2010-07-28(Wed)
けいおん!! #17 部室がない!
いつまでもあると思うな部室と憂ちゃん。

部室を追われた流浪の民はどこへ行く?

学祭ライブへ向けてようやくエンジンが掛かった軽音部に降りかかった災難、水道工事のため部室を使えなくなってしまいさあ大変です。お茶する場所が無い! その告知をするにいちいち怪談風へアレンジして澪をビビらせるさわちゃんは性格がよろしいな(笑。工事現場を見たい唯、同調する紬は相変わらず好奇心旺盛のご様子。
さて練習場所が無くなってしまった軽音部はここからジプシーの旅へ出ることに。まずは自分たちの教室へ機材を持ち込んでジャーーーン! 盛り上がる軽音部&クラスメイトでしたが…狭い教室にて全開で弾けばそりゃ苦情も来ますわ(笑。てなわけで荷物をまとめて移動移動、トンちゃんをいちいち連れて回る梓は何だかんだ言いながらトンちゃんを一番かわいがっていますね。部室を追い出された時も外に積まれた機材の中にトンちゃんを見つけて一直線でしたし。また先輩の教室ってことで遠慮がちにしている姿もなかなかリアルでした。

教室を後にした軽音部の新天地は体育館。荷物運びで疲れた律の一方で全然平気な紬は相変わらずの怪力を誇り…TRITON 76keyの重量って約17kgだってのに台車も使わず片手でほいほい持ち歩いてたりどんだけ力持ちなのか。
運動部が練習している中で思いっきり浮いている軽音部、けれど運動部の面々は見慣れぬ連中など気にせず通常どおり練習を続けています。その逆に軽音部のみなさんは運動部の動きが気になって仕方がない。気にせず練習を!と思っても次から次へと妨害が入って練習に集中できません。まあ運動部の流れ玉で機材を壊す前に撤退が賢いでしょう…お互いのために。
紬の曲に合わせた歌詞についてあれこれ。作詞担当の澪は調子が悪いらしく…動物シリーズに走った時は不調とかさすが律は付き合いが長いだけあって澪のコンディション判別法がわかってらっしゃる。というわけで新曲の歌詞制作が部員みなさんの宿題となりました。とはいえ澪の動物シリーズ以上に唯&律のダジャレシリーズは如何な物かと思うけれど(笑
「貸スタジオでも借りてみる?」
いよいよ練習場所が無い軽音部にさわちゃんの一言…というかこの人たちは2年以上バンドやっててスタジオに一度も行ってないのか? 予算云々の話でまた紬の出番かと思いきやきちんと部費からスタジオ代を出すらしい。金持ちパワーでいろいろ便宜を図ってきた紬ですが律とのデート回でも見られたように「財布代わりにはならない」一線を守っているのは良いね。

初めての貸スタジオに物珍しげな唯&梓、店内をきょろきょろ見回している紬も初めてのスタジオに興味津々の様子です。ってやっぱりTRITONを普通に持ち歩いてる! さっそくスタジオに入ると壁面の鏡にオンナノコモードのみなさん…その後で1人ゴソゴソしている紬はお茶の用意ですか(笑
しかしスタジオ内は飲食禁止と注意され、せっかく淹れたお茶がもったいないみなさんはスタジオから出て休憩スペースへ移動です。練習よりもお茶優先の放課後ティータイムはスタジオへ行っても信念を貫きます! おいおいスタジオ代もったいねえ! お茶をしながら新曲歌詞について賑やかなみなさん…微妙すぎる歌詞が続く中で頼みの澪は今だ動物シリーズでスランプ真っ最中。
せっかくスタジオを借りたのに歌詞談義に熱中している場合じゃありません。慌ててスタジオに戻ってさあ練習だ! すると照明がチカチカ、貸スタジオを使ったことがある人なら全員知っているこの合図…結局彼女たちは何も練習せずにタイムオーバーとなりました。何やってんだか。
がっくり帰るみなさんの前に現れた救いの女神さわちゃん。水道工事が予定より早く終わったったため晴れて部室復活とか。いつも当たり前のように使っていた部室を使えなくなった不便を痛感し、普段どおりのありがたさを噛みしめるくだりは「失くして初めてわかる」、これを深読みすればこの2期で幾度となく描かれてきた「卒業」に向かってのあれこれ、すなわち「高校生活を終えた後に気付く軽音部の楽しかった日常」まで示唆しているのかも。

唯が書いた歌詞を眺めて褒めまくりの憂ちゃん。唯のやることなすことオールオッケイの憂ちゃんはどんだけお姉ちゃんラヴなのか。ソファに寝転がって梨を食ってる唯に「手伝おうか?」と憂ちゃん、結局ほとんど憂ちゃんが書いた?
さてそんな憂ちゃんが風邪で倒れてしまいました。風邪で寝込んでいるのにお茶を持ってくる憂ちゃんはどこまでもお母さん…寝ときなさい! 寝込んでいても憂ちゃんはお姉ちゃん最優先、そんな妹に唯はおかゆ作りに張り切るけれどガシャーン!と失敗ばかりです。当たり前になっていると気付かない大切なもの、部室の件に加えて憂ちゃんのエピソードは唯の成長を感じさせる良い話なのだけれど少々重かったかも。というか全て唯のセリフで語ってしまうのはシナリオ的に直球すぎるような。こういう心理描写は「匂わせる」くらいに抑え、その描写から視聴者に「読み取らせる」くらいのほうが印象に残ると思う。
不器用なりに作ったおかゆを見て憂ちゃんはニッコリ。突っ伏して寝ている唯が書いた歌詞は「U&I」というタイトルからしてまるで憂ちゃんに向けてのメッセージのようです。ただでさえお姉ちゃんラヴの憂ちゃんがこんなの読んだら一旦下がった熱が再び急上昇しちゃいそう(笑
当たり前の日常の大切さに気付いた唯が書いた歌詞は評判良く採用、一方歌詞担当のアイデンティティを失った澪は涙目です。今まで当然のようにHTTの歌詞を書いてきた澪がその立場を失って涙目のオチ…大切なものは失って初めてわかるのでした。ちゃんちゃん。
↓記事が役立ったら一票どうぞ。

部室を追われた流浪の民はどこへ行く?

学祭ライブへ向けてようやくエンジンが掛かった軽音部に降りかかった災難、水道工事のため部室を使えなくなってしまいさあ大変です。お茶する場所が無い! その告知をするにいちいち怪談風へアレンジして澪をビビらせるさわちゃんは性格がよろしいな(笑。工事現場を見たい唯、同調する紬は相変わらず好奇心旺盛のご様子。
さて練習場所が無くなってしまった軽音部はここからジプシーの旅へ出ることに。まずは自分たちの教室へ機材を持ち込んでジャーーーン! 盛り上がる軽音部&クラスメイトでしたが…狭い教室にて全開で弾けばそりゃ苦情も来ますわ(笑。てなわけで荷物をまとめて移動移動、トンちゃんをいちいち連れて回る梓は何だかんだ言いながらトンちゃんを一番かわいがっていますね。部室を追い出された時も外に積まれた機材の中にトンちゃんを見つけて一直線でしたし。また先輩の教室ってことで遠慮がちにしている姿もなかなかリアルでした。

教室を後にした軽音部の新天地は体育館。荷物運びで疲れた律の一方で全然平気な紬は相変わらずの怪力を誇り…TRITON 76keyの重量って約17kgだってのに台車も使わず片手でほいほい持ち歩いてたりどんだけ力持ちなのか。
運動部が練習している中で思いっきり浮いている軽音部、けれど運動部の面々は見慣れぬ連中など気にせず通常どおり練習を続けています。その逆に軽音部のみなさんは運動部の動きが気になって仕方がない。気にせず練習を!と思っても次から次へと妨害が入って練習に集中できません。まあ運動部の流れ玉で機材を壊す前に撤退が賢いでしょう…お互いのために。
紬の曲に合わせた歌詞についてあれこれ。作詞担当の澪は調子が悪いらしく…動物シリーズに走った時は不調とかさすが律は付き合いが長いだけあって澪のコンディション判別法がわかってらっしゃる。というわけで新曲の歌詞制作が部員みなさんの宿題となりました。とはいえ澪の動物シリーズ以上に唯&律のダジャレシリーズは如何な物かと思うけれど(笑
「貸スタジオでも借りてみる?」
いよいよ練習場所が無い軽音部にさわちゃんの一言…というかこの人たちは2年以上バンドやっててスタジオに一度も行ってないのか? 予算云々の話でまた紬の出番かと思いきやきちんと部費からスタジオ代を出すらしい。金持ちパワーでいろいろ便宜を図ってきた紬ですが律とのデート回でも見られたように「財布代わりにはならない」一線を守っているのは良いね。

初めての貸スタジオに物珍しげな唯&梓、店内をきょろきょろ見回している紬も初めてのスタジオに興味津々の様子です。ってやっぱりTRITONを普通に持ち歩いてる! さっそくスタジオに入ると壁面の鏡にオンナノコモードのみなさん…その後で1人ゴソゴソしている紬はお茶の用意ですか(笑
しかしスタジオ内は飲食禁止と注意され、せっかく淹れたお茶がもったいないみなさんはスタジオから出て休憩スペースへ移動です。練習よりもお茶優先の放課後ティータイムはスタジオへ行っても信念を貫きます! おいおいスタジオ代もったいねえ! お茶をしながら新曲歌詞について賑やかなみなさん…微妙すぎる歌詞が続く中で頼みの澪は今だ動物シリーズでスランプ真っ最中。
せっかくスタジオを借りたのに歌詞談義に熱中している場合じゃありません。慌ててスタジオに戻ってさあ練習だ! すると照明がチカチカ、貸スタジオを使ったことがある人なら全員知っているこの合図…結局彼女たちは何も練習せずにタイムオーバーとなりました。何やってんだか。
がっくり帰るみなさんの前に現れた救いの女神さわちゃん。水道工事が予定より早く終わったったため晴れて部室復活とか。いつも当たり前のように使っていた部室を使えなくなった不便を痛感し、普段どおりのありがたさを噛みしめるくだりは「失くして初めてわかる」、これを深読みすればこの2期で幾度となく描かれてきた「卒業」に向かってのあれこれ、すなわち「高校生活を終えた後に気付く軽音部の楽しかった日常」まで示唆しているのかも。

唯が書いた歌詞を眺めて褒めまくりの憂ちゃん。唯のやることなすことオールオッケイの憂ちゃんはどんだけお姉ちゃんラヴなのか。ソファに寝転がって梨を食ってる唯に「手伝おうか?」と憂ちゃん、結局ほとんど憂ちゃんが書いた?
さてそんな憂ちゃんが風邪で倒れてしまいました。風邪で寝込んでいるのにお茶を持ってくる憂ちゃんはどこまでもお母さん…寝ときなさい! 寝込んでいても憂ちゃんはお姉ちゃん最優先、そんな妹に唯はおかゆ作りに張り切るけれどガシャーン!と失敗ばかりです。当たり前になっていると気付かない大切なもの、部室の件に加えて憂ちゃんのエピソードは唯の成長を感じさせる良い話なのだけれど少々重かったかも。というか全て唯のセリフで語ってしまうのはシナリオ的に直球すぎるような。こういう心理描写は「匂わせる」くらいに抑え、その描写から視聴者に「読み取らせる」くらいのほうが印象に残ると思う。
不器用なりに作ったおかゆを見て憂ちゃんはニッコリ。突っ伏して寝ている唯が書いた歌詞は「U&I」というタイトルからしてまるで憂ちゃんに向けてのメッセージのようです。ただでさえお姉ちゃんラヴの憂ちゃんがこんなの読んだら一旦下がった熱が再び急上昇しちゃいそう(笑
当たり前の日常の大切さに気付いた唯が書いた歌詞は評判良く採用、一方歌詞担当のアイデンティティを失った澪は涙目です。今まで当然のようにHTTの歌詞を書いてきた澪がその立場を失って涙目のオチ…大切なものは失って初めてわかるのでした。ちゃんちゃん。
- 関連記事
-
- けいおん!! #19 ロミジュリ!
- けいおん!! #18 主役!
- けいおん!! #17 部室がない!
- けいおん!! #16 先輩!
- けいおん!! #15 マラソン大会!
スポンサーサイト
↓記事が役立ったら一票どうぞ。
