2010-01-27(Wed)

フレッシュプリキュア! #49 驚きの真実!メビウスの本当の姿!!

いよいよメビウス様と対峙! 

curefresh49_00.jpg

プリキュアたちが見たメビウス様の正体とは…?

curefresh49_01.jpg

キュアエンジェルに進化したプリキュアたちはノーザクラインと激しい戦闘、絶え間ない連係攻撃の描写はさすが最終回直前だけあって力が入っています。先回りして回し蹴りのベリー、近接戦闘から肘鉄一発のパッションなどなどかっこよろしいなあ。キレたノーザクラインが市民に向けて放った光弾をベリープロテクションで防ぐ流れもかっこよかった。ラス前にてベリー大活躍ね。さすが一人だけ飾りじゃないのよ背中の羽根は~はっは~!機動戦士ミキ!青いほうが勝つわ!

そして市民の声援を背中に受けてキュアエンジェルの奥義「プリキュア ラビングトゥルーハート」を発動、最小の発動時間で最大の効力を発揮する必殺技にてノーザクラインはあっさり浄化です。断末魔までメビウス様への忠誠が見えたのは…何と彼らは人間ではありませんでした。浄化後に転がる球根とトカゲ、なるほどそれなら前回までの変身も納得いきますが、ちょっと反則だろうこれは(笑。溜めに溜めて現れた北さん&メビウス様の側近で悪役No.2だったクラインが意外なほどあっさり終了して拍子抜け。特にクラインは大した活躍もせず終わってしまった印象です。寿命まで操作できる完全管理の恐怖をもう少し発揮していただきたかった。

curefresh49_02.jpg

デリートホールから復活した西南コンビの秘密。吸い込まれて漂っているときに聞こえた声、暖かい光。当然のことながらゴミ箱の処理も含めて全て管理されているわけで、その中心に収まっているシフォンの意志が働いて完全削除を免れたと。それはともかく西さんの「きゅあきゅあぷりっぷ~」は和んだ(笑。目を覚ませてくれたお礼をベリーへ告げる南さん、返す刀で「べっ、別に(以下略(違」とこんな時でも完璧主義のベリーが素敵すぎます。こりゃ無事に戻ったら美男美女カップルの成立か?

いい雰囲気の南さんに対して西さんはあくまで笑いを取る方向へ。ドーナツブラザースの主謀たるカオルちゃんは本筋に絡んできそうな雰囲気もちらほらあったけれど、結局単なる謎のドーナツ屋で終わっちゃうのかな。じつはメビウス様の隠し子のカオルちゃんは諜報員として四葉町へ潜入していたけれど、人間のあるべき姿をここで知った彼は最終回で大ピンチを迎えたプリキュアたちを助けるべく親父に謀反!みたいな展開を期待してたんだけどねー。

一緒に行った所であまり役に立ちそうもないタルトくん&アズキーナ、そして西南コンビは羽根が無いのでこのままではプリキュアのお伴ができず。というわけでこんなこともあろうかと仕込んでおいたナケワメーケに代わるもの、落ちていたエンジェルの羽根に向けて「ホホエミーナ、我に力を!」と叫びながら白くなった菱形を投げると…現れたのは何という力の抜けた新キャラ(?)でしょう。ラス前の緊張感など知らぬ存ぜぬ、様々なパターン破りを見せてきたフレプリの最後の隠し球はこれですか。しかし個人的にアリかナシかと問われれば…このデザインはナシだなあ。いくら何でも緩すぎですよ。発動セリフが「我に仕えよ!」から「我に力を!」に変わったのは愛を感じて良かったけれども。

curefresh49_03.jpg

メビウス様との対峙にて最前へ出て説得を始めるパッション。ここへ来て「メビウス様」と呼び掛けて敬語で話すパッションの様子が妙にリアルで切なかった。過去に正しいと信じ、命を賭して忠誠を貫いた相手とのこんな形の再会はさぞや辛かったでしょう。

しかしメビウス様にパッションの言葉は届かず。「制裁」と称して放たれた攻撃に反撃もできず顔を覆って立ち尽くすパッションの動作は、これまたメビウス様への特殊な感情が見て取れますね。芸が細かいなあ。てな所へすかさず割って入って防御のパイン&ベリー、砕け散るメビウスビームの描写も気合入ってます。初弾は防いだもののプリキュアたちは次々と墜とされ、床に転がったみなさんを身を挺して守ろうとするパッションはついに覚悟を決めました。「四人で」の声を制すパッション、自分のケジメは自分で取るとメビウス様へ一人立ち向かいます。

エンジェルモードでのハピネスハリケーンバンク。羽根が付いただけではなく衣装もきちんと変化しており、胸のクローバーも白が加わった五葉になってました。その後のハピネスハリケーンワールドは…ハートに囲まれたメビウス様はどんだけシュールな絵面か(笑

curefresh49_04.jpg

パッションは四葉町での生活で知った「幸せ」の感情をメビウス様に説き、そして手を差し伸ばした次の瞬間メビウス様から強烈な光が発しメカメビウスへ。何これ何。というかこの時点で「メビウス様の正体」はバレバレですね。なーんて間にビリビリから大爆発、あまりの事に驚愕の西南コンビに加えて全力で絶句するパッションの表情が素晴らしい。

というわけでメビウス様の正体とは目前の巨大コンピュータでした。「無限のメモリ」があればなぜメビウス様が全パラレルを掌握できるのか? この事から以前より可能性の一つとして考えていたオチがまさかそのまんまだったとは。いったいいつの時代のSFですの!?(黒子風に

シフォンを救出するためプリキュアたちはメビウス内にカチ込みです。しかし重力制御によってプリキュアたちは飛べなくなり、苦悶の表情で顔を上げるとそこには…こ、これがミキの本当の顔ですって!?(違

curefresh49_05.jpg

ここでメビウス様による経緯説明。透明チューブを走る列車や椅子型の移動装置などなどこれもまたいつの時代の未来予想図ですの!?(黒子風に。科学技術が進んだラビリンスは国の管理までコンピュータ任せへ、自分で何も決められず他者の指示どおりに動くだけの人間にとって絶対的な命令主の登場は願ったり叶ったりかもしれません。ナニゲに現代社会を皮肉ってる?

メビウス様の幻影は姿を次々と変えてプリキュアたちを翻弄、どれもこれもいい表情しております。とはいえ憧れのプリキュアたちがこんな顔になっちゃって小さいお友達は泣き出さんかこれ。

足を滑らせて落下したアズキーナ&タルトくんを追って西さんがダイブ、それを助けようと特急で追うホホエミーナも全員揃って床へ落ちて終了です。きみら何をしに来たんだ?(笑

curefresh49_06.jpg

例のコンポジットケーブルに行く手を遮られたプリキュアたちを援護し、しかし向かってきたケーブルに巻き付かれて落下の南さん。多少は貢献したけれどこれでは西南コンビを復活させた意味があまり無いような…。復活したのは嬉しいけれど、中途半端に出すのならいっそ最終回のラストショットにチラリと映す程度にしたほうが面白かったかもしれません。ドーナツ屋の列にさりげなく紛れているとか。

予告映像で映ったイースはここでの幻影でした。まさかイース再登場!? まさかメビウス様の正体はイースの生き別れの双子? みたいな期待をしたけれどそんな展開は全く無く…まあドSな表情を最後に見られただけで良しとしますか。

そして最後に立ちはだかったのはこともあろうに要救助者であるはずのシフォンでした。電撃ビリビリにやられて落下するプリキュアたち、はたして結末はどうなりますやら。次回いよいよ最終回です。

    

関連記事
スポンサーサイト




↓記事が役立ったら一票どうぞ。
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメ

trackback url


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

trackback

◎フレッシュプリキュア!第49話「驚きの真...

フレッシュプリキュアついに、キュアエンジェルになる。クローバーのバッチが四ツ葉から五ツ葉になってる。まさに、伝説を超えた奇跡のプリキュアや。クラインとノーザの融合体と戦...

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

プロフィール

nobuma


Author:nobuma
リンク、TBはご自由にどうぞ。
※連絡先(☆を@に):
seaside_megane☆yahoo.co.jp

イヴの時間
当blogはイヴの時間を応援しています。
アイカツスターズ! ステージソングまとめ

アイカツ! ステージソングまとめ

アイカツ! ライブステージムービーの変遷

Twitter
最近の記事
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
09  03  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 
ブログ内検索
Bookmark
RSSフィード
Amazon
Powerd by FC2