2009-11-07(Sat)
とある科学の超電磁砲 #06 こういうことにはみんな積極的なんですよ
みさかみこと、はじめてのおつかい。

「ちゃんとお仕事やってみせます!」

アバンは少々キナ臭い前振り。植え込みに置かれたぬいぐるみがシュッと縮んだかと思ったらパン!と爆発、縮んだ時点で爆発する予感はしましたが…あまりにショボい爆発に拍子抜け、そしてこれが本編の伏線になっているとラストの噴水飛び込みまで思い続けておりました。絶対裏の裏だと思ったのに(笑
この件を始めとして学園都市では「アルミを爆弾に変える」事件が多発しているそうな。それはもちろん能力者による犯罪、「量子変速(シンクロトロン)」のレベル4なら可能との事ですが唯一の該当者はアリバイがあってシロ、では誰がどうやって?というのが今後の展開なのでしょうね。しかし今回はこの前振りを使ったブラフ、2クールの余裕かここで1クッション置いてジャッジメントの日常を描いた一本でありました。
自販機前で黒子の説教。前回にて小六黒子が語った当時の御坂の印象「自分が特別な人間だと思って、高慢ちきでいけ好かない性悪女」を自らが実践している風景は彼女のキャラをわかっていながらも複雑な気分であります。ジャッジメントと一般人の線引きは確かに必要で、犯罪者対応の訓練や法律関係の座学も無しに勝手に暴れ回るのは自らが危険なだけではなく、一歩間違えると御坂自身が犯罪者になってしまうことに発展してしまう。その辺をひっくるめて黒子は御坂に注意をしたのでしょうけれども…さもジャッジメントが特別な存在と威光高に「一般人」を見下して語る態度はじつに高慢ちきでいけ好かない。とはいえ「3つ目の誓い」は激しく同意しておきましょう。あの短パンはやっぱりダサいよ(笑

「あ…あんたは私のママか!」
黒子を前に噴火する御坂のアップからファミレスのシーンへ飛ぶ繋ぎ、テンションレベル5の御坂の前にちょこんと座る初春の表情も相まって面白いカットでした。ここで例のアルミ爆弾の話がチラリと出て御坂へすり込み、ほどなく到着したジャンボフルーツパフェにウキウキ気分の初春でしたがその幸せは長く続かなかった。せっかくのパフェに手を付けることもなく引き剥がされてパトロールに連行される初春の悲劇、一方の黒子vs御坂は先程の不協和が継続しているのかいつも以上にお互いツンツンであります。まあケンカするほど以下略ってことで特に心配もしませんけれども(笑
急遽連行された初春はジャッジメントの腕章を忘れていってしまいました。もちろん気付いた御坂はそれを手にファミレスを出ると…待ち構えていたのは前回も登場した177支部のメガネ先輩です。どうやら腕章を持つ御坂を応援要員と間違えているようで、会話が噛み合わないことに不審を感じつつも四の五の言わさず手を引いて仕事開始。御坂としてはこれ幸いと「ジャッジメント一日体験」を目論んで黒子の鼻をあかしてやれ!ってなもの?
今までジャッジメントといえばそれなりに権限を持った存在として描かれていたわけですが…その身分を確認するのが「腕章」のみってのはどうなのだろう。身分証とか無いの? あの腕章さえ持って、今回のように「新人です」とか吹いてしまえば疑い無くジャッジメントに潜り込めるのだろうか。いいのかそんなテキトウな管理で。御坂の挙動がおかしい時点で身分確認をするのが普通なんじゃ?

対犯罪者の派手な活動ばかり映されてきたジャッジメントの仕事、しかし現実はコンビニ前の掃除やら道案内やら故障したラジコンの修理(笑)やら、言ってしまえば限りなく地味な仕事がほとんどの日常でした。このパートで表現したいことはわかるのだけれど、さすがにここまでの雑用を「ハードな訓練」を経て養成したジャッジメントにやらせるのはどうなの?と思わざるを得ません。
激しく散らかったコンビニ前を掃除する御坂の前にゴミを投げ捨て、わざとらしく空き缶を投げ捨てる「一般人」の態度も酷い。学園都市とはこれほどまで荒廃している街なのか。その一般人に注意するわけでもなく、電撃一発で仕置きをした御坂を一方的に叱る規律もよくわからない。これ見よがしにポイ捨てをする人間に「能力」を使って注意してはいけないのか。掃除しているところへゴミを捨てられても黙って掃除を続けるのが正しいジャッジメントのあり方なのか。このシーンは御坂に同情しますよ。
まあナンパ待ちの女の子に割って入るのは「やっちまった感」がありましたけれど(笑。浮いた経験など無さげな御坂に「空気を読め」というのはちょっと厳しい、こればかりは能力レベルよりも実経験がモノを言う世界でありますゆえ、御坂におかれましてはいつまでも上条さんに全力放電するだけの愛情表現から一歩踏み出すべき(大きなお世話
日陰のベンチにてクレープを食らいつつ休憩の二人。ここでメガネ先輩は「捜し物」の要請を受け、冒頭で初春からアルミ爆弾の一件を聞いていた御坂はどんどん危ない考えに。とはいえあんな話を聞かされた所に「カバンの捜し物」と来ればイコールで結びつけてしまうのも無理はないと言いますか、むしろそれが本筋かと思ってた(笑

必死の形相で捜索を開始する御坂。狭いビルの隙間を分け入って進み…メガネ先輩が入っていけないのはバストサイズの問題? 御坂のスレンダーボディが役立った一瞬ですがあまり嬉しくないかもしれません。さらに河原の草むら、肩車にて橋桁を捜索。探すポイントが微妙にズレているような気がするけれども細けえ事は気にすんな! 全てのパターンで虫が原因で捜索中止、これは今後の伏線…じゃないよねえ(笑。肩車から落ちるメガネ先輩の揺れっぷりがナントモ。

詰所にて保護した幼女を膝枕の初春。さすがに初春の子というのは無理が…「花はいつ生えてくるの?」もさりげなく酷いよ佐天さん(笑
話の内容から推測するとこの子は親元を離れて学園都市にて生活している様子。というか学園都市の住民はみなさん似たような境遇らしく、だからこそ「こういうことにはみんな積極的なんですよ」。荒廃した街の様子と裏腹に人情味あふるる話であります。佐天さんがチラリと見せた御守りは親御さんからのものでしょうか、同じ境遇であることをサラリと見せる演出は気が利いてますね。
おそらく街のあちこちで狼藉を働く連中も親元を離れての生活であり、そんな中で「無能力」の烙印を押されたまま学園都市に暮らさねばならない日常、黒子が一般人を見下すように能力者から見下される毎日は確かに心も荒みそうです。能力があって狼藉を働く者は…単に治安が悪いだけなのかここは。
犬を探してうろうろする御坂とすれ違ったいかにも今後活躍(?)しそうなメガネくん。顔面の鼻っつらをあの角度でグーパンチでは殴った方も指を折りそうな。騒ぎを聞いて駆け付けた短パン全開の御坂、わかっちゃいるけど色気もありがたみもありませんね(笑
腕章を見てサッサと立ち去る不良連中はすれ違い様に「ガキ」と禁句を吐き捨て…御坂は言い付けどおりよく我慢した! 不良たちは命拾いしたね!(笑。殴られていたメガネくんはこれまた態度が悪く、不良ではない普通の学生まで荒みまくっている学園都市に明日はあるのか?

最後に残った公園の捜索。ここでも御坂は爆弾と思い込んだまま、メガネ先輩の危機感の無さとのすれ違いは「本当は爆弾だった」というオチを想像させましたが…まったく捻りのないまま本当にただのカバンだったのはある意味新しいかもしれません。
子供に囲まれて短パンを晒される御坂。今日の短パンはいつもよりダサくない? てなわけでカバンをくわえたお犬様を発見! 即座にコケるメガネ先輩ってば実はどんくさい人なのか? 短パン全開で追いかける御坂はついに電撃を発動し犬を確保、ビリビリしながら追うアクションは無駄に迫力満点でした。その余波でショートして煙を上げる街灯はお気の毒さま(笑

噴水ダイブでカバンをキャッチ、濡れ濡れのぐちょぐちょになってまでカバンを保護したのは爆発を危惧してのものでしたが、まあ結果オーライってことで。ここでようやく御坂の正体バレ、ジャッジメントを騙っていたことを知っても特にお咎め無しなのはこれも結果オーライなのか。あの腕章はそんな軽いものなのか。前回は技術進歩のアンバランスに違和感を覚えたけれど、今回はジャッジメントのシステムに理屈を感じずストーリーから置いてけぼりにされてしまった感じ。御坂にジャッジメントの仕事を体験させて黒子の苦労を体に浸みらせる流れは良いと思いますが、その入口からして無理無理なのでひいてはジャッジメントのシステムすら疑念が湧いてどうにもこうにも。ここまで書いた文を読み返してみればツッコんでばかりでレビューの体を成していません。これはマズい傾向だ…。
一段落して漁の部屋。ジャッジメントの日常を経験した御坂は黒子の苦労を知っていつになく殊勝なことを言うてます。パジャマの胸ボタンの隙間から覗く肌色が眩しいぜ。そんな御坂に飛びかかる黒子…タオルを開いてマッパで襲いかかる様子は紛う事なき変態さんでありました。というか意外と胸あるね(笑
Cパートにてぬいさん爆弾の振り、さらに次回予告は件のメガネくんがいかにも怪しいオーラを漂わせている映像でした。メンツも揃って日常も描いて、ようやく本筋に入るのでしょうか。ここ数回作品への視聴テンションが下がってきているのでここらで一発逆転すべく内容に期待したい。
↓記事が役立ったら一票どうぞ。

「ちゃんとお仕事やってみせます!」

アバンは少々キナ臭い前振り。植え込みに置かれたぬいぐるみがシュッと縮んだかと思ったらパン!と爆発、縮んだ時点で爆発する予感はしましたが…あまりにショボい爆発に拍子抜け、そしてこれが本編の伏線になっているとラストの噴水飛び込みまで思い続けておりました。絶対裏の裏だと思ったのに(笑
この件を始めとして学園都市では「アルミを爆弾に変える」事件が多発しているそうな。それはもちろん能力者による犯罪、「量子変速(シンクロトロン)」のレベル4なら可能との事ですが唯一の該当者はアリバイがあってシロ、では誰がどうやって?というのが今後の展開なのでしょうね。しかし今回はこの前振りを使ったブラフ、2クールの余裕かここで1クッション置いてジャッジメントの日常を描いた一本でありました。
自販機前で黒子の説教。前回にて小六黒子が語った当時の御坂の印象「自分が特別な人間だと思って、高慢ちきでいけ好かない性悪女」を自らが実践している風景は彼女のキャラをわかっていながらも複雑な気分であります。ジャッジメントと一般人の線引きは確かに必要で、犯罪者対応の訓練や法律関係の座学も無しに勝手に暴れ回るのは自らが危険なだけではなく、一歩間違えると御坂自身が犯罪者になってしまうことに発展してしまう。その辺をひっくるめて黒子は御坂に注意をしたのでしょうけれども…さもジャッジメントが特別な存在と威光高に「一般人」を見下して語る態度はじつに高慢ちきでいけ好かない。とはいえ「3つ目の誓い」は激しく同意しておきましょう。あの短パンはやっぱりダサいよ(笑

「あ…あんたは私のママか!」
黒子を前に噴火する御坂のアップからファミレスのシーンへ飛ぶ繋ぎ、テンションレベル5の御坂の前にちょこんと座る初春の表情も相まって面白いカットでした。ここで例のアルミ爆弾の話がチラリと出て御坂へすり込み、ほどなく到着したジャンボフルーツパフェにウキウキ気分の初春でしたがその幸せは長く続かなかった。せっかくのパフェに手を付けることもなく引き剥がされてパトロールに連行される初春の悲劇、一方の黒子vs御坂は先程の不協和が継続しているのかいつも以上にお互いツンツンであります。まあケンカするほど以下略ってことで特に心配もしませんけれども(笑
急遽連行された初春はジャッジメントの腕章を忘れていってしまいました。もちろん気付いた御坂はそれを手にファミレスを出ると…待ち構えていたのは前回も登場した177支部のメガネ先輩です。どうやら腕章を持つ御坂を応援要員と間違えているようで、会話が噛み合わないことに不審を感じつつも四の五の言わさず手を引いて仕事開始。御坂としてはこれ幸いと「ジャッジメント一日体験」を目論んで黒子の鼻をあかしてやれ!ってなもの?
今までジャッジメントといえばそれなりに権限を持った存在として描かれていたわけですが…その身分を確認するのが「腕章」のみってのはどうなのだろう。身分証とか無いの? あの腕章さえ持って、今回のように「新人です」とか吹いてしまえば疑い無くジャッジメントに潜り込めるのだろうか。いいのかそんなテキトウな管理で。御坂の挙動がおかしい時点で身分確認をするのが普通なんじゃ?

対犯罪者の派手な活動ばかり映されてきたジャッジメントの仕事、しかし現実はコンビニ前の掃除やら道案内やら故障したラジコンの修理(笑)やら、言ってしまえば限りなく地味な仕事がほとんどの日常でした。このパートで表現したいことはわかるのだけれど、さすがにここまでの雑用を「ハードな訓練」を経て養成したジャッジメントにやらせるのはどうなの?と思わざるを得ません。
激しく散らかったコンビニ前を掃除する御坂の前にゴミを投げ捨て、わざとらしく空き缶を投げ捨てる「一般人」の態度も酷い。学園都市とはこれほどまで荒廃している街なのか。その一般人に注意するわけでもなく、電撃一発で仕置きをした御坂を一方的に叱る規律もよくわからない。これ見よがしにポイ捨てをする人間に「能力」を使って注意してはいけないのか。掃除しているところへゴミを捨てられても黙って掃除を続けるのが正しいジャッジメントのあり方なのか。このシーンは御坂に同情しますよ。
まあナンパ待ちの女の子に割って入るのは「やっちまった感」がありましたけれど(笑。浮いた経験など無さげな御坂に「空気を読め」というのはちょっと厳しい、こればかりは能力レベルよりも実経験がモノを言う世界でありますゆえ、御坂におかれましてはいつまでも上条さんに全力放電するだけの愛情表現から一歩踏み出すべき(大きなお世話
日陰のベンチにてクレープを食らいつつ休憩の二人。ここでメガネ先輩は「捜し物」の要請を受け、冒頭で初春からアルミ爆弾の一件を聞いていた御坂はどんどん危ない考えに。とはいえあんな話を聞かされた所に「カバンの捜し物」と来ればイコールで結びつけてしまうのも無理はないと言いますか、むしろそれが本筋かと思ってた(笑

必死の形相で捜索を開始する御坂。狭いビルの隙間を分け入って進み…メガネ先輩が入っていけないのはバストサイズの問題? 御坂のスレンダーボディが役立った一瞬ですがあまり嬉しくないかもしれません。さらに河原の草むら、肩車にて橋桁を捜索。探すポイントが微妙にズレているような気がするけれども細けえ事は気にすんな! 全てのパターンで虫が原因で捜索中止、これは今後の伏線…じゃないよねえ(笑。肩車から落ちるメガネ先輩の揺れっぷりがナントモ。

詰所にて保護した幼女を膝枕の初春。さすがに初春の子というのは無理が…「花はいつ生えてくるの?」もさりげなく酷いよ佐天さん(笑
話の内容から推測するとこの子は親元を離れて学園都市にて生活している様子。というか学園都市の住民はみなさん似たような境遇らしく、だからこそ「こういうことにはみんな積極的なんですよ」。荒廃した街の様子と裏腹に人情味あふるる話であります。佐天さんがチラリと見せた御守りは親御さんからのものでしょうか、同じ境遇であることをサラリと見せる演出は気が利いてますね。
おそらく街のあちこちで狼藉を働く連中も親元を離れての生活であり、そんな中で「無能力」の烙印を押されたまま学園都市に暮らさねばならない日常、黒子が一般人を見下すように能力者から見下される毎日は確かに心も荒みそうです。能力があって狼藉を働く者は…単に治安が悪いだけなのかここは。
犬を探してうろうろする御坂とすれ違ったいかにも今後活躍(?)しそうなメガネくん。顔面の鼻っつらをあの角度でグーパンチでは殴った方も指を折りそうな。騒ぎを聞いて駆け付けた短パン全開の御坂、わかっちゃいるけど色気もありがたみもありませんね(笑
腕章を見てサッサと立ち去る不良連中はすれ違い様に「ガキ」と禁句を吐き捨て…御坂は言い付けどおりよく我慢した! 不良たちは命拾いしたね!(笑。殴られていたメガネくんはこれまた態度が悪く、不良ではない普通の学生まで荒みまくっている学園都市に明日はあるのか?

最後に残った公園の捜索。ここでも御坂は爆弾と思い込んだまま、メガネ先輩の危機感の無さとのすれ違いは「本当は爆弾だった」というオチを想像させましたが…まったく捻りのないまま本当にただのカバンだったのはある意味新しいかもしれません。
子供に囲まれて短パンを晒される御坂。今日の短パンはいつもよりダサくない? てなわけでカバンをくわえたお犬様を発見! 即座にコケるメガネ先輩ってば実はどんくさい人なのか? 短パン全開で追いかける御坂はついに電撃を発動し犬を確保、ビリビリしながら追うアクションは無駄に迫力満点でした。その余波でショートして煙を上げる街灯はお気の毒さま(笑

噴水ダイブでカバンをキャッチ、濡れ濡れのぐちょぐちょになってまでカバンを保護したのは爆発を危惧してのものでしたが、まあ結果オーライってことで。ここでようやく御坂の正体バレ、ジャッジメントを騙っていたことを知っても特にお咎め無しなのはこれも結果オーライなのか。あの腕章はそんな軽いものなのか。前回は技術進歩のアンバランスに違和感を覚えたけれど、今回はジャッジメントのシステムに理屈を感じずストーリーから置いてけぼりにされてしまった感じ。御坂にジャッジメントの仕事を体験させて黒子の苦労を体に浸みらせる流れは良いと思いますが、その入口からして無理無理なのでひいてはジャッジメントのシステムすら疑念が湧いてどうにもこうにも。ここまで書いた文を読み返してみればツッコんでばかりでレビューの体を成していません。これはマズい傾向だ…。
一段落して漁の部屋。ジャッジメントの日常を経験した御坂は黒子の苦労を知っていつになく殊勝なことを言うてます。パジャマの胸ボタンの隙間から覗く肌色が眩しいぜ。そんな御坂に飛びかかる黒子…タオルを開いてマッパで襲いかかる様子は紛う事なき変態さんでありました。というか意外と胸あるね(笑
Cパートにてぬいさん爆弾の振り、さらに次回予告は件のメガネくんがいかにも怪しいオーラを漂わせている映像でした。メンツも揃って日常も描いて、ようやく本筋に入るのでしょうか。ここ数回作品への視聴テンションが下がってきているのでここらで一発逆転すべく内容に期待したい。
- 関連記事
-
- とある科学の超電磁砲 #08 幻想御手(レベルアッパー)
- とある科学の超電磁砲 #07 能力とちから
- とある科学の超電磁砲 #06 こういうことにはみんな積極的なんですよ
- とある科学の超電磁砲 #05 とある二人の新人研修
- とある科学の超電磁砲 #04 都市伝説
スポンサーサイト
↓記事が役立ったら一票どうぞ。
