2010-12-27(Mon)
ハートキャッチプリキュア! #45 もうダメです…世界が砂漠になりました…
デューン降臨で薫子さんがさらわれ、心の大樹も倒されてしまった。

最終決戦開幕です。

デューン降臨の前回引きから続いての対峙。「封印された力を返せ」と大上段のデューンを相手に「偉そうに!」と鼻息荒いマリン、しかしデューンは余裕の表情を崩さず威勢の良いプリキュアにニヤマリ。さすがラスボスだけあって態度がでかい分だけ強さもハンパなく、あのムーンライトさんですら一撃で強制変身解除の下着姿にされちゃいます。結局4人とも全く歯が立たない比類無き強さ、力が封印された状態でこの桁外れな強さはデタラメでしょう。
唯一マトモにやり合えたキュアフラワーでしたが寄る年波には勝てないのかこちらも撃沈。見た目はお姉ちゃんでも中身は67歳ですからねえ。強制変身解除されたキュアフラワーが下着姿にならないのはどうしたことか!?(見たくねえ。そして謎の飛行物体がオムカエデゴンス。倒れた薫子さんを抱えたデューンはつぼみの叫びも虚しくそのまま連れ去ってしまいます。何か昭和っぽい映像(笑

囚われの薫子さんから奪ったペンダントを砕くデューン。砕け散ると同時に少年の姿から成長したデューンを見るにこのペンダントが封印の鍵だったのでしょうか。力を取り戻したデューンは心の大樹のバリアを破ってすんなり木の側に立ち、いとも簡単に心の大樹を枯らせ倒してしまいました。そして心の大樹が倒れると同時に地上に降り立ったデザートデビルは砂漠化しまくり、見る見るうちに地球砂漠化計画が完了…なんという急展開、こうもあっさり砂漠化完了ではサバーク博士以下はいったい何だったのかと。
目を覚ました4人は目の前の景色に唖然呆然、各々の自宅へ走るもそこには砂に埋もれた家とクリスタル化した家族が…泣きじゃくりながら看板を掘るえりかが悲しい。自宅前で立ち尽くすつぼみの足元に花、しかし手に取ると崩れてしまう演出も切なかったです。

再び植物園へ戻ったみなさんは取りあえず中へ、しかし何かを感じるえりか…チラリと姿を見せるシルエットの主はもも姉でした。えりかに飛びついて無事を喜ぶもも姉、さらに番くんや兄さん、ハヤトくんなどなどたくさんの姿が! デザートデビルの攻撃を逃れて生き残ったみなさんとの再会、メンツを見るに今までデザトリアン化の経験がある面々のようです。プリキュアに浄化されたことで砂漠化の免疫でも付いているのでしょうか。
なみなみの後で話すはるかちゃんの母ちゃんとノリコ先生、そういや保護者として顔見知りなのだなあ。こういう何気ないシーンも人間関係をきちんと描いているのは芸が細かい。それはともかく軽音部の彩ちゃん(笑)は相変わらずかわいいね。

「人間は一人一人、心の中に自分だけの心の花を持っているの。その花は種類も色も違っていてね、同じものは一つも無いの」
アヤ先輩が渡してくれた花を見て薫子さんの言葉を思い出したつぼみ。砂漠化された町を前にくじけそうだったつぼみは「大切な心の花を取り戻す」ために気合一発! 自分の弱さに堪忍袋の緒が切れるってのは今さらながらいい話です。つぼみにとって一番許せない敵は自分の弱さだったのですね。それを気付かせてくれたのが「今まで自分が助けてきた人たち」という構成もなかなか深い。
てなところへデザートデビルが襲来、気合十分のえりかを差し置いて「行くわよ、みんな!」の号令はやはり司令官ゆりさんでした。ほんと立ち位置が司令官になってるなあ(笑。変身バンク後に妖精さんたちもマントへ変身。ムーンライトさんはどうするのかと思ったら自前で装着…さすがプロのプリキュアは違う。
前回「たった一人に寄ってたかって…感心しないわね」と言っていたゆりさんでしたがもちろん4人で寄ってたかってフルボッコです。動画枚数厳しい中で各々の特性を生かしたアクションを見せ、中でもムーンライトさんの殺戮マシンっぷりは他メンツと一味違う感じでかっこよろしいです。関係ないけどムーンライトさんとミルキーローズがタイマン張ったらどっちが勝つだろうか。決着が付く前に地球が割れちゃいそうですが。
なかなか強敵のデザートデビルに苦戦しつつもダブルインパクトのビル崩しで動きを止め、司令官ムーンライトさんの「今よ!」の号令からみなさん「はい!」の流れにてオーケストラ。あれ? デザートデビルは複数いたのに1匹倒しただけでいいの?
さて薫子さんを助け出すにも居場所がわからない。すると桜の花びらがハラリと流れてコッペさま登場です。無言で空を指さすコッペさまはマリンを背中に乗せていざ出陣!

飛び立つプリキュアを応援するみなさん。これだけ状況証拠が揃っているのに「プリキュアの正体」に誰も言及しない不思議(笑。敬語で応援するもも姉に戸惑うマリンがいい味でした。増子さん(違)の申し出に記念写真パチリ、これがプリキュアたちの最後の姿となりました(違。ともあれここでわざわざ写真を撮るってのは何かオチがあるのだろうか? 銀塩カメラなら「現像が上がったら(略」という流れもあるけど増子さん(違)のカメラはデジイチ(だよね?)なのでそういう仕込みもできず…深読みしすぎか。
見送りのみなさんの中に「えりかー!」と叫ぶ声あり。正体バレてる?
囚われの薫子さんを前に相変わらず余裕のデューン、一方すっかり中間管理職というか手下扱いのサバーク博士が泣けます(笑。てなところへプリキュアたちがカチ込み開始、スナッキーを千切っては投げのシーンはOPで見せ続けた風景でしょうか、ともあれ無言で荒ぶるコッペさまの迫力は少々シャレになってません。小さいお友達が見たら泣くぞこれ(笑
前菜のスナッキーをあっさり片付け、薫子さんが捕まっている城を前に気合のみなさんが駆け出して引き。このクライマックスで年越し、来週は年始休みとはじつに歯がゆい!
というわけで今年分のアニメレビューはこれにて終了です。みなさまよいお年を。

先日見に行った映画版オーズの予告枠にて見た「プリキュアオールスターズDX3 未来にとどけ!世界をつなぐ☆虹色の花」の予告CMがTV解禁となった模様。どうやら映画版の悪役たちが揃って復活のようで、舞台はまたしても遊園地っぽい? 地味なれど個性が激しい青組、本当に地味な黄色組、そしてメインの赤組は咲が切り込み隊長ですよ! SS好きだから出番が多いといいなあ。ラストの集合絵にて妙に存在を主張しているムーンライトさん&ブッキー、いかにもな感じで空いているセンター位置には新番組スイートプリキュアの二人が納まるのでしょう。しかしメイン二人の中の人がナージャ&歌姫とは胸が熱くなりますね。そういやコードギアスのカレン&シャーリーでもあるのか。キャラデザや設定含めて始まるのが楽しみだけれどハトキャが終わっちゃうのは寂しいなあ。うぐぐ。
↓記事が役立ったら一票どうぞ。

最終決戦開幕です。

デューン降臨の前回引きから続いての対峙。「封印された力を返せ」と大上段のデューンを相手に「偉そうに!」と鼻息荒いマリン、しかしデューンは余裕の表情を崩さず威勢の良いプリキュアにニヤマリ。さすがラスボスだけあって態度がでかい分だけ強さもハンパなく、あのムーンライトさんですら一撃で強制変身解除の下着姿にされちゃいます。結局4人とも全く歯が立たない比類無き強さ、力が封印された状態でこの桁外れな強さはデタラメでしょう。
唯一マトモにやり合えたキュアフラワーでしたが寄る年波には勝てないのかこちらも撃沈。見た目はお姉ちゃんでも中身は67歳ですからねえ。強制変身解除されたキュアフラワーが下着姿にならないのはどうしたことか!?(見たくねえ。そして謎の飛行物体がオムカエデゴンス。倒れた薫子さんを抱えたデューンはつぼみの叫びも虚しくそのまま連れ去ってしまいます。何か昭和っぽい映像(笑

囚われの薫子さんから奪ったペンダントを砕くデューン。砕け散ると同時に少年の姿から成長したデューンを見るにこのペンダントが封印の鍵だったのでしょうか。力を取り戻したデューンは心の大樹のバリアを破ってすんなり木の側に立ち、いとも簡単に心の大樹を枯らせ倒してしまいました。そして心の大樹が倒れると同時に地上に降り立ったデザートデビルは砂漠化しまくり、見る見るうちに地球砂漠化計画が完了…なんという急展開、こうもあっさり砂漠化完了ではサバーク博士以下はいったい何だったのかと。
目を覚ました4人は目の前の景色に唖然呆然、各々の自宅へ走るもそこには砂に埋もれた家とクリスタル化した家族が…泣きじゃくりながら看板を掘るえりかが悲しい。自宅前で立ち尽くすつぼみの足元に花、しかし手に取ると崩れてしまう演出も切なかったです。

再び植物園へ戻ったみなさんは取りあえず中へ、しかし何かを感じるえりか…チラリと姿を見せるシルエットの主はもも姉でした。えりかに飛びついて無事を喜ぶもも姉、さらに番くんや兄さん、ハヤトくんなどなどたくさんの姿が! デザートデビルの攻撃を逃れて生き残ったみなさんとの再会、メンツを見るに今までデザトリアン化の経験がある面々のようです。プリキュアに浄化されたことで砂漠化の免疫でも付いているのでしょうか。
なみなみの後で話すはるかちゃんの母ちゃんとノリコ先生、そういや保護者として顔見知りなのだなあ。こういう何気ないシーンも人間関係をきちんと描いているのは芸が細かい。それはともかく軽音部の彩ちゃん(笑)は相変わらずかわいいね。

「人間は一人一人、心の中に自分だけの心の花を持っているの。その花は種類も色も違っていてね、同じものは一つも無いの」
アヤ先輩が渡してくれた花を見て薫子さんの言葉を思い出したつぼみ。砂漠化された町を前にくじけそうだったつぼみは「大切な心の花を取り戻す」ために気合一発! 自分の弱さに堪忍袋の緒が切れるってのは今さらながらいい話です。つぼみにとって一番許せない敵は自分の弱さだったのですね。それを気付かせてくれたのが「今まで自分が助けてきた人たち」という構成もなかなか深い。
てなところへデザートデビルが襲来、気合十分のえりかを差し置いて「行くわよ、みんな!」の号令はやはり司令官ゆりさんでした。ほんと立ち位置が司令官になってるなあ(笑。変身バンク後に妖精さんたちもマントへ変身。ムーンライトさんはどうするのかと思ったら自前で装着…さすがプロのプリキュアは違う。
前回「たった一人に寄ってたかって…感心しないわね」と言っていたゆりさんでしたがもちろん4人で寄ってたかってフルボッコです。動画枚数厳しい中で各々の特性を生かしたアクションを見せ、中でもムーンライトさんの殺戮マシンっぷりは他メンツと一味違う感じでかっこよろしいです。関係ないけどムーンライトさんとミルキーローズがタイマン張ったらどっちが勝つだろうか。決着が付く前に地球が割れちゃいそうですが。
なかなか強敵のデザートデビルに苦戦しつつもダブルインパクトのビル崩しで動きを止め、司令官ムーンライトさんの「今よ!」の号令からみなさん「はい!」の流れにてオーケストラ。あれ? デザートデビルは複数いたのに1匹倒しただけでいいの?
さて薫子さんを助け出すにも居場所がわからない。すると桜の花びらがハラリと流れてコッペさま登場です。無言で空を指さすコッペさまはマリンを背中に乗せていざ出陣!

飛び立つプリキュアを応援するみなさん。これだけ状況証拠が揃っているのに「プリキュアの正体」に誰も言及しない不思議(笑。敬語で応援するもも姉に戸惑うマリンがいい味でした。増子さん(違)の申し出に記念写真パチリ、これがプリキュアたちの最後の姿となりました(違。ともあれここでわざわざ写真を撮るってのは何かオチがあるのだろうか? 銀塩カメラなら「現像が上がったら(略」という流れもあるけど増子さん(違)のカメラはデジイチ(だよね?)なのでそういう仕込みもできず…深読みしすぎか。
見送りのみなさんの中に「えりかー!」と叫ぶ声あり。正体バレてる?
囚われの薫子さんを前に相変わらず余裕のデューン、一方すっかり中間管理職というか手下扱いのサバーク博士が泣けます(笑。てなところへプリキュアたちがカチ込み開始、スナッキーを千切っては投げのシーンはOPで見せ続けた風景でしょうか、ともあれ無言で荒ぶるコッペさまの迫力は少々シャレになってません。小さいお友達が見たら泣くぞこれ(笑
前菜のスナッキーをあっさり片付け、薫子さんが捕まっている城を前に気合のみなさんが駆け出して引き。このクライマックスで年越し、来週は年始休みとはじつに歯がゆい!
というわけで今年分のアニメレビューはこれにて終了です。みなさまよいお年を。

先日見に行った映画版オーズの予告枠にて見た「プリキュアオールスターズDX3 未来にとどけ!世界をつなぐ☆虹色の花」の予告CMがTV解禁となった模様。どうやら映画版の悪役たちが揃って復活のようで、舞台はまたしても遊園地っぽい? 地味なれど個性が激しい青組、本当に地味な黄色組、そしてメインの赤組は咲が切り込み隊長ですよ! SS好きだから出番が多いといいなあ。ラストの集合絵にて妙に存在を主張しているムーンライトさん&ブッキー、いかにもな感じで空いているセンター位置には新番組スイートプリキュアの二人が納まるのでしょう。しかしメイン二人の中の人がナージャ&歌姫とは胸が熱くなりますね。そういやコードギアスのカレン&シャーリーでもあるのか。キャラデザや設定含めて始まるのが楽しみだけれどハトキャが終わっちゃうのは寂しいなあ。うぐぐ。
- 関連記事
スポンサーサイト
↓記事が役立ったら一票どうぞ。
