2009-09-03(Thu)

青い花 #10 幸福の王子

結婚式から江ノ島ツアーへ。

aoihana0905_00.jpg

ふみの厳しい言葉に先輩は…。

aoihana0905_01.jpg

杉本次女の結婚式当日の朝風景。縁側にて一人タバコを吸いながら黄昏れる父親はいかにも花嫁の父ですね。バタバタと忙しない母親も旦那のそんな背中を見てやれやれな表情、そしてもちろん結婚式に参列する先輩もいざ本番を迎えて複雑な表情で空を見上げています。

よく晴れた空を部屋の窓から眺めるふみ。こういう繋ぎ方はお約束だけれど嫌いではありません。好きな男の結婚式に出席しなければならない女と、その男が原因で振られてしまった女が同じ空を眺めている。ふみはいつもの休日どおりダラダラと寛ぎながらあーちゃんに電話をしようか思案。結局電話をせぬまま遅い朝食へ引きずられるのでありました。

そのあーちゃんは兄貴のクルマでどこかへお出かけです。プレゼントを胸に抱いての行き先は次女の結婚式、なぜあーちゃんが呼ばれてふみは呼ばれないんだ?と一瞬思ったけれども考えてみればあーちゃん的には部活顧問の結婚式なのでした(笑。

教会の控え室にて式前の次女と先輩が会話。本人を前にして「きっと泣くわ」と言い切ってしまう次女は見た目のおっとりさと裏腹になかなか厳しい、もちろん「何故泣くのか」をわかった上でのこのセリフはキッツイなあ。さらに先輩のパンツスーツ姿を眺めては「そういう格好が似合っちゃう」と…後で語られる先輩が男前の理由を考えるとこれもまたキツいセリフでしょう。

女子高生のお伴の野郎二名、特にあーちゃん兄のストーカーっぷりは見ていて痛々しさすら。いたんですか!? ええずっと。気持ちはわからんでもありませんが少しはあーちゃんの立場も考えてあげないと。あーちゃんがどんどん不機嫌になっちゃいますよ(笑。そんなところへ登場した先輩は野郎二名を参列に招いてしまい…板挟みとなったあーちゃんのややこしい表情が何ともいい味でした。

相変わらず男前な先輩と歩を進める京子はこれまた凝りもせず、男前な先輩の姿に頬を染めちゃったりしてめげない子です。これほど一途な思いを向けても先輩は…これも後で語られる京子への正直な気持ちを見ると冷たい態度も頷けますね。ああいろいろ切ない。

aoihana0905_02.jpg

出掛けたふみは歩きながらあーちゃんに電話をするも繋がらず。あーちゃんが結婚式に出掛けていることを知らない、それどころか今日が結婚式であることすら知らないふみ。先輩との顛末を知るあーちゃんが「言いづらかった」のは無理もなし、またこの間ふみと先輩が会話をしていないことも窺えますね。どうやら先輩との関係は完全に切れてしまったようです。

一方の式場では杉本姉妹が姦しい会話。泣くだ泣かないだの応酬、参列を「健気」とからかわれた先輩の反撃は結構なクリーンヒットだったようで…思わぬ反撃にうろたえる三女がかわいい(笑。というか顧問先生モテモテだなあ。何かと先輩に突っかかったり、次女に対して含みのある態度を取ったりしていた三女はつまりそういうことでしたか。

長女や京子に褒められても何とも思わなかったパンツスーツ姿を顧問先生に褒められた途端にオトメになっちまう先輩…全然振り切れてませんね(笑。まあ人間の気持ちなどスイッチを切り替えるようにはいきませんゆえこれも仕方なし、ここで言われたように「かわいい格好」に着替えられたら大人なのでしょうけれどもなかなかそうは行かないようで。。

aoihana0905_03.jpg

教会のバージンロードを進む次女を見て目をキラキラさせて歓喜のあーちゃん。やはりオンナノコとしては花嫁姿に憧れる? というか参列者のほとんどがお嬢様女子高生の結婚式とはどれほど黄色い声が上がるのやら。式が終わって教会の外、相変わらずやり合う敗残兵2名の間に割って入って仲裁の長女がいい味でした。教会から出てきた新郎新婦の幸せそうな表情を見るとさすがの先輩も現実を受け入れるしかありません。先程までの元気はどこかへ失せ、遠目に立ち尽くす姿の前に青い花が舞い踊るカットは先輩の心境を想像させます。佇む先輩の後ろ姿を見てられない京子の切なさもよし。

式が終わったあーちゃんはふみと連絡を取り江ノ島にて合流することに。そんな電話をしているところへ近付く先輩、電話の切り際に「ちょっと待って」と困り声のあーちゃんはこれまた板挟みですね。今回は気苦労が絶えません(笑

先輩とどんな会話をしたのか不明ですが約束どおりの場所であーちゃんを待つふみ。まんじりとした待ち時間、髪をかき上げ、時計を確認し、時折何か考え込む表情を見せながらの待ち時間描写はふみの複雑な心境を見せていました。

aoihana0905_04.jpg

やはり来てしまった先輩。声をかけられるとつい頬を染めてしまうふみもまた簡単に振り切れないのでしょう。とはいえすぐに冷静さを取り戻し、あーちゃんと並んでとことこ歩き始めます。ただでさえ微妙な空気に板挟みのあーちゃん、空気を読まず勝手な話を始める兄貴には通常の三倍くらいムカ付いたことでしょう。そんなあーちゃんをからかうような口調で話しかけてくる先輩はこれまたKYであり、あーちゃんとの楽しい時間を踏みにじられたふみがついにピシャリ。

その後先輩はあーちゃん兄に対しレズビアンをカミングアウト。それ先輩本人だけなら勝手だけれど、目の前のふみもレズビアンですよと言っているようなもので…いくら何でも配慮なさ過ぎでしょう。

aoihana0905_05.jpg

鏡に映った顔から過去回想への転換は面白い演出。先輩の男前っぷりはやはり演技であり、以前の回想で見せたように素顔は誰よりもオンナノコなのですね。この正体を知っている杉本姉妹は確かに「おひいさま」と呼ぶはずです。普段は女性らしい次女がその実は男っぽい人であり、それに近づければ顧問先生が気にかけてくれるかもしれないといういじらしいオトメゴコロ。髪をバッサリと切り、ボーイッシュな所作で過ごす日常。そんな偽の人格に惹かれる後輩女子たちを「簡単」と言い切るのは自分の想い人が「簡単ではない」からでしょうか。

美術部時代の京子は先輩に憧れて同様に髪を切ったようで、そんな姿を見た先輩は京子の中に自分の姿が透けてしまう。始終付いて回る京子は「かわいいけど、めんどくさい」。先輩は京子に対しそう感じていたわけですが、視点を顧問先生に移すと自分が「めんどくさい」存在なのですね。転校の理由は振られたせいのハートブレイクかと思いきや先生への「当てつけ」、どうにか気を引こうと駄々をこねる子供のような理由でした。ふみとのツーショットでちらちら窺えた先輩の子供っぽさ、オンナノコっぽさはそれこそが真実の姿だったのです。

あーちゃんも子共時代には兄の後を付いて回っていたけれども今は兄の背中から卒業して清々しいほど独り立ちしている。つまりこれは兄があーちゃんをからかって怒らせるだけのエピソードではなく、いつまでも次女の影を追い、先生の後を追っていた先輩の子供っぽさを浮かばせるもの。上手く作ってんなあ。

「もっと大人になってください」

岩屋でのシーンはふみががんばりました。二度も代償行為の末に捨てられたふみの言葉はさすがに重い。普段の気弱なふみから一転して先輩を突き放す態度を見せ、いつまでも子供だった先輩もようやく自分の罪に気付いたようです。

声を震わせてふみに謝罪する先輩。溶けたロウソクは虚勢の壁が溶け落ちた暗喩か、さらに流れる涙ともシンクロして綺麗な演出でした。早くも次回は最終回、はたしてこのストーリーをどういう形で決着するのか楽しみであり寂しくもあり。

  

関連記事
スポンサーサイト




↓記事が役立ったら一票どうぞ。
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメ

trackback url


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

trackback

青い花第10話「幸福の王子」感想

三姉妹にもてる、メガネ王子・・・。TVアニメ青い花ED主題歌::センティフォリア早速感想。そんな感じですよ。とりあえず中原キャラのかわいさは異常ってことだ。そして江ノ島~。今夏、江ノ島行こうと思っていたんだけどね、もう夏が終わってしまいそう。そこでちょっとぎ...

それぞれの恋が終わり、少女たちは大人になる、、 『青い花』 第10話

いよいよクライマックス!( ゚∀゚)o彡゜ ふみの揺れ動く心を受け止めてくれるのは、、、『青い花』 第10話! とある休日の朝、、恭己...

(アニメ感想) 青い花 第10話 「幸福の王子」

青い花 1巻 (F×COMICS)クチコミを見る 新学期が始まり、いよいよ杉本和佐と各務先生の結婚式当日。あきらや京子たち演劇部員も参列し、華やかな式が始まります。幸せそうな姉と各務の姿を見つめる恭己。そんな恭己の背中を見つめる京子...。さまざまな思いが交錯する中?...

青い花 第10話「幸福の王子」

「もっと、大人になってください」 ふみちゃんの誘いで、あーちゃん達が江ノ島に行く話。 リアルでは何年も行ってないものの、久々に江ノ...

青い花 第10話 「幸福の王子」 【感想】

「もっと、大人になってください…」 今回は恭己の心理描写を丁寧に描いていたように思います。姉の和佐と各務先生の結婚を祝福する恭己...

青い花 第10話 「幸福の王子」

杉本家次女の和佐と各務先生の結婚式当日になったアニメ「青い花」の第10話。 何人娘がいてもやっぱり嫁に出すのは感慨深い杉本パパ。哀愁...

青い花 第10話 「幸福の王子」

どれだけモテ男ですか、各務先生。

青い花 第10話

☆  「青い花」 第10話 ☆ 今回は「ふみ」と「恭己」の訣別の回、巧みな心理描写が胸を剔る。 見どころとしては、今回は「恭己」の自省シーンが多く、 ? 姉の結婚式を目の当たりにしながらも、やはり断ち切れぬ、霧がかかったような各務Tへの想い。 ? ...

青い花 第10話「幸福の王子」

ちょっと予想外の展開でした~ 和佐と各務先生の結婚式。 おめでたいシ-ンのはずなんですが、周りの人間の感情の絡みが複雑すぎて(^_^;) このひとまで先生ラブだったとは気づかなかった\(゜□゜)/ 相変わらず空気の読めない兄貴のおかげであーちゃんの笑顔も空?...

青い花 第10話 「幸福の王子」

 ふみが恭己にはっきりと言うのが驚きました。もっと引きずっていると思ったのに。でも、引きずっているからこその物言いなのかも知れませんね。無意識な虚勢なのかも知れません。

青い花 第10話

「幸福の王子」を見ました。 先輩に決別宣言するふみが立派でした!

青い花 第10話「幸福の王子」

「元恋人との再会」

青い花 第10話「幸福の王子」

なんでお兄ちゃんまでいるんですかw 場違いすぎる(ノ∀`*) 和佐ちゃんは女狩人! それは勝てないですねw おめでたいのにフラれた人が...

青い花 第10話 「幸福の王子」

第10話 「幸福の王子」冒頭付近の、同じ晴れた空を全く異なる気分と思いを込めて見つめる人たちの姿を見ながら…相変わらず全てを言葉で語らない、観る人に“感じさせる”細かな心情描写がいいなぁと思いながら見ていました。ただ…個人的に妹の事が可愛くてしかたがない?...

青い花 第10話 「幸福の王子」 (アニメ感想)

アニメ 青い花 第10話 「幸福の王子」 青い花 第1巻 [DVD](2009/10/23)高部あい儀武ゆう子商品詳細を見る  今日は結婚式ヾ(*゚▽゚)ノ

[アニメ]青い花:第9話「幸福の王子」

 あーちゃんで笑えて先輩で泣ける。なんという絶妙な構成。

青い花 第10話 感想

 青い花  第10話 感想  人の心は、時に奇麗に輝き、時に醜くもある  けどとても脆い。亀裂の入ったガラス玉?  -キャスト- ...

青い花 第10話 「幸福の王子」

各務先生と和佐の結婚式。 あきらたちも式に参加することに…って、あきら兄はそんな私服で参加するの(^^; スーツな恭己は似合いすぎで...

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

プロフィール

nobuma


Author:nobuma
リンク、TBはご自由にどうぞ。
※連絡先(☆を@に):
seaside_megane☆yahoo.co.jp

イヴの時間
当blogはイヴの時間を応援しています。
アイカツスターズ! ステージソングまとめ

アイカツ! ステージソングまとめ

アイカツ! ライブステージムービーの変遷

Twitter
最近の記事
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
09  03  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 
ブログ内検索
Bookmark
RSSフィード
Amazon
Powerd by FC2