしまいそうなんですが、どうなんでしょう。^^

あと、リンクに私のブログを載せて頂けて、嬉しいです。こちらもリンク貼っておきましたので、これからもよろしくお願いします。

れすれす

>ヨークさん
はじめまして、TBではお世話になっております。

同じ脚本なのに演出家による色付けでこれだけ印象が変わる、さらにアニメ作品ならではの作画の違いもあり、毎回毎回面白くて仕方がありません。私に言わせればこの渾身の映像を楽しめないなんて何ともったいない!と思うのですが…残念ながら世間の評価は最低の下、後にも先にもこれきりであろう贅沢な映像実験はほとんどのファンからソッポを向かれている残念な状態。

そんな中で建設的なレビューを書かれているヨークさんの記事は私の方こそ毎回楽しみに読ませて頂いております。シリーズを通してマクロ視点で考察された記事は興味深く、また各キャラの心理分析なども感心することしきり。私は木を見て森を見ない人なので視点の違う考察には良い刺激を受けます。ここで言うのも何ですが…今後もヨークさんには面白い記事を期待しています。そんなわけで勝手ながらリンクに載せていた次第です。

DVDの修正検証が趣味(?)の私なので細かいところをチマチマ見るのは癖と言いますか、演出家が知恵を絞って仕込んだネタを掘り起こし解釈するのが作品鑑賞の醍醐味と思っているので毎度こんなレビューになっちゃってます。本来ならばもう少し全体を見通した記事を書くべきでしょうが国語力の乏しさも相まってなかなか…。

石立氏の演出は個人的にかなり好きです。近作ではけいおんの4話で見せた別荘到着後のスタジオにて澪と紬の会話シーン、そしてラスト付近の花火シーンの演出が印象に残っています。

大胆なカメラアングル、効果的なカットチェンジ、エフェクトを駆使した画面効果などなど、氏の特徴的な演出手法はエンドレスエイトの表現にマッチしていたような。今回は細かいネタも多くて見応えあり、7回目のエンドレスエイトなのに画面に釘付けでした。

EDテロップはいよいよ離れてきましたね。1期の時もそうでしたが毎度毎度こんな所にまでネタを仕込んでくる遊び心には感心。どうせならもう画面からはみ出るまで続けてしまえ!(笑

というわけで今後ともよろしくです。
プロフィール

nobuma


Author:nobuma
リンク、TBはご自由にどうぞ。
※連絡先(☆を@に):
seaside_megane☆yahoo.co.jp

イヴの時間
当blogはイヴの時間を応援しています。
アイカツスターズ! ステージソングまとめ

アイカツ! ステージソングまとめ

アイカツ! ライブステージムービーの変遷

Twitter
最近の記事
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
09  03  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 
ブログ内検索
Bookmark
RSSフィード
Amazon
Powerd by FC2