2011-02-26(Sat)

魔法少女まどか☆マギカ #08 あたしって、ほんとバカ

誰かの幸せを祈った分、他の誰かを呪わずにいられない。

madoka08_00.jpg

絶望の淵に立たされたさやかの末路。

madoka08_01.jpg

狂気に囚われながらの魔女退治はじきに終わり、落ちてきたグリフシードを杏子に投げ渡すと「これで貸し借り無し」と吐き捨てて立ち去るさやか。あれだけ無茶な戦い方でやっと手に入れた魔法少女の命綱をあっさり渡してある意味「潔さ」を感じますが…ほとんど意地になって「自分の正義」を貫いている様子、また変身を解くと足元がおぼつかないほど疲れ果てているのに強がっている口調などなど初っ端っから痛々しいです。さすがの杏子も言葉を失ってますが見ているこっちも同じ顔、開始3分でもう見てられない。

今回はキュウべえ提供無しでOP後そのままAパートへ。バスが終わった夜の停留所にて交わされた二人の会話シーンは絶妙なライティングとアングル取りが効きまくって見ていて胃に穴が空きそうな勢いでした。ううう。、荒れるさやかはまどかにほとんど八つ当たり、一方さやかの事が心配でならないけれど具体的には何もできないまどかの無力さも辛い。笑顔が絶えない仲良しさんだったのに…どうしてこんなことになっちゃったんだろうね。

「だったらあんたが戦ってよ」

あまりに悲しい今の境遇をして捨て鉢になってるさやかの気持ちもわかるけれどそれを言っちゃあオシマイです。そもそもの始まりは「自分の願い」なわけで、その結果についてまどかに当たるのはお門違いもいいところ。つまり完全に八つ当たりなのですが、そんなさやかに対してもまどかは涙を流し、二人の心象風景そのまんまの土砂降りの中を追いかけ、しかし冷たく拒絶されると立ち尽くしてしまう。さやかの言葉に「越えられない壁」を感じた瞬間でしょうか。

暴言を悔いながら涙を流して走り去るさやか。良いほうに解釈すれば「まどかを巻き込まないため」あえてキツい事を言ったとも取れますが…おそらくそこまで考えず感情をぶつけてしまった可能性が高そう。そして「魔法を使っていないのに濁っていくソウルジェム」がチラリ、ソウルジェムの「穢れ」の意味がよくわかるカットでした。

madoka08_02.jpg

シーン変わってほむらの家。表札に「ほむら」とだけあるのは隠れた左側に名字が来るのか、それとも巷で噂の名字名前逆転法則のとおり本来は「ほむら」が名字だったりするのかもしれません。何だかんだで仲が良くなってる杏子とほむら、部屋の中に無数に吊された絵画は魔女の仕様書(?)に見えますね。そしてワルプルギスの夜について「統計」がどうのこうのとここでもまた「ループ説」を裏付けるようなセリフをぽろり。1回2回じゃ統計とも言わないだろうし、ほむらにとって今回のワルプルギスの夜は何回目なのでしょうね。

てなところへ唐突にキュウべえ登場。槍を突き立てる杏子にもまったく動じず、質問にもマトモに答えず、言いたいことだけ言ってサッサと帰っていく態度は相変わらず真っ黒だけれどもう慣れた(笑。キュウべえはさやかの先行きについてアレコレ、これまでさんざん予想してきた「魔法少女の成れの果て」が確信に変わった瞬間でした。やっぱりそうなのか。

翌日の教室にさやかの姿はありませんでした。さやかが置かれた状況を知らない仁美はさやかの欠席をどう捉えたのでしょうね。放課後の帰り道にて仁美は上条くんと並んで歩き…松葉杖の御曹司を歩いて帰らせる金持ちもそういまい…と野暮なツッコミはともかく、前日の宣言どおり仁美は上条くんにコクった? 夕暮れのベンチに並んで座ってにこやかに話す二人、いったい何を話しているのか想像力をかき立てますなあ。あえてここの会話セリフを流さない演出が憎い。もしこれが予想どおり「さやかとの橋渡し」だったらこれほど残酷な場面もあるまい。

madoka08_03.jpg

そんなシーンを遠目で見ていたさやかはどよんどMAXからヤケッパチの使い魔狩りへ。あああ、剣を振る表情からしてさやかがどんどん黒くなってて辛すぎます。もう勘弁して…まだ序の口です。

てなところへほむら登場。濁りが溜まったソウルジェムをどうにかしないと「取り返しが付かない事」になるとわかっているほむらは浄化用のグリフシードを渡すけれどさやかは突っぱねてしまう。さらにさやかはほむらの「嘘」を見抜き…さすが我々視聴者一同が見抜けなかったマミの本心を理解していた子だけあって人を見る目があるのだろうか。

「私はあなたを助けたいわけじゃない。あなたが破滅していく姿をまどかに見せたくないだけ」

これもほとんど予想どおりのほむらの本心。つまり第6話にてさやかのソウルジェムを拾いに走ったのはさやかを助けるためではなく、さやかが死んで悲しむまどかを見たくなかったから。ここまでまどか最優先の理由ははたして? それこそがこのストーリーの肝なのでしょうね。

まどかのためならさやかを殺すことに躊躇しないほむら。魔法少女に変身するとさやかの首に光が一筋走り、いざ!というタイミングで駆け寄ってきた誰か…てっきりまどかかと思ったその足音の主は杏子でした。杏子がいい子になりすぎてこれがまた不安の種になる本作の空気がイヤすぎる。

ほむらを羽交い締めで制止し「とっ捕まったままだと妙な技も使えない」と言った刹那、ほむらは盾からスタングレネードを取り出して安全ピンを引っこ抜きドカン! 魔法少女がそんなリアル武器を使うとは。

madoka08_04.jpg

Bパートはモノクロ映像の電車風景から。抱えのキャバ嬢を「道具」のように扱うホストたちの会話はまるで「魔女を倒せなくなった魔法少女」のことを言っているよう。他人のために尽くす虚しさ、報われない虚しさを痛いほど突き付けられ、「この世界って守る価値ある?」とゴーカイジャーのような質問をぶつけたさやかはついに臨界を越えてしまったか。黒いオーラが体を包み、黒く濁った瞳はまるでグリフシードそのものです。

さやかを探し回っていたまどかの所へまたしてもジャストすぎるタイミングで現れ、巧妙なセールストークでまどかを惑わすキュウべえは営業職の鑑ですね。もう驚かないよ。ここでもまた「まどかのポテンシャル」について饒舌に語っていたけれど…やはりその理由はまどかの純粋さと無欲さにあると思うなあ。あれほど酷い事を言われても自分を責めながらさやかを探し続け、さらに今までの経緯を見てきたのに「どうにかして助けてあげたい」と願うまどかはどんだけ純粋な子なのだろう。この純粋な魂から生成されるソウルジェムはいかに輝くことか。

「さやかちゃんのためなら…いいよ…あたし…魔法少女に…」

そんな流れで契約しちゃダメだまどか! と思った瞬間、蜂の巣になってたキュウべえ。ギリギリのタイミングでほむらが駆け付けて事なきを得ました。ふう。ドキドキさせるね。

madoka08_05.jpg

「あなたを失えばそれに悲しむ人がいるって、どうしてそれに気付かないの?」

涙ながらに訴えるほむらのセリフ。まどかは自分を役立たずだと思い込んで、何の価値もない人間だと思い込んでいた。しかしまどかがさやかを失ったら悲しいように、まどかを失ったら悲しむ人がいるのです。ちょっと考えれば当然の事なのですが自分を「無価値」と思い込んでいるとなかなか見えないのかもしれませんね。これはリアル社会でもよくある風景で「どうせ私なんか」と引いてる態度は別角度から見たら果てしない傲慢だったりするのです。自分の事が嫌いなのに自分の事しか見えていない視野狭窄・傲慢、魔法少女契約のテイを使ってなかなか奥深いテーマを扱っているような。

この状態でも真相を話さないほむらはいったい何を知っているのか。このまま進むと何が起きるのか。おそらくほむらはまどかの思考に影響を与えることを恐れて話さずにいるのでしょう。先の対さやかの時も「このままだとあなたは魔女になってしまう」と言えばさやかも渋々ながらグリフシードを使っただろうけど、それを言ってしまったらさやかはいよいよ自身の存在意義を失い、すなわちまどかも不幸になってしまう。全てにおいてまどか最優先の理由が気になるところです。

蜂の巣になったキュウべえは次の個体が現れてあっさり代替わり。もはや黒いだ怪しいだ言うてる場合ではありません…って食うなよ! ここでキュウべえはほむらの能力を理解したようです。これも大方の予想どおり「時間操作」の魔術、さらにほむらに対し「この時間軸の人間じゃないね?」と、これにてループ説確定っぽい。

キュウべえの本名もここで明らかに。「インキュベーター」というのはいわゆる孵卵器のことで、なるほど文字通り「魔女の卵を孵すための装置」であり、魔法少女の生産から一貫サービスですか。すると次の疑問は「何のために魔女を?」ということに。どうしても発生する「人間の負の感情」を固め、魔法少女に退治させるサイクルは大局で見ると「精神の浄化」と取れないことも無いけれど、関わる少女たちは生贄になっちまうわけでなかなか辛いシステムです。

madoka08_06.jpg

さて先の電車で黒化したさやかは無人の駅で一人佇んでいました。人間に戻った? てなところへ杏子が登場、相変わらずものを喰いながら気安く話しかけるとさやかのリアクションがいつもと違って驚き。この駅シーンの床が市松模様なのは第1話冒頭にてまどかが走り抜ける場所と何か関係があるのだろうか?

希望と絶望のバランスは差し引きゼロ。希望を振りまく魔法少女はその裏側で人を恨み妬む。やはりソウルジェムの「濁り」とは魔法少女自身の負の感情が元でした。思いつきの予想が当たったのは良いけれど、どうにも胸がモヤモヤ胃がチクチクする結末です。

「あたしって、ほんとバカ」

そう呟くさやかの瞳は最期の輝きを見せ、濁りきったソウルジェムへ涙滴が落ちるとそれがスイッチのように、さやかの「最後の悲しみ」によって完成したようにソウルジェム=グリフシードは孵化を始めました。これまたあらかたわかっていたとはいえこの映像はキッツイなあ。やり切れない思いが私の胃をチクチクさせます。うぐぐ。魔法少女の体だったさやかの亡骸も吹き飛んでお役御免、黒く渦巻く「魂」はさやかの名を叫ぶ杏子を吹き飛ばす勢いで荒ぶり…この「青い魔女」も誰かが倒さないといけないんだよねえ。

「やがて魔女になる君たちのことは魔法少女と呼ぶべきだよね」

違います。魔女の子供は「魔女っ子」です。魔法少女はあくまで「人間の少女が魔法の力を借りてご町内のトラブルを解決」する存在です。たいてい一年の期限が来ると妖精さんが魔法力を持ってどこかへ帰り、魔法少女は普通の少女へ戻ります。というビーキーな私設定はともかく「魔法少女」と「魔女っ子」は元来別モノであって、これを混同してはダメなんじゃないか? あえてそうしている節もあるけれど、この認識差が本作を「魔法少女モノ」と思わせない源泉なのかも。

ともあれ今回はキタエリの演技が破壊力抜群すぎて涙腺が枯れそう。元々好きな声優さんだけれど本作のさやか役はじつに当たり。硬軟の切り替えはもちろんのこと、特に黒化時の鬼気迫る演技には思わず体を固めて聞き入ってしまいます。声優さんってスゴイね。

そういや長らくコミックス難民だった私はようやく第1巻を入手、さっそく読んでみましたがコミックス版も独特の面白さがありますね。アニメ版ではオミットされてる心理描写なども興味深いです。しかしマミの例のシーンはちょっと…アニメ版の演出がいかに優れていたかわかる場面でした。

madoka08_endcard.jpg

エンドカード(予告バック)は藤真拓哉氏。なのはさんViVidやアイマスブレイクを書いてる作家さんです。

   
関連記事
スポンサーサイト




↓記事が役立ったら一票どうぞ。
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメ

trackback url


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

trackback

魔法少女まどか☆マギカ 第8話

第8話『あたしって、ほんとバカ』魔法少女まどか☆マギカ 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]今回は・・・今回もいろいろ衝撃的なことが分かりました。

魔法少女まどか☆マギカ 第8話 「あたしって、ほんとバカ」レビュー・感想

 さやかと共に壊れていく魔女のセカイ。「やり方さえわかっちゃえば簡単なもんだね・・ これなら負ける気がしないよ・・」 そう言って杏子にせっかく手に入れたブリーフシード ...

魔法少女まどか★マギカ第8話、さやか…orz

魔法少女まどか★マギカの第8話「あたしって、ほんとバカ」が放送されました。 ねぇ、この世界って護る価値あるの? あたし何のために戦ってたの、教えてよ 今すぐあんたが教えてよ。でないとあたし― …以下、簡単な感想など。ネタばれ注意。

魔法少女まどか★マギカ第8話 「あたしって、ほんとバカ」

新房昭之×虚淵玄×蒼樹うめ×シャフトによるオリジナルアニメ 魔法少女まどか★マギカ第8話 「あたしって、ほんとバカ」の感想です! この国では成長途中の女性のことを少女って呼ぶんだろ。だったら・・・

『魔法少女まどか☆マギカ』#08

やがて魔女になる君たちのことは、魔砲少女と呼ぶべきだよね──と、当初からの予想がここで確定。勝利したご褒美は借りを作らないために杏子へ渡し、まどかの揚げ足とって当り散らして後で凹み、浄化しろとの...

【魔法少女まどか★マギカ 第8話-あたしって、ほんとバカ】

この感情はなんだろう 無性に腹立つんだよ 自分を押し殺したはずなのに。

魔法少女まどか★マギカ 第08話 「あたしって、ほんとバカ」

どう考えても全てが悪い方向へ転がっている「魔法少女まどか★マギカ」の第8話。 MBS公式、コミカライズ関連企画のまんがタイムきららフォワードサイト。 笑いながら魔女を滅多切りにするさやか。 「...

魔法少女まどか☆マギカ 第8話 あたしってほんとバカ

このss1枚ですべてを表現する。 さやかの苦悩がにじんでいる一枚だと思う。誰か助けてやってくれ。 掲載URL http://teleani.blog62.fc2.com/blog-entry-950.html

魔法少女まどか★マギカ 第8話「あたしって、ほんとバカ」 感想

「あたしって・・ホント、バカ・・。」 ハ、ハハ...HAHA.. Oh my god... ※さやかの鬱展開に管理人は参っているようです(ぁ

魔法少女まどか★マギカ 第8話「あたしって、ほんとバカ」 感想 【インキュベーターとゼロサム】

(incubator). 人工的に孵卵させるための装置である。 日本で急上昇するであろう検索語。 そして魔法少女まどか★マギカの核心となる言葉。 もう一つゼロサムとは - 損失と利得の総和が全体では...

[アニメ]魔法少女まどか★マギカ 第8話「あたしって、ほんとバカ」

人を惹きつける魅力に溢れた作品だなぁ。思わず笑ってしまうくらいに精神の崩壊と瓦解が気持ち悪いぐらいに気持ちいい。

『魔法少女まどか★マギカ』第08話 感想

申し訳ありませんが、書いているうちに、感想では無く考察になってしまいました(汗) 予めご了承ください。 ………何もかもブロガーの皆さんの予想通りではないですか。 それに過去に自分が書いた記事もあな...

魔法少女まどか☆マギカ 08話『あたしって、ほんとバカ』 感想

さやか。

魔法少女まどか☆マギカ 8話

うわっ、かっこいい本名!というわけで、「魔法少女まどか☆マギカ」8話フォールダウンの巻。…おや!?さやかちゃんのようすが…!おめでとう!魔法少女は魔女にしんかした!はい ...

[anime]『魔法少女まどか☆マギカ』第8話「あたしって、ほんとバカ」

インキュベーターとは「人口的な孵化装置」 1話から通して一貫してるなあと感じるのは、 まどか、さやから5少女の交流パートが面白くなくて、 異物であるキュゥべえが極端な価値観を提示して、 議論を引っかき回す部分こそが本番ってところ。 あの人を人と思わないシステマ

魔法少女まどか☆マギカ 第8話 「あたしって、ほんとバカ」 感想

魔法少女の末路―

(インキュベーターQB)魔法少女まどかマギカ 8話「あたしって、ほんとバカ」(感想)

QB、この作品の中で私はあなたが 一番大好きです!! この作品が面白いのはあなたがいるからです。 今回はさやかが絶望=魔女へ転落する様を克明に描きます。 ほむらの悲痛な叫びも、まどかの優しさも届かず。 まどか★マギカは壮絶なディスコミュニケーション...

魔法少女まどか★マギカ 第8話「あたしって、ほんとバカ」

やがて魔女になる君たちのことは魔法少女と呼ぶべきだよね――。 穢れをためこんだ魔法少女の末路…。 それを知り、魔法少女を作り出す存在インキュベーター。 キュゥべぇ真っ黒でした(汗)  ▼ 魔法少女...

魔法少女まどか★マギカ 第8話「あたしって、ほんとバカ」

 そろそろ制作者を恨むか  もちろん冗談ですが。  …まどかは冗談抜きでデウス・エクス・マキナになれるのか。  そこに期待すべきなんだろうか。  今回の文章中で「デウス・エクス・マキナ...

魔法少女まどか☆マギカ 第8話 あたしって、ほんとバカ 感想

とうとう視聴者が恐れていた事が現実に…… 前回の続き。 「やり方さえ分かっちゃえば簡単なもんだね。これなら負ける気がしないわ」 さやかの目が完全にイっちゃってるぜ。笑い声も聞いてて辛い。 魔女を倒...

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

No title

>そもそもの始まりは「自分の願い」なわけで、その結果についてまどかに当たるのはお門違いもいいところ。

「(まどかがまどかの意思でさやかを助けたいと願うなら)あんたが戦ってよ」ってことだろ。
何いってんだこいつ。

No title

…まだ序の口です⇒
さやかの魔女化は避けられないのかな、と感じていましたが、ストーリーを展開させるスピード感よりも、たしかに、各エピソードで着実にまどかを追い込んでいく手法が、秀逸というか非情ですね。
視聴者の恐れや不安の斜め上を行ってますね。
PS.コメントの方へ。Nobumaさんは、異論にも反論にも応じられます。ただ、言葉遣いは丁寧にお願いいたします。

No title

「だったらあんたが戦ってよ」件についてです。

潔癖症気味な性格ともう人間じゃない事実と見返りを求めなかった事を後悔してしまった罪悪感と最愛の人を失うかもしれない現実でぼろぼろなさやか。
そんなさやかとしては「魔女を倒す魔法少女」を貫く事にしか存在意義を見い出せなくなっているのではないでしょうか。もしくはすがり付いているに近いと思います。
しかも、なのに、さやかは魔法少女としての才能が劣っていて正攻法では勝てない\(^O^)/

という最悪のオワタ環境の中で安全な所から正論だけを言うまどかにはイラッと来るものがあったかもしれないです。しかも自分より桁違いな素質を持ってるそうじゃないですか。そりゃ「だったらあんたが戦ってよ」くらい言いたくなると思います。以前きゅうべえが言ってた「魔法少女を非難できるのは同じ運命を~」のくだりが脳裏に浮かんでしまいました。まどかに悪意が無いのはさやかも分ってるはずですがかなり無神経な発言に私には聞こえました。
ソウルジェム投げ捨て事件といい、あれだけ手を尽くしているほむほむに対しての「冷たい」発言といい。純粋に素直に思ったことを言ったり行動したりするのがまどかのいい所で大好きなのですがそれが悪い方向に出てしまっている気がしてなりません。


一番↑のコメの774さんが指摘したように(適切な指摘かどうかは定かではありませんが)さやかの自業自得だけで済ますのは一理ありますが可哀想ですし、まどかもちょっと無神経だった気がします。お互いに気持ちよくお話しできるのが一番いいと思います。すません。

マナーあってこそ

2/26の774さん
非常に見苦しいです。反論する前にまずはマナーを学ばないと。内容云々以前に相手にしてもらえなくなりますよ。

ちなみに指摘して修正した内容もどうかと思いますが。

ブログ主さんの頭の中では魔法少女像というものが(どの程度か若輩の私にはわかりませんが)確立されているようですね。それを介しての考察・感想は特色がありますし、興味深いです。

No title

さやかは本音をほとんど言わない子なのに7話のまどかと抱き合ったシーン、8話のまどかに八つ当たりのシーンと徐々に本音を漏らすようになっていくのが本当に追い詰められてるってのがよく分かって見てて辛かったですね。
八つ当たりは普段のさやかなら簡単に押さえ込むことが出来たでしょうけど、あの時の精神状態ではそれは不可能だったのでしょう、とうとう人として言ってはいけない本音がでちゃいました。だからさやかは泣きながら「馬鹿だ私…もう救いようが無いよ…」と後悔してたんだと思います。普通のアニメならこのあと仲直りイベントがあるんですけどね…orz
 さやかに救いが無さ過ぎて8話見てからずっと胃が痛くて苦しいですorz
そして杏子ちゃんがどんどん良い子になっていってるのが嫌な予感しすぎて更に胃が痛いですorz

あ、そうそう。知ってるかもしれませんが、まどか☆マギカは本編中に魔女語ってのがちょくちょく出てくるんですが(Wikiに詳しくのってます)。
さやか魔女化?時に出てきた言葉はTEMPESTOSO(嵐のように)
AFFETTUOSO(愛情込めて)
らしいです…。しかもここでも文字が音符っぽくなっており、本当に上條君のことが好きだったんだなぁと…orz

れすれす

記事も長いがレスも長くてゴメンナサイ。

>774さん
>まどかがまどかの意思でさやかを助けたいと願うなら

それと同様の願いの末に一番痛い目に遭っている子は誰でしょう。他人のために願う虚しさを誰よりも知り、結果の悲惨さを誰よりも知っている子。それを知った上で親友のまどかに同じ境遇を押し付けるかどうか? つまりさやかはそんなことをまどかに求めてはいないと思います。さらに言えばまどかが「それ」をしない・できないことをわかった上で、さやかの現状について何の責任もないまどかへ「できない相談」を感情のままにぶつけていただけ。もしあのシーンでまどかが「さやかちゃんを助けるために魔法少女になる」と言い出したら、さやかは我に返って慌てて止めるような気がします。何せその後さやかは嗚咽を漏らしながら「まどかへぶつけた言葉」を悔いていたではありませんか。あの涙こそがさやかの本心だと思いますよ。

>T/Aさん
さやかの魔女化はほぼ規定路線だったような気がしますが、そこまでの持って行き方がじつにエグくキッツイですね。もはや私の胃は荒れ果て、涙腺も枯れ果てそうです。特にさやかがアイデンティティを崩壊させた電車シーンのキツさったら…ある意味第三話のアレより効いたかも。そこまでやるか!とTV画面にツッコミ入れちゃいましたもの(笑

>jjさん
「見返りを求めずに魔女を倒し続けること」にアイデンティティを求めていたさやかが聞いた電車内でのホストの会話。キャバ嬢はホストにどれだけ貢いでも見返りはなく、その挙句に稼げなくなったら用済みでポイ。端から聞いたら酷い話ですがこれって「さやかのアイデンティティ」そのもので、それを貫くのならホストの言い分を認めなければならない。「魔法少女もキャバ嬢と同じだね」と。しかしさやかはホストの会話を聞いて怒りを覚えてしまった。そこまで尽くしてくれる相手を何故労ってあげないのか? それは裏を返せばさやかは労いを求めていた、見返りを求めていたということで、報われない虚しさに加えてその矛盾に気付いてしまったさやかは…という流れが見事すぎて言葉もありません。この件についてはマミからキツく忠告されていたのに。

まどかがウザいのは…正直言って私もそう感じます。いやjjさんは「ウザい」とまで言ってないか(笑。というか視聴者がそう感じるように作っているのでしょう。安全圏からの無神経な言葉と言ってしまえばシマイですが、まどかが持つ無垢な優しさは時に人を傷つけてしまう。悪気が無い分だけタチが悪いとも言えますか(笑。ともあれ現状無力なまどかと感情が昂ぶったさやかの齟齬は見ていて辛すぎました。

>oyoyoさん
お気遣いありがとうございます。荒い言葉遣いのコメントは結構慣れているので意外と平気だったりしますが、平穏に話合ったほうがお互い気持ちいいのは明らかです。昔はこんなこといちいち言わなくとも各自でマナーを身に着けたものですがねえ。

「魔法少女像」などと立派なものではなく、単に長年見続けた末の刷り込みと申しましょうか…なので少々偏った文章をダラダラと書いておりますがそれなりにお楽しみいただいているようで何より。胃痛と戦いながら残り4話も書く予定なのでどうぞお付き合いくださいまし。

>名無しさん
件のシーンのセリフがさやかの「本音」かどうかは非常に難しいと思います。頭に血が上って思ってもいないことをつい言ってしまうのってあるじゃないですか。売り言葉に買い言葉ではないけれど、置かれた状況にて何の解決にもならないまどかの言葉に疲弊しきったさやかがつい辛く当たってしまった。あの数々のセリフはさやかの「やりきれなさ」が現れたのだと思います。当てられるまどかも辛いけれど言ったさやかも辛い、見ているこっちも辛い。ううう。そして杏子のいい子っぷりは逆にハラハラしてしまう、ほんと見ていて疲れる作品です(笑

私はWikiやまとめサイト等のネタバレ要素がありそうな所には近づかないため「魔女化の時の言葉」は知りませんでした。あの楽譜に何か意味が?と思っていたけれどスルーしちゃいましたし。言葉の意味はなるほど切ない、もうさやかが救われることは無いのでしょうかねえ…。

No title

>キャバ嬢はホストにどれだけ貢いでも見返りはなく、その挙句に稼げなくなったら用済みでポイ

この台詞について、nobumaさんは「さやかの魔法少女のアイデンティテイ」に言及されていますが、私は「上條が退院するまで尽くしていたさやか」にも繋がるものがあると思いました。それはそれでますます胃に来るものがありますが・・・。

れすれす

>通りすがりの名無しさん
なるほどそういう見方もありそう、というかそれも織り込んでいると思います。マメにCD屋を巡ってはレアCDを探し出し、足繁く見舞いに通って元気付けていた日々。時にはイヤホンを分け合ってささやかな幸せを感じていたけれど…その全ての終焉を叩き付けられたCD割りのシーンは今思い出しても胃が痛い。ううう。

今晩の放送(私はTBS視聴なので)がさやか☆マギカの山場なのでしょうね。これまでの経緯からしてハッピーエンドになるとも思えず、正直言って見るのが辛いです。

No title

>その全ての終焉を叩き付けられたCD割りのシーン

そして、極め付けが退院日を知らせずにいなくなる・・・。まさに用が済んだらポイって感じですよね。
・・・まあ何らかの事情があった可能性は捨て切れませんが・・・。

>さやか☆マギカの山場

まさにさやか☆マギカの天王山ですね。そして予告の展開からして杏子にも山場が来そうです。
私はnobumaさん程強固な魔法少女論は持っていませんが、それでも何とか彼女達に明るい未来が来て欲しいと思います。

あ、あとこれは全くの想像なので読んでいただくだけで結構なのですが、ほむらが時々重要な情報を言わずに口を噤んでいるシーンについてもnobumaさんは触れられていますね?
あれについて、もしかしたらギャルゲーのルート分岐よろしく既にそのルートは選んだけど駄目だったとか、話す事によって更に悪い展開を迎えた事を経験していたっていう説はどうでしょう?
しかも、1度や10度ではなく、何もかも諦めてしまうくらいの回数とか。

何だか中二病の妄想みたいですね。失礼しました。
プロフィール

nobuma


Author:nobuma
リンク、TBはご自由にどうぞ。
※連絡先(☆を@に):
seaside_megane☆yahoo.co.jp

イヴの時間
当blogはイヴの時間を応援しています。
アイカツスターズ! ステージソングまとめ

アイカツ! ステージソングまとめ

アイカツ! ライブステージムービーの変遷

Twitter
最近の記事
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
09  03  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 
ブログ内検索
Bookmark
RSSフィード
Amazon
Powerd by FC2