2009-09-11(Fri)

東京マグニチュード8.0 #10 おねえちゃん、あのね

弟くんの真相がようやく明らかに。

tokyom80910_00.jpg

予想通りとはいえ悲しい現実でした。

tokyom80910_01.jpg

真理さんと別れた二人は自衛隊の輸送車にて成城へ一直線。揺れる荷台で交わされる会話、先週引きにて「おねえちゃん、あのね…」と言いかけた弟くんのセリフの続きは「もしも僕が死んじゃったらどうする?」でした。その言葉を聞いた未来は目を見開いて体を震わせ、しかし次の瞬間我に返ったように怒りの表情を見せます。この一瞬一瞬に見せる未来の表情やリアクション、手を繋ごうとして躊躇する様子などなど…おそらく未来は心の底では事実がわかった上で弟くんがそこに「いる」ように振る舞っている。

それは意識的に行われているわけではなく、あまりのショックによる精神崩壊から身を守るため自衛本能が生み出した無意識の幻想、わかっていながら「死」を認められない思いが弟くんを存在させているのでしょう。避難所で出会った「孫を亡くした婆ちゃん」は実体の未来たちを孫と誤認していたのですが、未来の場合は「存在しないもの」が見えている。形は多少違いますがこのような症状は現実に起こることなのであながち「ファンタジー」「オカルト」と片付けられません。

さて何事も無かったように荷台で仲良く話す二人。弟くんが倒れて以来妙に優しい未来姉ちゃんは今回さらに優しく…今まで優しくしてあげられなかった後悔からそうさせているのかもしれませんね。難しい年頃でひねくれていたけれども…きっと本来の未来はこういう優しいお姉ちゃんなのだろうなあ。

途中の避難所にてカラーガードに引かれた馬へ群がる子供たちの姿。これは震災の精神ショックを和らげるためのアニマルセラピー風景でしょうか。制服などを見ると警視庁騎馬隊? 警察といえばこの作品は震災による治安の悪化については完全スルーですが実際はどうなのだろう? ここ数回は弟くんの生死不明展開に全て持って行かれてしまいましたが…治安などを含めた震災後のリアルシミュレーションを見たかったのが正直なところ。

ほどなく成城へ到着。こちらもかなり倒壊家屋が見られ、大きなマンションが崩れているのは耐震偽装の被害者? 実際に震度6以上が来たらこういう惨状があちこちで発生するのでしょうね。輸送車から降りた二人は見慣れた風景に足取りも軽く、一路自宅へ。

tokyom80910_02.jpg

このマンションエリアにて未来は友達と遭遇。お互いの無事を喜び合いながら未だ連絡が取れない友達を心配し…さっきまで走り回っていた弟くんが友達登場の瞬間に消えてしまいました。未来が友達と会話している最中はずっと姿が見えず、友達と別れて自宅へ向かい始めると弟くんはどこからともなく再び登場。

避難所の学校へ到着すると弟くんは一人で校門の中へ姿を消してそのまま行方知れず。ここで終業式の日にマロニエの木を一緒に植えたイツキくんが登場、避難所を案内してもらっていよいよ感動の再会か!と思いきや両親は不在でした。父親が職場でケガをして入院中、母親は看護準備のために自宅へ戻ったとか。何かものすげえイヤな予感がするんですけど…。

避難所の小野沢スペースに残された1枚の写真は家族でお台場へ出掛けたときのものでした。その写真を見て感極まった未来の表情が何とキッツイ。弟くんがあれほど「家族」で行きたがっていたお台場の橋、その願いはもう叶わないことがわかっている? さすが今回は見ていて胃が痛くて仕方ありません。

tokyom80910_03.jpg

どこかへ行ってしまった弟くんを捜す未来。マロニエの木の所で待っていれば来るかも?と言われ、風に気付いてふと上を見るとカーテンの合間を駈ける弟くんを発見しました。その姿を追って校舎内へ入り、一面「未来」の習字が貼られた壁の前にてようやく再会です。しかしそこへマサキくんが来ると弟くんの姿は消え…この辺からあからさまになってきました。

「ぼく、お姉ちゃんの名前大好きだから」

この教室は弟くんたちの教室。机に書かれたカエルの落書き、家族で出掛けたお台場の絵などを慈しむように見た未来は弟くんの名を呼びながら思わず涙を流し、場が持たないイツキくんが離れると再び弟くんが登場です。見ていて痛々しすぎ、もう勘弁してください。明らかに様子がおかしい未来に戸惑うイツキくんのリアクションも見どころでした。

tokyom80910_04.jpg

マロニエ日記を取りにイツキくん宅へ。震災による家屋の被害はかなり大きく、もう一揺れ来たら倒壊しそうな…というわかりやすい流れ。イツキくんは「危険」の張り紙を軽くスルーして家へ入り、するとこの先起きることがわかっているかのようにイツキくんを追って家へ入る弟くん、未来は二人を追うように家の中へ。

最初の2ページしか書かれていないマロニエ日記。書かれていた内容を読むと弟くんがいかに未来のことを好きだったか伝わってきます。泣けるねえ。続く2ページ目はイツキくんによるもの。

「毎日水をやるやくそくをしたのに、ゆうきはロボットを見に行っちゃいました。ずるいよ。あしたはゆうきのばんなので、あしたはゆうきたのむ」

震災当日の日記が最後でした。たった2ページのマロニエ日記は震災の残酷さを切々と語っていますね。

さてここでも弟くんの姿は未来にしか見えていないようで、空間と話す未来を見たイツキくんはいよいよ戸惑いを隠せません。なんてところへ予定どおり大きめの余震が来ました。イツキくんの手を引いて逃げる未来はうずくまる弟くんの姿を見つけるとそちらへ走り寄って身をかがめ…次の瞬間家屋は分断されるように倒壊し、まるで弟くんが導いたようにギリギリで助かった二人。そして一端消えて再び現れた弟くんの顔を見た未来はついに真相を思い出しました。

倒れた後に運ばれた弟くんは救急隊のトリアージによって「黒」と判断され、手術もせずそのまま息を引き取ってしまったようです。つまり2段夢オチで見せた未来の混乱は霊安室前の1回目の夢が「真実」であり、手術を受けて死を突き付けられたパターンが「夢」でした。霊安室前で見た死亡診断書の内容がそのものズバリだったということ、思えば2度目の夢で「黒タグ」に反応していたのはこの伏線だったのですね。キッツイわー。

バタンと倒れたまま何の治療も受けずに死んでしまった弟くんに唖然と立ち尽くす未来。。いきなり突き付けられた悲劇に未来の思考が停止してしまうのも無理はありません。

「おねえちゃん、あのね。ぼく死んじゃったんだ…」

こっちが本物のサブタイトルでしたか。まあほとんどの視聴者はこの事実に気付いていたと思いますが…改めて宣言されたことで最終回の大逆転の目も無くなってご冥福をお祈りするしか。

弟くんの死を認められない未来の心境は胃が痛くなるほど伝わってきましたが、正直言ってちょっと引っ張りすぎた感あり。前回はともかく、今回はあからさまに姿を消したり現れたり「いかにも」な描写が冗長だったかもしれません。また未来の異変に気付いたのが真理さんとイツキくんだけというのはもったいない。ここまで引っ張ったのならもっと多人数のリアクションを重ねて、未来が逆ギレするレベルまで持って行った挙げ句に「おねえちゃん、あのね…」と消えていくほうがドラマチックだったような。

そういや前回のクリステルニュースで言っていた「クラッシュ症候群」はどうなったのだろう? 避難所で入れ違った未来の両親が関わってくるかと思っていたのに、今回はその後がまったく描かれぬまま終わってしまいました。さらなる悲劇が未来を襲うのか、そして真理さんが届けるであろう悠貴のリュックには何が入っているのか。

泣いても笑っても次回は最終回。残り1話でどう締めてきますやら。

  

関連記事
スポンサーサイト




↓記事が役立ったら一票どうぞ。
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメ

trackback url


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

trackback

◎東京マグニチュード8.0第11話最終話「悠貴へ…」

ミライ、マカロン日記もって家に帰ろうとするが、ユウキがいないので帰れない。そこにまたユウキがあらわれる。ユウキ、影ない・・・。そして、家に帰る。しかし、家には誰もいなかった。そして、ユウキ成仏する。そこに、ママさん帰って来る。そして、パパさんの入院して...

前話のラストに出た悠貴の告白からの展開は、ついにここで完結(ToT)涙もろい方は、ハンカチの用意が必要になる??? 東京マグニチュード8.0第10話『おねえちゃん、あのね』

 なんとか、自衛隊のトラックの荷台に乗せて、世田谷へ向かう2人。  悠貴の体調を心配する未来に、悠貴は何か言いたげな様子で「おねえち...

東京マグニチュード8.0_第10話『おねえちゃん、あのね』感想 / テレビアニメ

 一言結論:つながったんじゃなく、初めからつながっていた。途中を『無かったこと』にしようとするから途切れて見えただけのこと ネタバレありなので、以下は続きから。

東京マグニチュード8.0 第10話「おねえちゃん、あのね」

「ごめんね、おねえちゃん あのね…」 ついに未来に突き付けられる事実… あぁ…悠貴の姿を見てるだけで切ない(涙)    【第10話 あらす...

[感想][アニメ]東京マグニチュード8.0 第10話「おねえちゃん、あのね」視聴

未来 どうやら両親は生きていたようでとりあえずはみな生還できたかな 災害を経て未来の感情の動きが顕著に現れてきたなぁここにきて悠貴が未来に向けて死を告白したのも未来の心境に大きな変化があったからだろう今回は1話のまとまりが取れててよかった 来週はおそらく〆だ

東京マグニチュード8.0 #10 「おねえちゃん、あのね」

「もしも、ボクが死んじゃったらどうする?」

(アニメ感想) 東京マグニチュード8.0 第10話 「おねえちゃん、あのね」

東京マグニチュード8.0 (初回限定生産版) 第1巻 [BD] [Blu-ray]クチコミを見る 真理と別れた二人。自宅までもう一息というところで、悠貴の小学校へ立ち寄ることに。そこで未来は悠貴の足跡を見るが、それらを見るたびに、なぜか涙があふれ出てくる。悠貴はここに居るは?...

東京マグニチュード8.0第10話『おねえちゃん、あのね』感想

自分も墓参りの時、故人に生前と変わらないように話し掛けるように会話したりします。傍からみたらめっちゃ独り言。未来にとっては、弟の死は受け入れがたい真実。いつも一緒にいた兄弟、親などの家族、親しい人たち死んだら二度と会えないからこそ、それを受け入れるのは容

東京マグニチュード8.0

東京マグニチュード8.0見てますか?私は第7話「夏の夕暮れ」から見だしました。最後、悠貴が倒れてしまってそこから気になり出して、Youtubeで何とか1話から見ました。そして本日の放送、第10話「おねえちゃん、あのね」ちょっと泣けちゃいました。悠貴の姉「未来」は今ま...

東京マグニチュード8.0 第10話「おねえちゃん、あのね」

東京マグニチュード8.0 第10話「おねえちゃん、あのね」の感想記事です。 ※この記事は、FC2などの一部ブログへのTB送信が出来な...

[アニメ]東京マグニチュード8.0:第10話「おねえちゃん、あのね」

 未来の中で感じていた懸念は、ようやく疑惑から確信へ。

東京マグニチュード8.0 第10話「おねえちゃん、あのね」

東京マグニチュード8.0の第10話を見ました。第10話 おねえちゃん、あのね「お姉ちゃん、あのね…」「どうしたの?言ってごらん」「あのね、もしも僕が死んじゃったらどうする…?」「え!?バッカじゃないの、変なこと言わないの。パパもママも悠貴が死んだりしたら死ぬほ...

東京マグニチュード8.0 10話「おねえちゃん、あのね」

『真理と別れた二人。自宅までもう一息というところで、悠貴の小学校へ立ち寄ることに。そこで未来は悠貴の足跡を見るが、それらを見るたび...

東京マグニチュード8.0 第10話「おねえちゃん、あのね」

もう見ちゃいらんない…・°・(ノД`)・°・ トリアージ最初から黒だったのかよ… 赤じゃないじゃん… 2パターンとも現実とは違ってたわけね。 ※トリアージ黒…すでに死亡、救命措置不要につけられる。 うわーん・°・(ノД`)・°・ 悠貴くんの虚像を追...

[アニメ]東京マグニチュード8.0 #10

東京マグニチュード8.0 公式サイト 『おねえちゃん、あのね』 脚本:高橋ナツコ 脚本・構成協力:村田和也 演出:渡辺正彦 絵コンテ:数井浩子作画監督:門智昭 星野尾高広 清水明日香 胡陽樹 メカ作監:岡戸智凱作監協力:肥塚正史 野崎あつこ 内山翠 長谷部敦志 秋谷有紀

東京マグニチュード8.0 第10話 「おねえちゃん、あのね」

お父さんは無事。(某CM風に(ぉ) ようやく家についた未来。 友達と再会を喜び会い、両親も無事だって訊いて避難所の学校に…。 悠貴の...

「東京マグニチュード8.0」第10話

東京マグニチュード8.0 【初回限定生産版】 第1巻東京マグニチュード8.0第1巻【Blu-rayDiscVideo】第十話「おねえちゃん、あのね」真理と別れた二人。自宅までもう一息というところで、悠貴の小学校へ立ち寄ることに。そこで未来は悠貴の足跡を見るが、それらを見るた...

東京マグニチュード8.0 第10話「おねえちゃん、あのね」

「衝撃の告白・・・」

東京マグニチュード8.0 第10話「おねえちゃん、あのね」

悠貴の告白-----------。自衛隊のトラックの荷台に乗せてもらったふたり。悠貴を心配する未来ですが、悠貴は何か言いたげな様子。それを促す未来。「おねえちゃん、あのね・・・あのね、もしも、ボクが死んじゃったら・・・どうする?」「ばっかじゃないの!?変な事言わ...

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

No title

おっさんの私から観ると、確かに展開が丁寧すぎる様に感じました。
でも、統合失調症ぎみの未来ちゃんが悠貴くんの死を認識する課程を
視聴者に伝える為に、あえて未来ちゃんを中心に描いた事は、
尺を考えるとベターな選択だったのではと思います。

れすれす

>fuoさん
オンタイムで見ていたときはイヤな汗をかきつつ胃をキリキリさせて未来の言動を追っていたのですが、レビューを書く段で冷静に見直すと少々冗長さが気になりまして。悠貴の足跡をたどって「もういない弟」への思いを噛みしめる構成は悪く無いと思いますけど、そのシーンへ行き着くまで時間をかけすぎた印象です。現れたり消えたりの演出もあからさますぎて個人的にはちょっと微妙でした。イツキくん宅でのネタばらしもお約束すぎて拍子抜け、そもそもあの見せ方では完全に「幽霊」みたいじゃないですか(笑

初めまして

おととい初めて東京マグニチュードを見ました。

来週最終回が残念です。

あのね僕死んじゃったんだ

かなりショッキングで脳裏から離れません

DVDで全話見る予定ですが

まるで蛍の墓の震災バージョンのようで悲しすぎる話だと思います。

Re: 初めまして

>たけさん
はじめまして、いらっしゃいませ。
ここ数回の悠貴くん関連は胃が痛くなる展開でした。前回まででほぼ確定していたとはいえ、搬送直後の回想シーン、そして本人による確定は見ていて辛かったです。
次回は早くも最終回、未来にこれ以上の試練が起きませぬよう…。

YouTubeで

二話を見てます
涙ボロボロです。弟さんを命がけで探す未来に感動しました。
まだまだ続き見ます。さらに泣きそうです。

第四話

東京タワーの破片が弟さんの致命傷になったんですかね?

見ていて涙が止まりません

弟さんが

いきなり倒れて亡くなるシーンが一番辛かったです。その後の霊安室と手術の話しもリアルすぎて怖い感じでした。

二話から、ずーっと泣きっぱなしで見てました。

こんな悲しいアニメを見たのは初めてで衝撃的です。

れすれす

>たけさん
一気に見てしまいましたね(笑
弟くんの死因は診断書を見ると脳挫傷による呼吸不全、その原因が外傷性脳出血とのことなので東京タワー倒壊時に未来をかばって頭に当たった瓦礫が致命傷と思われます。それに至るまでの経緯を考えると、おそらく未来は自責に押し潰されているでしょう。

弟くんが霊安室の前で寝かされているシーンもショッキングでしたが…未来が弟くんの幻影に優しい笑顔で語りかけている様子のほうが見ていて辛かったかもしれません。

10話を引っ張った訳

両親と未来が再会できなかったのは、弟さんの死を未来が分かってないから、弟さんの死を真里さんの連絡で母親は理解しているので、話がおかしくなってしまから引っ張った気がします。8話からが話が怖い展開になってますよね、最終回で両親と再会するみたいですね

両親に挨拶に来た真里さんから1ヶ月振りに携帯を渡されて
そこには沢山のメッセージが?

メッセージが物凄い気になります。

未来に試練が与えられなければ良いのですが

Re: 10話を引っ張った訳

>たけさん
はたして現状の両親が弟くんの死を知っているのか不明です。未来が体育館で会ったイツキくんのお母さんの様子からして、ひょっとしたらまだ伝言ダイヤルを聞いていないような気もします。死を知らない両親と未来(&弟くん)が会って未来の様子がおかしい事に気付き、その後に伝言を聞いた両親が弟くんの死を知って未来はズンドコ、という展開のがドラマチックだったような。どちらにしても「弟くんの死を認められない未来」と両親が会う流れを予想していたので今回ラストまで引っ張って「未来が両親に会う前」に弟くんが告白したのは意外でした。つまりたけさんの言う「話がおかしくなってしまう」描写を期待していたのです。ちょっと未来には厳しすぎる展開ですけれども。

ケータイのメッセージはおそらく未来を救うことになると思います。そうでなければ後味悪すぎますよ(笑

最終回

号泣しました

母親と再会した未来
弟さんが消えて居なくなるのが辛かったです。

DVDはたぶん全部買います。

過去最強に泣いたアニメです

Re: 最終回

>たけさん
未来と母親が再会したのを見届けるように消えていった弟くんの穏やかな表情、本来ならば「親子3人」の再会だったでしょうに。私はたいていの「泣かせ演出」には負けない自信がありましたが…さすが今作は陥落しまくりでした(笑
プロフィール

nobuma


Author:nobuma
リンク、TBはご自由にどうぞ。
※連絡先(☆を@に):
seaside_megane☆yahoo.co.jp

イヴの時間
当blogはイヴの時間を応援しています。
アイカツスターズ! ステージソングまとめ

アイカツ! ステージソングまとめ

アイカツ! ライブステージムービーの変遷

Twitter
最近の記事
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
09  03  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 
ブログ内検索
Bookmark
RSSフィード
Amazon
Powerd by FC2