2009-08-16(Sun)

CANAAN #07 慕漂

引き続き囚われのマリア。

canaan0815_00.jpg

蹴られても踏まれても泣きません!

canaan0815_01.jpg

天井の点検口を破って現場へ乗り込んで来たカナン。地下通路からどうやってここまで来たのか?などと細かいツッコミはせず素直にアクションを楽しみましょう。カナンの共感覚は「色が見える」という点だけに収まらず、どうやら尋常ならざる動体視力も備えているようです。向かってくる銃弾を見切って避け、これまた尋常ならざる運動能力で銃弾の雨をかいくぐる。走れカナン、弾よりも速く。パッと見の映像は加速装置、新しめの例なら仮面ライダーカブトで表現された「クロックアップ」のようです。冒頭からなかなかの迫力アクションでしたが…カナンが無敵すぎて少々微妙かもしれません。

カナンの襲来を知ったリャンチーは迎え撃つ気まんまん。しかしアルファルドはそんなリャンチーを冷静な言葉で制止、さらに吐き捨てるように「駒」扱いの上「勝手にしろ」と完全に見捨てモードです。リャンチーがどんな行動を取ろうがアルファルドは興味が無い。「好き」の反対は「嫌い」ではなく「無関心」であり、そんな自分の立ち位置を突き付けられたリャンチーは激昂して銃を構え…キャプ画像だとわかりにくいのですがリャンチーが構えた銃はいつものエアガンでした。歪んだ表情に銃を構えた映像を前回の予告で見たときは何事かと思いましたけれども、やはり愛しのアルファルドに対し実銃のマズルを向けることは無さげ。今のところは。

ウイルステロの報道を見ていたサンタナへ夏目から入電。そこでサンタナが協力の意志を見せた瞬間に店のドアが開いて夏目登場です。お約束の演出とはいえ今だミステリアスな存在である夏目の慎重さが窺える一瞬、この後の働きからして只者ではない雰囲気ありありですがいったい何者なのか。

canaan0815_02.jpg

次官のウイルス発症にてカウントダウンの始まった時計は「UAウイルスは感染後12時間で発症する」という意味でした。つまり救出するにしろそうでないにしろかかる事態をこの時間内にオールクリアしなければならない「絶対的な制限時間」であります。

首脳たちを人質に取ったアルファルドは何を企むのか?と思いきや解放の条件を提示するわけでもなく、一方のホワイトハウスも「一切の要求を飲まない」ことが既定なのでハナっから話し合いで解決する雰囲気など微塵もありません。というわけでアルファルドとしてはその流れを計算に入れての人質作戦であり、さらに言えばホワイトハウスがトータスごと「処理」することまで含めた作戦なのでしょう。

救出作戦に絶対条件である「抗ウイルス剤」、日本政府の都合などまったく意に介さず二つ返事で「製薬会社から直接入手せよ」とは日本もナメられたものです。まあ実際もいざとなればこんな扱いなのでしょうね。

その抗ウイルス剤を開発した人物はマリアの父親…まあこれまでの流れからして順当な配役でしょう。しかし登場数秒であっさりブローアップしちまったのは驚きでした。結局このモニタ映像は蛇によるフェイクで、編集ポイントの鍵である「飛び立つ鳩」がいい位置に来たところで監視員のアップに繋げる見せ方はズルい(笑

「お前のような欺瞞に満ちた女があいつにとってのカナンだと言うのか」

コントロールルームのアルファルドvsマリア。UAウイルスについての疑問を口にしたマリアに対しアルファルドはまたしても「本当に忘れたのか」と。マリアが忘れていることに激昂するアルファルドの様子からしてこの二人は何やらキッツイ因縁がありそうですが今回も詳細は無し。マリアの存在を「欺瞞」と称する意味は何? UAウイルス研究者の娘であるマリア、ウイルスに感染しながら生還した経緯も未だ謎ですし…おそらくその辺に鍵があるのでしょう。というかこれほど蹴られて踏まれて酷い扱いのヒロインも珍しかろう。

canaan0815_03.jpg

シェルターの要人に対し冷酷な表情で死刑宣告。執行はステルス爆撃機の2000ポンド誘導爆弾ってことですが…アルファルドはまったく動じず爆撃がさも当然のように告げる。つまり「米軍の爆撃によって各国首脳を死に至らせる」ことが今回の目的、結果的には爆破テロと同じですが「米軍に撃たせる」ことに意義があるのでしょう。とはいえ下手すりゃ世界戦争が始まりかねない爆撃を思いの外あっさり決断したホワイトハウスの脊髄反射っぷりは恐ろしい。人質を巡っての駆け引きが見られるかと思ったのにその素振りすら見せない対応はスゴイよ(褒め言葉に非ズ

「それではよい末期を」

これを「まっき」と読んでましたが「まつご」だよねえ? 渋いシーンなのにこんな読み間違いをされると苦笑うしかありませぬ。

縛られて横たわるマリアの肢体が何ともエロい。ショーパンから伸びた脚、縛られて強調された胸などなどこのアングルは反則でしょう(笑。そんな体勢のマリアに対し「カナン」の名についてあれこれ、第4話の回想シーンでも見せていましたがアルファルドもまた「カナン」だったのです。さらに去り際に「最後まで二人であがけ」と。「お前の役目は生きること」と言いつつ爆撃が迫るコントロールルームに放置してサッサと立ち去るのはカナンの能力を信じているのでしょうね。

というわけで真打ち登場。

canaan0815_04.jpg

オムカエデゴンスのカナンに対しマリアは拙いながら現状報告、さらにECMを撃ち抜いて外との通信が復旧すると即座に夏目から入電です。迫る爆撃をかわすための算段、超速起動のコンピウタシステムを操ってはカナンに指示を出す夏目はかなりエキスパートっぽい。日式パブの隠し部屋に収まるシステムは過去に使われたものらしいけれども…何の用途で使われたシステムなのか不明、そもそもサンタナの立ち位置が未だよくわかりません。

何故か撤退する人民軍。いつものタクシー運ちゃんはここでもノリノリ合点承知のハイテンション! 「捨てられちゃってシクシクかも?」のセリフは意外と洞察力がある? 車内を見ると運転席のガードバーまできちんと描いているのは感心、最近は日本のタクシーも物騒な客が多いようなのでこういう装備が必要かもしれません。

Aパートでの爆破で死んだと思われたマリアの父ちゃんがヘリで会場入り。まああの一瞬で退場ではあんまりですものね(笑。小脇に抱えたトランクには抗ウイルス剤、つまりこれにて一件落着のはずが…時既に遅し、臨戦態勢のB2から誘導ミサイルが発射されてしまいました。あらら。鳩のカラクリにもう少し早く気付いていればねえ。

canaan0815_05.jpg

ここからはいかに誘導弾をかわすかの描写です。GPS誘導と慣性誘導(INS誘導)を組み合わせた誘導弾を逸らせるにはGPSにジャミングをかけても慣性誘導によって運ばれてしまうためNG。というわけでGPSを司るナブスター(Navstar)衛星群をハッキングして誤情報を飛ばし、誘導弾を騙して別の座標へ落とせばクリアという作戦です。

モニタに溢れる文字の羅列から目的の情報を探すカナンはここでも共感覚を駆使、赤い瞳に座標コードが散っていく演出は緊迫感がありました。座標コードが敷き詰められた映像が地図に重なり、さらに投下された誘導弾がカブる見せ方も緊迫感ありあり。まあ結果はあらかた予想できますがオンタイムで見ているときはドキドキものです。

結局座標を50m外すことに成功したようですが…あの破壊力なら50m程度では相当の被害を受けそうな。カナンもマリアもよくあんなもので済んだものです。まあマリアに関してはリャンチーの回し蹴りを側頭部に受けても、殺人マシーンアルファルドの蹴りをマトモに食らってもピンピンしている丈夫な子なのでこともなし。ひょっとしたら2000ポンドの直撃を食らっても触角を揺らすだけで終わってしまうかもしれません(笑

ミッション終了で一息の夏目が意味深なセリフ、さらに「鉄の闘争代行人」の名に動揺したままのハッコー。まだまだ謎ばかりですが残り話数でオールクリアできるのだろうか。というか7話まで進んでキャラの立ち位置すら謎のままなのはちょっと困る。これでは危惧したとおり「絵だけアニメ」になってしまいそうな。

放り出されたリャンチーの描写も取って付けたようなもの。コントロールルームをまんがのように飛び出したあと今までどこで何してたんだ? そういや「墓標」にかけた今回のサブタイトル「慕漂」はリャンチーの胸中でしょうか。「慕って」「漂う」リャンチーの思いは朽ちた墓標の如く風前のふぅ~、さんざん漂った末に彼女の刃はどちらを向くか。まあヤンデレ描写もいいけれど彼女はガチンコのアクションを見せていただきたい。もちろん理恵さんのS声付きで。

共感覚を使いすぎたのかカナンの様子がちょっとおかしい。特殊能力によって見えていた「色」が見えなくなり、彼女の視界には「本当の色」が映っているようです。それはつまり能力の喪失を意味するもの…共感覚を失ったカナンはこの先どうやって戦うのか。

   

関連記事
スポンサーサイト




↓記事が役立ったら一票どうぞ。
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメ

trackback url


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

trackback

CANAAN #7

先週の放送が休止されてしまったために、第7話の視聴が1週ずれこんでしまいました。要人たちを地下のシェルターに集めて、アルファルドたちはウーアウィルスの感染者をシェルターに...

CANAAN  7話 「慕漂」

楽園への導き手

CANAAN(428 the animation) 第七話「墓漂」

蛇による各国首脳陣に対してのウーアウィルスの感染はネットで流されて、アメリカ合衆国政府も知るところとなっていた。ダイダラ社が蛇の隠れ蓑だったことも、アメリカ政府に判明。ダイダラ社は今回のテロが終われば捨てるつもりの会社だったということか。大沢マリアを助...

CANAAN #07

ゲッサムフィーバーも遠い昔の事ですね、と遠くを見たくなるほどのリャンチー捨てられ回。カナンに救出されるマリアと比べると、あまりの扱...

CANAAN 第7話 「慕漂」

「うわぁぁぁぁぁぁぁん」 いくらリャンちぃ様でも、アルファルド姉さまに酷いこと言われたら、泣いちゃいますww 対テロという墓標 ...

CANAAN 第七話『慕漂』

徐々に色んな事実が明らかにされてくる…というのは盛り上がりますね! 何だかんだいいつつレギュラー化を果たしているような タクシードライバーが相変わらずイイ味だしておりますです。 My heavenAnnabel ランティス 2009-08-26by G-Tools

CANAAN 7話「慕漂」

地下通路を抜けてマリア救出に向かったカナン! 共感覚を駆使して敵の中をすり抜けていくカナンがかっこよかったですけど、それを見るアルフ...

CANAAN 第7話「慕漂」

マリアを救おうとカナンは会議場に突入。 ウーアウイルスの危機を防ぐためには米軍は非情の選択を実行する…。 ステルス爆撃機により全てを...

「CANAAN」第7話

  CANAAN【1】(DVD)◆20%OFF!第七話「墓標」マリアは対テロ国際会議の取材のため、会場を訪れる。だが会場では、各国首脳が拘束されるという大規模なテロが展開されていた。そこでアルファルドの策略によって捕らえられてしまったマリア。それを知った華南は、友人であ...

CANAAN第7話『慕漂』の感想レビュー

共感覚スゴいな~と思ったら、使いすぎて使用不能とは! ( ̄○ ̄;) 全体を通しての展開的には、ある意味王道でわかりやすいかもですね。 てっきりカナン対リャン、...

CANAAN 第7話「慕漂」

爆撃回避。

CANAAN(カナン) 第7話 『慕漂』 感想

CANAAN(カナン) 第7話 『慕漂』より感想です。 “蛇”に巻かれる者たち。

[アニメ]CANAAN:第7話「慕漂」

 テロに屈するか圧するか、それはカナンの腕次第。

CANAAN 第7話 「慕漂」 感想

タイムリミット―

[アニメ]CANAAN #07

CANAAN 公式サイト 『慕漂』 脚本:岡田麿里 演出:安斎剛文 絵コンテ:岡村天斎 作画監督:石井百合子 会議場は蛇に占拠され、要人たちはアルファルド(坂本真綾)の手中に落ちる。大国が翻弄されるなか、カナン(沢城みゆき)は単身、会議場へ乗り込む。 ■好きなようにし

CANAAN 第7話『慕漂』

 第7話『慕漂』鳩が飛んでいた実際の映像に、爆破のシーンを割り込ませ、監視していたアメリカに抗ウイルス剤を持つ大沢ケンジ死亡の誤情報を植え付けて、感染した人質の救出は不可能…爆破しかないと決断させたのはやはり『蛇』の思惑なんでしょうか。■蛇・組...

CANAAN 第7話 「慕漂」 (アニメ感想)

アニメ CANAAN 第7話 「慕漂」 CANAAN【1】 [Blu-ray](2009/10/21)沢城みゆき坂本真綾商品詳細を見る  色が、色が見えない・・・

CANAAN 第7話「慕漂」

大沢パパ登場! けっこう似てるw ゲームではたいした活躍をしなかった気がしますが、きっとアニメでは! 大沢賢治パパは、ウーアウイル...

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

プロフィール

nobuma


Author:nobuma
リンク、TBはご自由にどうぞ。
※連絡先(☆を@に):
seaside_megane☆yahoo.co.jp

イヴの時間
当blogはイヴの時間を応援しています。
アイカツスターズ! ステージソングまとめ

アイカツ! ステージソングまとめ

アイカツ! ライブステージムービーの変遷

Twitter
最近の記事
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
09  03  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 
ブログ内検索
Bookmark
RSSフィード
Amazon
Powerd by FC2