2011-02-01(Tue)
これはゾンビですか? #04 ちょ、俺輝いてる?
ユーが感情を抑えている理由。言葉を喋らない理由。

私 一緒にいてもいいの?

アバンはキラキラと楽しげなハルナクッキング。卵焼き以外も作れるのか! たくさんの野菜をざくざくと刻み、でっかい中華鍋を振る手つきも鮮やかです。てなところへ葉っぱの人が登場…この表情や間仕切り越しの料理風景からして先の展開はたいてい読めますが、まさかあそこまでデスクッキングとは(笑
「今年いっぱいで消えちゃうよ…お兄ちゃん」
居間の卓袱台ではお笑い芸人を酷評のユー。今回の妄想ユーの中の人は皆口裕子さんでした。こっ、これはっ! この色っぽい声には辛抱たまりません。しかし妄想ユーの声は毎度いいトコ突いてくるなあ。
前回ラストで登場したロリ巨乳ツインテールちゃんの話を思い出して「まさか」と歩、と同時に歩宅を影から窺う怪しい影が映るのは…こいつが犯人か!?

「急いで! 皿が溶ける前に口の中へ!」
葉っぱの人謹製のお料理は紫色に煮え立つ様子もおどろしく、箸を突っ込めば一瞬で溶け、壁へ飛ばせば赤い煙を上げるあまりに危険なシロモノでした。何を入れればこんなんなるんだ!? よそった皿が溶ける前に食え! との指示には笑った笑った。言われるままに食うほうも食うほうだけれど、これを食っても死なないってのはさすがゾンビ(笑
復活した歩を待ち構えるように「空腹」のユー、ここで再び皆口声の妄想ユーにゾクゾクしっぱなし…脳幹に直接響くこの声は反則ですって。
鍋を溶かして卓袱台を溶かして消えた料理の代わりに宅配ピザをとることに。卓袱台を見ればまだシャケの切り身や漬け物があるのだからピザなんてとらなくても…と思う私は貧乏人なのだろうか。注文を済ませた歩からケータイを借りて大先生とお話のハルナ、何やら四角くて柔らかい「キョウドウ……キョウフ」を探しているらしいけれど、これは次回のサブタイトルにある「京豆腐」のことだろうか。
なんて騒いでいるうちに早くもピザが到着、と思いきや玄関に立っていたのはコートの内に学生服を着た犬の人でした。犬メガロ!? 対峙すると淡々とした物腰で「冥界の番人」と名乗り…死んだ後に冥界から戻ってしまった歩を引き戻しに来たらしい。ニヤマリと開いた口の牙がキラリと光ると、次のカットは大流血した腕を押さえて居間へ逃げ込む歩です。痛たたたた!

そんな歩を見たユーはガントレットをサッと外して手をかざし、すると光の中で見る見る再生して一瞬で元通りに。普段は黙ってメシ食って茶すすっているだけだけれど本気を出せばさすがネクロマンサーです。するとさっきの犬の人が追いかけてきましたがユーを見つけるとコロッと態度が軟化、というか畏まっちゃってます。ここでユーが見せた「大丈夫 耐えられる」の意味はさりげなく重いですね。
先の料理で穴が空いた卓袱台を囲むみなさん。さっきの卓袱台と縮尺が違うのはご愛敬です。卓袱台を貫通した下の畳に穴が無いのはどういうことだろう? それはともかく犬の人が人間式に茶を飲むとえらいことになっちゃってて笑う。芸コマだなあ。というわけで無駄足を踏みに来た犬の人はサッサとお帰り、駄賃代わりに「死にかけている人」を回収していく…ピンと来た歩は犬の人を追い、そしてユーの力の秘密を聞いた。他者の傷を癒す代償に相手の痛みを引き受けてしまう、歩の傷を治す時にはその傷の痛みを感じていた。だからあの時「耐えられる」と書いたのですね。では背中一突きで死ぬほどの傷(死んだけど)を治したときはどれほどの痛みを引き受けたのか…それほどまでして歩を助けたユーの思いの大きさが窺えます。そしてそんな子が連続殺人魔のはずがない。
さて犬の人と連れ立って湯気が立ちそうな殺人現場へ。ここで「死んでも冥界に来ない魂」の話をちらほら。おそらくその首謀者(夜の王?)が一連の連続殺人に関わっているのでしょう。なんて立ち話をしていると影にキラリと凶刃が光り、少しずつ近付いてきたそれは二人を襲った!
凶刃は歩をかばって前に立った犬の人を貫通し、さらに後の歩をも貫いた。刺された感じがリアルでの死亡時と同じ? 体を動かせず犯人の姿も見えないまま倒れた歩。ハルナと戦った時は半身ぶった切りでも大して効いてなかったのに、今回の弱り様を見ると明らかに何か別の力の存在を感じますね。
「ヘルサイズ様を頼みます。あの方を悲しませてはいけない…」
今際の際の犬の人の言葉。これもまたユーの秘密に関わることでした。

夜の縁側にてユー&歩。窓を背にした逆光で筆談の紙を手渡しながらの会話シーンは静かな「会話」をいい感じに演出していました。力が強すぎるため自分の感情が周囲に影響を与えてしまう、自分の言葉を口にするとこれも影響を与えてしまう、だからユーは常に感情を抑え、言葉を口に出さない。いつも着ている甲冑も強すぎる力を抑えるため。自らの意志で力を封印し続けるユーの強さ、その反面の辛さ寂しさはどれほどのものなのだろう。歩との初対面時に見せた「面白かった」→「だから二度とするな」はキッツイ返しだなあと思っていたけれど、じつは言葉通りの意味でした。面白いと感じたのにそれを再び味わうことを自ら禁ずる、あの時のユーの心境を考えると泣けてきますね。
「嫌いになったでしょう?」
全てを話したユーはメモ帳に涙を落としながら、涙ながらに続けます。私の感情が動くと近くにいる歩の運命が一番変わってしまう、それはつまり例のコンビニ前にて歩と「楽しい」時間を過ごしたことで…という意味か。あれはいろいろ意味深い回想だったのだなあ。
自らを「バケモノ」と呼び、しかし涙が止まらないユーの頭をポンと撫でる歩がイケメンすぎて画面を直視できません(涙目で)。あの魔装少女と同一人物とは思えない男前っぷりです。しかしユーがこれほど感情を表してしまったら何事か起きてしまうのでは?
「ドーンと来やがれ!」

するとホントにドーンと来て笑った。今回のメガロは常敗無勝(違)のシロナガスクジラ? でっけー! しかしこんなサイズでも学生服着てるのね。迎撃の歩が勢いで落とした学生ボタンがえらいことになっちゃって危なくて仕方なし。
てなわけで巨大メガロを倒すべく久しぶりに魔装少女へ変身…よく呪文を覚えているなあ。出撃前に心配してじっと見つめるユーの表情、スカート越しのアングルはいい感じだけれどあの脚が歩のものだと思うと微妙微妙(笑
全く嬉しくないぱんちらを挟みながらメガロへ突撃! 並行する葉っぱの人は「その恰好はとても気持ちが悪いですね。とてもとても気持ちが悪いですね」とわざわざ二回言わなくてよろしい。魔力を吸われて魔装少女になれないハルナは屋根上でバリア(?)を張って戦闘をサポート、これほどの力が残っているのなら魔装少女になれそうなものだけれど…魔力の種類が違うのだろうか? そんなハルナへ作戦相談の歩、枠線引っ張んな!(笑
「生ゴミ袋に湧いた女装癖のあるクソ虫ですがあなたの力は信用に値します」
葉っぱ刀を巨大に作り替えて秘剣ツバメ返しへ。さてカチ込み!の寸前にわざわざ振り返って言い直さなくてよろしい。どんな状況でもブレない人だなあ(笑。悪口を飛ばしながらも歩を信頼している葉っぱの人はこの先もこんな調子なのだろうか。
数字を読み上げながら光に包まれ、それに連れてコスチュームがかわいくなっていく歩、ハルナの「それ以上かわいくなるなー!」はジェラシーの叫び? 何だかようわからんけれどかわいくなると力が強まるようで急降下からの一撃で巨大メガロを撃沈…音速越えてるし! 空中アクションからメガロ粉砕キラキラまでストライクウィッチーズっぽかったかも?…ぱんつ見えても全然嬉しくありませんが(笑
メガロ撃沈に笑顔のユーから一転して、暗い病院にて首をかっ切る305号室の少女。これは京子ちゃんじゃないか! 貴重なロリ巨乳ツインテールがが! いったい彼女に何ががが! という衝撃の引き。

エンドカード(予告バック)はツンでれメイドコスのハルナに変更。3話ごとの交代かな。
↓記事が役立ったら一票どうぞ。

私 一緒にいてもいいの?

アバンはキラキラと楽しげなハルナクッキング。卵焼き以外も作れるのか! たくさんの野菜をざくざくと刻み、でっかい中華鍋を振る手つきも鮮やかです。てなところへ葉っぱの人が登場…この表情や間仕切り越しの料理風景からして先の展開はたいてい読めますが、まさかあそこまでデスクッキングとは(笑
「今年いっぱいで消えちゃうよ…お兄ちゃん」
居間の卓袱台ではお笑い芸人を酷評のユー。今回の妄想ユーの中の人は皆口裕子さんでした。こっ、これはっ! この色っぽい声には辛抱たまりません。しかし妄想ユーの声は毎度いいトコ突いてくるなあ。
前回ラストで登場したロリ巨乳ツインテールちゃんの話を思い出して「まさか」と歩、と同時に歩宅を影から窺う怪しい影が映るのは…こいつが犯人か!?

「急いで! 皿が溶ける前に口の中へ!」
葉っぱの人謹製のお料理は紫色に煮え立つ様子もおどろしく、箸を突っ込めば一瞬で溶け、壁へ飛ばせば赤い煙を上げるあまりに危険なシロモノでした。何を入れればこんなんなるんだ!? よそった皿が溶ける前に食え! との指示には笑った笑った。言われるままに食うほうも食うほうだけれど、これを食っても死なないってのはさすがゾンビ(笑
復活した歩を待ち構えるように「空腹」のユー、ここで再び皆口声の妄想ユーにゾクゾクしっぱなし…脳幹に直接響くこの声は反則ですって。
鍋を溶かして卓袱台を溶かして消えた料理の代わりに宅配ピザをとることに。卓袱台を見ればまだシャケの切り身や漬け物があるのだからピザなんてとらなくても…と思う私は貧乏人なのだろうか。注文を済ませた歩からケータイを借りて大先生とお話のハルナ、何やら四角くて柔らかい「キョウドウ……キョウフ」を探しているらしいけれど、これは次回のサブタイトルにある「京豆腐」のことだろうか。
なんて騒いでいるうちに早くもピザが到着、と思いきや玄関に立っていたのはコートの内に学生服を着た犬の人でした。犬メガロ!? 対峙すると淡々とした物腰で「冥界の番人」と名乗り…死んだ後に冥界から戻ってしまった歩を引き戻しに来たらしい。ニヤマリと開いた口の牙がキラリと光ると、次のカットは大流血した腕を押さえて居間へ逃げ込む歩です。痛たたたた!

そんな歩を見たユーはガントレットをサッと外して手をかざし、すると光の中で見る見る再生して一瞬で元通りに。普段は黙ってメシ食って茶すすっているだけだけれど本気を出せばさすがネクロマンサーです。するとさっきの犬の人が追いかけてきましたがユーを見つけるとコロッと態度が軟化、というか畏まっちゃってます。ここでユーが見せた「大丈夫 耐えられる」の意味はさりげなく重いですね。
先の料理で穴が空いた卓袱台を囲むみなさん。さっきの卓袱台と縮尺が違うのはご愛敬です。卓袱台を貫通した下の畳に穴が無いのはどういうことだろう? それはともかく犬の人が人間式に茶を飲むとえらいことになっちゃってて笑う。芸コマだなあ。というわけで無駄足を踏みに来た犬の人はサッサとお帰り、駄賃代わりに「死にかけている人」を回収していく…ピンと来た歩は犬の人を追い、そしてユーの力の秘密を聞いた。他者の傷を癒す代償に相手の痛みを引き受けてしまう、歩の傷を治す時にはその傷の痛みを感じていた。だからあの時「耐えられる」と書いたのですね。では背中一突きで死ぬほどの傷(死んだけど)を治したときはどれほどの痛みを引き受けたのか…それほどまでして歩を助けたユーの思いの大きさが窺えます。そしてそんな子が連続殺人魔のはずがない。
さて犬の人と連れ立って湯気が立ちそうな殺人現場へ。ここで「死んでも冥界に来ない魂」の話をちらほら。おそらくその首謀者(夜の王?)が一連の連続殺人に関わっているのでしょう。なんて立ち話をしていると影にキラリと凶刃が光り、少しずつ近付いてきたそれは二人を襲った!
凶刃は歩をかばって前に立った犬の人を貫通し、さらに後の歩をも貫いた。刺された感じがリアルでの死亡時と同じ? 体を動かせず犯人の姿も見えないまま倒れた歩。ハルナと戦った時は半身ぶった切りでも大して効いてなかったのに、今回の弱り様を見ると明らかに何か別の力の存在を感じますね。
「ヘルサイズ様を頼みます。あの方を悲しませてはいけない…」
今際の際の犬の人の言葉。これもまたユーの秘密に関わることでした。

夜の縁側にてユー&歩。窓を背にした逆光で筆談の紙を手渡しながらの会話シーンは静かな「会話」をいい感じに演出していました。力が強すぎるため自分の感情が周囲に影響を与えてしまう、自分の言葉を口にするとこれも影響を与えてしまう、だからユーは常に感情を抑え、言葉を口に出さない。いつも着ている甲冑も強すぎる力を抑えるため。自らの意志で力を封印し続けるユーの強さ、その反面の辛さ寂しさはどれほどのものなのだろう。歩との初対面時に見せた「面白かった」→「だから二度とするな」はキッツイ返しだなあと思っていたけれど、じつは言葉通りの意味でした。面白いと感じたのにそれを再び味わうことを自ら禁ずる、あの時のユーの心境を考えると泣けてきますね。
「嫌いになったでしょう?」
全てを話したユーはメモ帳に涙を落としながら、涙ながらに続けます。私の感情が動くと近くにいる歩の運命が一番変わってしまう、それはつまり例のコンビニ前にて歩と「楽しい」時間を過ごしたことで…という意味か。あれはいろいろ意味深い回想だったのだなあ。
自らを「バケモノ」と呼び、しかし涙が止まらないユーの頭をポンと撫でる歩がイケメンすぎて画面を直視できません(涙目で)。あの魔装少女と同一人物とは思えない男前っぷりです。しかしユーがこれほど感情を表してしまったら何事か起きてしまうのでは?
「ドーンと来やがれ!」

するとホントにドーンと来て笑った。今回のメガロは常敗無勝(違)のシロナガスクジラ? でっけー! しかしこんなサイズでも学生服着てるのね。迎撃の歩が勢いで落とした学生ボタンがえらいことになっちゃって危なくて仕方なし。
てなわけで巨大メガロを倒すべく久しぶりに魔装少女へ変身…よく呪文を覚えているなあ。出撃前に心配してじっと見つめるユーの表情、スカート越しのアングルはいい感じだけれどあの脚が歩のものだと思うと微妙微妙(笑
全く嬉しくないぱんちらを挟みながらメガロへ突撃! 並行する葉っぱの人は「その恰好はとても気持ちが悪いですね。とてもとても気持ちが悪いですね」とわざわざ二回言わなくてよろしい。魔力を吸われて魔装少女になれないハルナは屋根上でバリア(?)を張って戦闘をサポート、これほどの力が残っているのなら魔装少女になれそうなものだけれど…魔力の種類が違うのだろうか? そんなハルナへ作戦相談の歩、枠線引っ張んな!(笑
「生ゴミ袋に湧いた女装癖のあるクソ虫ですがあなたの力は信用に値します」
葉っぱ刀を巨大に作り替えて秘剣ツバメ返しへ。さてカチ込み!の寸前にわざわざ振り返って言い直さなくてよろしい。どんな状況でもブレない人だなあ(笑。悪口を飛ばしながらも歩を信頼している葉っぱの人はこの先もこんな調子なのだろうか。
数字を読み上げながら光に包まれ、それに連れてコスチュームがかわいくなっていく歩、ハルナの「それ以上かわいくなるなー!」はジェラシーの叫び? 何だかようわからんけれどかわいくなると力が強まるようで急降下からの一撃で巨大メガロを撃沈…音速越えてるし! 空中アクションからメガロ粉砕キラキラまでストライクウィッチーズっぽかったかも?…ぱんつ見えても全然嬉しくありませんが(笑
メガロ撃沈に笑顔のユーから一転して、暗い病院にて首をかっ切る305号室の少女。これは京子ちゃんじゃないか! 貴重なロリ巨乳ツインテールがが! いったい彼女に何ががが! という衝撃の引き。

エンドカード(予告バック)はツンでれメイドコスのハルナに変更。3話ごとの交代かな。
- 関連記事
-
- これはゾンビですか? #06 そう、私は死を呼ぶもの
- これはゾンビですか? #05 ええ、京豆腐どすえ~
- これはゾンビですか? #04 ちょ、俺輝いてる?
- これはゾンビですか? #03 そう、髪型はツインテールに
- これはゾンビですか? #02 いえ、吸血忍者です
スポンサーサイト
↓記事が役立ったら一票どうぞ。
