2011-02-11(Fri)
夢喰いメリー #06 夢邂逅
エンギの一閃に倒れた夢路の運命は!?

泣き虫メリーの覚醒、そしてジョン・ドゥとの邂逅。

メリーを庇って前へ立った夢路はエンギの剣をモロに食らって「男なら一度はやってみたいシチュエーション」を満喫…袈裟斬り大流血で息も絶え絶えの中、メリーを心配させまいと茶化しているけれど普通に死にそう。一方のエンギは夢路を巻き込んでしまったことに狼狽している様子です。なるほど前回感じたとおりエンギは今までの夢魔と違って人間に害を及ぼさず、純粋にお姉ちゃんの仇討ちのため現界へ来ているようです。しかしエンギは夢路を傷付けてしまった。
大事な夢路を傷付けられたメリーはとりあえず大泣きの後にカッと目を開き、ゆらゆらと立ち上がると覚醒へ。光輪がメリーの体をスキャンすると手首に現れた鍵束がキラリと光り…これは現界と夢界を仕切る扉の鍵束でしょうか? メリーの叫びに呼応して発動した特殊能力はエンギの剣を砕き、さらに夜空に浮かぶ月をも砕いてエンギを追い込んでしまう。強えええ! この一連の絵作りはメリーの怒りをこれでもかと演出していましたね。鬼気迫る作画も凄かった。もちろんヘソのアップも忘れません。能力発動のシーンは「扉」が開くような絵面で、手首の鍵束と合わせてメリーの背景(正体)を暗に示しているような印象。また暗い背景に浮かび上がる肢体は強いハイライトによる曲線が妙にエロチックでごちそうさまでした。

エンギの退却で現界へ戻った二人。あれほどの深手を負った夢路は多少息を荒げるもほどなく回復、傷跡も無く普通に歩いてます。そんな夢路を心配してチョロチョロ動くメリーがかわいい! 快速メリーさんタクシーかわいすぎる!
一方のエンギは光凪さんの体へ戻ると文字通り目を三角にしてぐぬぬ顔、剣が通用しないことにショックを受けてとりあえず一休み…てな戦士の休息を叩き起こす金髪ちゃん…シリアスなシーンを吹き飛ばす光凪さんの表情変化ったら(笑
見たとおり仲が良い光凪さん&金髪ちゃん。おっとり気味の光凪さんを金髪ちゃんがリードというか引っかき回している? 光凪さんのヒトメボレを察知して速攻離脱、戻ってくると顛末を即座に訊いてくる辺りホント気が置けない仲なのだろうなあと想像させます。
「初対面の人にはまず名前を訊きなさい」
子供時代の回想から光凪さんは相変わらず、つまりこんな小さい頃から仲良しさんなのでしょう。その後トロンボーン自主トレの誘い、様子からして二人ともブラバン? テンポが緩い光凪さんと倍速の金髪ちゃんの会話は上手いことバランスが取れてていい感じ。しかしこういう仲良しキャラを見てしまうと今後地獄へ突き落とされる予感がしてなりません(某作品の影響

てなわけで自宅へ戻った夢路&メリー。出迎えの勇魚をスルーしてサッサと自室へ向かう夢路…笑ってごまかすメリーがかわいい! しかし夢路は自室で胸を押さえて苦悶していました。そうとは知らないメリーが笑顔全開でゲームに誘い、倒れた夢路を見つけて立ち尽くす流れはベタなれどメリーのショックが伝わってきて切ない。夢路はメリーを心配させまいと無理して元気に振る舞っていたのだなあ。そりゃあれだけの深手を負えばいくらデイドリーム空間の出来事とはいえタダでは済むまい。
ベッドで眠る夢路を前にうなだれるメリー。部屋へ来た勇魚に対し涙を見せまいと必死に堪えている様子がこれまた辛い。目をフレームアウトさせた振り返りカット、隠れて見えないメリーの目元を想像すると泣けてきます。何も知らない勇魚はそのまま戻り、すると思いっきり涙を溜めたメリーのアップへ…泣き虫メリーの表情描写は今回も素晴らしいです。

Bパートは学校風景から。欠席の夢路を心配しつつ「夢失くし」の話題へ。どうやら第2話にて描かれたユミの他にも被害者が多発しているらしく…そんな会話を遠目で聞いてる千鶴は例によって「バーン!」と口鉄砲、これがいったい何を意味するのか。それはともかくこんなシーンですらカットの継ぎ目継ぎ目にフェチカットをいちいち入れる拘り、冒頭の咲の脚やムネ、千鶴の腋、その他全編に渡ってメリーの脚やヘソのアップを惜しみなく入れてくる拘りは素晴らしい。一時も目を離せません(笑
生徒の間で増え続ける「夢失くし」は職員の中でも問題視されているとか。その会議中にメシ島先生は何やってるのかと思ったらおむすびのラクガキですか!? どんだけメシが好きなんだ(笑

夢路が倒れた後、Aパートから引き続いて描かれるジョン・ドゥとの会話シーン。この会話シーンはストーリー本筋に重要な意味を持つのだけれど…うろうろしているネコナースが気になって仕方がない! 何だこの媚び媚びな連中は! ぺろぺろしてんじゃねえ! かわいいな畜生!(ネコだけに。というか深い谷間の前でジェルを伸ばしてこの表情は反則すぎる! そりゃ夢路も元気になろうというものです(笑
TBS制作なのにぱんつが! ネコだからいいのか!?

すみません取り乱しました。というわけでジョン・ドゥとのお話…いろいろ話を聞くと彼はどうやら敵ではなさそう? 第1話では夢路を器にすべく追い込んでいたけれど、それより「追跡者」としての信念を優先し、今は「真実を追う」ため夢路に力を貸す方向へシフトしたようです。
ジョン・ドゥ情報によるとエルクレスが全ての元凶? エンギの姉さんを誘ったのも、現在夢魔が無茶しよるのもエルクレスの差し金で、さらにメリーが現界へ「引きずり下ろされた」ことにも関係しているとか。その強引で不可能な移動はどんなイレギュラーが起きても不思議はない、器を介さずに現界へ顕現することすら。夢魔であるメリーが現界へ降りて来たのだからどこかに器が…それは誰なのだろう? それが手がかりに、と思っていたけれど器無しで降りて来たのでは巻き込んだ張本人「エルクレス」を追うしかありませんね。というわけでエンギと「目標」が重なりました。このまま共闘の流れかな?
「夢での強さは思いの強さ」
いつの間にか治っていた夢路の傷。その治癒力に驚くジョン・ドゥの言葉は夢路の「思い」を推量するものでした。この思いの強さはOPで描かれる子供時代の夢路&メリーに関係するのでしょう。二人の子供時代にいったい何があったのか? さらにエルクレスと同等以上の夢魔が現界に来ているとの情報を聞き…「ミストルティン」ってチェンソー担いで踵落としするアレか?(違います。第2話でセリオを消した怪しい影がミストルティンなのか、それともあれこそエルクレスなのか、謎は深まるばかりです。
お別れで手を振るネコナースがかわいすぎ。青い子のコスチュームが素敵すぎ。シッポのアップもこれまた美味しそうで良し良し。こんなアングルもネコなので問題ありません(笑
「さあ、おはようの時間だ」

夢路の目覚め前後のメリーの表情変化、心理変化に伴う色彩演出がこれまた見どころ。眠り続ける夢路を前に涙が止まらないメリーは川柳男の訪問に涙を堪え(この表情が良い!)、そして夢路が目を覚ますと目を見開いて驚き、次の瞬間堰を切ったように涙が溢れて夢路へ飛びつく。かわいいなあ! かわいいなあ! 夢路に抱き付いて泣きじゃくる表情はメリーの安堵と喜びが伝わってきて思わずもらい泣き、たくさんドーナツを食わせてもらうがいい(笑
今回もメリーかわいいなあ。
というわけでここ数日原作コミックスの誘惑がスゴイです。負けるな俺。

次回は永久保存版(?)の水着回、みなさん揃って海へ出掛けるみたいです。千鶴まで来てるし!
メガネ先輩の水着姿が眩しい!
たゆたゆ咲のブラ紐ピンチ!? ポロリもあるよ?
…メリーのスク水は狙いすぎでしょう?(笑
↓記事が役立ったら一票どうぞ。

泣き虫メリーの覚醒、そしてジョン・ドゥとの邂逅。

メリーを庇って前へ立った夢路はエンギの剣をモロに食らって「男なら一度はやってみたいシチュエーション」を満喫…袈裟斬り大流血で息も絶え絶えの中、メリーを心配させまいと茶化しているけれど普通に死にそう。一方のエンギは夢路を巻き込んでしまったことに狼狽している様子です。なるほど前回感じたとおりエンギは今までの夢魔と違って人間に害を及ぼさず、純粋にお姉ちゃんの仇討ちのため現界へ来ているようです。しかしエンギは夢路を傷付けてしまった。
大事な夢路を傷付けられたメリーはとりあえず大泣きの後にカッと目を開き、ゆらゆらと立ち上がると覚醒へ。光輪がメリーの体をスキャンすると手首に現れた鍵束がキラリと光り…これは現界と夢界を仕切る扉の鍵束でしょうか? メリーの叫びに呼応して発動した特殊能力はエンギの剣を砕き、さらに夜空に浮かぶ月をも砕いてエンギを追い込んでしまう。強えええ! この一連の絵作りはメリーの怒りをこれでもかと演出していましたね。鬼気迫る作画も凄かった。もちろんヘソのアップも忘れません。能力発動のシーンは「扉」が開くような絵面で、手首の鍵束と合わせてメリーの背景(正体)を暗に示しているような印象。また暗い背景に浮かび上がる肢体は強いハイライトによる曲線が妙にエロチックでごちそうさまでした。

エンギの退却で現界へ戻った二人。あれほどの深手を負った夢路は多少息を荒げるもほどなく回復、傷跡も無く普通に歩いてます。そんな夢路を心配してチョロチョロ動くメリーがかわいい! 快速メリーさんタクシーかわいすぎる!
一方のエンギは光凪さんの体へ戻ると文字通り目を三角にしてぐぬぬ顔、剣が通用しないことにショックを受けてとりあえず一休み…てな戦士の休息を叩き起こす金髪ちゃん…シリアスなシーンを吹き飛ばす光凪さんの表情変化ったら(笑
見たとおり仲が良い光凪さん&金髪ちゃん。おっとり気味の光凪さんを金髪ちゃんがリードというか引っかき回している? 光凪さんのヒトメボレを察知して速攻離脱、戻ってくると顛末を即座に訊いてくる辺りホント気が置けない仲なのだろうなあと想像させます。
「初対面の人にはまず名前を訊きなさい」
子供時代の回想から光凪さんは相変わらず、つまりこんな小さい頃から仲良しさんなのでしょう。その後トロンボーン自主トレの誘い、様子からして二人ともブラバン? テンポが緩い光凪さんと倍速の金髪ちゃんの会話は上手いことバランスが取れてていい感じ。しかしこういう仲良しキャラを見てしまうと今後地獄へ突き落とされる予感がしてなりません(某作品の影響

てなわけで自宅へ戻った夢路&メリー。出迎えの勇魚をスルーしてサッサと自室へ向かう夢路…笑ってごまかすメリーがかわいい! しかし夢路は自室で胸を押さえて苦悶していました。そうとは知らないメリーが笑顔全開でゲームに誘い、倒れた夢路を見つけて立ち尽くす流れはベタなれどメリーのショックが伝わってきて切ない。夢路はメリーを心配させまいと無理して元気に振る舞っていたのだなあ。そりゃあれだけの深手を負えばいくらデイドリーム空間の出来事とはいえタダでは済むまい。
ベッドで眠る夢路を前にうなだれるメリー。部屋へ来た勇魚に対し涙を見せまいと必死に堪えている様子がこれまた辛い。目をフレームアウトさせた振り返りカット、隠れて見えないメリーの目元を想像すると泣けてきます。何も知らない勇魚はそのまま戻り、すると思いっきり涙を溜めたメリーのアップへ…泣き虫メリーの表情描写は今回も素晴らしいです。

Bパートは学校風景から。欠席の夢路を心配しつつ「夢失くし」の話題へ。どうやら第2話にて描かれたユミの他にも被害者が多発しているらしく…そんな会話を遠目で聞いてる千鶴は例によって「バーン!」と口鉄砲、これがいったい何を意味するのか。それはともかくこんなシーンですらカットの継ぎ目継ぎ目にフェチカットをいちいち入れる拘り、冒頭の咲の脚やムネ、千鶴の腋、その他全編に渡ってメリーの脚やヘソのアップを惜しみなく入れてくる拘りは素晴らしい。一時も目を離せません(笑
生徒の間で増え続ける「夢失くし」は職員の中でも問題視されているとか。その会議中にメシ島先生は何やってるのかと思ったらおむすびのラクガキですか!? どんだけメシが好きなんだ(笑

夢路が倒れた後、Aパートから引き続いて描かれるジョン・ドゥとの会話シーン。この会話シーンはストーリー本筋に重要な意味を持つのだけれど…うろうろしているネコナースが気になって仕方がない! 何だこの媚び媚びな連中は! ぺろぺろしてんじゃねえ! かわいいな畜生!(ネコだけに。というか深い谷間の前でジェルを伸ばしてこの表情は反則すぎる! そりゃ夢路も元気になろうというものです(笑
TBS制作なのにぱんつが! ネコだからいいのか!?

すみません取り乱しました。というわけでジョン・ドゥとのお話…いろいろ話を聞くと彼はどうやら敵ではなさそう? 第1話では夢路を器にすべく追い込んでいたけれど、それより「追跡者」としての信念を優先し、今は「真実を追う」ため夢路に力を貸す方向へシフトしたようです。
ジョン・ドゥ情報によるとエルクレスが全ての元凶? エンギの姉さんを誘ったのも、現在夢魔が無茶しよるのもエルクレスの差し金で、さらにメリーが現界へ「引きずり下ろされた」ことにも関係しているとか。その強引で不可能な移動はどんなイレギュラーが起きても不思議はない、器を介さずに現界へ顕現することすら。夢魔であるメリーが現界へ降りて来たのだからどこかに器が…それは誰なのだろう? それが手がかりに、と思っていたけれど器無しで降りて来たのでは巻き込んだ張本人「エルクレス」を追うしかありませんね。というわけでエンギと「目標」が重なりました。このまま共闘の流れかな?
「夢での強さは思いの強さ」
いつの間にか治っていた夢路の傷。その治癒力に驚くジョン・ドゥの言葉は夢路の「思い」を推量するものでした。この思いの強さはOPで描かれる子供時代の夢路&メリーに関係するのでしょう。二人の子供時代にいったい何があったのか? さらにエルクレスと同等以上の夢魔が現界に来ているとの情報を聞き…「ミストルティン」ってチェンソー担いで踵落としするアレか?(違います。第2話でセリオを消した怪しい影がミストルティンなのか、それともあれこそエルクレスなのか、謎は深まるばかりです。
お別れで手を振るネコナースがかわいすぎ。青い子のコスチュームが素敵すぎ。シッポのアップもこれまた美味しそうで良し良し。こんなアングルもネコなので問題ありません(笑
「さあ、おはようの時間だ」

夢路の目覚め前後のメリーの表情変化、心理変化に伴う色彩演出がこれまた見どころ。眠り続ける夢路を前に涙が止まらないメリーは川柳男の訪問に涙を堪え(この表情が良い!)、そして夢路が目を覚ますと目を見開いて驚き、次の瞬間堰を切ったように涙が溢れて夢路へ飛びつく。かわいいなあ! かわいいなあ! 夢路に抱き付いて泣きじゃくる表情はメリーの安堵と喜びが伝わってきて思わずもらい泣き、たくさんドーナツを食わせてもらうがいい(笑
今回もメリーかわいいなあ。
というわけでここ数日原作コミックスの誘惑がスゴイです。負けるな俺。

次回は永久保存版(?)の水着回、みなさん揃って海へ出掛けるみたいです。千鶴まで来てるし!
メガネ先輩の水着姿が眩しい!
たゆたゆ咲のブラ紐ピンチ!? ポロリもあるよ?
…メリーのスク水は狙いすぎでしょう?(笑
- 関連記事
-
- 夢喰いメリー #08 夢回廊
- 夢喰いメリー #07 夢と水着と海の色
- 夢喰いメリー #06 夢邂逅
- 夢喰いメリー #05 夢に惑って
- 夢喰いメリー #04 夢喰いメリー
スポンサーサイト
↓記事が役立ったら一票どうぞ。
