2010-11-15(Mon)

俺の妹がこんなに可愛いわけがない #07 俺の妹がこんなに小説家なわけがない

よくぞここまで辿り着いたものね…。

oreimo07_00.jpg

って、桐乃が小説家!?

oreimo07_01.jpg

本日二本目なのでかんたんレビュー。というか書くつもり無かったのだけれどBパートの桐乃がかわいすぎたためついつい秀丸を起動してしまった次第であります。開始前のABコラボ予告「このあとすぐ!」のポーズもかわいかったし。

学校から帰った京介が暗いリビングにて黒猫とご対面、不敵な表情で「よくぞここまで…」と言われてもどう返していいのやら(笑。本作に登場するキャラはいろんな意味で尖っている子ばかりですが…こうして見ると黒猫も相当なアレですね。今回もOPが小変更、作中アニメキャラの「メルル」が思い切りクローズアップされてて笑えるけれど、アバンで強烈な登場を見せた黒猫がスルーされているのは何故?

Aパート前半は桐乃vs黒猫のモノマネ対決、もとい小説対決。お互いのモノマネが似すぎていて笑う。どんだけお互いを観察しているのか。桐乃の小説は今風のケータイ小説、これを小説と呼ぶには些か抵抗があるけれど…自らをモデルにされた陵辱ネタを含め黒猫もボロクソに言ってはいますが「作風」を批判しているだけで「作品」は批判していない辺りなかなか奥深いです。

一方の桐乃も黒猫のモノマネから作品の話へ。難解な専門用語がびっしり詰まった超密度の小説、そしてこちらもまた自らをモデルにされた性奴隷ネタにブチ切れ(笑。何だかんだ文句を言いながら別冊の資料集を含めて読破している辺り「作品」としての質はそれなりに高いことを認めているのでしょう。本当につまらなかったら途中で止めますもの。ともあれはプロ級に上手いみたい。

oreimo07_02.jpg

そしてメルルの鑑賞会へ。好みでない作品を無理矢理見せられるのは正直言って苦痛以外の何物でも無いのだけれど…ソッポを向きながらもきちんと参加している黒猫がかわいいです。DVDの再生スタートと共にテンションMAXの桐乃、曲に合わせて「キラッ☆」もかわいいなあ。今やこのポーズはランカのキラッではなく「キラ星!」なのかも(笑

「だ・か・ら、私の全力全壊魔法、逃げずにちゃんと受け止めてよね~♪」

中の人を含めてこりゃ思いっきりなのはさん(+もえたん)じゃないか!(笑。話を聞いて! お友達になりたいの! なのはさんと友達になるためにはその全力全壊の砲撃洗礼を受けなければなりません。それはともかくOPっから黒猫の作品批判が炸裂、ロリとエロを露骨に押し出してくる作品が多すぎるとは耳が痛いお言葉です。ロリはともかくエロ要素の有無で売り上げが左右しちまう現状は確かに虚しい。

ここでもまたお互いのお気に入り作品についてアレコレ言い合う桐乃vs黒猫でしたが、やはりきちんと見てから文句言ってる辺り立派なものです。ろくに見もせずにこき下ろす人が多いですから。それはともかく桐乃vs黒猫。この二人は当初「他に友達がいない」が故に友達付き合いを始めたのでしょうけれど、今回見られたようにいつの間にかお互いの才能(それが互いの好みに合わなくとも)を認め合う仲に進展しており、反目しながらも認めるところはきちんと認める筋が通った仲と言えましょう。お互い不器用なせいか口を開けば口論になりますが絵に描いたような「ケンカするほど仲が良い」二人ですね。

oreimo07_03.jpg

Bパートはいきなり怒髪天を突いている桐乃から。履歴でバレたのか借り物のノートパソコンでエロ動画を漁りまくっていた京介へ涙目で怒鳴りつける桐乃、エロゲマニアの桐乃がこれほど激昂するのはそれが京介だからでしょう。大好きなお兄ちゃんが他の女のエロ動画を見て興奮しているなんて許せない!みたいなジェラシーにも似た感情。かわいいなあもう。それとも単に「三次女のエロは汚らわしい」という二次元特化脳による拒否反応だろうか?(笑

「こいつの妹好きってもうプロレベルなんだ…」

件のケータイ小説が編集の目に留まっていきなり商業デビューとかあまりにご都合ですがファンタジーなので問題ありません。黒猫が言っていたようにパッと見の印象は中学生のラクガキだけれど、作品自体はそれなりに出来が良かったのでしょうね。既に作家目線の桐乃は出版に向けて新作を書き下ろすことに、その取材の口実で京介と渋谷デートをしたい流れもかわいいすぎ、この満面笑顔ったら!

アクセ屋で指輪をねだる桐乃の表情変化も良かった。好きな人にもらったものが心の支えになる、自分の言葉にハッとする一瞬の表情が全てを語っていましたね。バイトもしてない高校生の懐具合で3万の指輪をいきなり買えってのはかなり厳しい、というか18,000円持ってる時点で高校生としては金持ちの部類なんじゃ? なんだかんだでイヤリングを買ってもらった桐乃の嬉しそうな顔、好きな人からもらえてよかったね。

oreimo07_04.jpg

アクセを買わされ渋谷をさんざん引き回され、なのに「役に立たない」と言われちゃさすがの京介も不機嫌になろうというもの。並んで歩く道すがらに京介は文句を言い始めます。しかしその内容は少々キツすぎ、京介とのデートを楽しみながらも作家として真剣に取材していたつもりの桐乃を全否定する言葉の数々は桐乃の心を深く傷付けたでしょう。

水音に振り返った京介はバケツの水を被って立ち尽くす桐乃を見て何を感じたか。京介の心ない言葉に抗議するように体を張った「取材」を敢行した桐乃、しかしその実は「楽しんでいたデートをぶち壊され、作家としてのプライドも切り裂かれた悲しみ」で流れた涙を隠すため、そして冷たい言葉を吐きながらずんずん歩く京介を振り返らせるためだったような。駆け寄った京介に対しあくまで「体験取材」を主張する表情は見ていて切なかった。全身ずぶ濡れで取材メモを落とす桐乃、足元に落ちて水に濡れるメモは桐乃の胸中を窺わせるもの。桐乃は本当に今日の取材デートが楽しかったのだろうなあ。

シーン一転でラブホの風呂へ。磨りガラス越しに見える桐乃のシャワーシーンは…早まるな桐乃!(違。それはそうと桐乃も京介もいきなりのラブホだってのに妙に落ち着いてるね。慣れているのだろうか?(おい。シャワー上がりで全裸にガウン姿の桐乃は誘っているとしか思えないけれど、考えてみりゃ服はズブ濡れなので他意はないか。このジャストタイミングにて麻奈実から入電ってのはじつに背徳感ありあり、別にやましい事はしていないのに慌てて電話を切る京介の気持ちもわかります(笑

「何してるの? 赤になるよ!」

さっき泣いた子がもう笑ったエンディング。大好きなお兄ちゃんを急かす桐乃は先程のお返し? 笑顔で振り返った耳にキラリと光るイヤリングは心の支えになることでしょうね。降ってきたアイデアと雪をかけた締めも綺麗でした。ああもう悔しいくらい面白いな。この先いったいどんな事が起きるのやら。

oreimo07_endcard.jpg

今回のエンドカード(提供バック)は宇木敦哉氏。また贅沢な人選ですね。

   

関連記事
スポンサーサイト




↓記事が役立ったら一票どうぞ。
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメ

trackback url


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

trackback

◎俺の妹がこんなに可愛いわけがない第7話「...

キョウスケが家に帰ると、黒猫がいた。五更瑠璃(ごこうるり)/黒猫(くろねこ)声-花澤香菜、ゼーガペインのカミナギだったっけ。今日は、メルルの鑑賞会をするためにきたらしい。...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第07話 「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」

大門ダヨ 京介氏が家に帰ると

俺の妹がこんなに可愛いわけがない #7

桐乃が小説家としてデビューするかもしれないお話でした。京介が帰宅すると、自宅にはなぜか黒猫さんがいました。いつもお互いに好きな作品のことで言い合っている桐乃と黒

(アニメ感想)俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」

第07話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」 電撃文庫原作、『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』のアニメ第7話 今回はちゃんと『俺の妹』にあたる桐乃中心の話。 素直じゃないところこそが桐乃の...

【俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話-俺の妹がこんなに小説家なわけがない】

妹好きのプロ、高坂桐乃、描きます。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない第07話「...

前回の麻奈美、破壊力抜群でしたね。しばらくは出番がなさそうなのが残念。【送料無料選択可!】俺の妹がこんなに可愛いわけがない1[CD付完全限定生産][Blu-ray]/アニメ早速感想。...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」

俺の妹がこんなに可愛いわけがない ねんどろいど 高坂桐乃先週の地味子とのまったりエピソードもいいですが、 やっぱり京介のツッコミが一番おもしろいですね! そして、今回はツッコミ相手が2人もいるから大盤振る舞いw

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 7

第7話  「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」家に帰ってきたらなぜか黒猫が。彼女はかなりの女王様キャラみたいね。桐乃とのやりあいで、お互いの好きなアニメを見ることになった....

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第07話

(ただし美少女に限る) 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第07話の所感です。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」

 アニメレビューに久々復帰。オレ芋...オレ妹が近年稀に見る傑作です。ヲタの日常における出来事を綴るだけなら「あるなぁこんな事。。。」って具合に共感を生むだけで終わってしまう作品。しかし、ちょっとびみょーな兄妹愛とかも絡み合って楽しく観られるます。ホン...

今日の俺の妹がこんなに可愛いわけがない #7「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」 ★★★☆☆

メルちゃん!メルちゃーん!メ、メっ、メルルーッ!!メルーッ!! うっは♪メルルちゃんマジ幼女なのはさん。魂入ってる!! 本編の内容に沿って毎回アレンジする事に定評のあるOPは今回メルルVer、いきなりディバインバスターだったり、ぬるぬる動くバトル シーンが見れたり

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」感想

桐乃は やはり寂しがり屋さんなのかな? 黒猫と桐乃は同じ趣味を持つのにその中での分類に 違いがあるんですね。大分類は同じなのに中分類は違うといった感じです。 今回はアニメという大分類に加えて小説という大分類が 桐乃と黒猫の共通する趣味として加わりました。 …

[アニメ]俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」

彼女は羽ばたく。無限の大空に閉ざされた扉はないと信じて。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 感想「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」  

俺の妹がこんなに可愛いわけがないですが、高坂桐乃と黒猫、沙織はメルルの鑑賞会を開くことにします。高坂京介が家に帰ると黒猫が一人で座っていますが、沙織は急用で欠席です。京介は「喧嘩したんだな」と推理しますが、お互いに小説を見せ合ってムカついたようです。(...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」 感想

ある日、帰宅した京介は、なぜかリビングで一人たたずむ黒猫に驚く。 「星くず☆うぃっちメルル」を鑑賞するために高坂家にやって来たのだが、 桐乃と黒猫、それぞれの創作物に関することでけんかになっ...

アニメ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」7話 俺の妹がこんなに小説家なわけがない

喫茶店で桐乃が黒猫に言った「なにあんた、まだ6話までしか観てないの?」には思わず「今7話目を鑑賞中です!」と頭の中でツッコミを入れた。 黒猫と桐乃のモノマネ合戦は面白かった。原作読んだときはさ...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」 です。 <キャスト> 高坂桐乃:竹達彩奈 高坂京介:中村悠一 黒猫:花澤香菜 沙織・バジーナ:生天目仁美 田村麻...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない:7話感想

俺の妹がこんなに可愛いわけがないの感想です。 ケンカするほど仲がいいってか。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 07話『俺の妹がこんなに小説家なわけがない』

京介帰宅。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話「...

スイーツ(笑)ライトノベルとどっちもどっちもだと思いますけどね。■桐乃の書いた小説・主人公に作者反映・稚拙な文・黒猫似のキャラが陵辱されて死ぬ■黒猫の書いた小説・文字ビッ...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」 感想

とっても仲良し?―

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 ...

「ふ…よくぞここまで辿り着いたものね…褒めてあげるわ」ラスボスか!  ┌(`Д´)ノ)゚∀゚)(さまぁ~ず三村風に我が家に帰ってきたら家がゴスロリ魔王の城になってました!(・∀・)...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第07話 「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」 感想

「……っふ……よくぞここまでたどり着いたものね……褒めてあげるわ」  帰宅した京介を迎えたのは、黒猫のそんな言葉だった。  黒猫が高坂宅にいるのは、メルルの鑑賞会をやるため。  でも仲裁約の沙織が急...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 俺の妹がこんなに小説家なわけない

第7話 俺の妹がこんなに小説家なわけない 本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓ http://yasu92349.at.webry.info/201011/article_20.html 注意事項 こちらからはメインブログでTBをお送...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない! 第7話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」

「ここは俺の家だ」 京介が帰宅すると、なぜか黒猫がリビングに…?

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」

「キモっ。 アンタ、妹に欲情してんの?」 桐乃が京介を同行させて、渋谷に小説の取材に行く話。 原作小説2巻の一部(186~190ページ)及び、小説3巻の22~59・116~185ページをベースに少しオリジナル...

『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』第7話 感想

このアニメの世界って終わってるよね。 「sister mart」って何よ? 家族(Family)から、両親と兄(又は姉)が除かれちゃったよ…。 今回は、小説の取材と託けて大好きな兄とデートを目論む素直になれ...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 『俺の妹がこんなに小説家なわけがない』 ≪あらすじ≫ 桐乃と黒猫が互いに創作した同人誌と小説を見せ合うことになったが、どっちもどっちな展開に京介は頭を悩ま...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 7話

幼女の全裸変身シーンをリボンで隠すのって、もえたんだっけ。黒猫さん風に表現するなら、川口敬一郎の残留思念か。というわけで、「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」7話クリスマ...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」

ここで桐乃押しのラブコメきた! こういうほのぼのとした展開は、いいですね。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」

・黒猫ちゃんの主張  堂々たる不法侵入なのか!!!!!  と思っていたら桐乃ちゃんとアニメ観賞会を開く予定であったようですw  そのような中、黒猫ちゃんの主張で「絶対的に正しい作法なん...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」

まだまだ桐乃は子供っぽいですね

クリスマスのラブホがこんなに空いてるわけがない(俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話レビュー)

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」 ★★★★☆

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」 感想

よくぞ此処まで辿り着いたものね、褒めてあげるわ。 ラスボス(笑) 【関連サイト】 http://www.oreimo-anime.com/

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話「...

俺の妹がこんなに可愛いわけがないの第7話を見ました。第7話 俺の妹がこんなに小説家なわけない「よくぞここまで辿り着いたものね、褒めてあげるわ」「ここは俺の家だ…」学校から...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話

 激しくウケたww    今日は笑い転げました。  でも構成はイマイチ。  今回の感想です。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない~第7話...

 アキバ系にはまっている中2の妹、桐乃を手助けする兄京介の第7話 家に帰ってきた京介、そこにいたのは桐乃のアキバ系友人の黒猫 黒猫は「星くず☆うぃっちメルル」をみんなで...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」

俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈7〉 ((電撃文庫))(2010/11/10)伏見 つかさ商品詳細を見る  黒猫が家に遊びにきました。この娘が京介に恋愛感情を抱いていくとか、京介と黒猫がカップルになるとかいう噂...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」

俺がえろ動画ハンターなわけがない! まだ2次元には目覚めてなかったんですね(ノ∀`*) 泣いてる桐乃がかわいいw 俺の妹がいやっほーなんて言うわけがない! いや、言ったのかな?(o╹◡╹) 桐乃と黒猫の話はどこまでホントなんだろうw 2人とも...

俺妹 第7話 「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」 感想

俺妹 第7話 「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」 感想 ああ、最高だ。 キリノスキーの俺は小躍りしたい気分になったぜ。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 7話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」

桐乃のケータイ小説に「マジ天使」という言葉がw 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/12/22)竹達彩奈中村悠一商品詳細を見る

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」

よくぞここまで辿り着いたものね。褒めてあげるわ――! 京介の家のリビングでのたまう黒猫さん(笑) 桐乃たちはアニメ鑑賞会をしたものの沙織は用事で欠席。 桐乃と黒猫では口論になるだけですが…原因はア...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第07話 「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」

幼なじみとの話を一回挿んで再びオタ話の「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の第6話。 電撃のサイトはこちら。 ある日、京介が帰宅すると暗いリビングに黒猫が。 沙織が企画した「星くず☆うぃっちメル...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない第7話 俺が妹にラブホで欲情するわけがない

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 俺の妹がこんなに小説家なわけがない 前半は黒猫さんメインでした やったー!! あらすじ 前半 高坂家でアニメの鑑賞会を開くことになったが、黒猫と桐乃がお互いが書いた小説で喧嘩なっていたが... 後半 桐乃?...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 7話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」(感想)

感想 桐乃が書いた小説が出版化されるかもしれないというお話です。 今回はまず桐乃と黒猫の価値観の相違が面白いですね。 例えば、まるで世間で流布しているイメージのようなケータイ小説を書く桐乃。...

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」

 ものまねうますぎですね。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第07話

[関連リンク]http://www.oreimo-anime.com/第7話 俺の妹がこんなに小説家なわけがない京介が家に帰ってくるとリビングに黒猫が鎮座していたwどうやら桐乃達はアニメの鑑賞会を行おうとして...

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

プロフィール

nobuma


Author:nobuma
リンク、TBはご自由にどうぞ。
※連絡先(☆を@に):
seaside_megane☆yahoo.co.jp

イヴの時間
当blogはイヴの時間を応援しています。
アイカツスターズ! ステージソングまとめ

アイカツ! ステージソングまとめ

アイカツ! ライブステージムービーの変遷

Twitter
最近の記事
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
09  03  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 
ブログ内検索
Bookmark
RSSフィード
Amazon
Powerd by FC2