2010-11-29(Mon)
ハートキャッチプリキュア! #41 妖精が変身!?プリキュア劇団はじめました!!
優しすぎるノリコ先生の苦悩。

でも子供たちはそんな先生が大好きです。

アバンは妖精さんたちのプリキュア芸から。似てる似てる!(笑。てなところへ大泣きるみちゃん登場です。この子ってばほとんどレギュラーだなあ。どうやら幼稚園へ来るはずだった人形劇団が来れなくなっての泣き顔…ここで先程見せた芸を生かさぬ手は無い! というわけでシプレコフレポプリが目ぇキラキラさせてプリキュア劇団の結成であります。
シーンは件の幼稚園へ。優しいノリコ先生は子供に大人気…優しすぎて遊ばれちゃってるのは困るけれど、子供たちの表情を見れば「先生が大好き」であることが伝わってきます。ビックリ箱で脅かしてイジワルなヒロくんもおそらく。
そんな様子を見た同僚先生はノリコ先生に釘刺し。怖い先生が近付くと蜘蛛の子を散らすように子供たちが逃げていくのは笑えます。子供はちゃんとその辺わかってるんだよね。というかノリコ先生がかわいすぎて既にキュン死状態の私。ハトキャのキャラは総じてかわいいけれど、特に大人キャラにハズレが無い…むしろ大人キャラのがかわいいってのはスゴイ(笑

収拾が付かない子供たちにあたふたの先生に対し、一言で子供を整列させるゆりさんの指導力はさすがすぎます。やはり子供たちは「怖い人」をわかっているのですね。「あの人に逆らうと命が危ない」と本能が囁くのでしょう。
そしてプリキュア劇団の開幕です。デザトリアン役をノリノリのえりかはテンション高すぎて子供が怖がってるってば! その舞台裏のキワキワアングル、身を乗り出して盛り上げるえりかの様子は微笑ましくもほのかにエロい。それはそうと「人形劇」の中でクモジャキーさんだけ立て看板なのは笑った。そんなあからさまに嫌ってあげなさんな(笑
盛り上がる劇の輪から一人外れて遊ぶヒロくんへ話しかけてもツンツン、こんな所でもゆりさんのコントロール術が光りまくってノリコ先生は立つ瀬無しです。しかしヒロくんを煽るゆりさんってばいい顔してるなあ。

子供を自在にコントロールしてしまう高校生を見て自身の不甲斐なさを噛みしめるノリコ先生、まあ高校生と言っても幾多の地獄をかいくぐり、今やプリキュアの司令官として辣腕をふるう彼女ですから比較すること自体が無意味なのですが、こうも明らかに実力差を見せつけられてはどよんどにもなります。
雑巾を浸したバケツに水が満ちていくカットはノリコ先生の焦燥ゲージ、相変わらず好き勝手に暴れまくり言う事を聞かない子供たちに振り回され、先生のゲージはついに溢れてしまった。子供たちへついに大声を出し、しかしそれでも相手にされない先生はますますどよんどに。ああもう見てらんない。

校舎裏で落ち込みMAXの先生の所へ立て看板ではないクモジャキーさんが登場。手に持った怪獣ぬいぐるみがそのまま本物のデザトリアンになってしまう流れは定番だけど面白い趣向です。さっそく迎撃のプリキュア衆、ここでもゆりさんが仕切って出撃は兵隊三名のみで。
外の騒動に目を覚ました子供たち。カーテンの隙間から漏れる光に目を覚まするみちゃんのカットは上手い絵面でした。そして風でカーテンがフルオープンとなり迫り来るデザトリアンをゆりさんが単身防御! 変身せずともこの力ですからムーンライトと化した時の無双っぷりも頷けようというもの。
己の不甲斐なさを嘆くデザトリアンへゆりさんの説教。強えええ! 先生がいなくなったことを悲しみ「先生を返せ!」とデザトリアンを取り囲む子供たち。ここで真っ先に飛び出し叫んでいたのは件のヒロくん…これには少々ニマニマしてしまいました。やっぱり先生が好きなのだね。

同様にデザトリアンを責めるはるかちゃん。例によって声が色っぽすぎるってば!(笑。てな様子を見守るしかないプリキュアたちはそれでいいのか!? 子供たちの大きな叫び、先生を呼ぶ声は水晶玉へ届き、閉じ込められた先生の頬に涙が伝わるとデザトリアンの動きが止まりました。まさか浄化シーケンス無しで解決なのか!? と思ったけれどここで空気を読まないクモジャキーさんがダークブレスレットを発動です。前回サソリ姉さんが3つ使っても勝てなかったのに以下略。
とはいえ兵隊三名相手なら結構強く、デザトリアンが起こす風に吹き飛ばされてお約束の立木磔の三名…やっぱりこの三人ではダークデザトリアンには敵いませんか。そんなピンチを救うべく主役の登場! 空より舞い降りた銀色の戦士の凛々しさったら。来るなり仕切っているのもさすが司令官、これほど指令系統が明確なプリキュアも初めてではなかろうか。明らかに他三名と戦士ランクが違いすぎ。

ここからのアクションは今回志田氏が原画で入っている効果か大迫力のドラゴンボール状態でした。何この幼女アニメ離れした熱いアクション。ムーンライトさんが先制特攻を仕掛け、反撃の空気砲をイージスで受け止め、ブロッサム・マリンがさらなる絨毯攻撃と完全なる連携を見せます。そしてデザトリアンの一瞬の隙を見定めたムーンライトさんが最終攻撃の号令一発、スーパーシルエットからハートキャッチオーケストラのフィニッシュです。女神さまのメリケンサック振り下ろしシーンは毎度吹くというか…これ受けて生き残るほうがおかしい。

一件落着で目を覚ました先生を待っていたのは子供たちの心配の声、先生のことをいかに大好きかよくわかるシーンでした。ここでも一人離れたヒロくん、呼ばれて近付くとまたしてもビックリ箱で脅かすけれど、その全てを包み込む先生の優しさについにデレた! ああもうかわいいなあああ! 先生を独占するヒロくんへジェラシーを隠さない子供たちもかわいいです。そんな子供たちに囲まれて笑顔のノリコ先生、自信を取り戻したようで良かった良かった。でも甘やかすばかりではダメですよ(笑
さてそんなハートウォーミングな結末から一転してサバーク城。LCL(違)に浸けられた片翼の黒い戦士は博士の声にピクリと反応、第34話で負傷退場したダークさんが復活の兆しを見せていますよ! バリアジャケット(違)ではないダークさんは初出? とはいえこのテの修復風景は全裸で行うのがお約束だろうに…服を着たまま浸かっているとは何と無粋な!
こういう方法で修復しているということはダークさんが「人工物」である証拠か? ムーンライトさんとの戦いにて体がショートしていましたし。前回内容からサソリ姉さんのように「本体」があるデザトリアン亜種?とも思ったけれどどうやらその線は無さそう。
というわけで現状最強の敵であるダークさんの復活も間近、通常状態のムーンライトさんに深手を負わされたダークさんははたして女神のメリケンサックを打ち破ることができるのだろうか? そんな心配を嘲笑うような口元ニヤマリで引き。
↓記事が役立ったら一票どうぞ。

でも子供たちはそんな先生が大好きです。

アバンは妖精さんたちのプリキュア芸から。似てる似てる!(笑。てなところへ大泣きるみちゃん登場です。この子ってばほとんどレギュラーだなあ。どうやら幼稚園へ来るはずだった人形劇団が来れなくなっての泣き顔…ここで先程見せた芸を生かさぬ手は無い! というわけでシプレコフレポプリが目ぇキラキラさせてプリキュア劇団の結成であります。
シーンは件の幼稚園へ。優しいノリコ先生は子供に大人気…優しすぎて遊ばれちゃってるのは困るけれど、子供たちの表情を見れば「先生が大好き」であることが伝わってきます。ビックリ箱で脅かしてイジワルなヒロくんもおそらく。
そんな様子を見た同僚先生はノリコ先生に釘刺し。怖い先生が近付くと蜘蛛の子を散らすように子供たちが逃げていくのは笑えます。子供はちゃんとその辺わかってるんだよね。というかノリコ先生がかわいすぎて既にキュン死状態の私。ハトキャのキャラは総じてかわいいけれど、特に大人キャラにハズレが無い…むしろ大人キャラのがかわいいってのはスゴイ(笑

収拾が付かない子供たちにあたふたの先生に対し、一言で子供を整列させるゆりさんの指導力はさすがすぎます。やはり子供たちは「怖い人」をわかっているのですね。「あの人に逆らうと命が危ない」と本能が囁くのでしょう。
そしてプリキュア劇団の開幕です。デザトリアン役をノリノリのえりかはテンション高すぎて子供が怖がってるってば! その舞台裏のキワキワアングル、身を乗り出して盛り上げるえりかの様子は微笑ましくもほのかにエロい。それはそうと「人形劇」の中でクモジャキーさんだけ立て看板なのは笑った。そんなあからさまに嫌ってあげなさんな(笑
盛り上がる劇の輪から一人外れて遊ぶヒロくんへ話しかけてもツンツン、こんな所でもゆりさんのコントロール術が光りまくってノリコ先生は立つ瀬無しです。しかしヒロくんを煽るゆりさんってばいい顔してるなあ。

子供を自在にコントロールしてしまう高校生を見て自身の不甲斐なさを噛みしめるノリコ先生、まあ高校生と言っても幾多の地獄をかいくぐり、今やプリキュアの司令官として辣腕をふるう彼女ですから比較すること自体が無意味なのですが、こうも明らかに実力差を見せつけられてはどよんどにもなります。
雑巾を浸したバケツに水が満ちていくカットはノリコ先生の焦燥ゲージ、相変わらず好き勝手に暴れまくり言う事を聞かない子供たちに振り回され、先生のゲージはついに溢れてしまった。子供たちへついに大声を出し、しかしそれでも相手にされない先生はますますどよんどに。ああもう見てらんない。

校舎裏で落ち込みMAXの先生の所へ立て看板ではないクモジャキーさんが登場。手に持った怪獣ぬいぐるみがそのまま本物のデザトリアンになってしまう流れは定番だけど面白い趣向です。さっそく迎撃のプリキュア衆、ここでもゆりさんが仕切って出撃は兵隊三名のみで。
外の騒動に目を覚ました子供たち。カーテンの隙間から漏れる光に目を覚まするみちゃんのカットは上手い絵面でした。そして風でカーテンがフルオープンとなり迫り来るデザトリアンをゆりさんが単身防御! 変身せずともこの力ですからムーンライトと化した時の無双っぷりも頷けようというもの。
己の不甲斐なさを嘆くデザトリアンへゆりさんの説教。強えええ! 先生がいなくなったことを悲しみ「先生を返せ!」とデザトリアンを取り囲む子供たち。ここで真っ先に飛び出し叫んでいたのは件のヒロくん…これには少々ニマニマしてしまいました。やっぱり先生が好きなのだね。

同様にデザトリアンを責めるはるかちゃん。例によって声が色っぽすぎるってば!(笑。てな様子を見守るしかないプリキュアたちはそれでいいのか!? 子供たちの大きな叫び、先生を呼ぶ声は水晶玉へ届き、閉じ込められた先生の頬に涙が伝わるとデザトリアンの動きが止まりました。まさか浄化シーケンス無しで解決なのか!? と思ったけれどここで空気を読まないクモジャキーさんがダークブレスレットを発動です。前回サソリ姉さんが3つ使っても勝てなかったのに以下略。
とはいえ兵隊三名相手なら結構強く、デザトリアンが起こす風に吹き飛ばされてお約束の立木磔の三名…やっぱりこの三人ではダークデザトリアンには敵いませんか。そんなピンチを救うべく主役の登場! 空より舞い降りた銀色の戦士の凛々しさったら。来るなり仕切っているのもさすが司令官、これほど指令系統が明確なプリキュアも初めてではなかろうか。明らかに他三名と戦士ランクが違いすぎ。

ここからのアクションは今回志田氏が原画で入っている効果か大迫力のドラゴンボール状態でした。何この幼女アニメ離れした熱いアクション。ムーンライトさんが先制特攻を仕掛け、反撃の空気砲をイージスで受け止め、ブロッサム・マリンがさらなる絨毯攻撃と完全なる連携を見せます。そしてデザトリアンの一瞬の隙を見定めたムーンライトさんが最終攻撃の号令一発、スーパーシルエットからハートキャッチオーケストラのフィニッシュです。女神さまのメリケンサック振り下ろしシーンは毎度吹くというか…これ受けて生き残るほうがおかしい。

一件落着で目を覚ました先生を待っていたのは子供たちの心配の声、先生のことをいかに大好きかよくわかるシーンでした。ここでも一人離れたヒロくん、呼ばれて近付くとまたしてもビックリ箱で脅かすけれど、その全てを包み込む先生の優しさについにデレた! ああもうかわいいなあああ! 先生を独占するヒロくんへジェラシーを隠さない子供たちもかわいいです。そんな子供たちに囲まれて笑顔のノリコ先生、自信を取り戻したようで良かった良かった。でも甘やかすばかりではダメですよ(笑
さてそんなハートウォーミングな結末から一転してサバーク城。LCL(違)に浸けられた片翼の黒い戦士は博士の声にピクリと反応、第34話で負傷退場したダークさんが復活の兆しを見せていますよ! バリアジャケット(違)ではないダークさんは初出? とはいえこのテの修復風景は全裸で行うのがお約束だろうに…服を着たまま浸かっているとは何と無粋な!
こういう方法で修復しているということはダークさんが「人工物」である証拠か? ムーンライトさんとの戦いにて体がショートしていましたし。前回内容からサソリ姉さんのように「本体」があるデザトリアン亜種?とも思ったけれどどうやらその線は無さそう。
というわけで現状最強の敵であるダークさんの復活も間近、通常状態のムーンライトさんに深手を負わされたダークさんははたして女神のメリケンサックを打ち破ることができるのだろうか? そんな心配を嘲笑うような口元ニヤマリで引き。
- 関連記事
-
- ハートキャッチプリキュア! #43 あたらしい家族!私、お姉さんになります!!
- ハートキャッチプリキュア! #42 とまどいのゆりさん!ラブレター見ちゃいました…
- ハートキャッチプリキュア! #41 妖精が変身!?プリキュア劇団はじめました!!
- ハートキャッチプリキュア! #40 さよならサソリーナ…砂漠にも咲くこころの花です!
- ハートキャッチプリキュア! #39 えりかピンチ!マリンタクトが奪われました!!
スポンサーサイト
↓記事が役立ったら一票どうぞ。
