2011-03-30(Wed)
Rio RainbowGate! #13 レインボーゲート
リオvsリナのロールルーラー対決!

大団円の最終回でした。
↓記事が役立ったら一票どうぞ。

大団円の最終回でした。
大震災の影響で前々回、前回とレビューを休みましたが今期作の中で思いの外楽しませてもらった作品なのでせっかくの最終回くらい記事にしようかと。

MVCDを賭けた最後のゲートバトル、15勝先取勝ち抜けポーカーに連戦連勝であっという間に14勝を得たリナは調子が上がらぬリオにニヤマリ、しかし対するリオは1勝もせず追い詰められているのに余裕の表情を見せています。まあここからリオが大逆転することは視聴者100人中100人がわかっているのですが…はたして?
などと言うてる間にリオのロールルーラーが発動、リナのロールルーラーをはじき飛ばして初の1勝を上げるとそこからトントン拍子で勝ち進め、これまたあっという間に14勝タイで並んでしまいます。あははは。なんつーお約束展開(笑
てなバックグラウンドにてハワードリゾートへ向かう怪しげな輸送機が映ります。

リオのロールルーラー時空が全力全壊で展開されると現れたジョーカー改めリサ母さん。意識を共有して秘密を持てない空間のためジョーカーの正体も明らかになってしまったのですね。ここでリナはリオに対する正直な気持ちを告げ、またリサ母さんに対する疑念・リオへの憎しみ(と思い込むこと)の理由…その思いを胸に「勝ち続けること」で自身を支えていたことを話します。失踪した父さまとの別れ際の記憶や母さまとの会話の記憶からしてリナは全部わかっていてカルティアの話に乗っていたのですね。こりゃカルティアがピエロすぎてナントモ。対するリオが戦う理由はたった1つ
「大好きなものを取り戻したいから。大好きなわたしのリナを」
そして二人は最後の勝負へ。

「やっと本気で戦ってくれたわね」
どうやら勝負はCM中に着いたようで、ポーカー勝負の決着のお約束どおりロイヤルストレートフラッシュを揃えたリオの勝利でした。勝利したリオのムネにMVCDのバッジが付けられ…リオのフルネームは「リオ・ロリンズ・タチバナ」と日系人だったのか。そういや日本語を喋っていたものね(違
すると揃ったゲートが光を放ち「レインボーゲート」が現れました。選ばれし者がその扉をくぐると全ての願いが叶うという「アルティメットロールルーラー」が発動するとか。その代わり魔法少女に(以下違。リオがレインボーゲートへ手を差し出すと扉が開き、中へ入ると全裸と化したリオが花に包まれ…満面の笑顔で「願い」を放ちます。なぜ全裸? リオだからです。

てなところへ銃声一発現れた先ほどの輸送機のみなさん。武装したカジノギルドに寄り添うカルティアの狙いはレインボーゲートの中のMVCD、アルティメットロールルーラーの能力を狙うが故のこれまでの行動でありました。それはそうとカジノギルドに取り押さえられるリナのムネ揺れスゲー! そして囲まれたミントが叫ぶ!
「リオ!」
「はい!」
間髪入れぬ良い返事に笑った。何だこのノリは(笑。次の瞬間カジノは光に包まれ、その光の中に一陣の閃光が!!! 思わずビックリマークを3つ付けてしまうほどその閃光の主は意外な人物でありました。毎回チョイ役で現れてはマヌケな姿を見せていたアフロ侍の豹変、刀一振りでカジノギルドの武装を真っ二つに切り落とす凛々しさ…いったい彼は何者なんだ!? そりゃバニーズもポカーンとするわ(笑
そしてレインボーゲートが一際光ると「リオの願い」が世界へ放たれます。

カジノの客はみなさん大当たり、大火事も突然の雨で消え…その能力で福島のアレも何とかしてくれ!と願ったのは私だけではあるまい。ホントにリオのロールルーラーで何とかならんものだろうか。世界中に花が降って「世界同時多発ラッキー」、大から小までいろんなラッキー描写が幅広すぎて笑った。黄身が2個ってどんだけ小市民なラッキーなんだ(笑。ベッドにてラッキーの光を浴びて目覚めた金髪女性はリナの母さま? ともあれリオはどんな時でも「みんなのラッキー」を願う、彼女のキャラクターを綺麗に描いた一連シーンでした。花に包まれた全裸のリオは世界中にラッキーを振りまく女神さまのよう。
さてざわめくカジノギルドに対し「この紋所が目に入らぬか!」の勢いでICDGポリスのバッジをご開帳のアフロ侍、ポリスだったのか! 全ての悪行がポリスにバレた上はカジノギルドも退散するしかありません。しかしサッサと退場しちゃうギルド衆に一人取り残されたカルティアは気まずさ全開、何だか気の毒な(笑
レインボーゲートから戻ったリオはみなさんに出迎えられてニッコリ。ゲートの中にいたリオは外で何が起きたのかわからず、その顛末をみなさんに訊くと「いろいろとね」「リオ絡みでお祭り騒ぎがね」
「リオでカーニバル、ってことで」
綺麗にオチて「Rio RainbowGate!」の幕引きです。あはは。

EDはその後のみなさん。ルーレットで負けが込んだローザさんはまたしてもミザリィへ…憑依癖は抜けていないみたい。目覚めた母さまに抱き付くリナはお約束とはいえ上手いこといってよかったね。ハワードリゾートを去ったミントはすぐ帰ってきてリオの笑顔も微妙に引きつっているような(笑。あはは。
そして曲も終わってCパート? 最終回ラストカットで新キャラ出すの禁止! まさかの2期フラグ? ニヤマリ顔の金髪ツインテちゃん&怪しい黒マント男の活躍を見られる日が来るのだろうか。DVDラスト巻に入るらしい未放映話にて描かれるのかな?
リオのお色気コスと突き抜けたバカアニメっぷりが魅力だった本作にてリナ黒化以降の数回は正直言って少々微妙でした。リナを出しつつ「レインボーゲート」に繋げる苦肉のシナリオだったのかもですが、それなら最初からライバルキャラとして見せるか、または最初っから最後までラブラブレズハッピーを貫いて共闘させるとか、リナ絡みの展開を変に凝りすぎて損をした気がしないでもありません。何よりリオのセクシーコスが抑え気味だったのが困る(笑
脇役として意味深に現れたアーニャが末期にはほとんど空気だったのも残念でした。むしろ「リナが怪しい?」と思わせて黒幕がアーニャだったら面白かったのに。不自然なドジも「芝居だった」とすれば意味が通りますし。などと他にもいろいろ言いたいことはあるけれど事前の予想を遙かに超えて楽しませていただきました。なぜこんなに面白かったのか自分でもようわからんけど面白かったからいいや。ラストカットからしてひょっとしたら2期があるのかもしれませんが、その時はまた楽しく見させていただこうかと。
というわけで「Rio RainbowGate!」はこれにてオシマイ。お疲れさまでした。

MVCDを賭けた最後のゲートバトル、15勝先取勝ち抜けポーカーに連戦連勝であっという間に14勝を得たリナは調子が上がらぬリオにニヤマリ、しかし対するリオは1勝もせず追い詰められているのに余裕の表情を見せています。まあここからリオが大逆転することは視聴者100人中100人がわかっているのですが…はたして?
などと言うてる間にリオのロールルーラーが発動、リナのロールルーラーをはじき飛ばして初の1勝を上げるとそこからトントン拍子で勝ち進め、これまたあっという間に14勝タイで並んでしまいます。あははは。なんつーお約束展開(笑
てなバックグラウンドにてハワードリゾートへ向かう怪しげな輸送機が映ります。

リオのロールルーラー時空が全力全壊で展開されると現れたジョーカー改めリサ母さん。意識を共有して秘密を持てない空間のためジョーカーの正体も明らかになってしまったのですね。ここでリナはリオに対する正直な気持ちを告げ、またリサ母さんに対する疑念・リオへの憎しみ(と思い込むこと)の理由…その思いを胸に「勝ち続けること」で自身を支えていたことを話します。失踪した父さまとの別れ際の記憶や母さまとの会話の記憶からしてリナは全部わかっていてカルティアの話に乗っていたのですね。こりゃカルティアがピエロすぎてナントモ。対するリオが戦う理由はたった1つ
「大好きなものを取り戻したいから。大好きなわたしのリナを」
そして二人は最後の勝負へ。

「やっと本気で戦ってくれたわね」
どうやら勝負はCM中に着いたようで、ポーカー勝負の決着のお約束どおりロイヤルストレートフラッシュを揃えたリオの勝利でした。勝利したリオのムネにMVCDのバッジが付けられ…リオのフルネームは「リオ・ロリンズ・タチバナ」と日系人だったのか。そういや日本語を喋っていたものね(違
すると揃ったゲートが光を放ち「レインボーゲート」が現れました。選ばれし者がその扉をくぐると全ての願いが叶うという「アルティメットロールルーラー」が発動するとか。その代わり魔法少女に(以下違。リオがレインボーゲートへ手を差し出すと扉が開き、中へ入ると全裸と化したリオが花に包まれ…満面の笑顔で「願い」を放ちます。なぜ全裸? リオだからです。

てなところへ銃声一発現れた先ほどの輸送機のみなさん。武装したカジノギルドに寄り添うカルティアの狙いはレインボーゲートの中のMVCD、アルティメットロールルーラーの能力を狙うが故のこれまでの行動でありました。それはそうとカジノギルドに取り押さえられるリナのムネ揺れスゲー! そして囲まれたミントが叫ぶ!
「リオ!」
「はい!」
間髪入れぬ良い返事に笑った。何だこのノリは(笑。次の瞬間カジノは光に包まれ、その光の中に一陣の閃光が!!! 思わずビックリマークを3つ付けてしまうほどその閃光の主は意外な人物でありました。毎回チョイ役で現れてはマヌケな姿を見せていたアフロ侍の豹変、刀一振りでカジノギルドの武装を真っ二つに切り落とす凛々しさ…いったい彼は何者なんだ!? そりゃバニーズもポカーンとするわ(笑
そしてレインボーゲートが一際光ると「リオの願い」が世界へ放たれます。

カジノの客はみなさん大当たり、大火事も突然の雨で消え…その能力で福島のアレも何とかしてくれ!と願ったのは私だけではあるまい。ホントにリオのロールルーラーで何とかならんものだろうか。世界中に花が降って「世界同時多発ラッキー」、大から小までいろんなラッキー描写が幅広すぎて笑った。黄身が2個ってどんだけ小市民なラッキーなんだ(笑。ベッドにてラッキーの光を浴びて目覚めた金髪女性はリナの母さま? ともあれリオはどんな時でも「みんなのラッキー」を願う、彼女のキャラクターを綺麗に描いた一連シーンでした。花に包まれた全裸のリオは世界中にラッキーを振りまく女神さまのよう。
さてざわめくカジノギルドに対し「この紋所が目に入らぬか!」の勢いでICDGポリスのバッジをご開帳のアフロ侍、ポリスだったのか! 全ての悪行がポリスにバレた上はカジノギルドも退散するしかありません。しかしサッサと退場しちゃうギルド衆に一人取り残されたカルティアは気まずさ全開、何だか気の毒な(笑
レインボーゲートから戻ったリオはみなさんに出迎えられてニッコリ。ゲートの中にいたリオは外で何が起きたのかわからず、その顛末をみなさんに訊くと「いろいろとね」「リオ絡みでお祭り騒ぎがね」
「リオでカーニバル、ってことで」
綺麗にオチて「Rio RainbowGate!」の幕引きです。あはは。

EDはその後のみなさん。ルーレットで負けが込んだローザさんはまたしてもミザリィへ…憑依癖は抜けていないみたい。目覚めた母さまに抱き付くリナはお約束とはいえ上手いこといってよかったね。ハワードリゾートを去ったミントはすぐ帰ってきてリオの笑顔も微妙に引きつっているような(笑。あはは。
そして曲も終わってCパート? 最終回ラストカットで新キャラ出すの禁止! まさかの2期フラグ? ニヤマリ顔の金髪ツインテちゃん&怪しい黒マント男の活躍を見られる日が来るのだろうか。DVDラスト巻に入るらしい未放映話にて描かれるのかな?
リオのお色気コスと突き抜けたバカアニメっぷりが魅力だった本作にてリナ黒化以降の数回は正直言って少々微妙でした。リナを出しつつ「レインボーゲート」に繋げる苦肉のシナリオだったのかもですが、それなら最初からライバルキャラとして見せるか、または最初っから最後までラブラブレズハッピーを貫いて共闘させるとか、リナ絡みの展開を変に凝りすぎて損をした気がしないでもありません。何よりリオのセクシーコスが抑え気味だったのが困る(笑
脇役として意味深に現れたアーニャが末期にはほとんど空気だったのも残念でした。むしろ「リナが怪しい?」と思わせて黒幕がアーニャだったら面白かったのに。不自然なドジも「芝居だった」とすれば意味が通りますし。などと他にもいろいろ言いたいことはあるけれど事前の予想を遙かに超えて楽しませていただきました。なぜこんなに面白かったのか自分でもようわからんけど面白かったからいいや。ラストカットからしてひょっとしたら2期があるのかもしれませんが、その時はまた楽しく見させていただこうかと。
というわけで「Rio RainbowGate!」はこれにてオシマイ。お疲れさまでした。
- 関連記事
-
- Rio RainbowGate! #13 レインボーゲート
- Rio RainbowGate! #10 リバース
- Rio RainbowGate! #09 ジョーカー
- Rio RainbowGate! #08 エース
- Rio RainbowGate! #07 アントライオン
スポンサーサイト
↓記事が役立ったら一票どうぞ。
